がれき撤去やっと35% 被災3県、焼却施設も未整備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おそい
東日本大震災から11日で4カ月を迎える被災地に、まだ大量のがれきが残っている。岩手、宮城、福島の3県から出た2183万トン(推計)のうち、
仮置き場に移されたのは35%の763万トンだけだ。焼却施設の整備も進まず、3年以内を目標に掲げる最終処分の見通しもたっていない。

 朝日新聞が7日までに、3県の沿岸37市町村に聞き取るなどして、がれきを仮置き場に移す作業の進捗(しんちょく)状況を集計した。
3県で撤去が最も進んでいるのは446万トンのがれきを抱える岩手県の51.4%。1509万トンと最多の宮城県は31.3%で、228万トンの福島県は26.8%だった。

 37市町村のうち、最もがれきが多かったのは宮城県石巻市の616万トン。同市の年間ごみ処理量の106年分にあたり、岩手県全体の量を上回る。
このうち被災市町村では最多の89万トンをがれき置き場に運び込んだが、全体の14%にすぎない。

 平地が少ない石巻市では、がれきの仮置き場不足が深刻だ。職員がインターネットのサイト「グーグル」の地図で探している。家屋の解体も遅れている。
環境省は3月、損壊が大きい家屋の撤去に所有者の承諾は不要との方針を示したが、市は住民とのトラブルを避けるため、同意を得ながら進めている。

 仮置き場に集められたがれきは、リサイクルできるものをより分け、木くずなどは焼却場で処理され、不燃物は埋め立てられる。

 岩手県はがれきの半分以上の焼却を太平洋セメントなど民間企業に委託する方針だが、残りを処理する焼却場の設置場所や設置数は決まっていない。
宮城県は6月中に設置場所を確定する予定だったが、気仙沼市では地権者との調整がつかず、先送りされた。
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY201107070768.html

2Ψ:2011/07/09(土) 18:46:59.96 ID:Gj+FkcVf0
3Ψ:2011/07/09(土) 18:47:15.72 ID:QYLtmYgb0
官邸にいるガレキも除去しろよ
4Ψ:2011/07/09(土) 18:53:12.73 ID:MKS9vxUp0
わざとだろどう見ても
遅いとかいうけど、そんなに急ぐ必要あるのか?
誰が考えたって何年もかかる量だろ。
よそにもってこられたって、日本中ゴミだらけにするだけだし。
こんなことは後回しでいいと思うな。
6【 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 】:2011/07/09(土) 19:07:20.37 ID:Si0BPDhP0
早くね?3割撤去したんだろ
単純に考えたら1年で撤去は済むじゃん
まあ、一年かけて仮置き場に移したあとのことはゆっくり考えればいいよね。