首相、維新の橋下氏と会談へ 経済対策協力要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆首相、維新の橋下氏と会談へ…経済対策協力要請

菅官房長官は9日午前の記者会見で、安倍首相が11日に大阪市を訪問し、
日本維新の会の橋下代表代行(大阪市長)と首相就任後、初めて会談
することを明らかにした。

首相は会談で、11日に閣議決定する予定の緊急経済対策などへの
協力を求める方針だ。

会談には、維新の会の松井幹事長(大阪府知事)も同席する予定だ。

菅氏は会談について、「地域の経済情勢について意見交換する」と述べた。
民主党は参院選で維新の会との選挙協力を模索しており、野党連携を
分断する狙いがあるとの見方がある。

首相はiPS細胞(人工多能性幹細胞)を世界で初めて作製し、
ノーベル生理学・医学賞を受けた山中伸弥・京都大教授とも
面会するほか、神戸市で、スーパーコンピューター「京(けい)」を
視察する予定だ。

読売新聞 2013/01/09
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130109-OYT1T00530.htm
2Ψ:2013/01/09(水) 19:07:16.19 ID:5dbpAH5N0
ここは橋下の常識に期待
根はいいやつなはず。
でなきゃ大阪であんなに活躍できんだろう
3Ψ:2013/01/09(水) 19:26:11.77 ID:oR6lI6XG0
>>2
ハシゲって大阪で何を活躍しているのだ?
大阪市は市上級職員で動いているのだよ。
4Ψ:2013/01/09(水) 19:30:24.92 ID:nt7TkV89O
みんなの党はダメ?参院たくさんいるし












そうか維新はそうかか
5Ψ:2013/01/09(水) 19:52:47.72 ID:U+gZmt1q0
きたああああああああああああああああああああああああああああああ
在日パチンコ893国家誕生待ったなし!
憲法改正を簡単にさせて橋下総理誕生で民主主義解体、社会主義独裁国家橋下将軍様誕生とシナリオ通り!
6↓(新春特番) 維新・改革の正体:2013/01/11(金) 20:46:19.53 ID:DofDeTA20
33 :(新春特番) 維新・改革の正体:2013/01/02(水) 22:16:31.99 ID:c/8ZSAv80
http://www.youtube.com/watch?v=wLzxRPjr4S4&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=2
http://www.youtube.com/watch?v=yBxmSo6mpl0

戦後のめざましい復興と力強い発展を支え続けた我が国の経済成長が、10年以上にも亘って停滞しているのは何故なのか?

「リセット」「ぶっ壊す」「改革」という胡散臭い理念こそが「日本弱体化」の元凶であることを、
大局的な視点から、具体的な事例とともに明らかにしていきます。

出演:
 宍戸俊太郎(筑波大学名誉教授・国際大学名誉教授)
 藤井聡(京都大学大学院教授)
聞き手:水島総(日本文化チャンネル桜代表)


※今日はですね、新春二日目ということなんですけれども、物凄く分かり易いんですけれども、大事なそして堅い話になると思いますけれども、
 真面目な話を新春からしようということで今日、藤井さんは経済だけじゃないんですけれども、経済の面からですね、日本というもの、
 そして経済から見るこれからの日本、そして自民党政権が誕生したわけですけれども、「日本を取り戻す」というのは一体どういうイメージなんだろう?
 ということを含めてですね、今日お二人にお出でいただきました。
 先ずちょっと冒頭に、ご出演のご紹介をする前に、この本をちょっと見ていただきたいと思います。はい、この本です。

 これちょっとですね、題名は何かまるで日本維新の会の解説本のように思えるかも分かりませんけど、勿論それに言及されてはいるんですけれども、
 本来は日本のこれまで戦後の日本経済、こういったものの歩みと、そしてその本質というものは何だったんだろう? 
 そして今の改革といわれたものが一体なんであるか?そして何故デフレが起きて、そしてどう克服するか?
 こういった大きな道がですね、分かりやすい形で書かれているわけであります。
 ちょっとこの題名に惑わされないでいただいてですね、是非お正月まだ休みありますので、これをお買い求めいただいてですね、
 本当に読みやすい本ですし、分かり易くなってますんで、お読みいただきたいと思います。
7:2013/01/11(金) 20:46:42.92 ID:DofDeTA20
 これでほぼ我々がこれから向かわなきゃいけない日本の道筋、経済的なものを中心にですね、見えてくるんじゃないか?と思います。
 そして改革の正体も見えてくる。維新の正体というとあれなんですけどね。
 そういう意味でこれの著者、そして対話の中心になられた宍戸先生もご紹介したいと思います。

 ・今日は正月早々ですけれども、ちょっと真面目な話をかなりやりたいということなんですけれども、
  本の先ずご紹介をしたんですけれどもね、著者の藤井さんから先ず…。

    (最後まで重要です)


※『維新・改革の正体』
  ・著 者…藤井 聡
  ・発行所…産経新聞出版
  ・定 価…1365円

※日本をダメにした六つの勢力
 @「大蔵省/財務省」による「緊縮財政主義」
 A「経済学者」による「新自由主義経済学イデオロギー」
 Bウォール街・アメリカ政府等による「日本財布論」
 Cアメリカ政府による「ジャパン・バッシング」
 D社会主義陣営(ソ連・中国政府)による「対日工作」
 E以上@〜Dの勢力の諸活動を吸収した「マスメディア」



V
8Ψ:2013/01/11(金) 23:42:51.68 ID:hCbYjDVZ0
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!原発作業に従事ください】//www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
★ //twitpic.com/a6b89y/full 東日本の汚染地図
(他の放射能例)//homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
9Ψ:2013/01/13(日) 01:18:41.05 ID:pIVvFlRr0
橋下は甘え
10Ψ:2013/01/13(日) 12:47:59.71 ID:+ABD3yg/0
>>9
じつは、人間に期待して甘えてる人、

という事は、いいやつなんだよw

自分も頑張らなきゃいけないから、辛いだろうなあ・・・と、思って支持してる

国が滅んだら、元も子もないから、日本国が安定してから暴れてほしい。
11Ψ:2013/01/23(水) 18:39:35.38 ID:Pai6woVl0
橋下徹 ‏@t_ishin
農業、医療、教育、保育も色んな理由を付けて新規参入を拒む。
役所もそれに乗っかる。しかしそれを突破せよと言うのが、
今強く求められている規制緩和だ。
参議院議員と自治体の兼職禁止の理由なんて、
農業、医療、教育、保育等の領域の規制の必要性に比べて、
屁のつっぱりにもならないしょうもない理由
https://twitter.com/t_ishin
12Ψ
橋下はホモ