【大飯原発】関連工事 おおい町長が役員の会社が大量受注していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆大飯原発:関連工事 おおい町長が役員の会社が大量受注

関西電力大飯原発の地元、福井県おおい町の時岡忍町長(74)が
取締役を務める金属加工会社「日新工機」(同町)が10年までの
6年間に関電発注の原発関連工事を少なくとも65件、
計4億4800万円受注していたことが分かった。

直接受注だけでも19件、約3億円分ある。

大飯原発3、4号機の再稼働には、福井県やおおい町の同意が
前提とされており、町関係者は「原発と利害関係の深い町長に
公正な判断ができるのか」と指摘する。

県などによると、同社は、時岡町長が88年に創業し、96年に町収入役
になるまで社長を務めた。長男(42)が後を継ぎ、自身は取締役に
退いたが、株の約3割を保有し、2番目の株主だという。

原発の維持・補修を中心に業績を伸ばし、
10年度の売り上げは約3億円。

毎日新聞 2012年4月6日
http://mainichi.jp/select/news/20120406k0000e040206000c.html
関連スレ
【電源立地地域対策交付金】福井県おおい町、年500万円の獣害被害に18億円かけフェンス
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1333281732/
2Ψ:2012/04/06(金) 18:03:47.00 ID:DJEbORTp0
時代劇そのまんまやな
3Ψ:2012/04/06(金) 18:04:26.73 ID:6lQtvVTo0
町長縛り首や
4Ψ:2012/04/06(金) 18:05:14.37 ID:kYz2AZK80
税金投入いらんな
5Ψ:2012/04/06(金) 18:06:05.75 ID:KY7HNXN30
複数県にまたがった住民投票しろ。
6Ψ:2012/04/06(金) 18:06:36.32 ID:fmMHLlQm0
町長、お主も悪よのぉ
7Ψ:2012/04/06(金) 18:06:39.46 ID:JuK63PK70
原発あるあるじゃんw
8Ψ:2012/04/06(金) 18:10:04.18 ID:2oRsHx6M0
ご愁傷さまっ
9Ψ:2012/04/06(金) 18:30:58.72 ID:o+L2sx6J0
【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」

震災犠牲者遺族に対して支払われる弔慰金は、「災害救助法」に基づいて定められている。
しかし、実際に受け取る公的な弔慰金は、死亡者の「職業」によって数倍の違いがある。
そのことを伝えると、A子さんは「えっ……」としばし絶句した。
「私と同じ悲しみを抱える方に“ずるい”とはいえません。でも、同じ被災者なのに、何で……」

勤務中(通勤中なども含まれる)に死亡した民間サラリーマンや一部の自営業者は、労働者災害補償保険法により遺族特別支給金が300万円支払われる。
いわゆる「労災保険」で、これが「2階部分」に相当する。今回の大震災では、労災は申請のほぼ100%が認められた。
就学年齢の子供がいる場合に限り、月額1万2000〜3万9000円の就学援護費が支給されるが、
基本的に500万円+300万円の「800万円」が民間サラリーマンの〈命の値段〉ということになる。
公務員にも「2階部分」が存在する。
まずは地方公務員災害補償法により、300万円の遺族特別支給金が支払われる。これは民間の労災認定と同じ。
だが、それだけではない。対象者には「遺族特別援護金」として、1860万円が加算されるため、
「2階部分」は合計2160万円となる。この対象者は「就学児童がいるかなどの条件はない」(地方公務員災害補償基金本部)という。
つまり、これに1階部分(500万円)を加えた「2660万円」が公務員の〈命の値段〉なのだ。
同本部に根拠を問うと、「民間企業では労災とは別に、就労中に死亡した社員の遺族に見舞金や援護金などが支払われる。
人事院の調査に基づき、民間に準じる形で1860万円という金額が設定されています」
と説明する。公務員給与の議論で必ず登場する「民間並み」の常套句だが、企業の人事労務に精通する社会保険労務士は首を傾げる。
「1000万円超の弔慰金・見舞金を支払う企業もありますが、それはごく一部の大企業に限られます。
平均的には10万〜50万円。1860万円という額は、果たして妥当なものでしょうか」

http://www.news-postseven.com/archives/20120206_85599.html
10Ψ:2012/04/06(金) 18:42:28.86 ID:vRVxse1v0
また無駄遣いか・・・

こういうの無くしてから消費税は上げてくれ
きりがない
11Ψ:2012/04/06(金) 22:59:07.60 ID:sXqO+dgm0
地元の会社に発注すれば当然そうなるわな
じゃあ毎日新聞は沖縄辺りの在日米軍基地の工事から地元の会社を排除しろとでも言うつもりなのか?
12Ψ:2012/04/06(金) 23:14:29.57 ID:W5dalBtn0
首長になった時点で利害関係のあるところからは仕事請けないとか、最低でも役員退くのが筋ってもんだろ。
まあそんな人間を選んだ選挙民も選挙民だけどな。町ごと滅べ。
13Ψ:2012/04/07(土) 00:38:31.09 ID:dIonZ5Nt0
 ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<俺の我慢もここまでだ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!

14Ψ:2012/04/07(土) 12:36:16.68 ID:ubjQC6nNO
【原発問題】 民主党、原発の再稼働容認★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333717776/
15Ψ:2012/04/07(土) 13:08:02.96 ID:dIonZ5Nt0
政権も電力会社もそれに群がる利権屋もカスの集団だな。
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 13:14:27.45 ID:g2TMR3bxO
ふむ
17Ψ:2012/04/07(土) 14:43:52.55 ID:SRaWMIDt0
(´?????`)
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 18:00:42.86 ID:1AXVVZWb0
最後は金でひとの心などどうにでもなる。
19Ψ:2012/04/08(日) 11:22:47.52 ID:ON56BbOg0
「何が悪い!
法律には何も触れておらんじゃないか!」っと開き直るんだろうな。
20Ψ:2012/04/08(日) 13:11:22.39 ID:XhPYendV0
ひとたび事故が起これば、町長は反原発住民と一緒に被害者ぶって、電力会社に牙を剥くんだろ。
福島ので学んだ。
21Ψ:2012/04/08(日) 13:35:49.37 ID:xioPV80zO
双葉町・井戸川町長「原発なんか立ててしまってゴメンナサイm(__)m」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333845515/
22Ψ:2012/04/09(月) 19:14:03.82 ID:Pk6K1MZyO
【京都】液化天然ガス(LNG)発電所誘致 脱原発に向けた取り組み加速[12/04/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333900533/
23Ψ:2012/04/09(月) 19:20:13.86 ID:Pk6K1MZyO
大飯原発再稼働決定!311から1年…長かったけどこれで日本勝つる!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333923345/
24Ψ:2012/04/09(月) 20:30:05.01 ID:Pk6K1MZyO
【デモ】「京都を汚すな」「琵琶湖を汚すな」「大飯原発、動かすな」…京都の大学生らがデモ行進
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333966797/
25Ψ
ジュリー(沢田研二)が原発非終息宣言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334148399/