政府、16日に冷温停止宣言 原発事故、首相記者会見へ [12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★:2011/12/15(木) 17:41:00.65 ID:???0
政府、16日に冷温停止宣言 原発事故、首相記者会見へ


 東京電力福島第1原発事故の収束作業について、政府は16日に原子力災害対策本部
(本部長・野田佳彦首相)の会合を開催、1〜3号機原子炉の冷温停止状態を達成できたと
して工程表の「ステップ2」終了を決める。会合終了後に野田首相が記者会見する見通し。

 ステップ2終了後は、避難した住民の帰宅に向け、放射線量を目安に計画的避難区域や
警戒区域の見直しの考え方をまとめるほか、第1原発の廃炉の中長期的な工程表を作成
して12月中に公表する。

2011/12/15 17:05 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121501001337.html
2Ψ:2011/12/15(木) 17:41:50.68 ID:Dnhacigc0
あらかた燃え尽きたか、燃料棒
3Ψ:2011/12/15(木) 17:42:35.61 ID:e8sgyw7G0
デタラメ宣言、ブッシュのイラク戦争終結宣言と同じ。
4Ψ:2011/12/15(木) 17:43:39.97 ID:uBrCiQsA0
自分でわ、みてもいないのに・・・・・・
5Ψ:2011/12/15(木) 17:45:56.70 ID:RB8klmM9O
なぜ、そんなに急ぐ?

事故は官邸で起きてるんじゃない!

現場で起きてるんだ!
6Ψ:2011/12/15(木) 17:48:51.81 ID:vA4n893W0
>ステップ2終了後は、避難した住民の帰宅に向け
>ステップ2終了後は、避難した住民の帰宅に向け
>ステップ2終了後は、避難した住民の帰宅に向け
7Ψ:2011/12/15(木) 17:50:44.87 ID:RB8klmM9O
もし、冷温停止できてたとしても、それは、現場の人間の努力の成果だよ。

総理大臣や民主党の功績なんかじゃない。
8Ψ:2011/12/15(木) 17:52:47.98 ID:0oEKXg2c0
 まったく信用できない 野田君は何のために総理になったのだ
君は自分で手をあげたのだぞ 頼まれたのではない
何がしたかったのだ いぼガエルみたいな顔してからに
9Ψ:2011/12/15(木) 17:53:11.72 ID:Xn2clLRQ0
こえーよー
10Ψ:2011/12/15(木) 17:55:15.49 ID:qwUxG00Z0
私のお釜の中で〜 測らないで下さい〜
そこに燃料はありません
冷えてなんていません
11Ψ:2011/12/15(木) 17:55:21.16 ID:giaux9jH0

ジャーナリスト・元福島第一原発作業員 鈴木智彦氏 記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=yYZu62_v4jo

福島原発内 盗撮映像 (鈴木智彦氏)
http://www.youtube.com/watch?v=0a5cKoLrk3k

ヤクザと原発 〜福島第一潜入記〜 鈴木智彦
http://www.youtube.com/watch?v=llO7pq70Vsc
12Ψ:2011/12/15(木) 18:05:34.79 ID:mNylmD7f0
再臨界したり水蒸気爆発する可能性は低いだろうが
解け落ちた核燃料がどうなってるか分からないままじゃ処理作業の日程が組めないじゃないか。

燃料の状況が分かっても取り出し方法の検討にまた時間がかかるだろうし。
13Ψ:2011/12/15(木) 18:06:40.11 ID:KQvTZpHt0
プロとは呼べないレベル

京都府京都市中京区の自家焙煎 王田珈琲専門店(おうだコーヒーせんもんてん)は
お客が少ないし、閉店するのかな?美味しくないコーヒーでは客が来ないんだろう
王田珈琲専門店はちょっと考えた方がいいんじゃないの?

王田珈琲専門店で本当に大事なのは味です。あの濃さをまずく感じる人が多い
王田ブレンドは苦いだけの珈琲である。良質の深入りの珈琲を飲みたいなら
大阪のミュンヒーや、東京の大坊珈琲や北山珈琲の味を飲んで見た方がいい。
店主は接客を考えて、焙煎レベルを上げないと閉店になると思います。

http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01012/26104/G0752121377-001/
14Ψ:2011/12/15(木) 18:44:46.29 ID:z72DzXIm0
菅はお盆までになんたら言ってたな
今度は正月までになんとかしたかったんだろ
新年の集まりで話題になるからな
15Ψ:2011/12/15(木) 20:37:59.55 ID:KdijC35w0

 メルトスルーしといて、空っぽの格納容器の冷温停止宣言はないだろ!
16Ψ:2011/12/16(金) 08:33:01.72 ID:fhqTnjN/0
で、燃料棒はどこなの?
17Ψ:2011/12/16(金) 09:34:53.89 ID:ksRK00XYO
過去ログ見たら、皆パニクってたんだな…
18Ψ:2011/12/16(金) 11:37:55.76 ID:7+TPmKJH0
歴代東電経営陣に刑事罰を
19トレロカモミロφ ★:2011/12/16(金) 12:42:20.50 ID:???0
野田首相が今夕、福島第1原発の「冷温停止」発表 平野復興相「非常に大きな節目」
2011.12.16 12:18


 野田佳彦首相は16日夕、首相官邸で記者会見し、東京電力福島第1原発の原子炉が
冷温停止状態になったことを発表、原発事故収束に向けた工程表の「ステップ2」の達成を
宣言する。政府はこれに先立ち、原子力災害対策本部(本部長・野田首相)の会合で達成を
確認する。

 原子炉を安定的に冷却するステップ1は今年7月に達成した。政府は原子炉圧力容器
底部の温度が100度以下で、放射性物質の放射抑制・管理ができていることを理由に
ステップ2の達成を宣言する。

 政府は今後、除染作業や避難区域の見直しなど避難者の生活再建に向けた取り組みを
本格化させる。平野達男震災復興担当相は16日午前の記者会見で、「冷温停止は非常に
大きな一つの節目だ。避難者の(生活)再建に向けての本格的な議論を開始するスタート
地点に立った」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111216/plc11121612190007-n1.htm
20Ψ:2011/12/16(金) 16:03:18.55 ID:nlwYSVH80
流石にもう信用できない
余震と津波の懸念は拭えていない

冷温停止が一人歩き
21トレロカモミロφ ★:2011/12/16(金) 17:19:18.39 ID:???0
首相、原発の「冷温停止」宣言 工程表ステップ2終了 


 東京電力福島第1原発事故について、政府の原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦
首相)は16日、会合を開催。1〜3号機の原子炉の冷却が進み、一定の安定状態である
「冷温停止状態」になったとして、事故収束への工程表の「ステップ2」が完了したと宣言した。

 3月11日の地震と津波で原発の全電源が喪失、3基で燃料溶融が起きる未曽有の
原子力事故発生から9カ月余り。事故対策の進展を内外に示す狙いだが、原子炉内の
状況は把握のめどが立たず、廃炉や住民の帰郷など多くの課題も残した中で、
一区切りの宣言となった。

2011/12/16 16:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121601001850.html
22Ψ:2011/12/16(金) 20:48:50.76 ID:+0SbiLAZ0
>>19
どこに燃料あるのか分からないのに管理とか…
23トレロカモミロφ ★:2011/12/17(土) 12:22:39.97 ID:???0
作業員「政府ウソばかり」
2011年12月17日 朝刊

 「冷温停止状態」を通り越し「事故収束」にまで踏み込んだ首相発言に、福島第一原発の
現場で働く作業員たちからは、「言っている意味が理解できない」「ろくに建屋にも入れず、
どう核燃料を取り出すかも分からないのに」などと、あきれと憤りの入り交じった声が上がった。

 作業を終え、首相会見をテレビで見た男性作業員は「俺は日本語の意味がわからなくなった
のか。言っていることがわからない。毎日見ている原発の状態からみてあり得ない。これから
何十年もかかるのに、何を焦って年内にこだわったのか」とあきれ返った。

 汚染水の浄化システムを担当してきた作業員は「本当かよ、と思った。収束のわけがない。
今は大量の汚染水を生みだしながら、核燃料を冷やしているから温度が保たれているだけ。
安定状態とは程遠い」と話した。

 ベテラン作業員も「どう理解していいのか分からない。収束作業はこれから。今も被ばくと
闘いながら作業をしている」。

 原子炉が冷えたとはいえ、そのシステムは応急処置的なもの。このベテランは「また地震が
起きたり、冷やせなくなったら終わり。核燃料が取り出せる状況でもない。大量のゴミはどう
するのか。状況を軽く見ているとしか思えない」と憤った。

 別の作業員も「政府はウソばっかりだ。誰が核燃料を取り出しに行くのか。被害は甚大
なのに、たいしたことないように言って。本当の状況をなぜ言わないのか」と話した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011121702000035.html
24Ψ:2011/12/17(土) 13:24:54.65 ID:lST1vVAt0
正面衝突した自動車が粉々だけど、「停止状態」。
まだ、漏れ出したガソリンは、そのまま。

原子力発電所は、爆発したけど、「冷温停止状態」。
まだ、漏れ出した放射性物質は、そのまま。

これって、普通に考えて安全な状態ではないよね。
25Ψ
ほんとに大本営発表