「青函連絡船」など7件、機械遺産に認定 日本機械学会 [07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
「青函連絡船」など7件、機械遺産に認定 日本機械学会
2011年7月25日4時41分


 日本機械学会は技術面で歴史的に意義のある「機械遺産」に、本州と北海道を結ぶ
大動脈だった「青函連絡船及び可動橋」や高度経済成長期の土木建築現場で活躍した
「油圧ショベルUH03」など7件を新たに選んだ。「機械の日」の8月7日に正式に認定する。

 津軽海峡を渡る青函連絡船は1908年に運航が始まり、88年の青函トンネル開通まで
人や貨物の輸送を支えた。青森市側に八甲田丸、北海道函館市側に摩周丸が、船への
鉄道車両搭載に使われた可動橋などと保存されている。

 油圧ショベルUH03は65〜68年に日立製作所(現日立建機)が製造した。作業性を
飛躍的に向上させ、日本で開発した油圧ショベルが世界シェアの約7割を占めるまでに
成長する、技術的な原点となった。茨城県土浦市の日立建機土浦工場で1号機を展示
している。

http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201107240564.html
青森港に展示されている青函連絡船・八甲田丸(2006年撮影)
http://www.asahi.com/national/update/0724/images/TKY201107240571.jpg
油圧ショベルUH03=日立建機提供
http://www.asahi.com/national/update/0724/images/TKY201107240570.jpg
豊田式汽力織機
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110724-240580-1-L.jpg
2Ψ:2011/07/25(月) 10:10:54.79 ID:GVOmQVbJ0
今国内に残ってるのは十和田丸と摩周丸だけか
3Ψ:2011/07/25(月) 10:13:05.95 ID:p4jtJo3U0
>>2
青森に八甲田丸が保存されてるよ
函館の摩周丸より保存状態が良いと思う。車両甲板とか機関室も見れる
4Ψ:2011/07/25(月) 10:40:37.09 ID:tkMDa2+l0
>>2
船の科学館に羊蹄丸も有るだろ、船だけだと認定されないのかな?


5Ψ:2011/07/25(月) 11:25:21.65 ID:e9EbGvBb0
「機械遺産」なんて初めて聞いた
こういうのもっと指定されて増えないかな
6Ψ:2011/07/25(月) 17:03:05.84 ID:USIqxLGv0
>>4
羊蹄丸は、中身をすっかり抜かれて別物だからでは。
いずれにしても、この夏で閉鎖、解体廃棄の予定だし。
7Ψ:2011/07/25(月) 18:38:08.47 ID:vnucL7V30
連絡船は貨車が船内に吸い込まれるように入って行く様が良かったなあ。
8Ψ
>>4
可動橋とセットでの認定だそうだからねぇ。