紀伊半島沖に海底断層、44年の東南海地震 海洋機構 [10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
紀伊半島沖に海底断層=44年の東南海地震−海洋機構


 1944年に発生して大きな津波被害が出た東南海地震で実際に動いた海底断層を
三重県紀伊半島沖で発見したと、海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)と東大、
高知大の研究チームが30日までに発表した。研究成果は米地質学会誌に掲載される。

 海洋機構は「付近の別の断層の調査も進めば、巨大地震の再来周期や規模の
予測などに役立つ可能性がある」としている。

 研究チームは、海洋機構の地球深部探査船「ちきゅう」を使い、熊野灘の水深
約2600メートルの海底を掘削。強い地震動で砕かれた海底表層を約80センチ採取し、
泥層部分にX線を当てて分析した。さらに放射性同位体による年代測定を行った結果、
最も新しく地震動で砕かれた層は1930〜70年のものだった。この期間の巨大地震は
44年の東南海地震だけだったため、研究チームは同地震による断層破壊と結論付けた。

 海洋機構は来年には、東日本大震災の震源域の宮城県沖でも「ちきゅう」を使って
掘削調査を行い、津波の仕組み解明を目指すことを検討している。
(2011/10/01-04:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100100034
「1944年の東南海地震、断層を特定」 
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4840415.html
2Ψ:2011/10/01(土) 11:47:07.40 ID:mW9qkI16O
紀州の梅干しは最高!
3Ψ:2011/10/01(土) 11:54:56.19 ID:JnSFL+Bb0
来るのか日本列島崩壊第2弾
4Ψ:2011/10/01(土) 12:09:50.16 ID:5UmbcFzE0
気付いている人は気付いているだろうけど、ここのところ、和歌山の内陸部、紀ノ川沿いや少し南側で小さな地震が頻発している。
中央構造線がピンチ。
5Ψ:2011/10/01(土) 12:43:05.05 ID:5NBcL6jz0
あおるなぼけ
50年生きているがずっとお前の言うところの「このところ」じゃ
6Ψ:2011/10/01(土) 13:04:52.95 ID:C+fhcsdg0
そういや富士山大噴火にあおられて早30年…
小学生の時は本当に怖いかったな…
7Ψ:2011/10/01(土) 14:15:02.89 ID:PhiLIctDO
>>6
そういや東北大震災の直後くらいからしばらく、富士山直下の
ほぼ同じ所で何度か地震起きてたんだが、あれ、ろくに分析されてないよな。
東北や原発に流されたか、少なくともニュースにはなってない。
8Ψ:2011/10/01(土) 15:30:02.29 ID:WY+LqwBD0
>>7
分析しなくても判るよ

地震の振動で、マグマ中の気化成分が沸騰した
例えれば、ソーダ水をゆさゆさゆすった状態
9内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Jk.fVY/M9I :2011/10/09(日) 16:31:04.28 ID:y1nblzj/0
大阪南部が揺れました
10Ψ:2011/10/09(日) 16:34:24.94 ID:G9LsUc6C0
まちがいない
11Ψ
南部は永遠に不滅です