【米国】誕生秘話 オスプレイは日本のアニメからの発想だった 開発者「発想はマジンガーZに出てきたホバーパイルダーです」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ


     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
2Ψ:2012/10/15(月) 21:40:50.00 ID:mGlMbqX20
お、おう
3Ψ:2012/10/15(月) 21:41:15.63 ID:yGoYzlDQ0
わはははは^^
4Ψ:2012/10/15(月) 21:41:21.01 ID:yxXS9Td70
素敵な嘘をありがとう。
5Ψ:2012/10/15(月) 21:42:06.78 ID:D7nJnBKT0
鮮やかです!
6Ψ:2012/10/15(月) 21:43:56.24 ID:PUZ/SE5B0
7Ψ:2012/10/15(月) 21:44:10.02 ID:KhhPc0Wr0
でもヒントになったのは古墳時代のミヅラで、
ハイキングウォーキングのネタ見てピンときたんでしょ?
8Ψ:2012/10/15(月) 21:44:58.07 ID:vWgv9kwp0
永井チャーンス!
9Ψ:2012/10/15(月) 21:45:12.68 ID:grisXWnR0
すげー! イメージが、ピッタリ合った! マジだと思ったよ〜!
10Ψ:2012/10/15(月) 21:46:13.55 ID:Jue4nWO/0
答えはWeserflug P.1003/1(1938年のコンセプト)
詳しくは知らん。

ttp://www.luft46.com/misc/wes1003.html
11Ψ:2012/10/15(月) 21:46:39.50 ID:2aOSb35P0
開発経過知ってればわかる嘘だけど...
Bell X-22 とかのほうが近いよね
12Ψ:2012/10/15(月) 21:46:48.85 ID:ZvV8COz70
まぁこれはしょうがない
13Ψ:2012/10/15(月) 21:46:57.73 ID:zWr7PQCG0
ゆとりのおいらはまずホバーパイルダーを画像検索する作業から入らなければならないのであった
14Ψ:2012/10/15(月) 21:48:53.35 ID:KhhPc0Wr0
>>13
あ×せ×るかのAAに行かぬよう祈る
15Ψ:2012/10/15(月) 21:52:33.87 ID:ax+lqa8K0
あふぉの嘘には付き合えん
16Ψ:2012/10/15(月) 21:53:17.66 ID:SOEYi7X50
マットジャイロぐらいの実用性持たせろよ
17Ψ:2012/10/15(月) 21:53:27.82 ID:iYKhHP7E0
こういうジョークが大好きだ。いいね。
18Ψ:2012/10/15(月) 21:53:31.98 ID:0pchddI40
俺にパイルダーオンしろよ深深と
19Ψ:2012/10/15(月) 21:54:18.19 ID:U5mf1Kth0
帰ってきたウルトラマンのマットジャイロの方が登場が1年半古い
20Ψ:2012/10/15(月) 21:54:29.82 ID:mViUl39P0
MATの2号機でしょ
21Ψ:2012/10/15(月) 21:54:51.98 ID:LKIOWOVe0
パイルダーオン!
22おなろー ◆TIGER1QKl. :2012/10/15(月) 21:56:59.59 ID:I4edyjEx0
         |`\          ヘwwヘ      / |
         |   |     /⌒ヽ( =^ ・^)つ●  |  | ぱいるだ〜〜〜〜〜お〜〜〜ん♪
         |   |     {   (/⊃ ノ   ___  |  |
         |   |)    ヽ  (__⌒ワ')  (三(@ ( |  |
         |   ||     に二二二)       i|  |
         |  /|      _)   r'        ||  |
         レ'´ .|.{   /└───`\     }.|\,|
    ____ 0==<‐‐‐---.┴----->‐‐‐==O  ___
   |    } }  `` ̄t二fー-.!-‐‐t__f ̄ ̄"´   //;;;;;;;;;;;;\
   |      } }      { (.) }    { (.) }      //:::::::::::::::::|
   |       } }    ゝ 丿  ゝ ノ     //:::::::::::::::::::|
    |      .} }、__    v      v   __,;///::::::::::::::::::::|
    \ ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ           ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,:::::::::/
      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      ノ;;;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::,/
23Ψ:2012/10/15(月) 21:59:22.79 ID:Uku473xWO
恐竜探検隊ボーンフリーのキャリーバードだろ?
24Ψ:2012/10/15(月) 22:03:56.72 ID:ZbpBNWE9O
あーなるほどね。
自然に受け入れてしまった。パイルダーオン!
25Ψ:2012/10/15(月) 22:07:07.10 ID:N0RLNkCD0
全部ナチスの発明だがね。
全翼機、サイトワインダー、ICBM、ジェット,ロケット戦闘機、
ヘリコプター、
2618:2012/10/15(月) 22:07:18.96 ID:0pchddI40
>>21
ん、ふうぅ・・・いいモンもってんじゃねえか
27Ψ:2012/10/15(月) 22:15:24.37 ID:3b5wzZSy0
来てくれ!ボインダー!
28Ψ:2012/10/15(月) 22:20:22.89 ID:v3R7Jp5s0
マジンガーができる前から発想はあったろうからな
29Ψ:2012/10/15(月) 22:26:21.90 ID:Z3JH7exGO
オーロランの事も思い出しておくれ
30Ψ:2012/10/15(月) 22:42:00.09 ID:qWlkwZFK0
>>1


なかなかやるな、お前
31Ψ:2012/10/15(月) 22:55:00.36 ID:BRWq2Lbn0
50年位前には日本でも垂直離着陸機の開発実験してたんだがな
32Ψ:2012/10/15(月) 22:57:21.02 ID:1HFmh7DM0
33Ψ:2012/10/15(月) 23:08:04.57 ID:xg4w3xoW0
世界中で戦争しかけてるユダやんのハネウェル社の製造だな
石原の親分のヘリテージ財団傘下の軍産企業
34Ψ:2012/10/15(月) 23:29:14.57 ID:/hE6N1pu0
うまい 座布団一枚
35Ψ:2012/10/15(月) 23:30:34.48 ID:as8OCq+ZO
>>1

お前、ヒマか?
36Ψ:2012/10/16(火) 00:29:40.91 ID:8T/I7XZB0
>>11
XC142のことも忘れないで。
37Ψ:2012/10/16(火) 01:04:27.58 ID:ZR/INdsF0
>>1
おっぱいミサイル発射しちゃうから☆(ゝω・)v
38Ψ:2012/10/16(火) 01:32:17.22 ID:Ebe6TzUw0
>>27
もしかしてアフロダイAのこと?
39Ψ:2012/10/16(火) 04:22:40.60 ID:1koy5721O
>>38
子供たちにとって“ボインダー”とは、おっぱいミサイルのプラットフォームとなる機体を直感的に表現した単語だから、
アフロダイとダイアナンの総称と考えるべきではありますまいか?
40Ψ:2012/10/16(火) 05:35:44.34 ID:p5oVRVQBO
これは傑作!
41Ψ:2012/10/16(火) 05:56:04.73 ID:eP/2ajEgO
バリブルーンだろ
42Ψ:2012/10/16(火) 07:14:51.90 ID:qtjNC90D0
>>39
01のビジンダーとセットで幼児期体験がミクスチャーされたんじゃ?w
43Ψ:2012/10/16(火) 07:37:06.23 ID:ZLrU5vKBO
ヅラを頭にパイルダァ〜〜オン!
44Ψ:2012/10/16(火) 07:43:30.82 ID:weQP5RH70
なんて清々しいウソなんだろうw
45Ψ:2012/10/16(火) 09:18:37.81 ID:i4RlLwzm0
チルトローターの研究はマジンガーZより古い
46Ψ:2012/10/16(火) 09:57:17.06 ID:gtxTtxwt0
マットジャイロの方じゃないの?
47Ψ:2012/10/16(火) 11:41:37.33 ID:pahTUCDbO
首ちょんぱ17(ワンセブン)
48Ψ:2012/10/16(火) 11:53:02.18 ID:5g/CU8U30
>>1
なんか有り得そうな話で、騙されたって気がしないよ。
49Ψ:2012/10/16(火) 12:38:53.95 ID:yhg520Fj0
あははw
50Ψ:2012/10/16(火) 12:41:53.74 ID:p5oVRVQBO
それにしても不細工
51Ψ:2012/10/16(火) 13:25:23.66 ID:PnNhLrhT0
マンガを現実にしようとするのは日本ぐらい?

でもないか。
52Ψ:2012/10/16(火) 13:53:11.12 ID:xW8ZAKtf0
ロボコップの元ネタはギャバン

マジレスです
53Ψ
はいはい、アニメが悪いマジンガーZが悪い水木一郎が悪い