国民に「マイナンバー」 共通番号法案を閣議決定 [02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
国民に「マイナンバー」 共通番号法案を閣議決定


 政府は14日、国民一人一人に番号を割り振って納税実績や年金などの情報を
管理する共通番号制度を導入するための「個人識別番号法案」を閣議決定した。
番号に「マイナンバー」という名前を付け、2015年1月の利用開始を想定している。
個人情報の保護に向け、行政組織などを監視する第三者機関の設置や情報漏洩に
対する罰則を盛り込んだ。

 政府は社会保障と税の一体改革に関連し、共通番号制を消費税増税に伴う低所得者対策に
活用することも検討。番号制を使い、所得をより正確に把握することで、低所得者に所得税を
払い戻したり、給付金を支給したりする「給付付き税額控除」の導入につなげたい考えだ。

 番号制は、所得や社会保障の受給実態を把握し、個人や世帯の状況に応じた社会保障給付を
実現することが目的。年金の受給手続きの簡略化や、災害時の金融機関による被災者への
保険金支払いなどにも活用できるようにする。

 個人情報の漏えいを防ぐため、法案では第三者機関に国や自治体などへの立ち入り検査を
認めるなどの強い権限を与えた。情報漏えいに関わった行政職員らに最高で4年以下の懲役、
または200万円以下の罰金を科すとした。

 ただ、内閣府が実施した世論調査では、8割以上が制度の内容を「知らない」と答え、周知の
さが浮き彫りになっている。

[ 2012年2月14日 10:24 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/14/kiji/K20120214002631450.html
2Ψ:2012/02/14(火) 10:52:00.11 ID:7M28uspa0
この話って40年位前から何度もあがるけど
その都度なくなるのはなんだだぜ?
3Ψ:2012/02/14(火) 10:53:53.19 ID:5YnQFK7J0
さすがに今度は成立するんじゃないか?
今まで反対していた側が閣議決定したんだから。
4Ψ:2012/02/14(火) 10:54:43.26 ID:qyJ6+jW90
>>2
社会党左派(・・・つまり民主党主流派)の大反対キャンペーンで消えていた。
・軍クツの音が聞こえるとか。
・在日外国人差別に繋がるとか。
5Ψ:2012/02/14(火) 10:56:48.88 ID:MlxfWZyz0
>>2
役人「まずサンプルとして議員の皆さんのデータを入れてみました」
議員「え?勝手に?そしたら税金とかのデータも?」
役人「ええ、まあ」
議員「この法案はなしにしよう」
6Ψ:2012/02/14(火) 10:57:22.26 ID:OmvrIaxK0
左巻きの方々が戸惑っている間に、コレだけでも形にしたら、成果といえるかな。
民主党政権の。
これすらツブされてしまうようなら、どうしようもない。
7Ψ:2012/02/14(火) 10:58:28.21 ID:TTFvyoa30
マイナンバー って、、

こんなダセー名前しか、思いつかなかったのかよ。

8よくわからんが だめだ。:2012/02/14(火) 10:58:33.45 ID:jYGFQfsa0
だめだわ。
9Ψ:2012/02/14(火) 10:58:44.39 ID:TEneh8Q/0
要約

朝鮮人には付けませんから
脱税しまくりしてください by民主党
10Ψ:2012/02/14(火) 10:59:08.93 ID:7M28uspa0
>>5
そう、ずーーーっとそうだと聞かされてきた
でも外国じゃあたりまえだし、住民基本台帳で番号ついてるしねえ
簡単そうなのに
11Ψ:2012/02/14(火) 11:00:38.52 ID:c0boExJi0
自営業者の脱税を許さん
12Ψ:2012/02/14(火) 11:00:39.30 ID:bPeUEFnm0





個人情報をまとめると
また
オレオレ詐欺増えるだけだ。







13Ψ:2012/02/14(火) 11:00:52.94 ID:c7fI7FQw0
確定申告が不要になるの?
14Ψ:2012/02/14(火) 11:10:02.29 ID:WX/N5jm+0
赤紙来るでーーーーーーーーーーーーーーーー
15Ψ:2012/02/14(火) 11:12:04.41 ID:7M28uspa0

額に刺青してあったらカッコいいな

Z111とか

キリ番が売り買いされたりするのかな?

16Ψ:2012/02/14(火) 11:15:42.58 ID:VBOramA70
これ確か住基ネットとも運転免許証とも関わりのない番号になるんだっけ
17Ψ:2012/02/14(火) 11:31:04.98 ID:Rq1CSZRXO
第2自民党が本家自民党がやりたくてもできなかったことを全てやって
結果に責任持つべき政党が次の総選挙で雲散霧消するのか。胸圧
18ナンバーワン:2012/02/14(火) 11:39:09.96 ID:FbGlJHrEO
19Ψ:2012/02/14(火) 11:42:28.79 ID:M8Ku7u5u0

your "my number" ?????
20Ψ:2012/02/14(火) 11:56:42.88 ID:WHzSFHtxP
数字で管理されるとか
凄くSF的だなぁ
21Ψ:2012/02/14(火) 11:59:02.34 ID:jutfgsGBO
左翼は反対しないの?
22Ψ:2012/02/14(火) 11:59:43.26 ID:QK9L8lwK0
第三者機関を在日とその子孫で構成するわけですね
基地外民主の考えそうな事だ

それとも在日は対象外にして在日犯罪野放しか?
23Ψ:2012/02/14(火) 12:03:27.90 ID:T1zHXctc0

外国人グループとか市民グループとかは 反対??
24Ψ:2012/02/14(火) 12:06:02.11 ID:fJTcDweB0
>>4
軍靴 ぐんか



きみ、あとで「ネタとして書いてるんだけど」って言い訳すると思うけど
ネタとして書くときは「ぐんくつの音が聞こえる」だからね。
きみ、明らかに変換できなかったんだよね

勉強になってよかったね、朝鮮人くん。
25Ψ:2012/02/14(火) 12:11:12.61 ID:HqUt6zw60
番号で呼ばれるとか拘置所とか刑務所の中みたい
26Ψ:2012/02/14(火) 12:58:50.03 ID:66qw0wDa0
囚人となるのか
27Ψ:2012/02/14(火) 13:00:04.06 ID:4Ed51aNe0
個人情報が弁護士とか司法書士にだだ漏れするんだろうな
今現在でも、こいつらが立場悪用して戸籍謄本や住民票、電話帳に載ってない電話番号や金融機関の口座情報を
興信所や私立探偵に情報流してるだろ
28Ψ:2012/02/14(火) 18:04:35.48 ID:6WktnFe2O
セブンオブナイン、ユニマトリックス01の第三付属物
29Ψ:2012/02/14(火) 18:15:48.15 ID:JM30pk1h0
国民=受刑者
親から貰った名前が国民1人1人に有る
勝手に人に番号付けるな!!!
大泥棒公務員!国民に番号付ける前に
公務員に番号付けろ!
30Ψ:2012/02/14(火) 18:22:21.00 ID:2gebh26V0
こんな法案は絶対阻止だな
デモやろう
31Ψ:2012/02/14(火) 18:44:04.17 ID:8jUxA3fh0
運転免許証のパスワードみたいに絶対忘れそう。
32Ψ:2012/02/14(火) 18:45:06.88 ID:XDt+umjD0
これって過去に「国民総背番号制」って言ってたやつ?
33Ψ:2012/02/14(火) 19:31:03.35 ID:LY6wLyhPO
木南 ェ・・・
34Ψ:2012/02/14(火) 23:14:26.34 ID:scnz1oUD0

  >000000001

 は誰なんだろう? アノ方は納税する必要ないしなぁ。 誰だろな?
35Ψ:2012/02/18(土) 10:07:47.32 ID:Qfvg2/KW0
この「国民総背番号制」を使って、単身赴任者のNHK受信料金支払いを、
家族の方で支払っていることが確認できたら、赴任先は免除ってならないかなあ。
他にも登録している住所に、引っ越しても自動的に郵便、公共料金の
支払い、ヤフーオークションの登録住所が連動して変わる制度とか。
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 10:11:31.77 ID:Wjcovq/t0
住民基本台帳ネットワークとはリンクしません。
37Ψ:2012/02/18(土) 11:00:33.87 ID:5ZpwYYXqO
糞NHKが番号制はこんなにいいんだよと
年寄り連中にいい聞かせる様な番組やってたな
放送法違反じゃねーのNHK
38Ψ:2012/02/20(月) 15:16:43.95 ID:fwjH6evE0
税金を無駄に使う口実
39Ψ:2012/02/20(月) 22:17:54.01 ID:FLnZHTID0


お前らを管理して電子マネーの残高を、
俺たちがコントロールしてゼロにしてやるニダ!!



40Ψ:2012/02/21(火) 01:12:37.18 ID:uYeQgCQY0
>>1
コレ、民間利用推進派
(導入にコストがかかるから、オレラに自由に情報使わせろ!使わせろ!)
が表面上は、「プライバシーの観点から〜」とか言いつつ

「有効に利用できるよう政府が後押しすするべきだ!」

とか裏でガツガツ圧力かけてるから騙されるなよ
41Ψ:2012/02/21(火) 01:18:51.08 ID:ZPbsQJ/P0
私は194345-12492ξユニマトリクス01455のカテゴリーABBXの第5付属物
42Ψ:2012/02/21(火) 01:26:27.78 ID:sJBdhtv30
情報管理の心得
・デジタル化しない
・データベース化しない
・纏めない

絶対にしてはいけない事
・オンライン化
・複合情報・多目的仕様化
・規格統一

ITを飯の糧にしてる連中の暴走は何処まで行くのか・・・
43・?・:2012/02/21(火) 01:29:20.47 ID:gDGqtufnO
ナンバーの売買で別人に…
44Ψ:2012/02/21(火) 03:55:27.79 ID:71Yr8PLr0
「45450721」
「07211919」
こんな番号だったらイヤだろうな。
45Ψ:2012/02/26(日) 23:01:17.24 ID:SIaGf8yG0
>>44
良くそんなの思い付くなw
46Ψ:2012/02/29(水) 01:01:15.08 ID:2t7IoHOH0
何でカタカナ文字で印象を和らげようとするの?そのまま国民識別番号って言えよ。
47Ψ:2012/02/29(水) 06:50:58.07 ID:lQvZMr9a0
番号を付けられたくないのは 893か チョンちゃんやろうな…
携帯に番号無いか? はあ?
住所に番号無いか? はあ?
自分の名前 画数ないか? はあ?
すべて 数字で振り分けられているのさ…
48Ψ:2012/02/29(水) 08:37:51.06 ID:YXeMsYzOO
187824274
とかだったら人生やめるは
49Ψ:2012/03/02(金) 05:27:47.41 ID:WxVL3NGy0
納税はこの番号で管理とか
ネットにアクセス時は必ずこの番号で本人確認義務づけとか
住基で出来なかったこといろいろやり出したりして
50Ψ:2012/03/10(土) 13:09:59.85 ID:DUfywV9Y0
>>21
それよりもお前は反対するよな?
民主党にお前の個人情報を握られることになるんだぞ。
51Ψ:2012/03/10(土) 13:15:43.71 ID:ydt/S+Um0
日本国籍保有者限定にしようぜ
外国人に与える必要なし
52Ψ:2012/03/10(土) 13:27:28.30 ID:DUfywV9Y0
>>42
いっそのこと情報なんて捨ててしまえばいい。
そうすれば漏洩しようがない。
53Ψ:2012/03/10(土) 13:36:55.97 ID:MpwBmTGL0
識別番号で間違いのない個人管理ができてれば、
「消えた年金」問題などが起きることもなかった。
54元総務省顧問、現世田谷区長の意見:2012/03/10(土) 14:54:34.43 ID:z4fwO5LH0
個人情報保護に関しては元総務省顧問が『個人情報保護
法改正の議論を始めよう』(下記)で次のように述べています。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/e51128c894c86ebef042aaaaa985cd11(以下引用)
『個人情報保護法とは、その名の通り「国民の個人情報」を保護するのではなくて、「個人情報」を行政機関
(警察・検察 など捜査機関を含む)が自由自在に使える状態となってしまっていて、行政機関がどのように
「個人情報」を扱っているのかについては、当事者である個人がアクセスしようにも、「個人情報だから教えられません」
という倒錯が起きている。「自己情報コントロール権」が銘記されなかったせいだ。」』(以上引用)
また、内閣府のHP内閣府のHP 『個人情報保護法に関する疑問と回答』「Q1 −3: 個人情報保護とはどういうことですか。
プライバシー保護とは違うのですか。」 という質問に関して「個人情報保護法は、個人情報取扱事業者が個人情報の適正な
取扱いの ルールを遵守することにより、プライバシーを含む個人の権利利益の侵害を未然に防止すること を狙いとしています。」
と回答しています。(下記参照してください。)
http://www.caa.go.jp/seikatsu/kojin/gimon-kaitou.html#1_3
個人情報保護法はプライバシー保護を無視しているわけではありません。
55Ψ:2012/03/10(土) 14:57:26.13 ID:WPMfoJT80
56個人情報保護でっちあげ国家表明?:2012/03/10(土) 15:06:10.75 ID:z4fwO5LH0
『量子暗号化技術の進展と電波首輪理論「共謀罪と傍聴法・個人情報保護法の無力化」』下記URLを参照おねがいします。
http://infowave.at.webry.info/200609/article_1.html
量子暗号化技術が実用化されることによって、通信回路に介在して行う技術的な盗聴行為は理論上不可能であると想定できます。
通信回路上の盗聴可能性が皆無であるということは、位置情報を含めた通信情報を盗聴できないということです。今後は「人的漏洩」
の危険性が注目されていきます。実際に、警視庁でもテロ情報が「人的漏洩」されています。(下記参照)
『テロ情報流出経緯に関する考察』http://infowave.at.webry.info/201011/article_1.html漏洩されたと考えられる情報の現状と
調査経緯に関してはコメント欄に記載。「人的情報漏洩」が問題なることは量子暗号化理論が今後実用化されるのがわかってきていた
にもかかわらず、小泉元首相とともに「個人情報保護法案」を可決し、小泉路線と言われた安倍元首相が日本を「美しい国」を主張しながら
「インテリジェンスという横文字を使った諜報能力の向上」を狙った時点で一般庶民の私にも「でっちあげ」がわかりました。つまり、
安部元首相が「美しい国」発言をした時点で、「人的漏洩」と「監視社会」がどんどん問題化する「美しくない国」になることを証明すること
になっていたのです。

57Ψ:2012/03/10(土) 15:10:13.05 ID:wlJaLDug0
まず、国会議員と公務員で4・5年試してみてから全国民に適用したほうがいいんじゃね?
58位置情報と検証令状(1):2012/03/10(土) 15:20:42.14 ID:z4fwO5LH0
『容疑者居場所、GPSで特定=総務省が新指針策定―情報取得通知が条件・警察当局』時事通信 11月1日(火)12時7分配信を参照しました。
(以下引用)『犯罪捜査をめぐり、総務省は1日までに、携帯電話会社は全地球測位システム(GPS)機能を使って容疑者の位置情報を特定し、
捜査機関に提供できるとした指針を策定した。・・・(中略)・・・このほど策定された指針では、携帯電話会社は警察が裁判所の令状を取得
した場合、GPSの位置情報を提供できると規定。ただ、プライバシー保護に配慮し、画面表示や振動、音などで位置情報を取得していると相手に
通知することを条件とした。』(以上引用)。以下のURLを参照おねがいします。『警察の傍聴・撮影に係わる「令状主義」の徹底の必要性に関して
(Nシステム運用法律の立法の重要性)』 http://infowave.at.webry.info/201010/article_1.htmlの参照お願いします。興味深いことに、
「警察・盗聴」で検索しても事件らしいい事件は見当たりませんが、「警察・盗撮」で検索すると警察官・検察官による違法盗撮事件がかなり多い
ことがわかります。警察官・検察官による盗撮事件はコメント欄に記載されています。 最近では2012年1月24日(火)にも警察官による警察署
での盗撮事件がおきています。このような事態が起きているのは、警察の盗聴には傍聴法による令状が必要であるのに、Nシステムを含む盗撮には令状が
必要ないために、警察官の「盗撮」に対する罪の意識が薄いことが原因かもしれないのです。
59位置情報と検証令状(2):2012/03/10(土) 15:22:23.77 ID:z4fwO5LH0
>>58のつづき

一方で、運用規定に反したNシステムを利用している実例がでいてます。
警察という機関は、しばらくすると、「監視システムの悪用」をし始める人間が多い機関だという認識が総務省には足りません。
つぎに『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して』
http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.htmlの参照おねがいします。国会の議論が反映されていません。
検証令状など、裁判所の「めくら判令状」ではないですか。傍聴令状のように国会報告や本人告知が明確に定義されていますか。
「東京」に「都合良い」見識者ぶった人たちが「日本は法治でっち上げの国」ということを「明確に」証明して
いくことになるのです。

60無令状でGPS追跡は違憲-米連邦最高裁:2012/03/10(土) 15:24:53.26 ID:z4fwO5LH0
>>58-59の参考です。

『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して』
http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.htmlに関連してです

『無令状でGPS追跡は違憲=位置情報収集は不当−米連邦最高裁』
時事ドットコム(URL→http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012012400109
を参照しました。
(以下引用)
『米連邦最高裁判所は23日、警察が令状なしで捜査対象者の車に全地球測位システム(GPS)を取り付け追跡したのは、個人の財産の侵害に当たり、
不当な捜索や押収を禁じた憲法修正4条に違反するとの判断を下した。』
(以上引用)

最近では、国内でもスマートフォンの環境整備が追い付いていないとの指摘もあります。
『急増スマホ、弊害表面化 架空請求、ウイルス 環境整備追いつかず』(URL↓)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000000-fsi-bus_all
(以下引用)
『◆相談件数3倍超「スマホで撮った室内の写真をブログにアップしたら
位置情報を第三者に知られた」。昨年11月、東京都消費生活総合センター
にこんな相談が寄せられた。相談主は50代の女性。ブログに掲載した写真の
データに緯度経度が載っており、インターネット上の地図から所在地が分かって
しまうというのだ。これはスマホに衛星利用測位システム(GPS)機能がついて
いたため。位置情報の設定を切れば非表示にできる。旅行先などで写真の撮影場所が
分かるのは便利だが、知らないと意図せず情報をさらしてしまう。』(以上引用)

今後、位置情報の違法収集アプリに対する規制には個人情報・プライバシー保護
の点から注目が集まるでしょう。

61Ψ:2012/03/11(日) 13:12:09.78 ID:tTUmdNiL0
情報漏えいとかいう以前に個人の銀行口座や資産まで番号で全額国に管理された上、
そのうち貯蓄税課税などと言い出したらヤバいよこれ
番号はせめて年金・医療・給与の支払いに限定すべき
62Ψ:2012/03/12(月) 09:09:27.55 ID:xxWiN8KE0
自宅警備ができない
63Ψ:2012/03/14(水) 20:49:35.14 ID:JS65DckV0
既出だけど、NHKの制度利用しそう。
あと、うっかり親戚、子供や孫に60万円以上のお金をあげたら、
贈与税でしっかり税金取られそう。
64Ψ:2012/03/15(木) 18:18:17.04 ID:sku/C8TE0
どうせ在日は対象外だろ
糞が
65Ψ:2012/03/15(木) 18:24:51.44 ID:sku/C8TE0
住基カードがあるんだから
これ不要だろ。
魂胆見え見えなんだよ
66Ψ:2012/03/15(木) 18:48:28.59 ID:fBCAUIia0
なぜ変なカタカナを使うんだ。黙って個人識別番号と日本語使えっての。
これが理解出来ない外人ばっかにするつもりか。
これで納税バックレてるヤクザや三国人を炙り出せるな。
67Ψ:2012/03/15(木) 19:18:57.75 ID:H3vVPxOUO
どうせ年金なんか返す気もないくせに。なんでこんな、くだらなくてどうでもいいことばかり早く決められるの? 誰がこんなアホな決まりを求めてるんだよ! もっとやらないといけないことあるだろボケ!
68Ψ:2012/03/15(木) 19:54:05.71 ID:0HY+Gy1Z0


成りすましてお前達から全部奪ってやるニダ!!


69(´・ω・`):2012/03/15(木) 20:00:10.04 ID:6K3aFFvDO
犯罪者情報データベースを作って欲しい。
自分の住んでる地域にどれくらい犯罪者が今現在住んでるのか知りたい。
性犯罪者を間近で見てみたい
70Ψ:2012/03/15(木) 20:35:45.76 ID:0HY+Gy1Z0

>>69
俺たちが困るニダ!!

71Ψ
住基ネットの番号とどう違うんだろ・・・