地熱の半分は40億年前の名残 ニュートリノ観測で確認 [07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
地熱:半分は40億年前の名残 ニュートリノ観測で確認


 地球の内部で生じている熱(地熱)の半分は、地球が形成された約40億年前に発せ
られた「原始の熱」の名残であることを、東北大を中心とする国際研究チームが、
地球内部から飛来する素粒子ニュートリノの観測を通じて突き止めた。残り半分は、
地中の放射性物質が自然に崩壊する際に出す熱(崩壊熱)とみている。地熱の由来は
さまざまな仮説があるが、観測で確認したのは初めて。17日付の英科学誌ネイチャー
ジオサイエンス電子版に発表した。

 地熱は、地震や火山活動を引き起こす原動力。これまでの調査で、地球全体の地熱は
計44兆ワットとされている。

 チームは岐阜県飛騨市神岡の鉱山の地下1000メートルにある装置「カムランド」で、
ウランやトリウムが崩壊する際、熱と一緒に放出する「地球ニュートリノ」を観測。
2002〜09年の7年8カ月間に106個をとらえた。計算したところ、これだけの数の地球
ニュートリノが観測されるために必要な、放射性物質の崩壊に伴う発熱は計21兆ワットと
なり、地熱のほぼ半分だった。

 チームは、宇宙のちりが集まって地球が形成される際、重力で押しつぶされた中心部が
高温となって生じた原始の熱が残っていると結論付けた。

 原始の熱をめぐっては、今回の結論に近い説のほか、すでに冷えきって、地熱はすべて
放射性物質の崩壊熱によるとする説もある。

毎日新聞 2011年7月18日 2時00分
http://mainichi.jp/select/science/news/20110718k0000m040123000c.html
2Ψ:2011/07/18(月) 13:28:02.91 ID:p65FQH5c0
2
3Ψ:2011/07/18(月) 13:28:18.52 ID:loql+VIf0

また、潰れかけの温泉宿に
多額の源泉保障金払う政策かwwww
4Ψ:2011/07/18(月) 13:29:49.42 ID:2dmQb7hq0
利用しない手はない
5Ψ:2011/07/18(月) 13:34:08.11 ID:s0vHdMrI0
100m掘れば0.6℃熱くなるんだっけか  んで中心は6000℃
6Ψ:2011/07/18(月) 13:36:03.00 ID:OJoyrDgn0
ワシが学生時代に履修した地学では,放射性物質の崩壊熱と教わったが。
7Ψ:2011/07/18(月) 13:42:32.30 ID:67I/wcpj0
>>1
>約40億年前に発せられた「原始の熱」の名残であることを

正確には、言い方が正しくないな。

正しくはこうなる ⇒ 「約40億年前と同様の重力圧によって発せられている『原始の熱』であることを」
(現在も、重力圧によって、日々新しく“地熱”は生まれている)
8Ψ:2011/07/18(月) 13:51:59.84 ID:Z6PyIrMP0
地表全体に制御棒を入れて
それをピストン運動してハァハァして
温度調整したらどおよ?
これから寒冷期もくるだろうし
9Ψ:2011/07/18(月) 14:07:10.11 ID:VMKVSlOn0
>>7
原始の熱は位置エネルギーが熱に変わったものだが、
重力圧で熱は生じるの?
10Ψ:2011/07/18(月) 14:54:42.41 ID:67I/wcpj0
>>9
高校物理で教えてなかったか?w

すべて物質は圧力を加えれば、温度が上がり熱を持つ。
日常では、固体物質に圧力を加えて温度が上がる現象はなかなか目にする機会は起こりにくいが、

ただ、気体の場合は、簡単に確かめ得る。
気体に圧力を加えると、気体の温度は容易に上がる。
(それが自然現象で起こる場合が、「フェーン現象」・・・山から吹き降ろした空気が平地で圧力が高くなり温度が上がる)
11Ψ:2011/07/18(月) 15:21:00.78 ID:DLXHlV5s0
というか重力をエネルギーに転用するのはいつの話かね
12Ψ:2011/07/18(月) 15:47:20.59 ID:VMKVSlOn0
>>10
いや、断熱圧縮じゃなくてさ、圧力によって
熱は発生し続けるものなのか?ということ。
13Ψ:2011/07/18(月) 16:17:24.04 ID:gNFDRApJ0
観測で確認
ってより、今回の観測ではって感じだな
慎重に何年も掛けてやってるけど、1箇所だけで判断しないだろ、普通
14Ψ:2011/07/18(月) 16:36:01.62 ID:67I/wcpj0
>>12
ま、瞬間的な圧力か、継続的な圧力かってことだろうが、
瞬間的な圧力なら、それで熱の発生も一度で終わりだろう。あとは冷めていくだけ。

しかし、継続的な圧力なら、もちろん熱も継続して発生する。
ただ、重力圧が、瞬間的な圧力か継続的な圧力かってことだが、

むろん、継続的な圧力だろう。
2つの物質が接触してその距離がゼロとみなされても(位置エネルギーがゼロ)、
物質間の引力により、分子運動に影響を与え微弱ながら温度を上げる。

その場合でも、温度上昇が観測可能となるには、膨大な質量が必要となる。
ただ、膨大な質量が達成されたなら、そこに初期段階の分子運動による発熱→最終的に核融合の発熱→重力崩壊へと無限のステップを踏んでいく。
15Ψ:2011/07/23(土) 18:08:19.11 ID:UcD9PlWK0
ニトリ
16救いのアロマ ◆tUj9AF1EiU
岐阜に旅行したらココと金華山のリスを見たい