タケノコから規制値超セシウム…福島6市町村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自衛隊おでんφ ★
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00053.htm

 厚生労働省は6日、福島県いわき市など6市町村で2〜3日に採取されたタケノコから
暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

 同省によると、いわき市では4月27日に採取されたタケノコからも同セシウムが検出されており、
同県がすでに出荷自粛を農家に要請しているが、今回新たに検出された5市町村でも同様に
出荷自粛を求めるという。

 いわき市以外の5市町村は、同県北部の伊達市、相馬市、同県中部の三春町、天栄村、平田村。
伊達市産のタケノコからは、規制値の約3・6倍となる1820ベクレルが検出された。

(2011年5月7日00時36分 読売新聞)
2Ψ:2011/05/07(土) 00:41:39.89 ID:wH4u/itX0
タケノコ厨哀れよの
3Ψ:2011/05/07(土) 00:41:47.75 ID:0jO/+k4J0
たけのこの里がなんたら
4Ψ:2011/05/07(土) 00:42:24.78 ID:Pq7/mw8A0
ミンスのせい
ばカン・チョクトのせい
5Ψ:2011/05/07(土) 00:44:41.20 ID:YVt8xpVf0
5にょっき
6Ψ:2011/05/07(土) 00:45:05.72 ID:p2l3u1x70
毎年、いわきから竹の子が送られて来るのが楽しみだったのに
7Ψ:2011/05/07(土) 00:45:35.97 ID:WBdR7Uhm0
自分のタケノコは基準値以下です・・・
8Ψ:2011/05/07(土) 00:47:15.39 ID:YVt8xpVf0
>>7
害がないのか
9Ψ:2011/05/07(土) 00:51:41.56 ID:0jO/+k4J0
これからは土佐煮と冷酒なんていいね
10Ψ:2011/05/07(土) 00:58:25.24 ID:/Mt9+jj80
また基準値を引き上げるから問題ない。
11Ψ:2011/05/07(土) 01:01:15.10 ID:4+6zdvpJ0
いちいち計るな
封鎖しろ
12Ψ:2011/05/07(土) 01:01:58.89 ID:IfpYgupC0
きょうのドイツキショウキョクのホウシャノウズみてみて!?。
なんかイジラレテまともなヘンカンができなくなた・・たぶん3こくじん
せいとう、みんしゅとうだと おもう。

きようのずは、ふくしまからホウシヤノウがまうえにむかつてた。
たぶん、イワテニいかれたへいかも、あびられたとおもう。

・・・・。
13Ψ:2011/05/07(土) 01:07:42.63 ID:+AlOoAdz0
福島(日本)とチェルノ(ウクライナ)の大きな自然環境の違いは降水量と地形。
ウクライナは年降水量400〜500mmでだだっ広い平野。放射性物質は滞留しやすい。
福島は浜通りで1500mm、中通りで1000〜1200mm。ウクライナの2〜3倍の雨量。

日本全体に言えるがそこそこ急流が多く、ある程度表土は流されていくことが期待できる。
ただし、少し強い雨が降ると一気に川に注ぎ込むため、そのたびに川底や河口に強度の放射性物質が
たまることが考えられる。郡山の下水処理施設の泥土が凄い値になったように。

福島の子ども達は校庭はもちろん河原でも絶対に遊ばないでほしい。
阿武隈川水系はしばらく極めて危険な川となるだろう。

智恵子も泣いているぞ。
14Ψ:2011/05/07(土) 01:18:15.30 ID:I39AUQtJ0
>>12
情報を与えられても正しく理解できないヤツは右往左往するだけなんだな
15Ψ:2011/05/07(土) 01:30:21.12 ID:IfpYgupC0
>>14
あたえられた!???。
うおうもさおうもしてないが・・・!???。
きさまは、ぜいきんドロボウのしごとだろ?。

16Ψ:2011/05/07(土) 01:32:44.36 ID:I39AUQtJ0
ドイツの気象庁のシミュレーションが何をどう表現してるのか理解してないだろwww
17Ψ:2011/05/07(土) 01:37:11.55 ID:IfpYgupC0
http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329

これが なんだ!!??。


18Ψ:2011/05/07(土) 02:43:47.63 ID:BPvypKld0
お、おれのタケノコは・・・
19Ψ:2011/05/07(土) 03:23:00.06 ID:UdOBT7030
この先たけのこるには…
20Ψ:2011/05/07(土) 03:54:56.16 ID:zv9pn/rs0
>>18
規制値超の精子だお (´・ω・`)
21Ψ:2011/05/07(土) 05:52:33.52 ID:F0mPWKnc0
たけのこご飯の季節なのに
22Ψ:2011/05/07(土) 07:02:50.06 ID:poHsrWLSO
>>15
ネット経由放射能に汚染された方?
23Ψ:2011/05/07(土) 09:17:52.68 ID:+Birdnre0
>>18
キミのチンポは放射能漏れだお (´・ω・`)


24Ψ:2011/05/07(土) 10:21:51.60 ID:QS6htTsU0
また自粛の要請か
いいかげん出荷禁止命令にしないと、どこかの葉物野菜みたいに流通にのってしまうっぞ
25Ψ:2011/05/18(水) 10:28:03.79 ID:0B3MKgPrO
収穫一回分でやり過ごすだけで済む地域なのかだけだな
原発が撒き散らした塵を被らなかった作物は数値が減った
ポイントはそこだ

放射能被曝に対する安全マージンなら当初の暫定値を参考にして
更に慎重期すなら半減期待ちなさい
26Ψ:2011/05/18(水) 10:46:20.22 ID:Ui4+lugy0
最初に降った放射能塵の量と濃度が半端じゃないからね
来年、地中吸着した分で出てくる数値が判断基準だろう
チェルノブイリの健康被害は当初の堆積した汚染物質を考慮せず収穫して摂食
一定期間、汚染地域に食糧供給してれば健康被害も出なかった
27Ψ:2011/05/18(水) 12:18:47.29 ID:N1vSoi0E0
日本は汚染地域から全国へ食糧を供給しようとしているからなw
28Ψ
たけのこの里があるから、別にいいお。