公務員って散々人の金で贅沢して返済はお札刷りまくればいいんだから良い御身分だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
おかげで国民生活はめちゃくちゃだよ
2Ψ:2013/01/22(火) 12:42:21.96 ID:7EI06nCJi
オレは30台半ばでサラ金から地方公務員に転職したわ。
給料は高くないよ
3Ψ:2013/01/22(火) 12:44:03.43 ID:mQGk3N7C0
こんなのそうそう長く続かないって。ソニーやパナだって30年で傾いたじゃないの
4Ψ:2013/01/22(火) 12:46:16.98 ID:wL9BpHOH0
大企業社員のリストラが続く日本社会で、
その待遇に準ずる公務員の身分保証が維持され続けるのは、如何なものか?
5Ψ:2013/01/22(火) 13:15:08.71 ID:uAVQW20si
借りた金は返さない、それが国だよ。金を刷ってチャラにしようとしている。
国を信じた者が、バカをみる。年金を信じて払った者がバカをみる。
6Ψ:2013/01/22(火) 13:39:05.21 ID:SB2gtJVn0
どうやら日本って国自体がヤバイみたい
崩壊まであと何年先送りできるのか
それだけ
国が崩壊すれば公務員=生活無能力者
7Ψ:2013/01/22(火) 14:11:04.66 ID:kkurCXYp0
公務員の問題点は自分の給料が高いと思ってないことなんだ。
茨城県つくばは公務員だらけの街。皆、知らないだろうが、つくばのスーパーでは割引品が売れない。
公務員達が定価で物を買うのは贅沢じゃない、賞味期限ぎりぎりの割引品を買うのは恥ずかしい、と思ってからだ。
公務員の給料は1USD=360円のときに一流企業の平均サラリーを基に決められ、以後変わっていない。
しかし、現在日本のわが国の一流企業は、リストラもしくは減給して、総人件費を減らさないと、即倒産だ。
一方、公務員はそんなことに興味も無く、自分たちは安月給でこき使われてると思っている。
8Ψ:2013/01/22(火) 14:12:51.58 ID:Uw3Tzl3n0
東北の田舎者では無く、東京が津波に襲われれば良かったのに
9ninja
群馬県警裏金告発警察官、大河原宗平さんは現在鹿児島県阿久根市の市役所職員ですが、職場の市役所職員達から連中嫌がらせや集団ストーカー行為を受けています。

全国的にいじめ問題が問題視されている中で、この様な陰湿な嫌がらせとストーカー行為を仕掛ける鹿児島県阿久根市市役所職員達に子供達のいじめ問題や人権問題を語る資格があるのでしょうか?


参考ソース

阿久根市職員のストーカー犯罪
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=bA8scwnoc3U

つむじ風
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2013/01/post_7d74.html

鹿児島県阿久根市前市長 竹原信一氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/jijihoutake/lite/archives/54324909.html