【鉄】 大阪発夜行列車 「日本海」 と 「きたぐに」 廃止 JRダイヤ改正 [12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
「日本海」と「きたぐに」廃止=来年3月、大阪発夜行列車−JRダイヤ改正


 JR各社は16日、2012年3月17日にダイヤを改正すると発表した。改正に合わせ、
大阪−青森を結ぶ寝台特急(ブルートレイン)「日本海」と、大阪−新潟間の夜行急行
「きたぐに」が廃止される。

 JRが発足した1987年に比べ、1列車当たりの平均乗客数が日本海は4分の1の
134人、きたぐには47%の125人まで減少。「新幹線、飛行機、夜行バスなど移動
手段や、格安ホテルが増えたのが大きく影響し、夜行列車としての使命は終了した」
(JR東日本)と判断した。(2011/12/16-16:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121600585
2Ψ:2011/12/16(金) 17:35:36.54 ID:7tzFEzZY0
日本海名称使えず
また日本人は惨敗か・・・
3Ψ:2011/12/16(金) 17:39:31.55 ID:nyl6nLYn0
東海にしたら在日でブームになるかも
4Ψ:2011/12/16(金) 17:42:27.60 ID:s0se6DpO0
まあそうなると思った
北陸新幹線開業を待たずしてというのは意外だったが
5Ψ:2011/12/16(金) 17:43:09.69 ID:I7CDi+Sx0
東海は東海道本線に走っていなかったっけ?
6Ψ:2011/12/16(金) 17:46:26.31 ID:mSz+LC1y0
飛行機に日本海のヘッドマーク付けて飛ばせばOK
7Ψ:2011/12/16(金) 17:46:41.98 ID:I7CDi+Sx0
ほかにも東海地方とか東海テレビとか東海大学とか
日本には東海のつく名詞がたくさんあるね。すべて日本海側でなく東側。
当然だが。
8Ψ:2011/12/16(金) 17:52:16.64 ID:NIxeaTlj0
まず値下げしろよアホ
9Ψ:2011/12/16(金) 17:53:36.11 ID:NIxeaTlj0
夜間電力で夜間使ってないレール使うんだから

乗車券半額以下で、特急券無し、列車内宿泊費3000円
これだと客が殺到するだろjk
10Ψ:2011/12/16(金) 17:57:00.39 ID:ksADOLns0
今時、こんな暢気な列車に乗る奴は鉄道オタだけだろうw
11Ψ:2011/12/16(金) 18:02:22.33 ID:x7SbbRANO
3月16日大阪駅祭
12Ψ:2011/12/16(金) 18:10:08.91 ID:Os0QZyEN0
東京から西鹿児島行の鈍行復活させろ
13Ψ:2011/12/16(金) 18:37:13.91 ID:g2wovdik0
いっそヤル気のない在来線は全部廃止でoK
14Ψ:2011/12/16(金) 18:49:16.60 ID:CTM9aeTr0
最終列車は秒殺で売り切れだな
絶対に狙ってやる

みんな乗るなよ
15Ψ:2011/12/16(金) 19:36:18.87 ID:9GjxKITQ0
大阪⇔秋田間を結ぶ公共機関は飛行機のみになる(高速バスは直通便なし)
16Ψ:2011/12/16(金) 20:03:40.93 ID:17fnTs+j0
日本海テレビ放送→鳥取県・島根県(日本テレビ系列)
日本海新聞→鳥取県の地元一般紙
17Ψ:2011/12/16(金) 20:09:28.13 ID:B6H4wC3j0
悲しみ本線だな
18Ψ:2011/12/16(金) 20:30:55.29 ID:hGac444tO
昨年夏に東北旅行帰りに青森→大阪で「日本海」乗った。
これが最初で最後であろうと思っていたらその通りになってしまった。

下段寝台の向かいの少し年上の京都の女性(人妻)と就寝前と翌朝色々な話したのはいい思い出になった。
19Ψ:2011/12/16(金) 22:12:25.21 ID:nhHPJqN70
本当にこの国には夢がなくなってしまった。
こんな日本に誰がした。
ひきこもり国家日本も国際化には勝てないのか…
20Ψ:2011/12/16(金) 22:16:15.74 ID:Qc8mD/SI0
>>12
鈍行はなかった。
急行なら、夜東京出て翌々日の朝鹿児島につく二泊三日の列車なんて強者もあったが。
終戦直後には九州佐世保近くの南風崎から東京行なんて各駅停車が一日数本あったね。
21Ψ:2011/12/17(土) 01:01:59.60 ID:cHn8z5TVO
国鉄ヲタ共臨時化だから安心しろ、普通の土日休み連中なら大抵お前らの休みに運転するからな。
にボロん海完全廃止熱望
22帰ってたメタル男子:2011/12/17(土) 04:16:07.66 ID:aqx86ab50
>>18
風情があるお話で良いですね☆ はんなり・・と、京の都から・・北の国への旅路に・・★
23Ψ:2011/12/17(土) 04:23:07.08 ID:qvgCLDepO
日本海の夕景と夜のイカ釣り船の明かりを見ながら、ポケットウイスキーを飲んでいた
あんな旅ももう出来ないのか…
24Ψ:2011/12/17(土) 05:50:42.54 ID:FRPuB1VL0
寝台列車日本海があったせいで
日曜の夜から出張にでかけなくてはならなかったサラリーマンがいるはずだ!
25無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2011/12/17(土) 07:27:07.79 ID:HyhZ5Snv0
・・・来年の3月頃、また駅のホームが撮り鉄どもであふれかえるのか・・・orz
26Ψ:2011/12/17(土) 15:57:34.44 ID:7Dgax59r0
27 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/18(日) 06:36:40.49 ID:5ryhPYbG0
>>20
鹿児島と東京とを直通する普通列車、
下り列車はなかったけれど上り列車はあったよ。

普通34列車 ロ・ハ
鹿児島21:00→09:44門司→神戸23:34→東京14:25
28Ψ:2011/12/18(日) 13:30:23.54 ID:hIC+poId0
こういうのって廃止してから報道してほしい
またキチガイ鉄オタが大暴れしにいくだろ
29 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/19(月) 10:02:04.68 ID:NnyIhxib0
翌朝につく必然のある所用があるわけでもないのにノコノコやってきて、
本来の乗客押しのけて切符とって、趣味の悪い手造りグッズもってきて、
(写真コレクション増やしてくれて?)「ありがとー!」かよ、いい気なもんだぜ…。
30あさかぜ:2011/12/19(月) 12:38:05.95 ID:fA4S6gun0
3月16日には葬式鉄っていう偽鉄ヲタが大阪駅に集結するわけ?
そしてその列車に縁もゆかりも無いのにありがとうとか叫んじゃうわけ?
挙げ句の果てにゃ線路に落ちたりして最終運転に水をさすんだろ?
31名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 18:31:32.61 ID:Fw9WlkUD0
ムーンライトきたぐにになってたりして
32Ψ:2011/12/19(月) 23:31:48.14 ID:EomFC6rY0
33Ψ:2011/12/20(火) 03:33:14.56 ID:2U7MDEyaO
またブルートレインが姿を消すのか…
なんだか寂しいなぁ
34 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/20(火) 20:25:22.86 ID:KUCicE500
そうかそうか
35Ψ
記念乗車ならともかく、
普通の移動にあの寝台設備に6300円も払う価値はないわな
ゴロンとシート化にすればまだしも