東京湾のセシウム7カ月で1.7倍 流れ込み続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 東京湾の海底の一部で、放射性セシウムの量が昨年夏からの約7カ月間に1.5〜1.7倍に増えていることが近畿大の調査でわかった。
昨年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故で陸地に降ったセシウムがいまも河川などから流れ込み続けているためとみられる。

 近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)は今年4月2日、東京湾の荒川河口の周辺5カ所で海底の泥を掘り、
深さごとの放射性セシウム濃度などを昨年8月20日の調査と比べた。

 濃度自体に大きな変化はなかったが、海底表面の泥が積もるため、濃い部分がより深いところに達していた。
前回セシウムの総量がもっとも多かった地点では、1平方メートルあたり約1万8200ベクレルから約2万7200ベクレルと約1.5倍に増加。
ほかの地点では最大で約1.7倍に増えていた。

http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201205090186.html
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0509/OSK201205090188.jpg
2Ψ:2012/05/10(木) 18:49:02.67 ID:z5um1Pbw0

          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
3Ψ:2012/05/10(木) 18:51:08.87 ID:F7XLsUe90
東京湾で潮干狩り!
4Ψ:2012/05/10(木) 18:51:15.53 ID:0+kLAUVW0
江戸前寿司またもや大打撃
5Ψ:2012/05/10(木) 18:57:14.28 ID:P+JNWHa70
このままではゴジラが復活してしまう!
6Ψ:2012/05/10(木) 18:57:28.95 ID:IR/hQMIm0
マジかよ
もう相模湾の魚しか食えないな
7Ψ:2012/05/10(木) 18:58:49.97 ID:OhkpgtHy0
カレイと絶対食えないな
近海物は厳禁
8Ψ:2012/05/10(木) 18:59:26.13 ID:rPq3jQHG0
今の百倍でも安全だよ
マジで
みんなは子供の時から、放射能が怖いものだと、テレビや学校で洗脳されているから
怖がっているだけなんだ。問題にするべきは、放射線量率で、福島の事故レベルでは全く問題なし。
詳しくは

福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
http://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE
9Ψ:2012/05/10(木) 19:00:32.20 ID:X7yeO78y0
瀬戸内海もやばいらしい、河川水が流入する内湾部はどこでも要注意ですねん。
これが原子力災害の恐ろしさでおます。 広範囲、多年に渡るんでおます。 子々孫々
10Ψ:2012/05/10(木) 19:01:30.75 ID:iK4vk/sv0
生体濃縮されるから
魚の中で100倍とか1000倍になるんでしょ
更にストロンチウムの事を考えると
絶望しかないね
11Ψ:2012/05/10(木) 19:04:00.15 ID:zgkMwMXxP

215 :右や左の名無し様:2012/05/08(火) 20:37:12.99 ID:fuv88jRu
都内で准教授やっているのだが、 今後5年間で日本人の院生を 減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなくたんにアジア、特に韓国の院生を入れろとのこと。もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万 。博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り奨学金、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え 中国人、韓国人枠を25%にするように言われている。
まぁ、あといろいろあるのだが、 これ以上はいえない。 とにかく日本のアカデミックは 大きく変わるね。

最近、外国人の採用を増やす企業が増えてるが、国際経験を日本の若者に積ませ就職してもらえば済むこと
外国人日本留学予算は無くせ、全て日本人の海外留学予算にしろ、誰のための国だよ

☆日本人海外留学予算25億<外国人日本留学予算434億

12Ψ:2012/05/10(木) 19:09:37.90 ID:+LIcucek0
ではお聞き下さい ザ・フォーク・クルセイダーズで「セシウム川」
13Ψ:2012/05/10(木) 19:13:28.90 ID:j2oh5s8u0
つまり10平方センチメートルあたり182-272bq

東京湾の泥が食用の基準値オーバーすると何か困るのかお前らは
14Ψ:2012/05/10(木) 19:17:46.48 ID:giVJe7k60
ダッシュ海岸も閉鎖だな。
15Ψ:2012/05/10(木) 19:18:23.10 ID:pDYfs0zS0
昔から東京湾は汚染の海の代名詞だったからデフォになったとはいえる。
16Ψ:2012/05/10(木) 19:18:28.22 ID:8ncpNBYWO
セシウム川容赦なく
17Ψ:2012/05/10(木) 19:24:13.80 ID:P0SV9xLY0
18Ψ:2012/05/10(木) 19:24:20.16 ID:rvcSCa9N0
>>13
泥に住んでるゴカイなどが魚の餌になり体内に蓄積され、
その魚を人間が食べる。困ったことだな。
19Ψ:2012/05/10(木) 19:31:45.11 ID:O5PSuWkY0
セシウムさんの人気に嫉妬
20Ψ:2012/05/10(木) 19:44:59.56 ID:FyMKgD3G0
>1平方メートルあたり約1万8200ベクレルから約2万7200ベクレルと
海でこれは相当濃い
21Ψ:2012/05/10(木) 20:02:44.75 ID:j2oh5s8u0
>>18
で、その魚はどの程度検出されてるかご存知ですか、と
22Ψ:2012/05/10(木) 20:04:17.61 ID:1ir/+byA0
日本のものは食いたくない。
23Ψ:2012/05/10(木) 20:07:15.24 ID:j7RUhEkqO
東京湾の穴子もう食えねーな

東電責任とれよ
24Ψ:2012/05/10(木) 20:11:33.26 ID:yq82Sor40

まだまだこれから増えていく、もう麻痺してわからない。
25Ψ:2012/05/10(木) 20:47:24.93 ID:RkI2/vA20
NHKでシュミレーションでやったじゃないの
福島沖のセシウムはどんどん南下して東京湾の方に来る
関東で連日降り注ぐ雨は、関東のセシウムを川が運び最終的に東京湾に流れ着く
だから、東京湾の河口が最もセシウム値が高いんだろ
26Ψ:2012/05/10(木) 21:12:10.06 ID:CSsULL9s0
東京湾の穴子は食えないな。
27Ψ:2012/05/10(木) 21:30:16.92 ID:kpm0WWr/0
トンキン トンキン トンキン 楽しいトンキン 愉快なトンキン
トンキン トンキン
28Ψ:2012/05/10(木) 21:50:28.09 ID:FzvC0rIU0
江戸前寿司×
江戸セシ寿司○
29Ψ:2012/05/10(木) 21:56:25.72 ID:RkI2/vA20
東京湾 ノリ アナゴ ハゼ アサリ ハマグリ
日に日に影響を受けていくだろうな
そんで水俣湾の漁師のように東電への訴訟問題で揺れるだろう
30Ψ:2012/05/10(木) 22:03:33.28 ID:82Lsu7zT0
金沢のアサリまるまる太っておいしいれす(^p^)
31Ψ:2012/05/10(木) 22:50:56.84 ID:DXwGv0+a0
半減期まで30年か・・・
汚染された海で、潮干狩りした貝も江戸前海苔も食べられなくなるんだな。

東京湾で釣りする人も減るのか?
32Ψ:2012/05/10(木) 22:59:16.55 ID:6BDzODeC0
AKIRAのように埋め立てだろ

33Ψ:2012/05/10(木) 23:06:20.82 ID:iK4vk/sv0
>>21
問題は
未だに絶賛放出中の物質が福島にあるって事
34Ψ:2012/05/10(木) 23:35:16.00 ID:Xhlj8GVU0
DASH村に続いてDASH海岸もか・・・・・・orz
35Ψ:2012/05/10(木) 23:54:57.14 ID:iK4vk/sv0
半年で50%づつ増加するんだろ
1年で2倍
10年で10倍
36Ψ:2012/05/11(金) 00:05:08.05 ID:vbTm7AdD0
11
やった____!日本人の競争相手がいなくなったぞ!!
俺は英語も第三ヶ国語も堪能だから教授に近づいてきた。
37〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/11(金) 00:06:53.93 ID:weZGQ8MC0
東京も大変だのぉ
38Ψ:2012/05/11(金) 00:09:19.28 ID:vbTm7AdD0
11.
日本語しか出来ない大学の先生よりも
英語が堪能で中国語も出来る外国人教授のほうが役に立つ、
授業を中国語でやって学生の語学力を上げるべきだ。
馬鹿な日本人教授はリストラするべし。
理系はいいが、文系の教授は得体がしれない。英語で授業できやしないよね。
39Ψ:2012/05/11(金) 00:13:05.43 ID:Tq4tIfkUO
千葉で潮干狩りしたかったけど無理っぽいな〜
宮城でやったほうがまだいいか…
40Ψ:2012/05/11(金) 00:16:50.75 ID:vbTm7AdD0
1000年王朝の世界一歴史がある天皇家の裕仁さまが京都にお移りにならないから
東京や千葉の放射能の影響ってあんまりないと思うよ。
41Ψ:2012/05/11(金) 00:25:57.74 ID:LPRFVsTg0
英語が苦手で日本語でご挨拶したノーベル物理学賞受賞者がいたなあ。
日本語には訳せない概念がないからなあ、極端に言うと日本語だけでノーベル賞も可能かもなあ
自国語だけでは論文一つ書けない国の人は大変なんだろうなあ、原始文化はつらいねえ。
42Ψ:2012/05/11(金) 01:39:25.96 ID:U/ULXkwF0
東京湾でとれた魚を召し上がれ!
43Ψ:2012/05/11(金) 01:58:47.36 ID:GGZd2ux3O
江戸前寿司もこれまでだな
44Ψ:2012/05/11(金) 02:19:45.40 ID:ZM9fhhR2O
>>40
あり得ない放射性物質が関東にばらまかれたって散々言われてるのに馬鹿すぎるぞ

45Ψ:2012/05/11(金) 07:41:57.84 ID:WLoR4P1Q0
セシウマw
46Ψ:2012/05/11(金) 07:56:28.58 ID:2ZkRmp1n0
>>10
>生体濃縮されるから

マジかよ。知らんかったわ。ノーベル賞モンだね。
47Ψ:2012/05/11(金) 08:16:44.93 ID:tPLla7lz0
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 08:21:30.71 ID:2tXXa3Tn0
セシウムさん
49Ψ:2012/05/11(金) 10:25:16.11 ID:+6q8eANYO
電力会社の怠慢によって起こされた事故で東京の食の歴史も環境も滅ぼされる。ふざけんな。
50・?・:2012/05/11(金) 12:29:58.83 ID:XQJmYdAjO
1.7倍てヤバイの?
51Ψ:2012/05/11(金) 12:32:31.80 ID:LPRFVsTg0
>>50
君にはだいじょ〜ぶ。
52Ψ
人工島で本県がれき処分 大阪府と大阪市が方針
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120510_10


瀬戸内海だって放射能に汚染されるのは時間の問題

大阪維新の会が海に埋め捨てる方針を決定した