【$】米FRB総資産、3兆ドル突破 量的緩和で金融危機以降3倍に
1 :
仮眠しても寝不足φ ★:
◆米FRB総資産、3兆ドル突破=量的緩和で金融危機以降3倍に
【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)が24日に公表した
バランスシートに関する週間報告によると、総資産は23日時点で
3兆133億3300万ドル(約270兆円)となり、初めて3兆ドルを突破した。
2008年秋の金融危機発生以降3次にわたって実施している大規模な
量的緩和により、約3倍に急増している。(2013/01/25-16:08)
時事通信 2013/01/25
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2013012500460
2 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 20:31:34.65 ID:NL91/2VJ0
ある有名な経済学者が言っていたぞ、どんどんやれば良いとな。
今、中国の貨幣価値が市場価値とは合っていないんだって、だから安価な製品の輸出で無理やり経済成長できるんだって。
でも輸出をどんどんして経済成長をしたい中国は、狡い事に絶対貨幣価値の切り上げをしないんだって、だってやれば中国製品の値段が高くなり輸出が減るから。
昔の日本だったら、アメリカが強引に日本に円の切り上げを迫って360円が75円と言う変動相場制なのにな、幅を決めた固定相場制で、GDP世界2位の国が日本の様に変動相場制でないってアメリカはなぜ中国には弱腰なの?
だからそれを中国の我侭に関係無く先進国ができる対抗策で、今の世界の金融緩和は正解なんだってさ。
先進国は皆、中国のせいで不況だものな。
3 :
Ψ:2013/01/25(金) 20:39:23.17 ID:mtMr5TIy0
>>1 アメリカ破綻の兆候だな。
日本の日銀に相当する連邦準備制度理事会の資産が増えるってことは、金融緩和が市場に行き渡っていないことを意味する。
(自分で発行した札が、手元にドンドン溜まってるワケだからな)
4 :
Ψ:2013/01/25(金) 20:42:32.54 ID:S8dPjUuV0
激しいバカだな。しぬよ。
5 :
Ψ:2013/01/25(金) 20:45:44.91 ID:JvvZ51fC0
次に世界同時株安になればそうなるね
まあ、間接金融から直接金融への転換時代でしょうから
今後世界の景気は足元を見たより堅実な投資へと向かうと思われますよ
まあ圧縮経済ですね
6 :
Ψ:2013/01/25(金) 20:51:30.67 ID:r4dtkBI/0
>>3 この場合の「資産」はQE1〜3で買い取った債権の事でしょ?
7 :
Ψ:2013/01/25(金) 21:01:33.90 ID:W4GLND3sO
ハイパーインフレはよ来い
8 :
Ψ:2013/01/25(金) 23:23:57.51 ID:w4zPe/ke0
生産能力過剰すぎるからハイパーインフレなんて来ない。
日本でも戦後すぐにも来なかったし。
1兆ドル通貨発行して何も無かったことになる。
9 :
Ψ:2013/01/26(土) 07:15:00.00 ID:A4hC2zW10
んじゃ米債意味ないやんw
本気であのとんでも理論やるつもりなん?
他人様がそんな名誉のメダルでお金貸してくれるの?
甘すぎだろw
10 :
Ψ:2013/01/26(土) 16:53:07.76 ID:A4hC2zW10
>>3 だよね〜つまりは日本と同じ需要不足になってる。
日銀に金が眠るのと同じ
11 :
Ψ:2013/01/29(火) 09:54:49.18 ID:h9DU4qw+0
最近の通貨危機の本質
リーマンショック以降連銀の子飼いの国防ファンドは世界中で危機が起こる事
をすでに察知していた、いや、最初はパニックの様だったが
ソロスの底買い方式でまんまと掠めてきて成功。
もちろん基軸通貨であるドルが危機に陥れば当然各国に飛び火する事は承知の上
この手法でまんまとギリシャもユーロもやれてるのが現状、
奴らは通貨増発させて底買いした上で適当に働きかけまんとそれに成功。
まあ、成果がどれほどのものかはよく分からんが、、、
日本に手出すとやられるぞ警告しておく。
投資減税も標的の対象だ、AP建築とか特に標的になってる。
たいして収益も上がらないのに投資を拡大させ業績が上がったらさよならさ
この手法でユーロも韓国も中国もまんまとカモられてるw
奴らは法律の効果もよく知ってる、アベノミックスとか持ち上げてるのも
日本をカモにする気まんまん、気お付けましょうアメの証券屋と甘い政策。
12 :
Ψ:2013/02/06(水) 15:03:43.86 ID:v08hu2qc0
FRBは国有化しろよ!
13 :
31:2013/02/06(水) 15:29:31.71 ID:fcsK9Xsg0
>>3 >>6のいうとおり
FRBの資産はQEでわざと買ったゴミなんだから増えて当たり前
その資産と連動してベースマネー増える
こんなの経済学部の一年生でも知ってることだぞ恥ずかしい
14 :
Ψ:2013/02/06(水) 20:49:41.05 ID:kHBLU3LY0
よし!戦争だ!
15 :
Ψ:2013/02/06(水) 23:57:32.48 ID:8hIoKNiu0
16 :
Ψ:2013/02/07(木) 22:57:07.18 ID:bUN3XQ9j0
勘違いしてる人が多いようだが、米国のインフレ抑制をしてるのは
連銀のFFレートだけじゃない米国債は外貨準備としてどの国も保有してる
がその本質はインフレ抑制にある。
つまり米国債を買う事でドルの下落防止にもなってる。
経済学者はあーだーこーだと米国の消費や財政支出を考えるだけで解決する。
だから社会学者や経済学者それで事は足りる。
ここに大きな間違いがある、米国の経済学を用いたとて日本は支える側の立場
にあり、財政支出を削っても米国を支えないといけない構造がある。
もちろん他の米国債を保有する国も同じだ、この構造こそが世界の秩序を
作りだしている、ちょうど参勤交代や地方の藩主の妻子を人質にとった
江戸幕府と同じ構図だとおもっていい。
昔は
中央銀行→銀行→消費者→銀行→中央銀行
というお金のサイクルがあった
だが今は
中央銀行→銀行→消費者→金融商品→世界の市場へ
こうなっており、全てを市場に任せる事でお金のサイクルがいつ戻ってくる
か分からない構造になっている、ちょうど鍋の底に穴を開け鍋同士を
パイプを繋いだ状態だと思えば理解しやすい、電子化も進みそのマネー
の流入流失速度は光の速さで移動するようなもの。
世界各国でおそらく同じ問題を抱えている、システムが機能しないと。
17 :
Ψ:
だから、本当は紙幣増発でインフレになればその外貨準備を売れば良いだけの事
そこを常に政治家は理解せず、米国債をお守りの様に勘違いしてる人が多い
売っても良いモノであり、活用すべきモノである事をいつも隠してきた。
なぜなら圧力がかかるからだ、それを売ればもちろん米国の通貨は下落する。
ここに常に圧力をかけてきたのがゴールドマンサックスであり、米国連銀
の支配者であり米財務省の実務者でもある。
だが彼らは国を代表すべき立場でもないただの私立銀行群でしかない。
国家という大きな責任を任せられる立場ではない、彼らがやってきただけの
はなしである。
おそらく各メディアも同じだろう、電通という会社も彼らのプロパガンダ
機関でしかない、もっともらしい事を延々とのべ世論を作りあげる。
それこそがプロパガンダ機関の役目である。