浜岡原発付近の海底地形、千葉津波被害地に酷似 東大地震研が分析 [01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
浜岡原発付近の海底地形、千葉津波被害地に酷似 東大地震研が分析
2012/1/7 22:27


 「南海トラフ」沿いの地震による巨大津波が懸念される中部電力浜岡原子力発電所(静岡県
御前崎市)付近の海底地形が、東日本大震災で津波被害を受けた千葉県旭市近くの海底と
よく似ていることが7日、東京大地震研究所の都司嘉宣准教授の分析で分かった。

 旭市は東日本大震災の津波で十数人の死者・行方不明者が出たほか、1960年や2010年の
チリ地震でも津波が到達するなど繰り返し被害を受けた。海底地形により津波被害を受けやす
くなっている可能性があり、浜岡原発の津波対策を巡って論議を呼びそうだ。

 都司准教授によると、浜岡原発近くの海底地形は岬付近の海底だけが遠浅で、沖に突き
出す形になっており、その周縁は急激に深くなっている。海底の浅い部分が突き出ている
ことで、特定の場所に波が集中し、津波の高さが急激に増すことが考えられるという。

 旭市の飯岡地区は、東日本大震災で7.6メートル前後の津波が来たとみられる。海底地図を
比較した結果、浜岡原発近くと同様に海底の浅い部分が突き出した形になっていたほか、
付近の海岸線が直線的であるなどの共通点があった。

 都司准教授は「いずれの地形も津波のエネルギーが集まり、波が高くなりやすい」と話す。
浜岡原発は津波想定で1854年の安政東海地震を参考にしているが、都司准教授は、1498年
の明応東海地震では安政東海地震の3倍の高さの津波が押し寄せた可能性があると指摘して
いる。

 都司准教授は国内の他の原発所在地も調査。東京電力福島第1原発のある福島県沖や、
東北電力東通原発(青森県東通村)近辺沖の海底地形にもやや似た傾向があったといい、
詳しい分析を続けている。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E0EA8DE2E5E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2
21000レスを目指す長期○○の男:2012/01/07(土) 22:45:07.72 ID:S4Uah/pG0
いまさら言われてもどうしようもないよな。
全廃しろ。
3Ψ:2012/01/07(土) 23:00:06.43 ID:cwcrfDb60
都司さんキター
4Ψ:2012/01/07(土) 23:10:07.76 ID:jjieDRr40
そんなもん現地行けば一目瞭然や
5Ψ:2012/01/08(日) 05:53:26.28 ID:GsqRtHWT0
建設当時はそんな地形だとは知らなかった
だから事故がおきても責任はない

この繰り返しなんだろ
6Ψ:2012/01/08(日) 16:21:50.44 ID:5+KqPVf70
【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317002794/
浅い海底が外洋に突き出て、津波のエネルギーが集中しやすい浜岡原発付近※東京大地震研究所のデータを基に作成
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110926k0000m040150000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110926k0000m040149000c.html
7Ψ:2012/01/11(水) 23:17:17.64 ID:kKN4Ud0V0
8Ψ