【南海トラフ】巨大地震で新想定 最大津波34メートル 浜岡原発で想定超の21メートル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆最大津波34メートル 南海トラフの巨大地震で新想定 浜岡原発で想定超

東海・東南海・南海地震が起きる南海トラフ(浅い海溝)の巨大地震について
内閣府の検討会は31日、3つの地震が連動する最大級の津波と震度の
新たな想定を公表した。

津波を起こす地震の規模はマグニチュード(M)9・1となり、津波高は高知県で
最大34メートルと推定。震度7の強い揺れの範囲も約20倍に拡大するなど
従来の想定を大幅に上回った。

停止中の中部電力浜岡原発(静岡県)の津波高は想定を超える21メートルと
予想され、新たな安全対策を迫られる。

津波高は静岡県から紀伊半島、四国の太平洋岸で20メートル以上となり、
高知県黒潮町で最大の34・4メートルに達する。九州東部は約15メートルで、
関東でも東京・新島で29・7メートル、神奈川県鎌倉市で9・2メートルと推定した。

国の中央防災会議による平成15年の想定と比べ、津波高が10メートル以上の
自治体は9倍の90市町村、20メートル以上はゼロから6都県23市町村に増えた。

>>2以降へ

sankei.jp.msn.com 2012年3月31日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120331/dst12033116300003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120331/dst12033116300003-n2.htm
2仮眠しても寝不足φ ★:2012/03/31(土) 18:34:51.12 ID:???0
>>1の続き

東海地震の想定震源域に位置する浜岡原発の津波高21メートルは
東日本大震災後、経済産業省原子力安全・保安院が電力各社に指示した
緊急安全対策の水準(15メートル)を上回る。

同原発で建設中の防波壁(18メートル)も超えて敷地内に浸水する高さで、
安全対策の抜本的な見直しが不可欠になった。

瀬戸内海に面する四国電力伊方原発(愛媛県)では3メートルで想定を下回った。

一方、震度7の地域は兵庫、香川、愛媛、宮崎の4県を新たに含む10県
153市町村に増えた。静岡、愛知、三重、高知の各県で増加が目立ち、
特に愛知は名古屋市が新たに含まれるなど都市部で大幅に拡大。
関東は横浜市で震度6弱、東京都心で5強と予想した。

検討会は大震災で想定外の巨大地震と津波が起きた反省を踏まえ、
同様の海溝型地震が起きる南海トラフの想定を見直してきた。トラフ付近で
震源断層が大きく動き、津波が巨大化する大震災タイプの津波断層域(M9・1)を
新たに導入したほか、断層面を東西方向や陸側に広げ、強い揺れを起こす
強震断層域を従来のM8・7からM9・0に上方修正した。

新想定を受け中央防災会議は、6月をめどに死者数や家屋倒壊などの
被害想定を新たに作成。年内にも住民の避難を軸とした防災対策をまとめる
15年の被害想定は死者2万5千人、全壊90万棟、経済被害81兆円としたが、
これを上回る公算が大きい。
3 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/31(土) 18:40:01.73 ID:JDTAr6Gq0
暇つぶし調査?楽しそうだね
4Ψ:2012/03/31(土) 18:40:56.22 ID:Qq++wmR10
34mとか低すぎ、人間の予想の1.5倍として51mとして考えるべきだ。
5Ψ:2012/03/31(土) 18:45:16.35 ID:p2tdyisH0
南海なのに虎とはこれいかに
6Ψ:2012/03/31(土) 18:45:39.75 ID:l5I30AVA0
>防波壁(18メートル)
浜岡やる気あんのか?
7Ψ:2012/03/31(土) 18:46:47.36 ID:My3qXwZK0
高台に移転するしかないんじゃないか
8Ψ:2012/03/31(土) 18:56:46.25 ID:vUoMdx1F0
役人も学者も聞いてる国民もアホやろ。

いくら高い防波堤作ろうが、原発は熱交換器に海水ってこと忘れてる。

取水口もあれば、排水口もある。

都会の豪雨でマンホール逆流床上浸水と同じやがな。

マジであほかと。
9無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2012/03/31(土) 19:01:44.97 ID:Ca4/4kVN0
・・・10階建ての建物でも水没するな。34bならば。
10Ψ:2012/03/31(土) 19:08:01.10 ID:3nKA3AVB0
トンキンざまあああああああああああああああああ
お祝いしますwwwwwwwww
11Ψ:2012/03/31(土) 19:13:36.40 ID:+FuVh3JO0
原発の周りだけスーパー堤防(高さ40m)で囲むとか。
このくらいの工事なら一年で完成するだろ。
とにかく津波で電源喪失なんて馬鹿なこと繰り返すなよ。
12Ψ:2012/03/31(土) 19:35:37.07 ID:l5I30AVA0
>>11
> このくらいの工事なら一年で完成するだろ。

無理無理
建設中の防波壁(18メートル)が
計画も含め、4月から取り掛かってまだこの段階なんだけど・・・
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20120229-OYT8T00507.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120229-318176-1-L.jpg

スケジュール
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2011/11/11/1111.pdf
13Ψ:2012/03/31(土) 20:39:58.75 ID:f5gFpvhg0
シロアリ
14Ψ:2012/03/31(土) 20:47:49.98 ID:3pdHWITX0
日本は何もかもやり直さなきゃダメだ。
15Ψ:2012/03/31(土) 21:58:01.37 ID:3PqiEcQn0
巨大な堤防なんぞで囲ったら
何か別な事故のときには巨大な障害物
16Ψ:2012/03/31(土) 22:28:59.27 ID:yKi/uhOg0
もう日本海側に避難移住するしかないな
17Ψ:2012/03/31(土) 22:29:07.47 ID:RYYxXSw/0
浜岡は想定東海地震震源のど真ん中に立地されているので、発生すれば直下型の揺れとなる。
あの辺りは地盤が弱いので、たとえ100mの津波を想定して防波堤をつくったところで、配管は耐えられるはずもなく、ズタズタになる。
実際、2009駿河湾地震では配管が損傷している。

よって、どんな地震対策もM8クラスの巨大地震に対しては全く意味をなさず、100%間違いなくメルトダウン→大爆発で日本終了。
18Ψ:2012/03/31(土) 22:57:45.48 ID:nV4W/aONO
【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325941673/
19Ψ:2012/03/31(土) 23:34:18.67 ID:IaWYlsq/0
>>16
歴代の南海地震では、日本海側でも死者が多く出るぐらい激しく揺れている

まあ津波は避けられるだろうけど
20無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2012/03/31(土) 23:38:25.36 ID:pSh090UH0
・・・原発そのものを「水密構造」に造り変えられないだろうか?
21Ψ:2012/03/31(土) 23:56:31.51 ID:c7VGLZPz0
ところが、34メートルでも控えめなんだよ。

「高知大学の岡村眞教授らが,高知県土佐市蟹ヶ池の2000年前の地層を調査し,2011年4月,厚さ50cmに及ぶ津波堆積物を見つけた.
50cm砂層堆積物が見つかったのは,現在の海岸から約400m内陸にある蟹ヶ池であった.岡村教授らが池の底を調べた結果,
東日本大震災以前では,最大級とされる1707年宝永大地震の津波堆積物も見つかった.厚さ15cm程度だったが,この時に蟹ヶ池
近くの寺を襲った津波は高さ25mだったことが分かっている.
2011年東日本大震災津波でも,堆積物の厚さは5〜7cmで波高10m超である.専門家は,この2000年前の50cm堆積物が
マグニチュード9級の超巨大地震津波に由来する可能性をあげ,高知でも波高50m以上の大津波再来がありうると指摘した.」


単純に考えると、2000年前の津波は、波高75メートルとしても良いんじゃないの。
22Ψ:2012/04/01(日) 07:11:57.73 ID:jFKIp/EG0
高知県とか徳島県、和歌山三重あたりに住み続けるのは考えたほうがいいな
救出にいこうにも唯一の道路が片っ端から寸断されて、物資も届かない。
海よりは山側がまだ望みはある。
23Ψ:2012/04/01(日) 08:19:01.59 ID:7zNJApbt0
☆津波対策にはライフジャケット用意しときな☆
楽天あたりでたかだか数千円だし、夏場は水遊びにも使えるよ

お勧めはちょっとかさばるけど、エアーで膨らます奴じゃなくて、ウレタンの入ったタイプ
これは瓦礫とかの打撃のダメージを減らせ、パンクの恐れも無い
それと股下にヒモ通すタイプにしたほうが良い。でないと上にすっぽ抜ける恐れがある

できたら笛や、水にぬれると長時間自動点滅する専用ライトとかもジャケットに付けといたほうが良い
何日間海上を漂うかわからないし、笛や点滅ライトがあれば救助してもらえやすい

1983年5月26日の日本海中部地震の際、ライフジャケットを着用した港湾作業員400人が津波に
飲み込まれたが、399人が助かった。
亡くなった一人は、ライフジャケットが壊れていたそうだ。

http://megalodon.jp/2012-0401-0502-51/hirocolumn.eshizuoka.jp/e739565.html

http://megalodon.jp/2012-0401-0504-35/disaster-i.net/notes/2004JSNDS-tsunami.pdf
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 06:32:20.98 ID:pJBKfgDz0
>>8
アホな国民は置いといて、学者や役人が忘れてるわけねーだろ
忘れてる振りしてんだよ
25Ψ:2012/04/02(月) 06:50:44.44 ID:rT5VXjFe0
巨大地震が起きても冷静に行動しよう(資料)
http://27.media.tumblr.com/tumblr_lrkctb98v81qj3fpso1_400.gif
26Ψ:2012/04/02(月) 08:46:03.67 ID:kBxYSeQZO
>>22
海路海上船舶輸送。
27Ψ:2012/04/02(月) 14:37:42.10 ID:uI+aWC2T0
発想がアホ過ぎる、正面に盾作っても回り込みで浸水する
水没前提でシェルターにしたほうが早いだろ
28Ψ:2012/04/03(火) 07:48:15.41 ID:0H8aEHuu0
防波壁18mに対して予想21mとは、浜岡の18mはどんだけの想定なんだよ?
仮に21m襲来したら、これまた想定外で事済ませるのか??

今建設中の防波壁は厚みが薄いがこれで防護できる訳がない!
今回の震災で世界最大級と言われた防潮堤も破壊されというのに
なんとも稚拙な対策が原発村の現実だよ

29Ψ:2012/04/03(火) 07:52:22.81 ID:gWjvGcT00
だめだもう
原発再稼動はどう考えても無理
30Ψ:2012/04/05(木) 10:50:07.68 ID:KoJLMv8z0
タバコ有害捏造と似たような感じになってきたなw

原発止めさせたいから工作してるのかな?
31Ψ:2012/04/05(木) 13:23:44.81 ID:6CQL5R9rO
今、宮城県の太平洋沿岸に3メートルぐらいの土嚢積んでるけど、あれって、津波対策?


外国人の侵入対策?
32Ψ:2012/04/05(木) 19:12:04.71 ID:FRYwNNsm0
津波の避難は大変だ
33Ψ:2012/04/05(木) 19:43:20.95 ID:94fKlol90
プロ市民の言いなりやん、山本ちゃん喜んでるだろうな
34Ψ:2012/04/06(金) 01:41:38.84 ID:dsqrqpId0
予想21mなら、防波堤は30mくらいにしておけば?
35Ψ:2012/04/15(日) 16:54:01.84 ID:jbXBTq5E0
過去の原発建設基準の責任追及をかわすのが最大の目的です
津波対策は二の次です
36Ψ:2012/04/15(日) 19:38:48.45 ID:OSlQAytg0
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、      -'''"´ ̄ ̄`"''''-、     -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / /  南海   \ \   / / 東南海 \ \  / /   東海  \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     |.      (__人__)     |.      (__人__)     |   チャリーン
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' '-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' '-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'  _.__ lヽ,,lヽ
         _| ::|_              _| ::|_              _| ::|_        | |Θ|(    )
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |_|_|と   i
    |___________________________|    |_|  しーJ

  :∧_∧:
 :(;゙゚'ω゚'):   やべーよ・・・
 :/ つとl:
 :しー-J :
37Ψ:2012/04/16(月) 23:26:39.50 ID:vuGu2cmX0
>「高さ21メートルの津波が襲った場合、冷却機能を失って燃料棒が水面に露出するまでに最短約6日の余裕があると試算。
>それまでに海抜25メートルの高台に置いた可搬式ポンプで注水できる」

そういう皮算用で福島で失敗したんだよ。
何にも学習してねえな。
38Ψ:2012/04/17(火) 06:12:53.05 ID:PSYXFPSj0
津波の前の 地震のケンショウがされていない。送水線、非常電源の確保。
原子炉の建屋の対気密性、建屋じたいの耐震性、及び耐久性。
なにも示していない。津波の前に地震を忘れている。
39Ψ:2012/04/17(火) 06:50:57.83 ID:YvvJpdil0
事が起きても想定外つうマニュアルがあんのかな。
40Ψ:2012/04/17(火) 14:40:41.77 ID:085iSIU50
110 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:29:55.76 ID:uX+uGaqJO
ここは津波が問題じゃないんだって。
震源域直上にあることが問題なんだよ。

仮に建物が震度7に耐えても、
配管はズタズタだから問題なんだよ。
汚染水は漏れる、冷却水は供給出来ないから問題なんだ
41Ψ:2012/04/17(火) 15:30:05.54 ID:BLOiKMoHO
壊れた福島第一と大丈夫だった女川、福島第二の差を検証すればいいだけだろ。
42Ψ:2012/04/17(火) 19:10:52.18 ID:YvsP4su40
まだ浜岡を運転再開するつもりなのか?
43Ψ
>>41
福一は地震前から地下水が原発敷地内に湧いてた軟弱地盤
地下水位が高ければ液状化しやすい