「福島第1原発に近い」 ロシアのガラス工芸品展 群馬での開催中止 [09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★:2011/09/28(水) 13:25:41.88 ID:???0
「福島第1原発に近い」 ガラス工芸品展 群馬での開催中止


 群馬県立近代美術館(高崎市)で開催予定だったロシア国立エルミタージュ美術館所蔵の
ガラス工芸品展が「東京電力福島第1原発に近い」との理由で開催中止になったことが28日、
近代美術館への取材で分かった。

 エルミタージュ美術館の意向で「放射性物質による展示品の汚染が懸念される」との説明を
受けたという。近代美術館は福島第1原発から約210キロに位置している。

 近代美術館によると、展覧会は6月から北海道、東京、岡山で既に開催。高崎では12月から
開かれる予定だったが、5月にエルミタージュ美術館から中止の申し入れがあった。

 東京の会場だった東京都庭園美術館は福島第1原発から約230キロ。近代美術館は、
群馬が東京と同様に放射線のレベルが低いとしてロシア大使館を通じ、開催を要請したが、
方針は変わらなかったという。

 近代美術館の担当者は「所蔵館から貸していただけないため、中止せざるを得なくなった。
楽しみにしていた方も多かったので残念」としている。

[ 2011年9月28日 12:28 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/28/kiji/K20110928001714860.html
2Ψ:2011/09/28(水) 13:27:03.96 ID:RnC/htNb0
無知もここまでいくと国際問題かな
エルミタージュの名が泣くぞキュレーター
3Ψ:2011/09/28(水) 13:28:06.72 ID:wF8QMF870
お(ry
4Ψ:2011/09/28(水) 13:28:58.07 ID:nFHcde2q0
まぁ大阪から、関東の方に行くのが怖いって言ってる人多いから
他国から230キロだと汚染地域範囲内だわな
5Ψ:2011/09/28(水) 13:29:21.29 ID:/8cqE8SM0
北方領土近くに核燃料処理場作ったれ
6Ψ:2011/09/28(水) 13:29:39.71 ID:E9l/1jPq0
ロシアではチェルノブイリが無かったことに
7Ψ:2011/09/28(水) 13:29:42.70 ID:aoWQXgKh0
さすがチェルノブイリを体験しただけの事はある
ほれ、フーヒョーヒガイガーって海外に抗議したら?
8Ψ:2011/09/28(水) 13:31:12.94 ID:Rz6uSMaY0
チェルノブイリは例に出すなよ。
ソ連でも東欧扱いの場所なんだから。
9Ψ:2011/09/28(水) 13:36:32.75 ID:Qx8dZ/HZ0
群馬県立近代美術館、本当に隣に有るCTBT施設で、
日本で一番詳細な放射能量を測定しているんだけれどね。

放射能を測っていない日本やロシアの他の場所より、数値が解るだけ安心なんだけれど。
まあ、来たくなければ来なくて良いよ。
10Ψ:2011/09/28(水) 13:39:06.48 ID:RlcgNEyyP
福島第一原子力発電所の事故で放出されたセシウム汚染地域が半径250qを超えた。

28日の朝日新聞によると、文部科学省が航空機に放射性セシウムの蓄積量を測定し
、汚染地図を作成した結果、群馬県の南東の端まで汚染に含まれている。
福島第一原子力発電所から180q離れた群馬県の北部山間地域では、1u当たり10万
〜30万ベクレルのセシウムが測定され、250q以上離れた南東の端の長野県との境界
地域では、 3万ベクレル以上のセシウムが検出された。セシウムの汚染の帯びが事故
原発の半径250q以上に拡大したということは、東京をはじめ首都圏全域でもセシウム
に汚染された可能性があることを意味する。
11Ψ:2011/09/28(水) 13:40:57.92 ID:zsabbzmS0
武田教授が一言
12Ψ:2011/09/28(水) 13:42:27.48 ID:vwTmr/rr0
Gumma~~~~~~~~ガンマじゃねーぞごら
13Ψ:2011/09/28(水) 13:44:59.94 ID:W1HCaHK40
毎日とんでもない量の放射能が漏れてんにの、日本人の頭は事故直後で止まってんな
14Ψ:2011/09/28(水) 13:46:29.09 ID:M85DWEmLO
RGVγ500
ケビン・シュワンツ
15Ψ:2011/09/28(水) 13:49:38.08 ID:tT7URbuh0
なぜか海外のクレームには風評被害ガーといわないのであった(´・ω・`)
16Ψ:2011/09/28(水) 13:53:57.45 ID:6I23yD+M0
チョンシナロスケと関わるなと
どれだけ言えばいいんだ?
17Ψ:2011/09/28(水) 13:54:08.83 ID:Mn3XYoUM0
日本みたいに雨が多いと放射能もすぐに洗い流されてしまうんじゃないかと思ったりする。
18Ψ:2011/09/28(水) 14:01:20.06 ID:vgJTHPwz0
栃木はダメだけど群馬はOK
19Ψ:2011/09/28(水) 14:12:33.76 ID:Jv1Px8oH0
γ県
20Ψ:2011/09/28(水) 15:09:21.81 ID:7p8MSFLA0
つか、ロシアのガラス工芸ってウランガラスのことだろw
もとから放射線もってるつーの
21Ψ:2011/09/28(水) 15:18:04.04 ID:9rw+MrIzO
原発から群馬と原発から東京、実はたいして変わらない。

群馬がセシウムまみれなら東京もセシウムまみれなのにな。
都民はそこがわかっていない。
22Ψ:2011/09/28(水) 15:30:09.39 ID:94a9TixE0
>>9
測定してても普通の放射線の種類しか公表してねーじゃんw
23Ψ:2011/09/28(水) 15:31:09.44 ID:hsBb3FoH0
>>21
そんなこと言ったら地価暴落で資産が減る
24Ψ:2011/09/28(水) 15:33:10.53 ID:94a9TixE0
>>21
風の流れや雨の降るタイミングでちがうわ
25Ψ:2011/09/28(水) 15:38:40.09 ID:2u3gDnXN0
東京都のフェルメールはおkなんだよな
宮城にも行っちゃうし
26Ψ:2011/09/28(水) 16:19:39.56 ID:XnsJd/B90

大阪でしたら。
27Ψ:2011/09/28(水) 18:44:06.39 ID:SbkK25uz0
群馬が駄目なら宮城なんかもっと駄目だろ
28Ψ:2011/09/28(水) 18:48:23.89 ID:+i0ltFKr0
政府の汚染マップは栃木群馬まで出たけど
チバラギまだー?wktk
29Ψ:2011/09/28(水) 18:58:50.47 ID:Sacj6rzT0
>>21
全然違う

これチェルノブイリの汚染地域ね
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/600kmMAP-M.gif
100km圏内でも全然汚染されてない所もあれば
600km以上でも多少汚染されてる所がある
30Ψ:2011/09/28(水) 19:45:25.51 ID:mCiPRR6f0
また抗議が殺到するな。楽しみや
正直、おれも原発近くには行きたくない。
32Ψ:2011/09/28(水) 20:10:38.42 ID:L7WtorP7O
前橋に関してはさいたま、新宿、市原、茅ヶ崎、甲府、静岡より放射線値低いよ。読売新聞に載ってる数値だけど。
33Ψ:2011/09/29(木) 00:41:31.72 ID:SLHa9mjx0
チェルノブイリを経験してるソ連が避けるってことは、身をもってヤバイって
わかってるから避けるんでしょ?
何で、そんなこともわからないのかなー。
34Ψ:2011/10/12(水) 16:42:01.75 ID:Z2Qc1rw00
群馬もオワコンだからなw

それに気づいてないのはトンキッキーズだけ
35Ψ:2011/10/12(水) 19:30:31.19 ID:TdI+P6O60
中止を取り下げてくれ。
36Ψ:2011/10/12(水) 20:12:58.60 ID:miYqmusp0
>>2
一方、ドイツの美術館は
モネ、ルノワール、ゴッホ、セザンヌらが描いた名画を
青森県立美術館に貸出してたみたいだね
http://www.insyouha.jp/

さすがというかそこらへん判ってるねドイツは
37Ψ:2011/10/12(水) 21:19:30.83 ID:Y+RETyE20
いつのまにか東京もひどいことになってるな。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318414650/
38審査厨 ◆1SluY64TBk :2011/10/12(水) 22:17:15.73 ID:q5WMLd7m0
>>37
一つ気になるのは、スレ立て人が自ら住民を煽ってる点だね。
「関東切り捨て論」を住民に押しつけている印象がある。生活基盤を簡単に捨てることなんて難しいよ。
これからはガイガーカウンターを持ち歩いて自己防衛するしかないのかな・・・
住民の通報→自治体の記者発表→マスコミ報道の流れは危機管理の点からはあまり良い事では無いと思う。
39Ψ:2011/10/17(月) 19:38:56.76 ID:W8IFohYC0

露助は不要だ
40Ψ
放射能がたいしたことないと主張してる気違いは日本人だけ