【紙幣】 タグシクス・バイオとDNP、“人工DNA”配合で偽造を防止するインキを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
 理化学研究所のベンチャー企業であるタグシクス・バイオと大日本印刷
(DNP)は12日、「人工DNA(デオキシリボ核酸)」を含有することで、
偽造がきわめて困難な印刷用インキを開発したことを発表した。

 この「人工DNA含有インキ」は、第三者による模倣がほぼ不可能であり、
高度な真贋判定が可能だという。国内外の紙幣やパスポート、有価証券や
公的文書など、強固なセキュリティが求められる、“高付加価値印刷物”の
偽造防止などに活用される見込み。

 DNAは、特殊な分析装置や解析技術があれば複製が可能だが、今回開発
されたDNAインキは、タグシクス・バイオが開発した人工DNAを利用。
4種の塩基(A,G,C,T)に加えて、人工的に作り出した塩基対が組み込まれて
おり、第三者による模倣はきわめて困難とのこと。また、人が触れたりなど
外部からDNAが混入した場合でも、区別可能となっている。さらに、保護
インキで表面をコーティングすることにより、環境条件による悪影響を
受けづらくした。

http://www.rbbtoday.com/article/2013/02/12/102751.html
2Ψ:2013/02/12(火) 12:33:50.83 ID:gxwm4aQw0
.
 人工的に作った塩基ねぇ、抗がん剤のできそこないを再利用だな。
3Ψ:2013/02/12(火) 12:41:07.66 ID:9nvaz4at0
著作権情報付きの生物兵器も作れる
4首毛:2013/02/12(火) 12:50:26.29 ID:PBHIftcK0
でも人の目で見て分からない程度の偽札は出来るでしょ。
普段のやりとりでいちいち判別機使わないだろし。
5Ψ
お酢一滴で反古同然