【海外の反応】 海外 「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
映像はオーストラリア東部のクイーンズランドを襲った洪水災害時の模様で、
そこには氾濫し川のようになった道路を悠々と渡るISUZU製消防車の姿が。

日本国内の消防車にもISUZU製の車両をよく目にしますが、
消防車を製造している日本企業は20社近くあるそうです。
東急など意外な企業も製造しており(東急車輛は去年製造分野から撤退)、
福島原発に放水した消防車も東急製だということです。

人命救助の為に果敢に突き進む消防隊たち、
そして水中を何ら問題なさげに進むISUZU製消防車に、
外国人からは驚きの声が沢山あがっていました。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-842.html
2Ψ:2013/06/27(木) 09:14:10.53 ID:jAEP+1R40
■ まぁこれくらいは当然だな……。だって日本車だもん……。 インドネシア

■ 動画の最後のほうで、水を出すためにドアを開けてるの気づいた? +3 アメリカ

■ エンジンが水に浸かっちゃって壊れちゃうだろうに、どうなってんだろ。 アメリカ

■ 映像を観ずに話だけ聞いてたら絶対信じなかったわ。 イギリス

■ お前らそんな心配すんなって。
  ちゃんとワイパーを動かしてあるだろ。 +123 ニュージーランド

■ これISUZUだよな? ふーむ、この輸入車に衝撃を受けたぜ。 カナダ

■ 今度車を買う時はISUZU製の消防車を買うことに決めました。 アメリカ

■ 「こんなのへっちゃらよ」って感じがカッコイイ。 +18 オーストラリア
    
■ ISUZUさんカッコ良すぎだろ! ドミニカ

■ 無謀過ぎる。あの若者たちは無謀だよ。
  あんなことやっちゃいけないって普通分かりそうなもんだろ。
  他の消防隊員にはこういうことは絶対にやって欲しくない。 アメリカ  
3Ψ:2013/06/27(木) 09:14:28.94 ID:jAEP+1R40
■ 彼らはプロの消防隊員たちじゃなくて、
  人の命を救うために自分の命も惜しまない、アマチュアの消防団なんだ。
  あんなに水かさがあるとは思わなかったんだろう。
  意図的にやろうとは考えなかったはずだよ。 フィリピン
 
■ 元々こういう事態にも対応できるように設計されてるんじゃないの。 アメリカ

■ この映像をISUZUのコマーシャルに採用するべき!! カナダ

■ なんと言ってもISUZU車だからな。デトロイトで作られた車とは違う。 アメリカ

■ もうISUZUの車しか目に入らなくなった!!!!!! タイ

■ もしかしたらああやって水を補給してるのかもしれないぞ。 アメリカ 

■ 消防士さんって、炎だけじゃなく水とも戦えたんだね。 アメリカ
4Ψ:2013/06/27(木) 09:15:15.66 ID:jAEP+1R40
■ 見物人:おおっ、あの人達カッケー!
  消防士:ちょ、ヤベッ、ちょ、たんま! +17 アメリカ

■ まぁ水って消防車にしてみれば一番の味方みたいなもんだもんね。 +194 アメリカ

■ あの車体のどこにも空気取り入れ口が見えないけど、どうなってんの。 アメリカ

■ というか、あんだけ大雨が降ってれば消防車なんていらなそうだけど。
  尋常じゃなく混乱してるんだが。 カナダ

■ 消防車って高性能のポンプやはしごがついてるからね。
     それに障害物なんかを切断する機能もついてるし。 アイルランド 



■ エンジンにシュノーケルが付いてるってことなのかな? +39 ベルギー   

■ これのどこがそんな特別なんだ? あのISUZUだぜ。
  あれくらいのことはチャレンジですらないよ。 アメリカ

■ メイド・イン・ジャパンの車ってスゲー! アメリカ   

■ 日本のエンジニアリングにかかればこれくらいお手の物よ。 アメリカ

■ ワイパーがついてなかったら、って思うとヒヤヒヤもんだなしかし。 +211 アメリカ  

■ ISUZU車の尋常じゃない丈夫さを目の当たりにしたぜ! +4 カナダ

■ I.S.U.Z.U これだけ言えばもう十分だろ :) イギリス

■ 俺が今まで観たISUZUのコマーシャルの中で最高の出来だった……。 +4 アメリカ 
5Ψ:2013/06/27(木) 09:16:22.25 ID:jAEP+1R40
6Ψ:2013/06/27(木) 09:16:24.46 ID:SAIpXS/Z0
>>1
ワイパーがあるので問題ない。
7Ψ:2013/06/27(木) 09:17:33.05 ID:aj5FXs4b0
あの状況で車突っ込むとか
頭おかしい
8Ψ:2013/06/27(木) 09:17:42.65 ID:ej3enUyZ0
これほんと日本人としては熱くなる

  がんばれ日本製! モノづくり大国復活!!
9Ψ:2013/06/27(木) 09:18:20.27 ID:jZF86VmI0
ハイパーホルホルターイム!
10Ψ:2013/06/27(木) 09:20:16.39 ID:hiTtCfP/0
日本人から見てもスゲーだろ
でも、そこ走らなくても良くない?
11Ψ:2013/06/27(木) 09:20:23.99 ID:kEUb08XN0
ISUZU△
12Ψ:2013/06/27(木) 09:20:25.65 ID:USWleFSs0
実は変形して人型にもなれるんだけどな
13Ψ:2013/06/27(木) 09:21:08.05 ID:Za0O/HsH0
いつもいつも下らない日本マンセーばっかしてんじゃねえよ屑共
14Ψ:2013/06/27(木) 09:22:42.05 ID:GuGjl73y0
エアインテークが水に漬かってなかったら何とかなるかも
さもないとウォーターハンマー現象起こすぞ
でも電装系がショートするだろ普通
15Ψ:2013/06/27(木) 09:22:46.19 ID:GZa/KWJHP
実際、大丈夫なようにつくってるのか?
16Ψ:2013/06/27(木) 09:23:49.01 ID:1YuCmiTi0
特殊仕様車、
なんで、これがものつくりの話になるのかが不明、脳みそが溶けてる奴が多過ぎ。

こういう洪水で水かさが上がる事態に備えて、
そんな場合に使える仕様を作った人が偉いといえば一番偉い。
17Ψ:2013/06/27(木) 09:24:17.28 ID:QNu79UAXP
>>■ 今度車を買う時はISUZU製の消防車を買うことに決めました。 アメリカ
ちょwww
18Ψ:2013/06/27(木) 09:24:36.29 ID:UDMnoe2j0
マフラーどうなってんの?
19Ψ:2013/06/27(木) 09:24:57.14 ID:ybaiXWvL0
去年だめになっちゃったけど、山田ISUZUも凄かったな。耐久性95年だぜ。
20Ψ:2013/06/27(木) 09:25:30.79 ID:vRHnx0RF0
昔はランドローバーがおんなじことやって俺らが驚いてたんだけどなw
21Ψ:2013/06/27(木) 09:25:34.65 ID:JMBg1tNqP
消防隊員も水深をある程度分かって走ってんだろうな
人も車もGJだ
22Ψ:2013/06/27(木) 09:25:58.08 ID:Yip+euk20
>>13

ここでもひがみかよチョン。
貧乏根性はなおらねーな
23Ψ:2013/06/27(木) 09:27:09.74 ID:lkVO6tmJ0
>>18
排気より吸気のほうが気にならんのか?
どうなってるんだ?
無吸気でもしばらくはエンジン動くって事なのか?
吸気口が改造してあるのか?
不思議だ
24Ψ:2013/06/27(木) 09:27:15.86 ID:USWleFSs0
いすゞのトラックは、べつにこういう無茶な状況ぬきにしても単純に長持ちだよなあ
25Ψ:2013/06/27(木) 09:28:15.60 ID:anXV0c480
観てスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!って思ったけど
何故そこまでしてそこを渡らなければいけないの?
回り道しろよって思うんだけど
26Ψ:2013/06/27(木) 09:29:25.87 ID:cX0qbfVR0
つうかこの位じゃなきゃ日本の自然災害に対応できないだろう
27Ψ:2013/06/27(木) 09:30:18.17 ID:bjkI+czH0
>>25
そこに道があるからさっキリッ
28Ψ:2013/06/27(木) 09:30:18.27 ID:90CJaHew0
水陸両用車なのかと思ったw
29Ψ:2013/06/27(木) 09:31:02.49 ID:1gZvCn2vO
確かに排気、吸気が気になる

息継ぎ出来るのか?
30Ψ:2013/06/27(木) 09:31:09.06 ID:bjkI+czH0
あとで油脂分のメンテナンス大変だけどね
31Ψ:2013/06/27(木) 09:31:17.81 ID:90AY4jmq0
吸気ダクトは水が入らないように工夫されてるんだな
32Ψ:2013/06/27(木) 09:32:21.51 ID:5sPXuKna0
なんでワイパーが出てくる?
と動画を見るまでは分かりませんでした><
33Ψ:2013/06/27(木) 09:32:45.27 ID:90AY4jmq0
34Ψ:2013/06/27(木) 09:34:38.16 ID:WGE0NP4q0
>>16
そういう車を作れるのは日本のメーカーくらいだから偉いでオーケだなw


国連などの機関が使う四輪駆動車はたいてい日本製
35Ψ:2013/06/27(木) 09:39:47.41 ID:YBNslAXE0
ウウウウウニモグはもっとすごいんだからね!(震え声)
36Ψ:2013/06/27(木) 09:40:27.51 ID:lkVO6tmJ0
>>33
dクス
なるほろ、高い位置に吸気口があるんだね
これならメカニズム的は吸気口が塞がらない程度までは水に使ってもおkだw
排気は液体の逆流防止弁で説明がつくが、吸気に関しては説明をみて納得した
「ああ、見たことある」とか言わない、素直にありがとう
37Ψ:2013/06/27(木) 09:41:00.69 ID:1gZvCn2vO
人が上から顔出すのは
水没で運転者が視界ゼロになるからだよな
38Ψ:2013/06/27(木) 09:41:35.36 ID:167NCUb70
別に不思議でもなんでもない

まずは「水位ここまであると思ってなかった」のだろう。

自動車は吸気するが、トラックなどではそれを上方にもっていってたりする。
そのへん走ってるのもエアクリーナーが助手席の後ろ側にあったりしてるのが
見えるだろう。
排気はアクセルペダル緩めなければ大丈夫だから。

よって中国製トラックでも問題なく突破できる。
39Ψ:2013/06/27(木) 09:41:54.93 ID:rTdIA1e2i
>>29
モーター積んでるのかも
40Ψ:2013/06/27(木) 09:44:50.09 ID:L7UW7ore0
尊大

自画自賛

自尊心が強すぎ
41Ψ:2013/06/27(木) 09:46:25.88 ID:WGE0NP4q0
>>38
安普請の中国製トラックは吸気が出来てもエンジンが浸水してw
42Ψ:2013/06/27(木) 09:46:35.42 ID:ApEnvQG30
おまえらはシナ車に乗ってろ
おれは鯨に乗る
43Ψ:2013/06/27(木) 09:47:16.51 ID:WGE0NP4q0
>>36
サファリとかを走るラリーかーもマフラーをフロンとピラーの上に伸ばしてる
44Ψ:2013/06/27(木) 09:54:18.53 ID:GN2C62xx0
ISUZUの技術は祖父母の祖国が起(ry
45Ψ:2013/06/27(木) 09:57:49.42 ID:jcYkOIffO
津波にやられた消防車はいすずじゃなかったって事か・・
46Ψ:2013/06/27(木) 09:57:54.57 ID:0KUt6NL80
>■ 見物人:おおっ、あの人達カッケー!
  消防士:ちょ、ヤベッ、ちょ、たんま! +17 アメリカ

これが一番近いように思えるが
47Ψ:2013/06/27(木) 10:06:41.25 ID:hMupGBqq0
いやいやいや
これは、やっちゃダメなことでしょ
48Ψ:2013/06/27(木) 10:14:29.76 ID:PufyDsgs0
ISUZUは韓国製ニダ
49Ψ:2013/06/27(木) 10:15:39.30 ID:6qg2DGQf0
厳密に言うと、中国製だけどな。
50Ψ:2013/06/27(木) 10:17:51.70 ID:hhlftqQU0
ディーゼルかな ガソリンと違って水で電気系やられてもエンジン回り続けるからな
ガソリン車だと漏電=エンジン停止しちゃうけど
51Ψ:2013/06/27(木) 10:19:00.02 ID:ROviT8V10
007のロータスエスプリよりイケてる・・・
52Ψ:2013/06/27(木) 10:31:07.89 ID:WGE0NP4q0
>>49
重要度の低い部品はな。
エンジンや車自体の設計が重要なんだよ。
53Ψ:2013/06/27(木) 10:32:40.22 ID:LF/8QOif0
ISUZUのSUVは日本では売らないのね、ほしいのに。
54Ψ:2013/06/27(木) 10:46:59.66 ID:e98RAgfO0
>>46
両側の道の高さ見てるとそこまで水位ないだろうて入って
ギリギリで脱出だよな。

1m以上の水位の場所に入らないで下さいってCM作れよ
55Ψ:2013/06/27(木) 10:52:34.97 ID:C0YTAw700
韓国ネトウヨ「ふぁびょーん!韓国製の方が凄いNIDAAAAAAAAAAAA」
56Ψ:2013/06/27(木) 10:53:31.32 ID:mfUmXgT00
丈夫すぎるっつうか、無理させすぎだろ!
57Ψ:2013/06/27(木) 10:55:29.21 ID:fJ5/2vCj0
ISUZU 「用法、用量を守って (ry」
58Ψ:2013/06/27(木) 11:10:16.50 ID:yXQnGObU0
何だよ
いすゞ社員
特技、マスターべション
59Ψ:2013/06/27(木) 11:14:20.65 ID:xlVdwSZO0
日本人ならあそこまで浸水させない。
日本製の真価は外国人が引き出してくれるんだな。
60Ψ:2013/06/27(木) 11:15:11.49 ID:yxLhJkl00
>>14
消防車なんだから電気系は全部防水加工してあるだろ
61Ψ:2013/06/27(木) 11:23:52.69 ID:hDSneoI40
>>60
そうは言っても今のクルマはアクセルも電気なんだし、
ハーネスやインパネのスイッチを全部防水仕様にするなんて
軍用車両の発想だよね。やっぱ恐ろしいわ。
62Ψ:2013/06/27(木) 11:35:55.68 ID:721Xoejf0
>>60
なるほどそうか
こういう洪水を想定してというより元々水には強いってことだな
63Ψ:2013/06/27(木) 11:36:18.52 ID:70aKwros0
>>59
ペンタックスの一眼レフに砂を掛けてシャワーで洗い流し、動作確認をして
ドヤ顔をしていたアフガン駐留の米兵がいたね。

しかも二台同時。こわれたら仕事にさしつかえるだろうに。よほどペンタの耐久性を
アピールしたかったんだな。
64Ψ:2013/06/27(木) 11:38:17.56 ID:70aKwros0
インドネシア大津波の後。スリランカへの援助物資を搭載した
英国空軍の輸送機の機内には日産サファリが数台積まれていた。

ランドローバーの時代じゃないんだなと思った。
65Ψ:2013/06/27(木) 11:39:39.90 ID:3/dsf73n0
3.11の津波にやられたISUZUのトラックがエンジン掛かったって話もあるよな。
それも3.5トンとからしいから、今回のやつに近いかも。
66Ψ:2013/06/27(木) 11:44:32.33 ID:q9JP6sgj0
PKOの軍隊がパトロールや連絡任務で使うのは日本製車輌が多い。
軍用四駆より使い易く踏破性も耐久性も高かったりする。

テクニカルと呼ばれる武装トラッくもたいていは日本車。

トップギアなる番組でさんざん痛めつけても自走できたトヨタのピックアップトラックもあったな。
67Ψ:2013/06/27(木) 11:52:03.87 ID:1gZvCn2vO
そういえば昔、
アフリカのどっかで現地で日本製トラックの荷台を軍用改造してて、
武器輸出に抵触?で問題になったな
68Ψ:2013/06/27(木) 11:53:34.54 ID:DCS8cGHh0
>>33
あきら 「吸気ダクトってこんなに工夫がされているんだ! ぼくの鼻の穴どころじゃないよ!」
69Ψ:2013/06/27(木) 12:10:38.23 ID:SVW0gB/10
最貧国で中古日本車の活躍はすごいね 先進国の貧乏人は日本車だと騙されてチョン車
70Ψ:2013/06/27(木) 12:29:12.98 ID:ik6GOcJn0
ベレット2000GT
もう一度作てほしいね。
71Ψ:2013/06/27(木) 12:38:12.47 ID:krsAjoJN0
i
72Ψ:2013/06/27(木) 12:41:11.71 ID:CQXWfMJ/0
海外の反応シリーズから転載
73Ψ:2013/06/27(木) 12:48:00.95 ID:aQmc5Gy70
>>25
真っ直ぐ行った方が“遥かに”早いからじゃないのそりゃ。
74Ψ:2013/06/27(木) 13:07:30.00 ID:79cQIKlV0
アメリカの複写機のサービスマンで
いすず大好きな男がいたなあ。
しかも兄弟そろってw

トヨタやホンダみたいなメジャーじゃないのが良い。
「ISUZUの良さはおれたちだけにしかわからない」とか
わけわからんこと言ってたw
75Ψ:2013/06/27(木) 13:11:15.73 ID:Mt3ZL/r40
ええええ
ていうかこれ密かなる軍用車? 密かなる武器輸出?

民生用が軍用上回る性能wwwww
76Ψ:2013/06/27(木) 13:15:56.93 ID:Kb+hdqIR0
>>69
鉄道車輌とかもそうだけど、あえて日本語のロゴや注意書を残して日本製を強調するんだよね。

鉄道車輌は車体や台車が丈夫だから、大改造をしても安心とのこと。

このごろは貧困国でもチョン車。中古日本車の数がたりない。
先進国や東欧などでは新車に乗りたい人たちが格安チョン車に手を出してみたり。

チョン車が強いのは乗り合いバスね。信頼性は低いし、長持ちしないから割高になるんだけどな。
77Ψ:2013/06/27(木) 13:17:58.07 ID:QuwOU0Vk0
サンダーバードはイマイ製
78Ψ:2013/06/27(木) 13:19:08.67 ID:Kb+hdqIR0
>>75
中東や東南アジアの開発した装甲車とかはエンジンやシャーシーが
欧米や日本製であることがしばしば。ことパジェロ系統のパーツは小型装甲車などに
多用されてる。
大型のはハマー系統やランドローバー系統、ランクルあたりかな。
79Ψ
>>77
かつて英国のお坊っちゃまたちは今井のおもちゃに熱狂したとさ。