たった1回の業績で国民栄誉賞もらえたケースなんてあるかあ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
長年にわたる偉業の積み重ねがないと納得できない

どう考えてもなでしこは実績不足


こんなので国民栄誉賞もらえるんなら
水泳自由形で五輪金メダルとった柴田ももらうにふさわしい偉業だし
前人未踏の柔道五輪3連覇の野村もそう

なでしこはおかしい
2Ψ:2011/07/25(月) 12:49:08.12 ID:HdgnSnlW0
仕事しろよ
3Ψ:2011/07/25(月) 12:50:13.54 ID:bq9l+FjL0
国民栄誉賞なんてそもそも歴史も価値もない
4Ψ:2011/07/25(月) 12:50:32.73 ID:XTATDUpK0
野村は金とっても紙面の一面はいつも田村亮子だったってぼやいてたなw
5Ψ:2011/07/25(月) 12:50:49.51 ID:uHGJSOK90
ご辞退申し上げる。 by
 なでっ氏っこ
6Ψ:2011/07/25(月) 12:50:52.61 ID:41v2eHy10
政治家の人気取りに利用されてるなぁ・・・
でも管がやっても人気にはつながらないな・・・
7Ψ:2011/07/25(月) 12:51:01.36 ID:tZ6H5i5O0
柔道ってマイナースポーツだからなー。

その2競技はまた日本人が
やりそうな可能性あるけど

W杯優勝は簡単ではないだろ。
8Ψ:2011/07/25(月) 12:51:22.24 ID:i9KmZBJ30
>>1
では国民栄誉賞について説明してくれ
9Ψ:2011/07/25(月) 12:51:30.94 ID:RllOqnuYO
高橋尚子?
10Ψ:2011/07/25(月) 12:51:50.72 ID:xF4XXyhU0
というか日本初だシナ
11Ψ:2011/07/25(月) 12:52:05.91 ID:/Hjin4Up0
ハァ?あのさ、世の中、結果が全てだから
逆に、何十年も掛けてでしか結果が作れない奴が貰う方がおかしいとも言える
12Ψ:2011/07/25(月) 12:52:08.46 ID:TLGOljYm0
高橋尚子は1回だけだろー
13Ψ:2011/07/25(月) 12:52:09.94 ID:SYHb8NXLO
Qさんって貰ったっけ?
14Ψ:2011/07/25(月) 12:52:50.17 ID:4k6oSgeB0
総理大臣賞で十分
15Ψ:2011/07/25(月) 12:53:13.88 ID:WZA2GKcz0
バカ総理からもらうんじゃ
何の価値もない国民栄誉賞だ
16 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/25(月) 12:53:50.77 ID:muA+5qYMO
彼女達の顔が群れになって渦を巻きながら青い空を飛びます
17Ψ:2011/07/25(月) 12:54:23.92 ID:JbU2JAUz0
>>8
国民にとって栄誉となることをした人に与えられる省。
よっておまいにはまったく関係を持たない省。
18Ψ:2011/07/25(月) 12:55:50.26 ID:cnx0bVvk0
高橋尚子は
女子マラソンが1つも五輪金メダルとってなかった時代に
数年前からの全レースで圧倒的なパフォーマンスを見せつけ、
100%五輪マラソンに勝てるって状況でダントツ1番人気で出て圧勝した偉業の持ち主だぞ

1回の業績じゃない。
19Ψ:2011/07/25(月) 12:56:47.71 ID:ns3M3YpM0
金輪際優勝できなさそうなイメージがついちゃうw
20Ψ:2011/07/25(月) 12:57:34.93 ID:u0RQWtA/0
菅の一声
21Ψ:2011/07/25(月) 12:57:39.22 ID:S6ZAiz9s0
高橋ゲリPちゃん
22Ψ:2011/07/25(月) 12:58:00.67 ID:cnx0bVvk0
なでしこJAPANは実績不足

これだから民主党はダメ
23Ψ:2011/07/25(月) 12:58:21.24 ID:l9MydpXDO
受賞決まったのか?ありえねえ 便乗にも程がある

あんな在日ばっかりのチームに

民主党ってのはどこの国の政権なんだよ

魁皇のほうが、よっぽど国民栄誉賞に相応しい
24Ψ:2011/07/25(月) 12:58:38.79 ID:N9cT89OM0
高橋尚子は日本女子陸上界初のオリンピック金メダリストだから貰えたし、なでしこは男女含めて日本サッカー界初のサッカー世界選手権の金メダルだからそう考えるともらえる可能性は高そう
25Ψ:2011/07/25(月) 12:59:22.72 ID:1Tpq/hb30
韓からもらってもなあ。。。。。
26Ψ:2011/07/25(月) 13:00:54.75 ID:cbxNG5f90
賞自体に権威ないからあげてもあげなくてもどっちでもいいよ
27Ψ:2011/07/25(月) 13:01:05.58 ID:Hl6Ouisp0
サッカーのWCはオリンピック以上の大会だよ。女子はそうでもないか
もしれないがw
28Ψ:2011/07/25(月) 13:01:47.41 ID:G1Es2RFx0
死んでからもらうよりも10000倍いいだろ
29Ψ:2011/07/25(月) 13:02:04.76 ID:cnx0bVvk0
>>24
1998年3月      名古屋国際女子マラソン    優勝      2時間25分48秒      日本最高記録(当時)
1998年12月      バンコク・アジア大会      優勝      2時間21分47秒      アジア最高記録(世界歴代5位)(当時)・大会最高記録
2000年3月      名古屋国際女子マラソン    優勝      2時間22分19秒      大会記録
2000年9月      シドニーオリンピック        優勝      2時間23分14秒      金メダル獲得・五輪最高記録


なでしことは釣り合わない偉業
30Ψ:2011/07/25(月) 13:05:15.76 ID:F9quoz+Z0
八百長でも・・・
31Ψ:2011/07/25(月) 13:06:00.01 ID:cnx0bVvk0
>>27
女子W杯なんかそんな価値ないよ

女子W杯の開始年って1991年だぞ
まだ6回しかやってない。
その中でアメリカ2回優勝、ドイツ2回優勝と、グローバルスポーツとは言いがたい



ちなみに男子のW杯も
開始して数回なんて、参加チームも少なくて内輪の大会だったよ。
W杯が一番重視されるようになったのは
プロが出られる世界大会がなかったから。

W杯もまた、こつこつ実績を積み重ねることで、
世界に認知され、評価され、五輪を超える参加チーム数となって今の権威があるんだよ。


女子W杯なんかWBCと同じ。
32Ψ:2011/07/25(月) 13:10:16.75 ID:cnx0bVvk0
女子W杯のことなんてなにも知らない大多数の国民が
勝手にはしゃいで、勝手にフィーバーしてるだけ。

優勝したことはおめでとう、だけど
それと国民栄誉賞は別問題

こういうことやってるから民主党はダメなんだよ
自民ならやらない
33Ψ:2011/07/25(月) 13:11:59.40 ID:YRvTY7hjO
国内競技だけでもらった人もいるわけだから、なでしこジャパンがもらうの妥当だと思うよ。
34Ψ:2011/07/25(月) 13:12:48.64 ID:y+axP5fL0
二千五百余年のむかしよりつづくこの皇国の繁栄と国民の安泰を願い、日夜、カキコ、コピペを
専念したネトウヨこそ国民栄誉賞に値する。
35Ψ:2011/07/25(月) 13:14:09.85 ID:7Di8kqgB0

俺は反対する。 あまりに軽く授与しすぎだ。

36Ψ:2011/07/25(月) 13:17:49.20 ID:cnx0bVvk0
そもそも国民栄誉賞って
個人個人の業績がきちんと際立ってる場合でないと
何がどのように寄与したのか不明だろ。


なでしこJAPANに与えるってなると、
当然、ベンチ暖めてた奴にも贈られることになるわけで
そいつが何に貢献したのかってことになる。

ベンチを温めるのも重要な仕事だっていうなら
じゃあコーチは?監督は?バスの運転手は?


おかしなことをするのが菅直人
37Ψ:2011/07/25(月) 13:18:54.76 ID:Wl/VoOq1O
箱根温泉旅行プレゼント
ぐらいで十分だろ。
38Ψ:2011/07/25(月) 13:19:11.25 ID:246+HgwK0
国民栄誉賞なら国民に決めさせろw
39Ψ:2011/07/25(月) 13:19:18.51 ID:SHn47On60
もっと長い実績が必要になるのは紫綬褒章とかに任せればいいじゃん
40Ψ:2011/07/25(月) 13:22:58.91 ID:Awh5vDRy0
>>36
そうだよね
チーム全員は有り得ない
これを認めるとすくなとも監督、コーチ辺りにはやらざるを得ない
41Ψ:2011/07/25(月) 13:26:29.26 ID:BLVHRqV60
内閣総理大臣賞で十分だろ
ま、俺は文部科学大臣賞止まりだと思うがな
単発だしWBCも貰ってないしな
42Ψ:2011/07/25(月) 13:27:06.62 ID:IadYn+7f0
これからさ、金メダル、w杯優勝には国民栄誉賞でいいんじゃない。
43Ψ:2011/07/25(月) 13:27:39.89 ID:cnx0bVvk0
しかし
高橋尚子が1回の偉業だと思ってる情弱がこんなにいるとは思わなかったな
無知にもほどがあるぞ

競馬でいえばヒシアマゾン級のスーパーウーマンだぞ
別に競馬とウーマンをかけてるわけじゃないぞ
44Ψ:2011/07/25(月) 13:33:28.53 ID:N9cT89OM0
今までの国民栄誉賞は取っつき安い印象のある、裾野が広がっていた分野に乗っかった者がもらってたワンパターン授与ばっかりだったから
こういう明確な目的意識がはっきり持てない時代だからこそ、ある分野のすそ野を広げるきっかけを作った時代の先駆者にあげてもいいんじゃないかと思う。
今回のその分野は女子サッカーで。
受賞の判断基準も時代の流れにのっとった与え方が適していますよ      
45Ψ:2011/07/25(月) 13:35:23.32 ID:Jw8p7/WN0
>>44
民主党信者きたー

シッシッ
46Ψ:2011/07/25(月) 13:42:16.13 ID:RJWpDrli0
全国の元サッカー少年どもが嫉妬しておりますwwww
47Ψ:2011/07/25(月) 13:46:19.44 ID:Dpqfq75u0

魁皇がW受賞にむけてウォーミングアップを始めました。
48Ψ:2011/07/25(月) 13:53:19.10 ID:4CGzhFJC0
みんな菅の延命に利用されまくり
49Ψ:2011/07/25(月) 14:26:05.65 ID:yP3+wSDJ0
ああ もう決定なんだ
50Ψ:2011/07/25(月) 14:31:46.15 ID:P0paSqAI0
ミーハーなでしこは
長嶋さんより偉いのですか
51Ψ:2011/07/25(月) 14:32:02.29 ID:trq3kbpl0
柔道五輪3連覇の野村はすげ〜よな! 国民栄誉賞何故もらえないのかが不思議!
52Ψ:2011/07/25(月) 14:54:43.88 ID:DNctRinh0
野村はフィーバーしなかった
53Ψ:2011/07/25(月) 15:03:34.07 ID:YBkFhB9Z0
でも、「〇〇は国民栄誉賞に値しない!」と
いう運動を盛り上げるのは難しいよね。
54Ψ:2011/07/25(月) 15:06:32.25 ID:tAGvXsFI0
注射力士→親方が貰った「国民栄誉賞」は日本人の大半は支持しないよな??
55Ψ:2011/07/25(月) 15:10:51.78 ID:luusDvTV0
高橋尚子が国民栄誉賞で
世界選手権6連覇、全日本体重別11連覇、福岡国際11連覇、
オリンピックでは2度の金メダル、2度の銀メダル、1度の銅メダル
の谷亮子が内閣総理大臣顕彰なんだから内閣総理大臣顕彰の方が凄いんだろ
56Ψ:2011/07/25(月) 15:17:25.01 ID:vnbiV+H00
WBCで世界一になった皆さんはスルーですよ
57Ψ:2011/07/25(月) 15:23:31.89 ID:6ah9ZVY40
もともと国民栄誉賞って軽いご褒美みたいなものだから
すぐ挙げちまえばいいのにwwwwwwwwwwwwwwwww
58Ψ:2011/07/25(月) 15:43:29.28 ID:SYHb8NXLO
なでしこって最近のアジア大会で優勝しなかったっけ?
59Ψ:2011/07/25(月) 16:14:57.13 ID:4V7eIlDj0
>>55
イチローも言ってるけど、通常国民栄誉賞は
現役生活終了後に全ての業績に対して贈られるべきもの。
特定の1個の業績だけを顕彰する賞じゃない。
高橋のケースが当時から言われてたけどあまりにも異例なだけ。

谷は五輪の成績的には男子の野村に劣るという点と、
現役引退をはぐらかしたまま、即民主党から政界入りしてしまったので
受賞タイミングを逸してしまっただけだと思うね。

なんであれ、当初は菅政権も国民栄誉賞には該当しない、と言ってたのを
マスコミが批判しまくったので、調子にのった菅がまた思いつきで
人気取りに利用しようと考えちまっただけだろう。
60Ψ:2011/07/25(月) 17:12:18.29 ID:VqN3gKXp0
国民栄誉賞って

死後に授与されるものだと思ってた
61Ψ:2011/07/25(月) 17:16:21.86 ID:tSuM6Q5k0
女子サッカーなんて、世界的には超マイナースポーツ

こんなんで国民栄誉賞やってたら、メジャースポーツで頑張ってる選手が気の毒だわ

競技人口でいえばテニスの伊達やゴルフの宮里のほうがよっぽどすごいだろ
62Ψ:2011/07/25(月) 17:16:44.30 ID:3+hHXZz40
なでしこ国民栄誉賞の受賞が決まったの?
きっと受賞すると思っていた。高橋ナンチャラ、衣笠や千代の富士よりはずっとエライ。
おめでとう
63Ψ:2011/07/25(月) 17:19:42.65 ID:LKdAMTIt0
等と意味不明の供述をしており
64Ψ:2011/07/25(月) 17:46:14.40 ID:GKBSyr1l0
>>1
男子より先にW杯出ていた強豪国だったんだよ
65Ψ:2011/07/25(月) 17:53:19.12 ID:1FAEhziX0
なでしこに国民栄誉賞をやって菅が人気取りをしようとしている。
66Ψ:2011/07/25(月) 17:57:09.88 ID:RbrW+jmo0
>>61
でも感動したからなあ。
大きな外国人に対して、綺麗なパスまわしとドリブルで
体格の不利をカバーしていたし。
国民栄誉賞いいんじゃない。
67Ψ:2011/07/25(月) 18:07:56.86 ID:4V7eIlDj0
野球なんてWBCで優勝しても総理大臣顕彰すらなかった。

つまり、政府公認でサッカー>>>>>>>>>野球という
文化的位置づけができたわけだ。

国民栄誉賞ということは、今後女子サッカーに対しては
国民を挙げて支援活動を行わなければならない。
選手全員に障害年金を支給するとともに、リーグ組織の国有化、
国技としての選手への公務員待遇などが必要になるだろうなw
68Ψ:2011/07/25(月) 19:16:32.47 ID:NohGSF0j0
競輪世界10連覇の中野浩一がもらえなかった国民栄誉賞には
何の値打ちも無いのは確か
69Ψ:2011/07/25(月) 19:28:01.53 ID:ZntynLR6O
なんだろう?
僻みにしか聞こえない
仕事ないから?
70Ψ:2011/07/25(月) 19:33:01.47 ID:RllOqnuYO
>>67

いや、
ワールドカップ>>>>>WBC
71Ψ:2011/07/25(月) 19:34:58.04 ID:KRLKSRpUO
>>1
ほな市橋の無期かておかしいがな
20年が妥当やろが
72Ψ:2011/07/25(月) 20:09:00.56 ID:qzrxLLdP0
いいじゃないか、このご時勢。
ちょっとは気分よくなれるなら栄誉賞のみっつぐらいあげろ。
73Ψ:2011/07/25(月) 20:10:02.43 ID:lTNPcrSG0
WBCとWC比べるって正気かw
焼き豚でもWBCのエセっぷり認めてるだろ
74Ψ
辞退したふくもっさんは神