なんで関東のうどんやそばのスープはあんなにどす黒くてどぎつい味なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
関東人は味覚音痴なの?
2Ψ:2012/04/21(土) 11:19:54.98 ID:1KaYV+UN0
関東のうどんはほとんど讃岐うどんに侵食されているのにコイツはなにいってんだかw
3Ψ:2012/04/21(土) 11:20:08.38 ID:LYayK2lx0
その通りです
4Ψ:2012/04/21(土) 11:20:13.64 ID:8ZgSqm4f0
見た目はアレだけど味はそんなに濃くない。
5Ψ:2012/04/21(土) 11:21:05.83 ID:Z5FRXI440
関西に帰れ。
6Ψ:2012/04/21(土) 11:21:15.34 ID:VmXZohyl0
味覚障害のチョウセンヒトモドキが何か言ってるな
7Ψ:2012/04/21(土) 11:21:56.11 ID:+bXPQ1Nx0
>>1
先ず色と味が別のカテゴリだってことを知ってみようか
8Ψ:2012/04/21(土) 11:23:27.60 ID:e185xjhi0
富士そば食いたいな
9Ψ:2012/04/21(土) 11:23:36.54 ID:5J9PPd2h0
富山の醤油ラーメンのスープはもっと黒い
10Ψ:2012/04/21(土) 11:25:51.88 ID:u9IO3rTg0
東京は戦後の集団就職で上京してきた東北人や新潟人が多いから
うどんに限らず味付けがきついんだと思う
11Ψ:2012/04/21(土) 11:27:01.40 ID:v+1tkMe10
西のほう出身だけど
関東のつゆに慣れたら地元のはまずくて食えんわw
12Ψ:2012/04/21(土) 11:27:17.60 ID:yYJtwNmh0
トンキンはなにやってもだめだし
13Ψ:2012/04/21(土) 11:28:07.27 ID:G+B6GjSz0
>>1 >>10
変なこと言うなよ。あれはもともと尾張三河が起源だ。
17世紀に家康が江戸に尾張の職人たちを大量に呼んできたから醤油やうどんも彼らに合ったものになった。
14Ψ:2012/04/21(土) 11:29:37.53 ID:1ul5hf4m0
尾張三河と言えば8兆味噌。
15Ψ:2012/04/21(土) 11:31:21.55 ID:u9IO3rTg0
>>13
加賀藩の前田家も尾張から来たが、金沢の食文化は完全に関西圏のそれと言えるが
16Ψ:2012/04/21(土) 11:33:18.93 ID:2i32gzZ10
つうか塩分は関東のほうが薄いんだぜえ それに京都のうどんソバには関東より黒いのあるしなあ
関西人の無知のほうが、うどんソバの色黒より問題じゃねえのお 立ちションベンも平気だしい。
17Ψ:2012/04/21(土) 11:34:01.01 ID:G+B6GjSz0
>>15
加賀は京風に決めたから。地理的な理由もあり、京や大坂から職人や商人がきた。
江戸は首府としてとにかく経済発展が第一だったため。職人や商人は三河や伊勢あたりからきたのが多いそうな。
18Ψ:2012/04/21(土) 11:34:30.92 ID:tCh+8DmU0
ドジョウ食べたり、腐った豆喰ったりと食文化が貧相な関東www
19Ψ:2012/04/21(土) 11:34:35.16 ID:G+B6GjSz0
>>16
塩分は一般に薄口醤油>濃口醤油らしいね。
20Ψ:2012/04/21(土) 11:35:40.90 ID:+bXPQ1Nx0
>>15
それがどうかしたのか?
少数の例外が多数を否定する根拠にはならないぞ
21Ψ:2012/04/21(土) 11:36:30.19 ID:Z5FRXI440
>>18
腐った鮒を食う奴に言われたくない。
22Ψ:2012/04/21(土) 11:36:48.42 ID:V6Wgxd8t0
関東は硬水なので味が薄いと味がわからない。
それで濃い口になってる。
早い話が料理に適した水じゃない。
泥水食ってるのと変わらん。
23Ψ:2012/04/21(土) 11:36:49.56 ID:u9IO3rTg0
>>16
違うわボケ 関東風ダシの塩分は関西の2倍以上 醤油の量も4倍
知識の宝庫!目がテン!ライブラリー 大阪うどん うす味の謎
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
24Ψ:2012/04/21(土) 11:36:53.27 ID:i5qF62n3O
うどんに醤油とかwww
これだからど素人どもはwww
すがきやのうどんスープ一択だろ
25Ψ:2012/04/21(土) 11:36:57.59 ID:tCh+8DmU0
腐ったものを食べる為に濃い口にして臭みを消すのが関東人の食事。

大体カレーやすき焼きと言えばブタ肉なんていう安物を使うんだからなwww
26Ψ:2012/04/21(土) 11:38:08.03 ID:hMMnV/PhP
神戸出身だが
まあ確かにあのうどんは初めて見るとビックリする
27Ψ:2012/04/21(土) 11:38:50.00 ID:tCh+8DmU0
関西は貴族が食べる宮廷食、関東は百姓や武士が食べる野蛮食の差だなwww
28Ψ:2012/04/21(土) 11:39:02.82 ID:G+B6GjSz0
>>23
大坂は体をあまり動かさない商人向けで、いつも土木建築プロジェクトやってる江戸は体を動かす職人や運送業向け。
29Ψ:2012/04/21(土) 11:39:46.53 ID:yYJtwNmh0
30Ψ:2012/04/21(土) 11:40:49.84 ID:G+B6GjSz0
>>25
昔は牛肉が堅かったから豚肉が広まった。
中国なんかいまだに牛肉は豚肉よりも格下。固いから。
関西で牛肉が主流になったのは長時間煮込むことで問題点を解決したから。
31Ψ:2012/04/21(土) 11:41:05.54 ID:r1lMwztT0
なんか最近東京にウドン屋のチェーンが進出してきてるけど、
基本的にウドンとパスタは外食する気にならない。
32Ψ:2012/04/21(土) 11:42:08.81 ID:tCh+8DmU0
昔は牛肉が堅かったから
昔は牛肉が堅かったから
昔は牛肉が堅かったから

ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33Ψ:2012/04/21(土) 11:42:18.07 ID:G+B6GjSz0
>>27
東西の食文化が明確に分化した江戸期のお公家さんたちの食事は貧乏そのものだった。
下級武士たちが憐れんだほど。
関西の食文化はあくまで商人が主体。
34Ψ:2012/04/21(土) 11:42:26.71 ID:2i32gzZ10
35Ψ:2012/04/21(土) 11:43:26.09 ID:Foob6Vx4O
関西のうどんはうまい
東京人だがこれは認めざるを得ない
36Ψ:2012/04/21(土) 11:44:13.29 ID:u9IO3rTg0
京都発祥の天下一品や王将が東京で流行ってるが逆はないよな
37Ψ:2012/04/21(土) 11:44:42.95 ID:j1H8f2nh0
関西風なんかお湯足してうすめりゃできあがりじゃないか、わはは
38Ψ:2012/04/21(土) 11:44:53.12 ID:tCh+8DmU0
中国なんかいまだに牛肉は豚肉よりも格下。固いから。
中国なんかいまだに牛肉は豚肉よりも格下。固いから。
中国なんかいまだに牛肉は豚肉よりも格下。固いから。

ワタシ、ヒトモドキノチュウゴクジンアルネwww

つまり関東と中国は同類って事か?w
39Ψ:2012/04/21(土) 11:45:26.50 ID:yamHAhfv0
>>24
いやいや、ヒガシマルだよー
40Ψ:2012/04/21(土) 11:45:40.78 ID:G+B6GjSz0
>>35
北関東のうどんはうまい。
個人的には阿蘇地方の「耳うどん」が好き。ラビオリみたいの。
41Ψ:2012/04/21(土) 11:45:48.82 ID:NbSsOktkQ
関西みたいに
だしで食べるより
ガツンとしよっぱくないとだめだな
42Ψ:2012/04/21(土) 11:45:50.13 ID:bLE6AONy0
醤油どっぷりの関東のうどん大好き
43Ψ:2012/04/21(土) 11:46:01.74 ID:/cjLL0oY0
関西人は味覚音痴だからスルー
44Ψ:2012/04/21(土) 11:46:43.88 ID:G+B6GjSz0
>>38
関西人は犬も食わない牛肉を食っていた。煮込んで。いまでも。もともとモツ料理は関西から。
45Ψ:2012/04/21(土) 11:47:18.50 ID:tCh+8DmU0
ID:G+B6GjSz0は江戸時代生まれのの中国人って事か・・・

スゲエwwwwwwwwww
46Ψ:2012/04/21(土) 11:47:55.42 ID:yYJtwNmh0
47Ψ:2012/04/21(土) 11:48:25.72 ID:5iXiVu2di
関西やけど、関東風の方が好きだな
大衆食ってかんじで
48Ψ:2012/04/21(土) 11:48:44.85 ID:2i32gzZ10
つうかうどんは四国だよお 関西のぺちゃぬるうどんは食えないよお。
49Ψ:2012/04/21(土) 11:49:21.43 ID:tCh+8DmU0
>>44


牛肉喰えない程貧乏なんだなお前。

牛肉に敵意むき出しするなよ。
50Ψ:2012/04/21(土) 11:50:07.42 ID:u9IO3rTg0
讃岐うどんは麺のテクスチャーを味わう料理 大阪の腰抜けうどんは麺に染みこんだダシを味わう料理
51Ψ:2012/04/21(土) 11:50:12.40 ID:G+B6GjSz0
>>48
香川の讃岐うどんと群馬の水沢うどんは麺自体は似ている。コシがあるのを喜ぶ。
食べ方が違うけど。讃岐はぶっかけが基本だが、水沢はゴマダレが基本。
52Ψ:2012/04/21(土) 11:54:01.22 ID:CyTOaJQ2P
関西のは んまい。
53Ψ:2012/04/21(土) 11:54:20.92 ID:+aphEuh70
九州だからうどんや蕎麦のスープは豚骨だ
54Ψ:2012/04/21(土) 11:54:33.95 ID:tCh+8DmU0
関東人が好んで食べる貧乏鍋

深川鍋・どじょう鍋

アサリ・ドジョウ
ウワァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
55Ψ:2012/04/21(土) 11:55:10.19 ID:to5Qc7c/0
江戸時代、砂糖、塩、醤油、みりんを使う料理は贅沢とされてた
その名残
56Ψ:2012/04/21(土) 11:55:13.94 ID:i6ag5AYI0
どっちも好きだな
57Ψ:2012/04/21(土) 11:55:47.62 ID:8uaZyEah0
香川から埼玉に引っ越したんだけど、山田うどんの美味さには驚いたよ
58Ψ:2012/04/21(土) 11:56:21.45 ID:Pj1sM+D90
その時欲するものでくいわけてるよ
59Ψ:2012/04/21(土) 11:59:27.06 ID:tCh+8DmU0
肉と言えば豚!!
魚と言えばドジョウ!!
味付けは真黒なドブ水のような醤油!!

あまりにも凄すぎるヤンケー!!
60Ψ:2012/04/21(土) 12:00:15.07 ID:Pj1sM+D90
食い物の文句をたれる奴は総じて品がない。
61Ψ:2012/04/21(土) 12:00:38.35 ID:GNYYx05V0
>>55
水が違うからだろ?
関東の硬水はダシが綺麗に取れないから
醤油で誤魔化すしかない

関西の味が出せるならとっくにそうしてる
62Ψ:2012/04/21(土) 12:01:18.85 ID:+E0N34V20
東京駅の八重洲地下街にあった小さなそば屋で関西風に目覚めた。
今もあの店はあるのかな?
63Ψ:2012/04/21(土) 12:01:19.17 ID:8uaZyEah0
>>59
お前みたいな奴は関西人から見ても最低の部類に入るな
64Ψ:2012/04/21(土) 12:02:28.04 ID:G+B6GjSz0
>>57
山田うどんの肉汁系は激うまい。麺も汁も良い。あれはハマる。
カレーもうまいよ。具がないけど。
他の和食ファストフード店に行くなら山田うどんがよい。
65Ψ:2012/04/21(土) 12:05:33.19 ID:mcdjW0FS0
うどんは作る時に塩入れて、茹でる時も塩茹でだし。香川じゃ生醤油掛けて食べる。
大阪民国これ(うどん)で負けたらどうする気だ?東京への賠償要求はナンだ?
あ・それから謝罪はどのような・・それから名古屋は大阪固有の領土なの?
66Ψ:2012/04/21(土) 12:05:39.77 ID:G+B6GjSz0
>>62
東京駅の八重洲口のほうだと一番街の越後そばがうまいよ。
越後のへぎそばを出してくる。麩海苔が練り込んであってツルツルしてるの。つゆもおいしい。
数店チェーン展開してるが、東京駅店は立ち食い店。
67Ψ:2012/04/21(土) 12:08:05.85 ID:QqESf8nt0
ざる蕎麦食うのに粋と言う名の我慢くらべな汁
68Ψ:2012/04/21(土) 12:08:45.60 ID:J7jOhH7x0
>>65
うどんを塩茹で?
69Ψ:2012/04/21(土) 12:08:46.93 ID:lZWbWDeX0
>>1
江戸は埋立地だから水が不味いから甘辛に成ったんだよ。
ネギで誤魔化していたんだよ。その名残で支那そばもネギを入れる。 

冷たいのはザルか盛り以外は喰わないよ。
暖かいのは鍋焼き

>>2
讃岐は顎を鍛える人専用。

>>64
山田うどんは恐ろしく不味い。ドライブインの自販機以下だよね〜
70Ψ:2012/04/21(土) 12:10:26.77 ID:In7g1BbTP
ダシで食うか醤油で食うかの差だけなのに
何でこんなに熱くなれるんだろうね
てか、関西風でもまずい店はまずい
東京の店でもうまい店はうまい
71Ψ:2012/04/21(土) 12:11:37.47 ID:G+B6GjSz0
>>70
いつも安定してマズイのは伊勢うどん。
うまいと思ったことがない。
72Ψ:2012/04/21(土) 12:11:51.90 ID:OHs6FCWS0
店による!
73Ψ:2012/04/21(土) 12:14:14.02 ID:wEyrpPPi0
答えは水が違うからだ
水が違えば野菜も違う
関東のほうがミネラルが豊富で野菜の栄養価も高い
いまでこそ大差ないが昔は近畿人よりも関東東北人のほうが平均身長が高かった

最もたる例は沖縄だ
土の栄養度が低いから海が透き通っていて綺麗だ
逆に相模湾などは海がどす黒い
74Ψ:2012/04/21(土) 12:16:06.80 ID:esIMNbkL0
東京のけつねうどんまずいわwww@浜田&松本&さんま&岡村&矢部&・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwww
75Ψ:2012/04/21(土) 12:17:06.61 ID:G+B6GjSz0
それよりも、一般的に関西の食べ物は栄養学的に貧弱なものが多いね。
76Ψ:2012/04/21(土) 12:17:41.44 ID:u9IO3rTg0
>>73
その割に東京のデパ地下いくと京野菜や加賀野菜が持て囃されているようだが
77Ψ:2012/04/21(土) 12:19:26.80 ID:esIMNbkL0
関東人ころっそダボ
78Ψ:2012/04/21(土) 12:20:18.28 ID:esIMNbkL0
関西人のパシリ関東人www
79Ψ:2012/04/21(土) 12:22:04.37 ID:ECM4cpFe0
関東はもともと蕎麦文化でうどんなんてあんまり食わなかったから
蕎麦用のつゆでうどん食ってたからじゃないの?
蕎麦のつゆが薄かったら江戸っ子ブチ切れるぞ。
ところで関西の蕎麦のつゆってやっぱり薄いのか?
80Ψ:2012/04/21(土) 12:24:08.58 ID:Pj1sM+D90
>>79
甘いのが多い気がする
81Ψ:2012/04/21(土) 12:24:58.33 ID:HD2pC61V0
>>1
関西といえるか知らんが、三重県の伊勢うどん
こいつの黒さに比べれば関東なんぞ、物の数じゃないぞw
でも、すっげぇ美味しいから一度は食うべし
82Ψ:2012/04/21(土) 12:26:49.85 ID:O2KYQnxK0
関東・関西の話になると何故かチョンが湧いて煽る煽る
ww
83Ψ:2012/04/21(土) 12:28:39.31 ID:O2KYQnxK0
先日大阪へ出張に行ったけど、うどんもタコヤキも何だアレ
全然旨くない、東京の方が余程マシだった。
84Ψ:2012/04/21(土) 12:29:49.82 ID:O2KYQnxK0
タコ焼きは、東京で開業してる大阪の店が一番旨い、本場は不味い
85Ψ:2012/04/21(土) 12:30:22.53 ID:rN3y/hMV0
最近はないけど、ちょっと前まで
うどん? 病人じゃあるめぇし。
だった。
86Ψ:2012/04/21(土) 12:30:53.96 ID:O2KYQnxK0
四国のうどん食べたら、関西のうウドンなんて食えんよ
87Ψ:2012/04/21(土) 12:33:43.36 ID:SixclHiL0
山田うどんって何を売ってるの?
88Ψ:2012/04/21(土) 12:34:13.95 ID:G+B6GjSz0
>>87
肉汁うどんがうまい。
89Ψ:2012/04/21(土) 12:36:08.00 ID:tCh+8DmU0
まぁ、武蔵野平野の百姓や東北出身の貧農達が多い関東では野菜や川魚をドブ水のような
醤油で煮て食べるしかなかったんだよ。関東人の貧しい食文化は歴史的なものだ。
90Ψ:2012/04/21(土) 12:37:20.68 ID:5WB90K7dO
東京から関西に引っ越しして来て7年になるが、和食はたしかに違う。

けどよ、なんで他のジャンルは薄味にならんの?
和食でもすき焼きとか帰って醤油オンリーで味濃いよな。

91Ψ:2012/04/21(土) 12:38:15.45 ID:rN3y/hMV0
>>90
うすくち醤油の方が塩分濃度が高いから。
92Ψ:2012/04/21(土) 12:39:25.52 ID:G+B6GjSz0
山田うどんの肉汁うどんが食べたくなった。これから車で埼玉まで行ってこよう。
93Ψ:2012/04/21(土) 12:39:46.96 ID:tCh+8DmU0
野を走る豚、砂を食べる貝や川魚中心の関東料理はとうぜん臭味が強い。

従って味が濃いのだな。
94Ψ:2012/04/21(土) 12:41:54.70 ID:5WB90K7dO
>>79

薄い。うどんの汁とほとんど同じ…不味い。蕎麦食いには辛い。どうしても食べたくなったら名古屋の藪まで行きます…
95Ψ:2012/04/21(土) 12:42:52.41 ID:vB7Qpf+M0
だいたい食にしろ住にしろ
歴史文化的に関東は貧乏臭い
96Ψ:2012/04/21(土) 12:43:13.76 ID:3H2otGhn0
伊勢うどんが真っ黒で
しかもぶよぶよで茹ですぎなのってあれ何なの?
97Ψ:2012/04/21(土) 12:43:55.83 ID:J7jOhH7x0
ID:tCh+8DmU0は臭い
98Ψ:2012/04/21(土) 12:44:12.34 ID:WJpeutOD0
関西で関東風うどんを作ってるうどん屋を見たことがない
おいしくないのか?
99Ψ:2012/04/21(土) 12:48:48.15 ID:tCh+8DmU0
関東の料理は臭くて濃いけど、寿司だけは関西は勝てないのは事実。
江戸前寿司はマジで美味い。
100Ψ:2012/04/21(土) 12:48:53.79 ID:rN3y/hMV0
関西の芸人なんか見てると、自分とこ基準でしゃべるから萎える。
何というか・・・バカなんだと思う。
101Ψ:2012/04/21(土) 12:50:59.06 ID:r1lMwztT0
関西はウドン、関東は蕎麦ってイメージがある。
102Ψ:2012/04/21(土) 12:52:04.15 ID:SixclHiL0
赤いきつねは関東版と関西版で明らかに味が違うけれど、
緑のたぬきはどっちの何がどう違うのか、よく分からない。
103Ψ:2012/04/21(土) 12:54:50.28 ID:p2TU4gfX0
九州北部に住んでるが丸天うどんが美味いなぁ。
小海老のかき揚げ入れたのも良い。

麺は讃岐と違いわりと柔らかくフワッとしてる。
スメは関西に近いけど、ほんのチョッピリだけ甘め。
途中から投入するユズ胡椒がこれまた堪らん。

元々関東人だが、帰省した時に食べたうどんが重油みたいな色合いで醤油臭く、
「今までよくこんなの平気で食ってたな」と思ってしまった。

ラーメンはいまだに醤油が1番でトンコツは次点だけど、うどんは関東×だなぁ。
104Ψ:2012/04/21(土) 13:01:53.13 ID:G+B6GjSz0
>>96
多分、江戸期にお伊勢参りがブームになって賑わっていたとき、大量にさばくのに茹でおきの麺を使っていた。
そしてたまり醤油を掛けたと言い張るが、実は古くなった醤油だと思う。
つまり、茹でおきの麺に古い醤油を掛けた、当時のお伊勢参りの庶民向けファストフード。それが伊勢うどん。
105Ψ:2012/04/21(土) 13:02:53.20 ID:O2KYQnxK0
四国のうどん食ったら関東とか関西とかバカバカしくなるよ
106Ψ:2012/04/21(土) 13:03:18.35 ID:G+B6GjSz0
北関東の桐生あたりのひもかわうどんもおいしいな。
107Ψ:2012/04/21(土) 13:08:09.72 ID:NbSsOktkQ
調子に乗って酔っ払って色んなスレ上げすぎたな
出石そばスレ落ちちゃったかな?
ごめんなさい
108Ψ:2012/04/21(土) 13:11:28.38 ID:ECM4cpFe0
>>94
やっぱり薄いんだ。
食えねえなそれじゃ。。
109Ψ:2012/04/21(土) 13:20:53.30 ID:+E0N34V20
麺だけで言えば、宮城県白石の「白石温面(うーめん)」が旨い。
コシのあるソーメンって感じ。
汁は関東風、関西風どっちもいける
110Ψ:2012/04/21(土) 13:24:54.08 ID:rN3y/hMV0
稲庭がイイな
111Ψ:2012/04/21(土) 13:26:50.01 ID:lRjopG3LO
なんで関西人は自分たちを基準に考えるんだろう

自己中なの?
112Ψ:2012/04/21(土) 13:32:25.91 ID:p2TU4gfX0
>>111
関東出身のオレは江戸前寿司が基準。
どんなにデカくてもただネタがドンとのってるだけの寿司なんか下郎。
地方の海沿いの町の寿司屋とかで出てくるデカネタ寿司なんてまぁひどい。
あれだったら別々に出してもらって刺身感覚で食べた方がマシ。

誰彼問わず、自分達の文化の自信がある部分を基準に考えるのは当り前じゃないのか?
113Ψ:2012/04/21(土) 13:34:50.66 ID:rN3y/hMV0
関西行って、うっすい うどんだなぁと
さわぐ東京の人はいないと思う
114Ψ:2012/04/21(土) 13:38:54.32 ID:iITVb/ZP0
味覚音痴は関西人だろw
ロクに出汁取らないで塩ばっかりw
115Ψ:2012/04/21(土) 13:44:59.14 ID:VCWRcPOA0
どじょう鍋などなんであんなギドギドな蛮族が食うようなもんが
食えるのか不思議だわ。
116Ψ:2012/04/21(土) 13:47:14.15 ID:5i5i2ZgK0
>>114
出汁とるのは関西風だろw
つか香川のうどん食えば他の土地のうどんとか
醤油につけた小麦粉みたいなもんだろ
117Ψ:2012/04/21(土) 13:54:42.65 ID:paLIqpmA0
なんで関西人は、串カツをソースで真っ黒にするの?

118Ψ:2012/04/21(土) 13:58:03.68 ID:u9IO3rTg0
ソースだって関東と関西じゃまるで別物 関東のソースは醤油と一緒で辛いだけ
119Ψ:2012/04/21(土) 13:59:44.24 ID:/cjLL0oY0
関東うどんの味は薄すぎ!讃岐うどんはコシなさすぎ!
味噌煮込みには勝てんわ
120Ψ:2012/04/21(土) 14:03:03.85 ID:paLIqpmA0
関東は、かえしの甘辛い味を好む。
蕎麦はもちろん、すき焼き、照り焼きなど、世界でも好まれている。

121Ψ:2012/04/21(土) 14:12:52.86 ID:XiQXep2v0
>>1 は死んどけ
122無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2012/04/21(土) 14:19:09.91 ID:sOTIRXz70
>>1 ・・・関西のひとに「旅情」を感じてもらう為。
123Ψ:2012/04/21(土) 14:21:13.58 ID:HxvaQyaw0
秩父辺りの田舎では、うどんに醤油かけて大根おろしを載せて食べるよ。
天ぷらにも醤油をぶっかけて豪快に喰う。
124Ψ:2012/04/21(土) 14:22:11.75 ID:Kgx6cjDj0
兵庫県たつの市で薄口醤油が発明されるまでは日本中真っ黒なうどん食べてた
125Ψ:2012/04/21(土) 15:14:13.62 ID:gNNmsWw00
関東じゃ、鰹だしだけなんでしょ
なんで昆布使わんの?
126Ψ:2012/04/21(土) 15:16:44.43 ID:cHLaf32T0
>>125
水質
127Ψ:2012/04/21(土) 15:18:47.42 ID:212R71wf0
関東は儲け一辺倒だからしょうゆと水で煮ときゃいいだろ的なところじゃない?
最近ははなまるもあるから良くなってきたけど
昔はたまご入れないと食えないくらい濃く感じたよ。
128 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/21(土) 15:50:51.29 ID:KOjWbvKq0
くろさ と言うのは力強さ 生命力を表すものだ 武士の好みにあったのだろう
129Ψ:2012/04/21(土) 16:38:31.49 ID:TQ4iDdUf0
カップうどんの関東味、関西味を食べ比べると
関西味は甘みがありすぐ飽きる。
やはり食べ慣れた関東味がいい。

反対に関西の方は関東味をしょっぱいと思う
のだろうな。
130Ψ:2012/04/21(土) 16:47:07.09 ID:mU9QcT6D0
両方美味いお
131Ψ:2012/04/21(土) 16:59:39.47 ID:8ZgSqm4f0
そばは関東スープ、うどんは関西スープが美味しい。by大阪人
132Ψ:2012/04/21(土) 17:01:38.27 ID:gNNmsWw00
伊勢うどん派はいないのか?
133Ψ:2012/04/21(土) 17:03:23.18 ID:YQa1LLsU0
関西よりはうまい
ためしに関西()のコンビニで一旦食べてみようと買って帰ったがやっぱ関東の慣れたほうがうまい
134Ψ:2012/04/21(土) 17:13:07.22 ID:4B088gDx0
確かに関西人にコーヒー見たいって言われたわ
135Ψ:2012/04/21(土) 17:21:28.49 ID:w9SdZo5ZO
地方によって、それぞれ違う味だろ
>>1の視野が狭いだけ
136Ψ:2012/04/21(土) 17:27:35.68 ID:7GwpZ5h2P


ホリエモン  元ニート  でググれ


やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137Ψ:2012/04/21(土) 17:33:43.52 ID:1R1fWVpp0
関東はそばの文化だから、うどんはそばだしを薄めてるだけなんじゃないの?
ざるそばのだしって黒くてしょっぱいもんね。
138Ψ:2012/04/21(土) 17:36:36.41 ID:OFy4QBjQO
腹の色と同じ
139Ψ:2012/04/21(土) 17:40:38.16 ID:2MG4i/pq0
2ちゃんで関東と関西でソースの味が違うって事を初めて知った

いやいや、2ちゃんも捨てたもんではないなww
140Ψ:2012/04/21(土) 17:46:04.00 ID:SixclHiL0
ソースか。
141Ψ:2012/04/21(土) 18:00:06.29 ID:GqBfP18F0
>>139

ドボンとつける、串カツ用のソースだけがちがうだけ
薄く、甘味がある。



142Ψ:2012/04/21(土) 18:58:57.17 ID:TofBfZl30
転勤で大阪勤務を3年やったが、ラーメンもうどんもスープの色が・・・・
やっぱり関東育ちは関東の味が一番
食い倒れどころか、食えるものを探すのが大変で
すっかりインスタント食品ファンになってしまった思い出が。

30年前の思いで
143Ψ:2012/04/21(土) 19:03:42.85 ID:pgniWBFtO
色は薄くても味は美味いだろ?
144Ψ:2012/04/21(土) 19:14:40.56 ID:amH+PQYu0
もううどんも讃岐のほうが主流だから
関西=うどんだったのにね 残念だったね
なんだかカワイソウ大阪民国
145Ψ:2012/04/21(土) 19:52:55.74 ID:XscsB5db0
つゆでうどんの色が茶色に変色してんのw
和食は見た目も大事なんだけど、関東の食文化の低さがよく現れてます。
146Ψ:2012/04/21(土) 20:00:58.06 ID:amH+PQYu0
はいはい、そうだね
うどんぐらいしか自慢できないんだもんね
もうカワイソ過ぎる
147Ψ:2012/04/21(土) 20:03:08.33 ID:p6si+F+X0
>>142
私は味噌育ちなもんで、でも、きしめんという白醤油の食べ物もあるので、
大阪で食べたうどんとお寿司の美味しさは忘れられません!

でも不思議と有名店で食べたたこ焼きとお好み焼きは美味しくなかったです。
どちらも別々の店でしたけどね、味がしなかった。薄かった?
焼き物は濃い味じゃないとダメなのかなー東海。私だけかな?
148Ψ:2012/04/21(土) 20:09:22.69 ID:p6si+F+X0
>>132
伊勢うどんは二度と食べたくないw 
汁が餡になってて、やわやわ麺と一体となり、どろどろした塊。
どこがいいのか、さっぱり分からない。
149Ψ:2012/04/21(土) 20:49:22.63 ID:slcOFXAOO
東京以外に住んだことないけど、伊勢うどん派の俺は讃岐とかうまいと思えない。
はじめて食べた時は衝撃的だったけど、あのこしのなさと甘辛のタレがうまいんだよなぁ。
うどんにこしなんていらねえ
150Ψ:2012/04/21(土) 21:08:32.56 ID:jIm+n7C/0
ソバにあわしただけやろ。そばのツユは黒い。しかし、カンセイ人にすると
関東のコカ・コーラは甘い!そして不味い。反論 来んかいやああああ
デブつくんなやあああああああああ。  以上
151Ψ:2012/04/21(土) 21:46:22.78 ID:ECM4cpFe0
関西人は関東でうどん食う時は丸亀製麺で食えばいい。
でも関東人が関西で蕎麦を食う時は?
152Ψ:2012/04/21(土) 21:58:14.91 ID:HAtX+bxF0
でいしそば。
153Ψ:2012/04/21(土) 22:02:03.49 ID:uykhWgVn0
冷やの蕎麦の濃いつゆを、薄めた物だからじゃね?
あと東北は濃い味なので、その出身者多いのと
関西のは元はあったかい物からだろ
関東だが、最近のうどんチェーンは関西風ばっか
うどんはいいけど、蕎麦は黒いのが食いたいんじゃあ!
154Ψ:2012/04/21(土) 22:04:04.70 ID:1R1fWVpp0
東京に「砂場」っていう蕎麦屋さんがあるらしいけど、もとは大坂から江戸に行ったんだよ。
155Ψ:2012/04/21(土) 22:29:56.41 ID:lRjopG3LO
関東には関西風ってのが有って、関西風味も食べるけど
関西には関東風って無いの?食べないの?
156Ψ:2012/04/21(土) 22:40:37.79 ID:BV0z0P0i0
好き好んで不味い物を食うやつはいないだろ
157Ψ:2012/04/21(土) 22:52:39.64 ID:1R1fWVpp0
うどんの関東風は食べない。まずいから。
江戸前寿司とか関東煮なんかはおいしいから食べるよ。
158Ψ:2012/04/21(土) 22:59:07.86 ID:r6p0fEmG0
醤油だけの問題だろ。
大体、九州なんて行ったら醤油がからくなくて甘い。
159Ψ:2012/04/21(土) 23:00:19.93 ID:lRjopG3LO
関西の料理は薄味って感じるけど、外国料理は何処も薄味と感じない

何でだろう?
160Ψ:2012/04/21(土) 23:47:02.13 ID:tqTUcNT7O
刺身さえ濃口醤油で食ってた民族だからしょうがない
161Ψ:2012/04/22(日) 00:11:44.63 ID:0JBhEU8TO
マンモス西と 西一 あっはっはー
162Ψ:2012/04/22(日) 03:36:13.37 ID:dLS0o3G40
>>155
大阪には関東煮がある。おでんのことな
163Ψ:2012/04/22(日) 04:13:49.15 ID:MAUs66A2O
俺は四国の人間だが関東風のどす黒い汁が好きだ
164無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl
・・・拙者は新宿区生まれの東京人だが、めんつゆは関西風の「色は薄いけどダシ風味が強い」ヤツの方が好きだなぁ。

関東風の黒いめんつゆも、香りや味わいがしっかりした美味しいのが多いんだけど、すっごーくたまに
「醤油こそ至高」
みたいな思想の元に作られたんじゃね?みたいな酷いめんつゆが有るのよ。純粋に醤油味しかしない!

あえて恥を曝すが、拙者の父上・・・てか俺の親父!
あんたは2度と調理をするな!特にうどんの。