【ギリシャ】連立政権樹立失敗、議会解散 6月17日再選挙 「ユーロ圏からの離脱の是非を問う国民投票」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆ユーロ残留争点に ギリシャ議会きょう解散

【ベルリン=弓削雅人】ギリシャのパプリアス大統領は十九日、
連立政権樹立の失敗を受けて議会(定数三〇〇)を解散する。

今月六日の総選挙で過半数の議席を獲得できなかった旧与党の
新民主主義党(ND)と全ギリシャ社会主義運動(PASOK)は、
六月十七日の再選挙を「ユーロ圏からの離脱の是非を問う国民投票」と
位置付け、支持挽回に躍起となっている。

AP通信によると、NDのサマラス党首は「ギリシャ国民の前には二つの進路が
横たわっている。すなわち、欧州の中で変革を成し遂げるか、ユーロ圏を離脱
して欧州から孤立し、これまで築き上げたものが全て崩壊する恐怖を経験
するかのどちらかだ」と述べ、反緊縮派の急進左派連合を厳しく批判した。

総選挙で議席を獲得した七政党のうち、ユーロ圏からの離脱を正面から
訴えているのは共産党だけで、急進左派連合はユーロ圏に残留したまま、
欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)が金融支援の見返りに求める
緊縮策について、再交渉を主張している。

NDとPASOKは、再選挙で急進左派連合が勝利を収めて反緊縮派の政権が
誕生すれば、金融支援が打ち切られ、ギリシャのユーロ圏離脱は不可避と
訴えていく方針だ。

地元メディアが十七日に報じた世論調査によると、急進左派連合の支持率は
23・7%で二位に転落。NDが26・1%で首位に返り咲き、PASOKも14・9%に
盛り返した。第一党に与えられる五十議席のボーナスを考慮すると、旧与党二党の
予想議席の合計は一六四で過半数を上回る。

緊縮策への反発が強いとはいえ、ギリシャ国民の約八割はユーロ圏残留を
望んでいるとされ、国際社会で議論されるユーロ離脱への懸念が数字に
反映したとみられる。

東京新聞 2012年5月19日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012051902000086.html

関連スレ
【ギリシャ】連立協議難航 来月再選挙か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1336470090/
2Ψ:2012/05/19(土) 17:47:19.40 ID:Pqxiv2mkO
ギリシャ崩壊へカウントダウン‥
3Ψ:2012/05/19(土) 17:53:36.46 ID:XO7mgZH50
資本主義が崩壊
中国共産党が大躍進
世界中が中国に支配されるのも時間の問題
4Ψ:2012/05/19(土) 17:56:28.19 ID:htxPR2hm0
中国経済急速減速中、長くは持たない、夜逃げが始まっている。
5Ψ:2012/05/19(土) 17:56:34.62 ID:CPvRAHtM0
ロシアの走狗のギリシャ共産党がガンだなこりゃ
6Ψ:2012/05/19(土) 18:00:09.44 ID:eHc+rEEL0
米独会談で、ギリシャのユーロ残留は既成事実らしいがね。

変な株価操作は止めて欲しい、証券等取引監視委員会がうるさい。

7Ψ:2012/05/19(土) 18:49:08.05 ID:loPcTqha0
ギリシャがユーロに残り、金融支援を受けて立ち直れば良いけどね〜
正直、生保生活になると思う。ただそうなるとイタリア、スペイン、
ポルトガル等の予備軍の面倒もすべて見ることになるけど、ドイツは
それを承知でやるのかね?これからはフランスは当てに出来ないよ。
8Ψ:2012/05/19(土) 18:57:02.90 ID:8UFyOO3B0
まあな。
いずれ、離脱だろ。

今回なのか、あと10年程、グダグダやるのか…

どっちでも、ユーロの終わり。

9Ψ:2012/05/19(土) 18:59:48.81 ID:kRwm3wVF0
一院制の弊害
10Ψ:2012/05/19(土) 19:00:33.98 ID:z0AQh+P50
ギリシャのユーロ離脱って、ギリシャにとってどんなデメリットがあるの?
11Ψ:2012/05/19(土) 20:15:33.54 ID:iLyuhQuh0
ユーロ離脱でギリシャはハイパーインフレ
12Ψ:2012/05/19(土) 21:18:39.07 ID:waKfpxSJ0
狡猾なギリシャ人がユーロ圏のうまみを捨てるわけがない。
ゴネタだけ。
再選挙というこの恫喝作戦は、ドイツ、フランに対し成功したのか?
13Ψ:2012/05/20(日) 02:20:31.80 ID:hSgHaHDJ0
>>11
それが狙いだろ?
14Ψ:2012/05/20(日) 06:50:30.02 ID:klBa+oh10
15Ψ:2012/05/28(月) 23:15:32.86 ID:4ywUsJSP0
しかし離脱して本当にドラクマ(笑)でやっていくつもりなのか?
本気でやっていけると思ってるのか?
北朝鮮にでもなるつもりか。

ギリシャ国民自体が全員ドラクマ(笑)を叩き売ってユーロに換えちゃうんじゃなかろうか。

かつてのジンバブエ並みの超スーパーウルトラスペシャルハイパーインフレになってほんとに国滅ぶぞ。
16Ψ:2012/05/28(月) 23:26:39.03 ID:5pbM15OM0
どうしようもないギリシャの近現代史 
1. 1832年、列強英・仏・露に欧州中から集まった義勇兵の頑張りにより、大国トルコから独立達成
2. 19〜20世紀前半、市民革命・啓蒙思想・産業革命という近代化とは無縁で旧態依然の封建社会のままで欧州最貧国に
3. 52年、NATOに加盟しアメリカから多額の経済援助 おもな産業は観光業と海運業だけで海外援助頼みになる
4. 67年、軍事クーデターで独裁政権が誕生(戦後の欧州非共産圏ではギリシャだけ)し時代を逆行する
5. 81年、経済はぜい弱だが西欧文明の祖ということでECに加盟 援助額増え援助頼みの構造が強固になる
6. 同年、社会主義政権誕生 多額の援助金をばらまき福祉政策で使い切り財政悪化
7. 93年、債務残高GDP比110%、財政赤字GDP比14% ついに破産状態に
8. 96年、銀行、インフラ系企業の民営化・合理化推進で財政赤字大幅減に成功し
9. 99年のユーロ一陣には乗り遅れるも、財政赤字GDP比3%以下のユーロ参加条件クリアで02年の二陣に参加
10. 2000年代半ば、仏独の投資で五輪バブル 公務員だらけの総中流ギリシャ国民は高級外車を乗り回す
11. 2008年、リーマンショックの影響でバブル崩壊
12. 2009年、財政赤字が発覚(GDP比12%)し、ギリシャ危機が始まる
13. 2010年、独仏EUの多額の支援や政府の緊縮政策も、続いてきたばらまき政策のツケ、公務員以外の雇用創出してこなかったツケ、バブル後の負債により効果ナシで再びデフォルト寸前になり、世界同時株安
14. 2011年、ユーロに入る時の財政赤字粉飾がばれ、再び世界同時株安 相次ぐ暴動とスト、さらにスタグフで国内混乱
15. 2012年、選挙で経済に疎い極左極右勢力が伸長し、緊縮政策続行したい連立政権が過半数取れずに野党との連立も断念、三度世界同時株安の危機
17Ψ:2012/06/11(月) 00:42:55.06 ID:P9jJnEC/0
あげ
18Ψ:2012/06/11(月) 13:15:44.28 ID:SV6CzgJy0
スペインの銀行、一応助かったのか。
ギリシャのユーロ抜けカードの脅威はだんだん薄れつつあるな。
脅しが役に立たないとなると、普通に緊縮派が勝っちゃうんじゃね?
19Ψ:2012/06/11(月) 21:35:29.06 ID:nuQMZLdA0
>>10
ユーロ離脱と同時に自国通貨が紙切れに〜〜〜
20Ψ:2012/06/11(月) 21:39:08.32 ID:xCiW20B60
ホントにユーロから離脱するなら、離脱してもやっていけると
思ってるならギリシャ人はバカばっかりってことだ
21Ψ:2012/06/11(月) 21:42:53.21 ID:nuQMZLdA0
>>20
今の世界経済の現況が自分達にあると言う自覚すら無いからな
22Ψ:2012/06/11(月) 23:11:29.44 ID:u7Q0PRB+O
一旦滅んだ国が国として残ろうと悪足掻きしたから傷を拡げて腐れ果てる始末。腐敗して臭いから誰も近寄りたくないのが本音。
23Ψ
さぁ、そろそろ実況始めてくれ、現地の人