『ビブリオ古書堂の事件手帖』に販売差し止め命令 東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
3巻で340万部を超えた三上延さんの人気ライトミステリ小説『ビブリア古書堂の事件手帖』(アスキー・メディアワークス刊)の
パロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』(三上廷/上海電波有限公司刊)に対し、東京地裁は13日、
「原作を尊重する態度が見られない」として、原告が訴えていた販売差し止めの仮処分申請を認める判断を下した。
 『ビブリア古書堂の事件手帖』は、古書店の店主である栞子(しおりこ)が、古書にまつわる謎や秘密を解き明かしていくミステリ小説。
表紙に描かれているように長い黒髪と清楚な容姿、また極度の人見知りながらも、古書についての知識が非常に豊かという栞子のキャラクターも人気のひとつだ。
 今回、販売差し止め命令を受けたパロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』は、主人公の名前こそ同じ栞子だが、容姿はくせ毛の短髪。
性格も静謐(せいひつ)な古書の世界に没頭する人見知りではなく、構内で踊りながらランチパックでも食べていそうな快活さが特徴だ。
 また、作品を引き立てるその他の登場人物についても、本来、栞子の妹であった「文香(ふみか)」が弟の「文也」になっているなど、
「大胆なアレンジ」の名の下に、原作が持つ独特の雰囲気をピンポイントでぶち壊す手際の良さが一部読書家の間で話題になっていた。
発行元によると、買い間違い需要により、4刷9千部が発行されたという。
 東京地裁は「そもそも設定を変える必然性が不明であり、原作に対する尊重の姿勢が全く見られない」として、販売差し止めを主張する原告の訴えを認めた。
 今回の販売差し止め命令に対し、パロディ本の発行元である上海電波有限公司の担当者は「パロディという二次創作としてならば許されると思っていただけに残念。
過去さまざまなパロディ本を出してきた弊社だが、これだけ数々の設定を改変しておいて、オフィシャルを名乗らなかった点だけは評価してもらいたい」と、コメントした。

http://kyoko-np.net/2013011401.html
2Ψ:2013/01/24(木) 13:42:12.78 ID:uW878dZe0
評価する
3Ψ:2013/01/24(木) 13:42:38.78 ID:rmIGyhOt0
>主人公の名前こそ同じ栞子だが、容姿はくせ毛の短髪。

フジテレビwwww
4Ψ:2013/01/24(木) 13:43:30.86 ID:O/QJON7Y0
コレラ
5Ψ:2013/01/24(木) 13:44:05.90 ID:eKV4LbEY0
>パロディという二次創作としてならば許される
そもそも二次創作自体が厳密に許されているわけではないのだが
6Ψ:2013/01/24(木) 13:44:12.49 ID:GbAJ14+S0
タイトルにちゃんと虚構っていれとけよヴァカ
7Ψ:2013/01/24(木) 13:45:28.22 ID:cvDAODXf0
ビブリオコレラーエ
8Ψ:2013/01/24(木) 13:47:24.24 ID:TMmys+eLi
ゴーリキーのパロディでもあるのか
これは面白そうだなw
9Ψ:2013/01/24(木) 13:48:27.07 ID:eAZX6ydy0
>東京地裁は「そもそも設定を変える必然性が不明であり、原作に対する尊重の姿勢が全く見られない」として

フジテレビwww
10Ψ:2013/01/24(木) 13:48:57.64 ID:mPg0ZO4d0
腸炎ビブリオ
11Ψ:2013/01/24(木) 13:51:08.17 ID:ZnTo4YeT0
虚構がソースとか
12Ψ:2013/01/24(木) 13:51:37.79 ID:/cgGOqLK0
パクリは有りでもパロディは許可制なのが慣例だからね
13Ψ:2013/01/24(木) 13:58:26.70 ID:jkJuMSVZ0
>>1
>買い間違い需要
初めて聞いたwww
14Ψ:2013/01/24(木) 13:59:20.50 ID:jkJuMSVZ0
>>1
>原作が持つ独特の雰囲気をピンポイントでぶち壊す手際の良さ
フジのお家芸じゃんw
15Ψ:2013/01/24(木) 14:01:26.07 ID:6N8/vjE30
主人公が「おしり子」とか
16Ψ:2013/01/24(木) 14:06:13.91 ID:jIDUy4mkO
虚構スレ久しぶりに見た
17Ψ:2013/01/24(木) 14:07:30.29 ID:5D935AtG0
>踊りながらランチパック

虚構でも久々のヒットかなw
18Ψ:2013/01/24(木) 14:10:43.18 ID:iS6T2UkK0
剛力?
19Ψ:2013/01/24(木) 14:13:24.89 ID:jg421pnB0
なんだ、フジのドラマってこっちが原作だったのか

納得したわ。
20Ψ:2013/01/24(木) 14:13:29.90 ID:kYSzrUkR0
これより豆腐の放流の方がニュースバリューがあるのだが、、
21Ψ:2013/01/24(木) 14:18:16.42 ID:ttPh49MT0
プラスで虚構スレ立てちゃいかんだろ(´・ω・`)
22Ψ:2013/01/24(木) 14:32:06.70 ID:bO1f62vm0
また、作品を引き立てるその他の登場人物についても、本来、栞子の妹であった「文香(ふみか)」が
弟の「文也」になっているなど、


おいドラマのビブリアはビブリオパクってんじゃねーかw
23Ψ:2013/01/24(木) 14:33:03.51 ID:bO1f62vm0
あ、虚構新文かよw久々に釣られたわw
24Ψ:2013/01/24(木) 14:38:42.24 ID:Ewdk3anr0
つまんね、フジのドラマと同じ位つまらん
25Ψ:2013/01/24(木) 14:48:18.16 ID:vbWrkCle0
何このキョコーとか…
書いてる奴面白いとでも思ってんのかな…
久々に日本に帰ってきたらこんな痛いの有るとは
これいつから有るの?キョコーって有名?
元ネタのラノベも知らんがまあ…寒いな
26Ψ:2013/01/24(木) 14:51:38.47 ID:K3BRnMet0
ワロタ
27Ψ:2013/01/24(木) 14:53:21.80 ID:0NvW0+d1P
パロディならテレビでやってる
28Ψ:2013/01/24(木) 14:57:16.42 ID:07QtbS170
もっと酷いのが日本で放映されてるじゃんwwww
そっちも差し止めしてくれよw
29Ψ:2013/01/24(木) 15:17:10.90 ID:lM0ql0j80
上海電波有限公司?

これこそがパロディだろ
30Ψ:2013/01/24(木) 15:26:25.15 ID:j2924j0K0
構内で踊りながらランチパックでも食べていそうな快活さが特徴だ
31Ψ:2013/01/24(木) 15:30:16.72 ID:+HC3ZSvK0
買い間違い需要により、4刷9千部が発行された
32Ψ:2013/01/24(木) 15:39:08.49 ID:CDvrY3O10
また台場毒電波有限公司か
33Ψ:2013/01/24(木) 15:52:50.19 ID:jJFBRlGk0
最後のコメントが華人にしては気が利いてると思ったら虚構新聞だったでござる
34Ψ:2013/01/24(木) 16:08:45.89 ID:0D25e9Wb0
上海より江南だろ。
35Ψ:2013/01/24(木) 16:15:08.70 ID:16RrIOxqO
もう虚構ネタ飽きたわw
36Ψ:2013/01/24(木) 17:38:23.51 ID:zJ9Zqp330
虚構新聞かよ
37小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2013/01/24(木) 17:40:12.31 ID:8eYx4QoD0
虚構新聞のネタを久々に見ました。
どうせパロディにするなら『イベリコ豚の料理手帖』なんかにすればよかったと…
38Ψ:2013/01/24(木) 17:55:48.10 ID:2jmfazid0
そんなドラマやってんの?
今度見てみよ
39Ψ:2013/01/24(木) 18:06:42.86 ID:vsb3GPv+0
40Ψ:2013/01/24(木) 18:09:01.75 ID:8m0MuBH30
ゴ〜リキーのか
41Ψ
待てよ
フジがビブリアじゃなくそもそもビブリオのほうを下敷きにドラマを作ってたとしたらどうだ
製作班に中国人がいたなら・・・