光で着脱自在のゲル 阪大チーム開発 手術時の止血剤など応用も [01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
光で着脱自在のゲル 阪大チーム開発 手術時の止血剤など応用も
2012.1.4 06:59

 振動させるとくっつき、紫外線を照射すると分離、可視光と振動で再びくっつく。
光で着脱自在のこんなゼリー状物質(ゲル)を大阪大の原田明教授(高分子科学)の
チームが開発、3日付の英オンライン科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。
チームの山口浩靖准教授は「手術時の一時的な臓器の固定剤、止血剤などの医療面の
ほか、何度も使えるコーティング剤や水中で使える接着剤など産業への応用が考えられる」
としている。

 チームは、直径約1ナノメートルのドーナツ形の物質「アルファ−シクロデキストリン(CD)」を
含むゲルと、アルファ−CDの穴にはまる物質「アゾベンゼン」を含むゲルを作製して検証した。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120104/scn12010407050000-n1.htm


切った貼ったは、光を当てるだけのゼリー状物質

 手を触れることなく、光を当てるだけで、接着したり、離れたりするゼリー状の物質の開発に
大阪大理学研究科の原田明教授らが成功した。

 プラスチック加工などへの応用が期待される。4日の科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」
電子版に発表する。

 染料などに使われる物質、アゾベンゼンと、ブドウ糖がリング状につながったオリゴ糖の性質を
利用。アゾベンゼンは、可視光を当てるとまっすぐに伸び、水溶液中でオリゴ糖内に取り込まれ、
紫外線を当てると折れ曲がって飛び出ることが知られている。

 原田教授らはアゾベンゼンを「鍵」、オリゴ糖を「鍵穴」とする2種類のゼリー状物質を合成。
それぞれを水中でいったん接着させた後、紫外線を当てるとオリゴ糖の鍵穴からアゾベンゼンの
鍵が抜けて、バラバラになった。紫外線よりも波長の長い可視光線をあてると、鍵が鍵穴に入った
ことを確認した。

(2012年1月4日07時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120104-OYT1T00016.htm
2Ψ:2012/01/04(水) 12:36:27.47 ID:ZEPaJP3q0
体温で激しく収縮する素材を開発してください!
3Ψ:2012/01/04(水) 12:43:46.06 ID:P2xGddoj0
tennga!
4Ψ:2012/01/04(水) 12:45:18.27 ID:ShuwaugF0
コンドームとして売り出されるな
5Ψ:2012/01/04(水) 12:50:48.65 ID:8WVgFYDh0
チョッパリー話があるニダよ(aa略)
6Ψ:2012/01/04(水) 12:59:02.17 ID:qR6+Ip+00
ズラに活かせねえ?
7Ψ:2012/01/04(水) 13:03:02.09 ID:U0UpSRSY0
これはすごい発明だと思う
他にも応用できるだろう
8 ◆nLveEiSDYU :2012/01/04(水) 13:04:45.06 ID:CO+3HuB40
入れ歯とか
9Ψ:2012/01/04(水) 13:17:53.56 ID:sbuP4x8f0
またノーベル賞だな

チョンもがんばれよ
10Ψ:2012/01/04(水) 14:45:20.71 ID:P2xGddoj0
>>8
透明な入れ歯を作る必要性が出てきた。
11Ψ:2012/01/04(水) 15:19:11.67 ID:+UToHjuu0
モンゴル人にもわかるように解説してください。
12Ψ
ゲルバナ