質量の起源「ヒッグス粒子」発見か 13日に研究発表 [12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
質量の起源「ヒッグス粒子」発見か 13日に研究発表
2011年12月8日15時13分


 宇宙が誕生したビッグバン後、万物に質量をもたらす起源となった「ヒッグス粒子」の
検出結果を、欧州合同原子核研究機関(CERN)の二つの研究チームが13日、
発表する。ヒッグス粒子の発見は、素粒子物理の標準理論の完成を意味する。
「発見」という世紀の瞬間が近いと、世界中の物理学者やメディアの注目が集まっている。

 ヒッグス粒子の探索は、2008年に稼働したCERNの巨大粒子加速器LHC建設の
第一目的だ。今回探索されたのは発見の可能性が残る最後の領域。素粒子の質量を
表すギガ電子ボルト(GeV)で、114〜141GeVの範囲。ヒッグス粒子の存在を示す
兆候が出てきているという。

 結果の発表は、ATLASとCMSという別々の検出装置を使った2チームがそれぞれ行う。

http://www.asahi.com/science/update/1208/TKY201112080172.html
2Ψ:2011/12/08(木) 17:20:46.55 ID:KXcWQRul0
ヒっくしゅん
3Ψ:2011/12/08(木) 17:23:33.37 ID:FIJsMp9h0


           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

4Ψ:2011/12/08(木) 17:25:36.34 ID:TO9PxEJr0
これが本当ならLHC自体が目的を達成した事になる

胸熱
5Ψ:2011/12/08(木) 17:25:43.46 ID:MFDCJLCI0
ビックス粒子否定の記事もあるんだがどっちなの?
6Ψ:2011/12/08(木) 17:25:43.75 ID:d9iPEVS/0
ビッグバン(笑)
7Ψ:2011/12/08(木) 17:27:17.67 ID:hfNUt2QG0
ヴェポラップ
8Ψ:2011/12/08(木) 17:27:51.28 ID:KTKAw+n20
ベェッジ「・・・」
9Ψ:2011/12/08(木) 17:28:00.63 ID:EMWHK1SV0
>>3
「チョンの起源主張お断り」って書こうとしたが、遅かったかw
10Ψ:2011/12/08(木) 17:28:38.07 ID:o3HsEU9s0
もうね。人間が粒で出来てるとかまだ迷信信じてる科学者がいるのかよ。
11 【4.3m】 :2011/12/08(木) 17:54:50.89 ID:pUvCq/lK0
そうするとその反物質は、マイナスの質量を持っているんですか?
12Ψ:2011/12/08(木) 18:04:59.01 ID:PMf6MytK0
リサ・ランドールたんぺろぺろ
13Ψ:2011/12/08(木) 18:12:23.46 ID:8c7IwNEt0
ヒッグス粒子ってぇと、あれか?
シチューに混ぜるとトロみがつくっていう…



すみません。よく分かりません。
14Ψ:2011/12/08(木) 18:19:07.03 ID:sz3n81I60
>>10
嘘ではないよ
15Ψ:2011/12/08(木) 18:39:55.35 ID:Ctm9PQLd0
光よりニュートリノが早いなんて言ってる欧州は、ユーロと一緒で完全に信用失墜です。残念でしたね。
16Ψ:2011/12/08(木) 19:59:28.96 ID:/wgi5TpG0
粒じゃなく紐な
17Ψ:2011/12/08(木) 20:27:24.44 ID:FnCC4YkZ0
ビッグバンは神のくしゃみ
18Ψ:2011/12/08(木) 21:18:29.41 ID:ihU9itkD0
標準理論が正しいのか?
19(´・ω・`):2011/12/08(木) 21:47:58.20 ID:V8I74AziO
超ひも理論は理論物理学者のオナニー理論だからな。
20Ψ:2011/12/09(金) 03:01:20.85 ID:7qJtgum50
ビッグバンは神様のおちゃめ心

今は後悔している
21Ψ:2011/12/09(金) 14:56:20.28 ID:cxSqhxPK0
またSELNか
22トレロカモミロφ ★:2011/12/09(金) 21:05:10.93 ID:???0
「神の粒子」で13日に重要発表 ノーベル賞級成果か


 あらゆる物の質量の起源とされ「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子を探している
日本も加わる国際チームが、欧州の巨大加速器による今年の実験データをまとめ、
13日深夜に発表する。粒子の手掛かりをとらえた可能性があり、ノーベル賞級の
成果が明らかになるのか、世界中の物理学者が注目している。

 今回の実験は、欧州合同原子核研究所(CERN)がスイス・ジュネーブ郊外の地下に
建設した、一周約27キロの円形加速器で実施。ほぼ光速に加速した陽子同士を正面
衝突させ、壊れる過程を詳細に調べた。日本も参加するアトラスと、米などによるCMS
という二つの検出器のチームがデータを解析。

2011/12/09 19:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120901002120.html
23Ψ:2011/12/10(土) 01:20:06.51 ID:g/n3KCso0
スーラの正しさが証明される
24Ψ:2011/12/10(土) 02:57:41.87 ID:14ouB9AYO
ヒッグス粒子なら庭に落ちてた
25Ψ:2011/12/10(土) 04:05:35.88 ID:IUCWk1Gq0
ジョンタイターはやはり未来から来ていたのか?CERNのハドロン型加速器はタイムマシンかも
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-610.html

量子物理学によると、これらのシングレットは、未来または過去の時間に戻ったり、進んだりどちらかに移動できる
余分な第五次元にジャンプする機能を持つ必要があります。

アットバンダービルト教授、トーマスワイラーによると、「タイムトラベルへのこのアプローチの魅力点の一つは、
それはすべての大きなパラドックスを回避することである」とし、
タイムトラベルは、これらの特殊な粒子に限定されているので、例えば人間自身が時間旅行するために、利用する
ことは不可能です。 
(過去へのジャンプ、例えば時間旅行者(人間)が誕生する以前の時間など)
しかし、ヒッグスのシングレットの生成を制御することができれば、ヒッグスの制御者は過去または未来にメッセ
ージを送信することができます。

これはタイムトラベルのための扉を開きます。

ニュートリノは、人間が時間旅行のためのエネルギーの生成をすることができませんが、
それらをエンコードする場合はいくつかのメッセージを並べ替えを運ぶことができるし、
そのメッセージを受け取ることができるだろうと予測できます。(またそれは過去へのメッセージとしても
到達する可能性があります)
26無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2011/12/10(土) 07:13:20.53 ID:jySsOqfz0
・・・「質量の起源」と云うことは・・・・・・ひょっとして今までずーっとこの宇宙を満たし続けていた?実は今も目の前に有る?
27Ψ:2011/12/10(土) 20:03:31.47 ID:g/n3KCso0
新宿3丁目のビッグスビルの裏は男の楽園
28Ψ:2011/12/13(火) 20:14:20.97 ID:stNlFI3F0
ヒッグスみつかんなかったら、ごく潰しもいいとこだったから、ヘブン状態ダロこいつら
29Ψ:2011/12/13(火) 20:18:07.50 ID:PEhMf54r0
ウェッジは?
30ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/13(火) 20:54:10.99 ID:0GYr3J/m0
天地が引っくり返ってもヒッグス場なんぞない。
場の量子論とQEDは失敗作だ。
50年くらい科学の進歩を遅らせた歴史犯罪だ
31Ψ:2011/12/13(火) 21:04:54.78 ID:stNlFI3F0
>>30
あと一時間でヒッグス場の発見が報告されるわけだけど?
32すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/12/13(火) 21:20:06.55 ID:ZmIoYdkF0
さて。
33すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/12/13(火) 21:26:47.12 ID:ZmIoYdkF0
34Ψ:2011/12/13(火) 21:44:37.35 ID:2/hhIJpH0
おーし準備完了
いつでもいいぜ、こいよCERN
35Ψ:2011/12/13(火) 21:45:43.60 ID:2/hhIJpH0
アス比がおかしいのは俺だけかな
36Ψ:2011/12/13(火) 21:59:18.51 ID:vNES55wk0
ここでやんの?webcast全然ひらかねーよ
37Ψ:2011/12/13(火) 22:05:13.14 ID:E+8mz1N90
飛びまくりなんだけど・・・
38Ψ:2011/12/13(火) 22:09:26.54 ID:vNES55wk0
音声も映像も切れ切れで何言ってんだか分からん
39Ψ:2011/12/13(火) 22:09:37.63 ID:w76n36r+0
twitterでしか見られん
http://twitter.com/#!/lhcatlasjapan
40Ψ:2011/12/13(火) 22:12:23.52 ID:vNES55wk0
>>35
16:9フルスクリーン化でまともになるね
41Ψ:2011/12/13(火) 22:20:17.45 ID:2/hhIJpH0
ダメだね
twitterだけが頼り
42Ψ:2011/12/13(火) 22:23:59.82 ID:2/hhIJpH0
1.9σ
43Ψ:2011/12/13(火) 22:41:05.01 ID:BAUTlJW00
SM(標準模型)ヒッグスならこの質量(126GeV付近)での有意度の期待値は1.4σ
44Ψ:2011/12/13(火) 22:42:51.77 ID:E+8mz1N90
126GeVあたりが有力っぽいように見えるけど
飛び過ぎでよく分からん
45すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/12/13(火) 22:48:56.23 ID:ZmIoYdkF0
詳しくは来年!?
46Ψ:2011/12/13(火) 22:49:02.63 ID:BAUTlJW00
σ(シグマ)…相対評価(学校でいうクラス全員を全体で振り分けて通信表をつけるみたいなもん?)
47Ψ:2011/12/13(火) 22:49:24.36 ID:w76n36r+0
888888888888888888888888
48Ψ:2011/12/13(火) 22:49:41.32 ID:E+8mz1N90
話してたと思ったら突然拍手にwww
飛び過ぎだろ
49Ψ:2011/12/13(火) 22:49:50.28 ID:2/hhIJpH0
115.5-131GeV 2.3σ
50Ψ:2011/12/13(火) 22:50:22.40 ID:BAUTlJW00
@lhcatlasjapan 明確な結論は現時点ではまだ出せない。もっとデータが必要だが、これからの解析とデータが楽しみでエキサイティングである。

おいw
51すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/12/13(火) 22:51:31.59 ID:ZmIoYdkF0
11:30にプレスリリースの予定。
52Ψ:2011/12/13(火) 22:51:47.93 ID:E+8mz1N90
まあ慎重に言ってるだけだよ
確信は持ってるはず
53Ψ:2011/12/13(火) 22:54:45.92 ID:BAUTlJW00
2012年のデータ次第…って感じ…
54すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/12/13(火) 23:15:12.07 ID:ZmIoYdkF0
tsumura_isas6/津村耕司2011/12/13(火) 23:12:38 via web
念のためフォローしておくと、素粒子の世界では5σ以上(信頼度99.99994%以上)で「発見」とみなされるようです。
現時点ではヒッグスの存在に対する信頼度は99.73%のようなので、あともうちょっと。
55Ψ:2011/12/13(火) 23:17:46.80 ID:w76n36r+0
hahahahaha
56Ψ:2011/12/13(火) 23:19:30.07 ID:E+8mz1N90
これHiggs以外にも色々粒子見つかってたりしないの
57すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/12/13(火) 23:21:10.96 ID:ZmIoYdkF0
tsumura_isas6/津村耕司2011/12/13(火) 23:19:43 via web
なんか計算が合わないと思ったら、訂正されてた。126GeVに存在する信頼度は3.6σじゃなくて2.3σのようだ
58Ψ:2011/12/13(火) 23:21:40.05 ID:w76n36r+0
ガンマガンマ
59Ψ:2011/12/13(火) 23:23:34.26 ID:LOg9oXab0
会場は映さなくていいから、音声途切れないようにしてくれー
60Ψ:2011/12/13(火) 23:24:41.37 ID:E+8mz1N90
映像はビットレート落としまくりで音声優先にして欲しいよね
61Ψ:2011/12/13(火) 23:30:46.94 ID:LOg9oXab0
このセミナーは物理学者向けなの?
標準理論どころか超ひも理論も知ってないと無理じゃねえの。
それとも、マスコミの科学部の人は余裕で分かっちゃうのかな。

音声が途切れるから余計イライラしてきた。
62Ψ:2011/12/13(火) 23:31:11.10 ID:E+8mz1N90
物理学者向けに決まってる
63Ψ:2011/12/13(火) 23:32:41.75 ID:2/hhIJpH0
>>57
なんか残念だなあ
64Ψ:2011/12/13(火) 23:36:22.45 ID:LOg9oXab0
>>62
そっかよかった。
H→bbだのττだのγγだの科学の常識なのかと思った。
65Ψ:2011/12/13(火) 23:36:26.89 ID:E+8mz1N90
次の発表じゃピークが126GeVよりは少し下(124GeV)だね
確かにもうちょい精度欲しい感じだね
66Ψ:2011/12/13(火) 23:36:57.50 ID:LOg9oXab0
終わった?
なるほど分からん。
67Ψ:2011/12/13(火) 23:37:43.87 ID:w76n36r+0
68Ψ:2011/12/13(火) 23:38:41.58 ID:w76n36r+0
このあとマスコミ向け会見あるんだろうね
69Ψ:2011/12/14(水) 00:20:23.39 ID:U/LE5Zhj0
ヒッグス粒子、発見の可能性高まる 国際2グループ、来年に結論
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111213/scn11121323300001-n1.htm
70Ψ:2011/12/14(水) 00:24:31.75 ID:U/LE5Zhj0
【素粒子】ヒッグス粒子、発見の可能性高まる 国際2グループ、来年に結論
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323788333/

スレはこちら
71すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/12/14(水) 00:25:16.96 ID:HsxWyeBS0
>>70
どうもノ
72Ψ:2011/12/14(水) 11:53:30.76 ID:nerEFlBT0
質量は実在なのか ?
現象だとばっかり思ってたけどな。
73Ψ
まず実在と現象の定義をはっきりしてください