【再検証・菅首相の原発事故対応】米国を唖然とさせた菅政権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 震災対策で、米国を唖然とさせた日本政府の対応があった。自衛隊ヘリコプターによる3月17日の
原子炉上空からの放水だ。

 米国務省の震災対応タスクフォース(特別任務班)携わったケビン・メア元国務省日本部長は新著
「決断できない日本」に、その奇異さを記している。

 「大津波襲来による電源喪失から1週間が経過したその日、日本という大きな国家がなし得ることが、
ヘリ1機による放水に過ぎなかったことに、米政府は絶望的な気分さえ味わった」

 メア氏は「菅首相は福島第1原発事故の責任を取りたくないばかりに、事故処理をあくまで東京電力の
問題としたフシがある」と言い切る。

 「あきれるような対応」はほかにもあった。

 事故直後、米国側は日本側に提供できる品目のリストを送った。ところが、日本からは回答はなく、
長々とした質問だけが送られてきた。

 リストに記載されていた無人ヘリ。日本側は性能や特徴に関する細かな質問をした上で、「放射能で
汚染された場合の補償はどうなるか」と非常事態とは思えない質問まで並べた。

 その問い合わせに答えるために、日米間で2週間が空費されたという。メア氏は「誰も責任をとりたくない
から、緊急事態でも決断できる人がいない」。そう菅政権を断罪する。(酒井充)

ソース    msn産経ニュース 2011.8.26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/plc11082601120001-n1.htm
依頼がありました
◆スレッド作成依頼スレッド◆ ★43 [08/03]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1312381489/43
2Ψ:2011/08/26(金) 16:08:38.60 ID:C2wyy9f80
【菅首相退陣】マイナス100点と酷評も 原発事故対応は犯罪に近い
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/stt11082608070002-n1.htm

ようやく退陣することになった菅直人首相。1年3カ月近くの政権の評価を識者らに聞くと、ほぼ一様に厳しい声が相次いだ。

 「点数を付けるならマイナス100点」と切り捨てるのは政治評論家の森田実氏。「内閣不信任案を否決させるため
(首相を)辞めるとうそをついた」と指摘し、その後の2カ月余りを「内政も外交も全部止まり、ガタガタになった」と話す。

 元内閣安全保障室長の佐々淳行氏も「(菅政権は)原発が手の付けられない状態になってから住民を避難させた。
最悪の事態に備えるのが危機管理の基本なのに、原発事故の対応は犯罪に近い不作為」と厳しい。 
一方、原発問題に取り組む市民団体からは「『脱原発依存』を打ち出したのは特筆すべきだ」との意見も聞かれた。
3Ψ:2011/08/26(金) 16:11:38.99 ID:rJf2Es7s0
放射能に汚染された場合は東京電力が賠償しますかな
4Ψ:2011/08/26(金) 16:13:13.33 ID:MHqOP+Mb0
刑事告発されるだろうな
5Ψ:2011/08/26(金) 16:17:57.35 ID:G6HLbAOr0
被災地の人は知らないだろうけど
とんでもなく糞な対応だったよ
すげーイライラしたもん
6Ψ:2011/08/26(金) 16:20:06.47 ID:HMHUGfsg0
犯罪だね

そしてヤバい団体への献金

ま、電気は欲しいが原発いらねなんて言ってる頭にお花が咲いてる連中には
評価されるんだろうけどね
7Ψ:2011/08/26(金) 16:22:17.38 ID:qV/Xd3310
メロリンQが海パン探しながら ↓
8Ψ:2011/08/26(金) 16:24:01.53 ID:zGohqjWc0

原発反対する事はいいが、パンのために体を売ったり人を殺すような

貧困な時代が来てもよいのか?

怖ろしい失業と貧困の時代が来るぞ。
9Ψ:2011/08/26(金) 16:26:15.56 ID:B71LW4PF0
共和国基準だから平気なんでそ
10Ψ:2011/08/26(金) 16:28:50.32 ID:C2wyy9f80

低線量被曝データはあった…なぜ誰もそれに言及しない?
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110826/zsp1108261137001-n1.htm
11Ψ:2011/08/26(金) 16:30:41.58 ID:rmgVgUxF0
フジサンケイグループw

この件はわかった。で、同グループ企業へのデモについての見解は?
相変わらず無視ですかwwwww
報道機関としてマイナス100点ですなw
12Ψ:2011/08/26(金) 16:31:40.50 ID:wE8V5esl0
自己保身のために東電に責任をなすりつけて逃げ切るぞ!、という悪意だけで動いていた菅政権。
13Ψ:2011/08/26(金) 16:36:10.95 ID:iL5KBDdC0
知ってた。
対応が後手に回るのも、他国の援助を素直に受け入れないのも、
全ては「責任を取りたくない」って、タダこれだけ。
14Ψ:2011/08/26(金) 16:36:53.12 ID:0aP9SXE90
>>10
1.04倍って誤差のレベルじゃねーか...
15Ψ:2011/08/26(金) 16:38:01.19 ID:oOD1bCc20
日本以外なら逮捕されてるレベルだろ
16Ψ:2011/08/26(金) 16:41:03.39 ID:FT/P6WhR0
まぁ、前原も管と同じ運命を辿るだけだけだな。
麻生よりはマシだったと思うよ。
17Ψ:2011/08/26(金) 16:54:08.35 ID:e9d5m0ae0
まあ菅も東電も痛み分けだな
18Ψ:2011/08/26(金) 16:55:31.80 ID:n9dAUzq70
これでも多くの日本人は政治に無関心ですね
それぞれの仕事や遊びで精一杯なんでしょう
19Ψ:2011/08/26(金) 17:10:27.37 ID:ZWXhwFAv0
ペテン師菅は、議員辞職で逮捕!
20Ψ:2011/08/26(金) 17:10:37.50 ID:l30q5XrL0
産経だろw
21Ψ:2011/08/26(金) 17:13:16.90 ID:YXTW7akX0

 無策なのにアメリカの救いを蹴ってメルトダウン メルトスルーさせ 東日本を
 
 10億年単位で汚染地帯にしてしまった 史上最低の 自国テロ総理 

 その後 半年復興を妨げたガレキ夫妻 さすが 北朝鮮拉致実行犯を支援する人間はやることが違う

22Ψ:2011/08/26(金) 17:19:45.34 ID:FOHpuN3T0
原発事故は全く想定していなかったので誰にも責任はない
23Ψ:2011/08/26(金) 17:48:57.92 ID:CxxRT48Q0
放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303788932/

政府の「不適切な初動」で住民に余分な被ばくと批判・・辞任した小佐古氏、菅首相に報告書提出していた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1307706330/
24Ψ:2011/08/26(金) 18:06:26.60 ID:pXAFOa630
菅は
首相在任中にブクブク太った唯一の人間
25Ψ:2011/08/26(金) 19:51:09.61 ID:bHlFLljd0
>>24
ポッポは?
26Ψ:2011/08/26(金) 21:06:01.31 ID:CxxRT48Q0
首相、原発事故直後の視察を自賛「それも判断だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/plc11082619220033-n1.htm
27Ψ:2011/08/26(金) 22:01:18.47 ID:9o4W67850
東電も災難だったね。
よりによって民主政権の時にこんな事件おこしてさ。
28Ψ:2011/08/26(金) 22:11:43.40 ID:lvYs0Ez40
>>27
災難は国民だ。
29Ψ:2011/08/27(土) 01:47:34.51 ID:NEwKBI240
そりゃ日本政府を信用できなくなってアメリカ人全員退避勧告だそうか考えるわ
30Ψ:2011/08/27(土) 01:50:14.01 ID:aOotT6aQ0
当時被災した人はしらないだろうけど
本当にひどい対応だったんだ。
誰もが皆、最低でも三日あれば食料は行き着くって
思ってた。
衣料品や食料をヘリから投下したってよかったはずなのに。
決断できないバカが管だった。
31No.46664 ◆nLveEiSDYU :2011/08/27(土) 01:55:57.62 ID:AbA3Ur1+0
だって心に日本(人)がうつってなかったんだもん
32Ψ:2011/08/27(土) 08:03:24.23 ID:IRR4aJiM0
33〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/08/27(土) 08:12:05.02 ID:N+PpZ/wG0
ゴミクズの民主党議員と支持者は殺すべきだな

それ以外の答えは存在しない
34Ψ:2011/08/27(土) 19:00:59.39 ID:LF1b3cyx0
35Ψ:2011/08/27(土) 20:59:14.22 ID:3SBsCat10
こいつがやった犯罪的行為はいくつもあるはず。

ベントの遅延行為をやった
真水断水後海の、水注入の指示が遅れた(聞いてないとかほざいてたが)
このスレ
SPEEDIのデータ隠し。

どれ一つとっても大罪だ。
公開裁判で、リンチにすべきだと思う。
36Ψ:2011/08/28(日) 08:17:29.74 ID:+jzBC8Gw0
・・
37Ψ:2011/08/28(日) 09:03:02.90 ID:1+FTD3ET0
前原を押すのはまた、マスコミだけじゃないか。
どちらにしろ民意のない総理だから直に解散に追い込まれるだろう。
38Ψ:2011/08/28(日) 11:01:13.10 ID:KJ3sc/xcO
癌元総理はくたばるべき
39Ψ:2011/08/29(月) 15:20:58.92 ID:DXtGu7500
あう
40Ψ:2011/08/29(月) 23:10:33.37 ID:FxD+YZyHO
米軍に電源設備頼んだら、どうだった…
中国、韓国に尻尾でも振ってたか
200億の台湾話題が少なすぎ…台湾が同じ被害時〜200億集まらないよ
もっと大々的に感謝すべき
41Ψ:2011/08/30(火) 04:52:57.96 ID:Mk/4/uG50
チャウセスク(ルーマニア)のように、夫婦ともども銃殺刑が妥当
42Ψ:2011/08/30(火) 11:26:44.11 ID:97Jcs31I0
ええ
43Ψ:2011/08/30(火) 12:13:32.55 ID:zw77h11w0
結局日本人ではないという事になればそれで理解はされても罪は消えない
44Ψ:2011/08/30(火) 12:32:08.74 ID:HLB3sBb70

そういや、菅は原発汚染水処理をフランスのアレバ社に依頼して、処理費用1トン2億円で契約を結んだとか見た気がするが、
あれってどうなったんだ?当時算定されていた原発汚染水の量からすると、日本が40兆円くらい払わないといけなくなる試算が出てたはずだが?
契約解除したのかね?
45Ψ:2011/08/31(水) 12:36:56.53 ID:EBXLEsg30
ひどい
46Ψ:2011/08/31(水) 12:41:02.11 ID:LtecNi4X0
それでも菅ちゃんはやめへんでー!
47muteki:2011/08/31(水) 18:36:53.59 ID:HrAWD0iq0
菅総理はいい人です
48Ψ:2011/08/31(水) 19:52:34.01 ID:c31rgJsQ0
アメリカの言うとおり。
首相というものには、イザっと言う時には本当に腹を切れる覚悟がなければ、
その地位に就任する資格は無い。

管の場合は少々動機が違うからな。北を蔭から援助するという…
49Ψ:2011/09/01(木) 15:18:47.92 ID:PLqZDPNP0
菅は極刑にしろよ
50Ψ
> メア氏は「菅首相は福島第1原発事故の責任を取りたくないばかりに、事故処理をあくまで東京電力の
>問題としたフシがある」と言い切る。

東電に殴りこんだ後、部屋で居眠りしていたという話もある。
年中などマドロんだような目じゃ、いくら寝ても寝足りないだろうなあ。