発送電分離、「機能分離」案が最有力 経産省検討 [01/07]
1 :
トレロカモミロφ ★:
発送電分離、「機能分離」案が最有力 経産省検討
2012年1月7日22時4分
経済産業省は、電力会社の送電部門の運営を、電力会社から独立した機関に委ねる
「機能分離」案を軸に、発送電分離の検討に入った。送電網の所有権は電力会社に残すが
送電網の使用を認める権限は独立機関がもつ。電気事業に参入する壁が低くなるため、
電力会社による独占的な体制が崩れる可能性がある。
送電部門を電力会社から切り離す「発送電分離」をめぐっては、2000年代はじめの
電力自由化議論の中でも検討された。家庭用以外の電力小売り自由化は実現したが、
発送電分離には電力業界が抵抗。03年の電気事業法改正では、送電部門の会計を
発電部門と分ける「会計分離」を導入するにとどまった。
結果的に送電網の使用料が高かったり、風力発電の受け入れ量を電力会社が制限
したりして、新規参入は十分に進んでいない。
枝野幸男経産相は昨年末にまとめた電力制度改革の論点整理で、再び発送電分離を
検討する方針を示した。経産省は今月下旬、「電力システム改革専門委員会」を設立。
海外の発送電分離の事例をもとに、どの形態が日本にふさわしいか調べるが、最有力
なのが「機能分離」案だ。
機能分離は、電力会社とは別の独立系統運用機関(ISO)を設け、送電網の運用を
担わせる方式。ISOは、送電網の利用ルールや使用料金を決める権限をもつ。複数の
電力会社の送電網を一体的に運用することで、電力会社の供給地域を超えた送電が
活発になることも期待できる。
http://www.asahi.com/business/update/0107/TKY201201070375.html 発送電分離の4類型
http://www.asahi.com/business/update/0107/images/TKY201201070444.jpg
2 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:26:59.42 ID:x0dLYQAT0
天下り先が減るぞ 腐れ公務員 民主とともに朝鮮に帰れ
3 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:32:01.17 ID:DeREvbcP0
どうせ東電社員がそのまま公務員とかおいしい展開が待ってるんだろ
福島の恨みは忘れんぞ
4 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:36:59.94 ID:e2w7CvVO0
全力で骨抜き
利権に群がるクズ
これくらいしか見えてこないんだが
5 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:43:52.00 ID:oi1jvF8q0
今度はちゃんとやってくれよ。
だからって原発の問題が片付くわけでもないし。
7 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:46:13.55 ID:BJcttylB0
電力の価格競争を実現させることだ。
普段価格競争を言っている市場原理主義者どもはなぜ電力会社の独占に対しては異を唱えない?
聖域無き何チャラはお前たちの好きな言葉のはずだろ。
8 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:50:21.63 ID:Ez/aRTkP0
年利回り3.5%の財形貯蓄や年利回り8.5%のリフレッシュ財形貯蓄のような、
無駄な浪費を消費者に押し付けられないような仕組みにしてくれ。
9 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:51:42.90 ID:erjQWdZ10
>>3 東電から公務員の待遇に格下げとかって全然おいしくないだろw
年収半分くらいになるぞ。東電にとっては今のままが一番おいしい
10 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:53:03.62 ID:erjQWdZ10
まあ禿げが参入して価格破壊→値上げ改悪続出で
結局変わらずというのが今から想像つきます。
11 :
Ψ:2012/01/07(土) 23:59:58.68 ID:CjL1xcFM0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一絶対の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
どっちにしろ、法律をちょいと変えるだけで大儲け出来る奴のうまれる世界の話だ。
おまいらとは関係ない。
13 :
Ψ:2012/01/08(日) 00:09:08.86 ID:OwB1CYjp0
おそすぎww
自民は何してた?
14 :
Ψ:2012/01/08(日) 00:25:30.22 ID:3o8DcmPr0
これ、
また、
ごまかし、みたいだな
15 :
Ψ:2012/01/08(日) 00:44:25.57 ID:RPT8mDHd0
送電網の所有権が電気会社のままってことは
使用料の支払いはどうなるんだ?
多額の使用料を電気会社に払って税金で穴埋めするのが手に取るように判るな
16 :
Ψ:2012/01/08(日) 01:00:28.05 ID:7ApzBXWj0
>>13 公明党自民派のこと言ってるなら
次回選挙の皮算用でもしてるんだろ?
国策会社が次々に解体されてきた歴史があります。
しかし、それによってなにかいいことがあったでしょうか。
自民党の長期独裁によってうまれたねちゃくの体制こそが問題なのでは。
18 :
Ψ:2012/01/08(日) 02:44:32.39 ID:zJjsdIDX0
>>15 使用料
つまり託送料は今のままだな 電力会社に入る 安くはなるだろうが
今回の案は競争を促進させるというよりは
送電線への投資計画に経産省を一枚かませろっていう意思の表れだな
19 :
Ψ:2012/01/08(日) 03:31:50.13 ID:oQTUyIiW0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
20 :
Ψ:2012/01/08(日) 09:01:39.29 ID:3o8DcmPr0
>>19 なんで原発を爆発させた政府の責任を民間会社が肩代わりしなくちゃならないんだ
東電が原発やるなら白紙からだろ
21 :
Ψ:2012/01/08(日) 09:15:33.69 ID:oQTUyIiW0
>>20 なんで原発を爆発させた東電の責任を政府が肩代わりしなくちゃならないんだ
22 :
Ψ:2012/01/08(日) 10:07:41.87 ID:xeh6zY0k0
>>21 意外かと思うけど、東電は法令違反してないぞ。
アレだけ厳重に規制・監督されていた原子力を含む電力事業を、
政府・経産省の責任なしってのは都合良すぎないかい?
特に当時の首相・菅の、現場を混乱させた指示は責任モノだぞ。
23 :
Ψ:2012/01/08(日) 10:13:27.55 ID:/dQ0dvrh0
>>22 こういう枝野もいるしね
【原発事故】 官邸筋 SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示
24 :
Ψ:2012/01/08(日) 10:40:56.05 ID:xeh6zY0k0
>>19 日本の全原発をすべて同じ組織に統合して、その収入を福島の賠償と廃炉に
当てるのは十分可能と思う。ただし、少なくとも既存の原発はすべて稼働
させること(もちろん、必要かつ合理的な津波対策を施した上でね)。
単純に計算して、110万kw原発1基が100%稼働した場合、まあ発電単価は
値上げして10円/kwhとして、年1000億円弱の収入があるはずだから。
25 :
Ψ:2012/01/08(日) 10:54:10.70 ID:xeh6zY0k0
最終的に、枝野にそこまでやる覚悟があるかだなあ。
その組織だって民間のまま(政権のパフォーマンス的には意味が薄い、
電力会社運営のまま)とするか、国営とするかだな。
国営にするのは大変。資産(原発設備)を買い上げる必要がある。
私有財産だからね。強制的に実行したら、アフリカの独裁国家と同じ。
所詮、政権末期の人気取りでやってるだけだから、
そこまで深いところは考えてないと思うけど。
26 :
Ψ:2012/01/08(日) 12:02:16.88 ID:zPuWM3whO
27 :
Ψ:2012/01/08(日) 13:39:05.45 ID:kuunSzd/0
とりあえず東京電力の発送電網は国有化だろう
発電部門も同じだが
それでも埋め合わせは出来ないくらいだ
28 :
Ψ:2012/01/08(日) 13:40:01.03 ID:kuunSzd/0
間違った
とりあえず東京電力の配送電網は国有化だろう
発電部門も同じだが
それでも埋め合わせは出来ないくらいだ
29 :
Ψ:2012/01/08(日) 14:57:32.71 ID:bQBkFu6kO
アホな経産省
30 :
Ψ:2012/01/08(日) 16:41:20.11 ID:xeh6zY0k0
>>28 >とりあえず東京電力の配送電網は国有化だろう
その通り。
ただし、政府(民主党)、経産省、原子力安全委、原子力保安院も
等しく責任を取ること。
そうしないと、とくに経産省なんて焼け太りだからな。
国営なんて、天下り先を増やすことに他ならないし。それにしても、
枝野は経産省(送配電分離)の、野田は財務省(消費税増税)の
言いなりなんて、どこが 政治主導なんだろうな。
31 :
Ψ:2012/01/08(日) 16:58:41.58 ID:gVx/U261O
素人に運用は無理
32 :
Ψ:2012/01/08(日) 17:09:48.65 ID:xeh6zY0k0
>>31 >素人に運用は無理
まあ、特殊な経験が必要と言われるからね。
実際に働くのは移籍した旧電力社員で、幹部社員は経産省から
天下りしてくるんだろうな(いわゆるノンキャリたちが)。
そういう構図が目に浮かぶ。
33 :
Ψ:2012/01/08(日) 17:53:42.00 ID:zPDctMH20
送電部門の所有権を東電に残すなんて案は絶対ダメ。
会社分割で東電から送電部門を完全に切り離さないと、東電が送電線を使わせない決定権を持つことになり結果、電力会社の官僚的体質は残るし、電力生産会社の新設にも東電の介入を許すことになり新規参入の障壁になる。
ましてや、電力小売業の新規参入なんて壁が非常に高くなり、殆どムリ。今と何等変わらない状況になる。
東電に対するコーポレートガバナンスを効かせるためにも完全に分割すべき。
東電に所有権が残ることにより、革新的な業者参入は阻まれ、かつ旧エネルギー(核分裂反応等)から自然エネルギー生産への円滑な移行も阻まれる懼れが多い。
会社分割で完全に切り離さないと。経産省ガンバレ!!
34 :
Ψ:2012/01/08(日) 18:02:08.66 ID:xeh6zY0k0
>>33 >会社分割で東電から送電部門を完全に切り離さないと、
>東電が送電線を使わせない決定権を持つことになり結果、
>電力会社の官僚的体質は残るし、電力生産会社の新設にも東電の介入を
>許すことになり新規参入の障壁になる。
まあ、送電部門の引受会社が国営だったりしたら、
官僚的体質どころか、官僚機構そのものになるんだろうけど。
そもそも、発送電分離の目的が不順なんだよなあ。
今回の震災と全く関係ないじゃないの(発送電が分離されてたら、
震災直後の計画停電が回避できた…なんて思っている人いないよね?)。
枝野が経産省の入れ知恵に乗っただけだと思うけどなあ。
35 :
Ψ:2012/01/08(日) 18:06:04.56 ID:xeh6zY0k0
>そもそも、発送電分離の目的が不順なんだよなあ。
>今回の震災と全く関係ないじゃないの(発送電が分離されてたら、
>震災直後の計画停電が回避できた…なんて思っている人いないよね?)。
自己レス。ちょっと誤字があった。
そもそも、発送電分離の目的が不純なんだよなあ。
今回の震災と全く関係ないじゃないの(発送電が分離されていたら、
震災直後の計画停電が回避できた…なんて思っている人いないよね?)。
36 :
Ψ:2012/01/08(日) 18:09:41.58 ID:zPuWM3whO
37 :
Ψ:2012/01/09(月) 08:52:25.26 ID:0zdkf0Ki0
枝野のブタはいつまで大臣やってられると思ってるんだ
もうすぐ解散総選挙、民主党終わり
38 :
Ψ:2012/01/09(月) 10:44:31.72 ID:aDjRKzRD0
独立機関(どや
39 :
Ψ:
発送電分離しても原発事故がなくなるわけではない。