【人間失格】 民主党議員の櫻井充が菅直人にブログでダメ出し その全文 【ACのCM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
◇質問のお手本のような内容でした
http://gree.jp/sakurai_mitsuru/blog/entry/570126090

 昨日の予算委員会の脇雅史議員の質問は本当に素晴らしかった。委員会の質問のお手本のような内容だったと思う。
同意できる点も多々あり頷いていたら、内閣の人間が自民党の議員の質問の時にどうでしょうかとも言われてしまった。

 しかし、質問者が誰であれ、その内容が素晴らしければ政策に取り入れるべきであり、昨日の指摘は、私の今後の
政治活動においてもとても参考になる内容であった。そして、民主党政権の問題がどこにあるのかを浮き彫りにしていた。

 組織とは、その組織の目的、携わる人の権限、そして指揮命令系統等が明確でなければ動かない。行政組織も同様で、
何か問題があれば、そのマニュアルに従って行動することが第一原則になる。この基本的な動作ができていないことが、
民主党政権の問題なのである。

 今回の原発の事故でも、マニュアルがあるのだから、それに従って組織を作り問題を解決するべきである。それにも
関わらず、目的や権限を具体的に十分議論していない組織だけを増やしてしまっているから混乱しているし、十分に機能
しないのである。
(続く)
2Ψ:2011/04/21(木) 02:49:29.95 ID:KhsKTrQm0
(続き)

 脇議員は危機管理の欠如という点も指摘していたが、考えてみれば医療の領域でも全く同様である。救急で患者さんが
搬送されてきた時に、私たち医師がすぐに判断しなければならないことは、この患者さんはすぐに亡くなってしまう可能性
があるのかどうかという事である。そして、すぐに治療を行わなければならないときにはマニュアルがあり、その手順に
従って処置していく事になる。今回の原発事故に対しては、危機意識、そしてその後の対応が適切だったのか、今後の
教訓とする為にも、きちんとしたチェックを行う必要があると思う。

 総理の答弁を聞いていて、考えさせられることがあった。何か言われると、必ず自分の正当性を主張する。自分の非を
認めると責任論につながると思っているのかもしれないが、今日の様な答弁では反発を招くだけで、総理を交代させろと
いう声が出てくるのは当然のことのように思われた。

 最近やたらと流れているACのコマーシャルの中で、「ごめんね」っていうと「ごめんね」と返ってくる。「こだまでしょうか?」
という内容のものがあるが、相手を論破しようとするのであれば、相手から論破されるようになるだけである。

 この国難の時代に、今のような姿勢を貫いていけば、大連立から始まって、与野党が連携できない、それだけではなく
党内をまとめられないのは仕方がないとも思えた。今日の総理の答弁にあったように、今後も総理を続けていかれるので
あれば、僭越であることはわかってはいるが、もう少し歩み寄る姿勢をみせていただきたいと思った。

参議院議員・医師  桜井 充
3Ψ:2011/04/21(木) 02:53:24.00 ID:vZDVTdDy0
菅の原子力に対する知見とやらのせいで
電源回復に拘って海水注入が遅れたんだぜ・・・
4Ψ:2011/04/21(木) 02:53:40.01 ID:9JhKxylU0
カンは切腹!
5Ψ:2011/04/21(木) 02:56:47.35 ID:P0zxcrRJ0

自民党・浜田和幸ブログ

予算案審議で居眠りする大臣たち(3月29日)
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-10845260770.html
>それにしても、理解できないのは、予算委員会の審議中(午前9時から12時30分)にもかかわらず、
>菅総理以下、最前列に座る閣僚の大半が睡眠状態に陥っていたこと。

居眠り国会パート2(3月31日)
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-10847428807.html
>反対は1人だけで他は全員が賛成の挙手をした、と思いきや、一番端に座っていた民主党の議員が
>何と居眠り中で、手をあげないのである。あわてた同僚やスタッフが駆け寄り、身体をゆすって目を覚まさせた。
>あまりの無責任さに委員長(民主党)も声を荒らげ「何をしているのか。いいかげんにしろ」と怒鳴りつけたほど。
>これまでも審議中に居眠りをする議員を多く見かけたが、採決の時にも眠ったまま、というのは初めて目の当たりにした。
>信じがたい緊張感の欠如である。
6Ψ:2011/04/21(木) 02:58:18.58 ID:CUmJEYuI0
小沢派じゃないのか
7Ψ:2011/04/21(木) 02:59:23.05 ID:daCJAWoH0
無能な素人に政権をとらせたツケだな。今度は全員、落選させないと。
8Ψ:2011/04/21(木) 03:01:07.42 ID:oxwbhcci0
>>5
もう落ちるトコまで落ちてるな
とりあえず今度の市議会選挙で民主落としまくってやる
9Ψ:2011/04/21(木) 03:04:35.36 ID:tmsqxArI0
>>6
小沢派じゃなくても
普通の感覚持ってたら言いたくなるだろw
10Ψ:2011/04/21(木) 03:06:39.34 ID:KhsKTrQm0
>>6
桜井は中間派というポジションらしい。
11Ψ:2011/04/21(木) 03:11:47.06 ID:hx4xItfP0
財務副大臣でありながら首相批判ってアホかよ。
財務副大臣でありながら、
「医師として、被災地の皆さんへの治療にあたりました。」って暇かよ。
首相批判をするなら副大臣を辞任してからしろよ。
12Ψ:2011/04/21(木) 03:12:07.61 ID:QyT123Es0
>相手を論破しようとするのであれば、相手から論破されるようになるだけである。

それは議論を尽くすという点では正常だろ。
両者に理があるなら、落とし所さえ間違えなければ建設的な結論になるはずで

むしろ菅が会話から逃げているのが問題なのではないか
13Ψ:2011/04/21(木) 03:14:52.19 ID:YU1kNuSi0
管もアレだが、まさに泥舟から逃げ出す鼠ってところか。
鼠の方がよっぽどたちが悪い。

まぁどっちみち元民主党ってだけで政治生命終わるやつも出てくるのは確実。
14Ψ:2011/04/21(木) 03:15:18.46 ID:xattf/i80
参議院議長も、異例の発言を続けてるから
危機感を感じてる官僚か誰かが、自民党を含め要所に情報を流してるんじゃないか?
汚染水の不始末も起こして外交問題にもなってるし、単に政局って動きじゃないんじゃないか?
15Ψ:2011/04/21(木) 03:16:19.45 ID:xYg6dCVW0
いまは良し悪しは別にして
ゴタゴタ言はずに被災者のために頑張るべきだよ
何もできない奴は引っ込んでろ
16Ψ:2011/04/21(木) 03:16:38.22 ID:mML7QKKmP
民主の小沢鳩山と菅仙石のバトルって今までの自民党の派閥争いより酷い
17Ψ:2011/04/21(木) 03:16:59.48 ID:FFqn0qg2i
誰が菅を支持してるの?
マスゴミの調査では25%前後が内閣を支持してるみたいだけど、
俺のまわりの政治的偏りのない30人ほどに聞いたら(全て311後)、
菅内閣を支持してるのは、2人だけだったぞ。
つまり、15人に1人が菅内閣支持。マスゴミの調査では4人に1人。
18Ψ:2011/04/21(木) 03:17:22.78 ID:hx4xItfP0
>>14
与えられた職務に対する自覚がないだけじゃないかと・・・
19Ψ:2011/04/21(木) 03:17:24.63 ID:wLMWMyd00
よしこバアかと思ったw
20Ψ:2011/04/21(木) 03:19:58.45 ID:p84WuoOl0
>>15
指揮系統が混乱して、その被災者を救えてないって話だよ
何か言われると、必ず自分の正当性を主張したら
ダメじゃんって話
21Ψ:2011/04/21(木) 03:21:23.79 ID:hqKWo94M0
まあ勝手に言っているよし
都合で忘れたりしてもよし
22Ψ:2011/04/21(木) 03:24:17.08 ID:KhsKTrQm0
>>11
桜井は宮城県出身で彼自身が被災民なんだよ。
被災地にも足を運んでる。

やつは医者だから、民主党のせいで大勢の人間が
苦しんでるのをみて、見過ごせないと思ってるんだろう。

文章は抑制されているが、行間から怒りが伝わってくると思った。
23Ψ:2011/04/21(木) 03:24:17.19 ID:xattf/i80
>>18
官房長官が、直接上司の野田に投げたから
罷免もないし、職務がどうとかって話じゃないな
24Ψ:2011/04/21(木) 03:29:22.23 ID:hx4xItfP0
財務副大臣ってそれほど暇なのかね〜〜
※ 医師として、被災地の皆さんへの治療にあたりました。
http://img01.ecgo.jp/usr/dr-sakurai/img/100620113011.jpg

25Ψ:2011/04/21(木) 03:33:34.48 ID:KhsKTrQm0
>>24
たかが副大臣一人の行動よりも、土日に一人の来客も陳情もなく
公邸に一日中引きこもってる暇な総理大臣の方を問題にしろ。
26Ψ:2011/04/21(木) 03:37:45.14 ID:DUsX5A7A0
マニュアル無かったからやん。あほやろ、こいつ。医師って世間知らずで傲慢なのが多いな。
27 【東電 64.3 %】 :2011/04/21(木) 03:40:07.94 ID:TQnbujoe0
>>25
おいらは人と話すことは重要だけど、一人で考える時間も重要だと思うよ。
28Ψ:2011/04/21(木) 03:41:05.86 ID:ZMYF+0/f0
もう沈む船から最初にネズミが逃げ出しただけ。

政治家になった時点で、国民が自分に期待する役割は、医師ではなく国政を運営することであることを理解していない。
いつも自分が傷つくことのない立場から正論を言えるように保身に走る姿は菅と同じ。

一言で言えば裏切り者。
29Ψ:2011/04/21(木) 03:41:59.20 ID:X9r4xX040
身内でもかばいきれないくらいひどいんだな
内情を知れば知るほどなんだろう
人間として最低なんだろ
この国の総理は
30Ψ:2011/04/21(木) 03:42:21.84 ID:gskCaqUXO
アホ菅総理を誰が殺しても許されるから 爆死や射殺や毒盛り何でも良いからスッカラ菅総理を殺せば国民栄誉勲章貰えるぞ
31Ψ:2011/04/21(木) 03:43:44.87 ID:OdvhekYJ0
辞めてから批判しろとかなに寝ぼけてんのよ。
内部の批判を許さなきゃ、ただの独裁制じゃん。
32Ψ:2011/04/21(木) 03:47:49.34 ID:pnds/U2NO
判断ミス多発、統制力不足の菅も、今は内輪で政治ゴッコしてる場合じゃないことを分かってない桜井も、いいから死ねよ。
33Ψ:2011/04/21(木) 03:48:07.63 ID:p84WuoOl0
>>26
国会の質疑の中では、
去年の10月に、菅総理自身が防災訓練もやったんだし
何で防災対策マニュアルを使わなかったんだ?
って話しだったよ
34Ψ:2011/04/21(木) 03:50:04.59 ID:KhsKTrQm0
>>27
48時間考えてるだけの総理大臣なんて歴史上で菅直人が初めてだろう。
しかも、震災から1ヶ月が過ぎてるのに復興法案の1本も提出されてない。
考えるだけで何も決断せず何も行動しないならそれは単なるゴミと変わらん。
ゴミがこの危急存亡のときに首相官邸に居座っているのはわが日本のみならず
世界の不幸だ。
35Ψ:2011/04/21(木) 03:51:41.85 ID:uQTJLdwUO
本来、この事態に対応するための組織や態勢があった。例えば、「安全保障会議」。
この会議のすべきことや権限など決まっている。が開くことなく、新しい本部や会議をなんとなく作る。で、すべきことや権限などが全く不明な。で混乱する。

今、すべての調整機能を丸投げされてるのが、自衛隊と財務省。アメリカ(軍だけに限らず)は、官邸の能力にあきれ、原発対応すら自衛隊と調整。

で、菅の暴走を止められない内閣の政務三役はしんどい仕事を自衛隊と財務省(桜井はここ)におしつけ、会議で寝てる。桜井が切れるのはわかる。
36Ψ:2011/04/21(木) 03:52:12.59 ID:gPoEqvrn0
一応は菅グループになってくれてる間に
こういう人の言うことに耳傾けてやれよ菅さん

ところでこの桜井議員のHPの写真と
動画の人が同一人物だなんて・・・
禿と肥満は恐いよ
37Ψ:2011/04/21(木) 03:53:04.04 ID:y/cV3HaM0
泥舟から命乞いかよ今更
38Ψ:2011/04/21(木) 04:00:11.24 ID:hx4xItfP0
この人、名ばかり副大臣で何の権限も与えられてなかったんかね
まあ、医療費抑制したい財務省の副大臣に医師でもある人を拝命する時点で
板挟み決定だったわけだけどw
39Ψ:2011/04/21(木) 04:00:42.63 ID:78c+3Ixl0
>>15
糞菅の事か
40Ψ:2011/04/21(木) 04:01:48.41 ID:hx4xItfP0
訂正
医師でもある身で拝命する時点で
41Ψ:2011/04/21(木) 04:09:51.57 ID:Ws7C/RJP0
副大臣を辞任してから批判しろ
42Ψ:2011/04/21(木) 04:14:21.65 ID:iGHPuk5g0
>>41
辞めろといってるわけじゃないからなあ
まあこれ書く前に最低限言うべきことは言ったのか?って点で疑問はあるが
43Ψ:2011/04/21(木) 04:15:51.87 ID:vJtEvfGN0
第7艦隊 大活躍 災害支援ありがとう。

台無し管隊 面目躍如 きょうも日本を台無しです。
44Ψ:2011/04/21(木) 04:21:58.50 ID:ktEanJd60
桜井は手続き上副大臣を辞めてから発言すべきかもしれんが多少時間が
かかるだろうしそれはやむを得ないだろう。

問題は菅。
存在の1秒1秒ごとに被災地と原発を悪化させる。
この糞野郎は可能な限り速やかにこの世からいなくなってほしい。
45Ψ:2011/04/21(木) 04:24:28.13 ID:th8zHMbt0
菅支持の議員だったからな
46Ψ:2011/04/21(木) 04:27:23.03 ID:q7nD5EsA0
マスコミと財務省は管支持
当分続くよ
47Ψ:2011/04/21(木) 05:34:47.97 ID:AMznEv5y0
選挙民が民主党に一票入れた結果なのだから、しのごの言わないで
あきらめろ。
48Ψ:2011/04/21(木) 06:13:51.75 ID:NT6SUZkr0
>>47
オレは入れてないよう。ウエーン
49Ψ:2011/04/21(木) 06:15:26.53 ID:argS/ZMx0
能力も資質もない仮免許の男が震災の指揮をとったことで
日本は完全に終わった。

最悪の事態を想定に入れず、その場その場で場当たり的な対応
を繰り返したことで取り返しのつかない事態を招いてしまった。

水が汚染されたことで、福島だけでなくもはや東京もダメだろう。

今回の原発災害は、単なる事業者である東電に任せるべき案件
ではなかったことは11日の時点で欧米から指摘されてきたが、
最大の同盟国の援助もアドバイスも重く受け止めず、民主党主導
とやらのパフォーマンスに利用した菅直人。

東電や原子力委員会側にも責められるべきフォルトはあるが、
場面場面で意思決定したのは日本の最高意思決定者である首相
ということを忘れるな!

東電だけに罪をなすりつけたら絶対俺は許さない。国民にとって
原発に代わるエネルギーが残念ながらない以上、原発は否定しない。

問題は、事故を起こした後のあまりにもお粗末な対応だ。

そして、情報を隠蔽し、具体的なアクションプランを提示せず、
抽象的なメッセージ「しっかりと対応していく」を壊れたラジオ
のように繰り返す菅直人。国民の生命を危険に晒し続ける民主党と
菅直人は未来永劫俺たちは許さないだろう。

たった一人の仮免許の男と、政権担当能力に著しく欠けた売国政権
がもたらした悲劇は、とてつもなく大きい。本当に悪夢だ。
50Ψ:2011/04/21(木) 06:24:24.26 ID:4fJCY5I40
テレ朝で竹田が火病、おもしろいね
51Ψ:2011/04/21(木) 06:42:21.10 ID:fwbIJxYy0
民主に政権を担当する力がないことがはっきりした今、内閣は退陣すべきである。
52Ψ:2011/04/21(木) 06:54:52.40 ID:eoMf4H9g0 BE:123527982-2BP(0)
>>42
取り巻きが近寄らせないんじゃないの?
53Ψ:2011/04/21(木) 07:00:30.22 ID:eoMf4H9g0 BE:30882522-2BP(0)
>>47
俺も入れてないぞ。
小泉郵政のときは批判票として民主党に、
麻生政局のときは麻生の動きでよいと自民党に入れた、

小泉は急激過ぎただけで、改革は必要だからまだ良いが、
妄想だけだった民主党に入れたアホ共は万死に値する。
それでも有権者の37%以下だけどな。
54Ψ:2011/04/21(木) 07:28:54.33 ID:4XMdOWkJO
>>47
ガチガチに原則的な話をするのであれば、
マニフェストを履行できない=国民との約束を果たせないことが明らかになった時点で、
民主党は政権にいる資格を失っていたと考えられる。
現在は権力を不当に占有している状態にあるわけで、
これが有権者の責任だなんてことにはならないわな。
ちなみに俺は民主党に入れたことは一度もないけどね。
55Ψ:2011/04/21(木) 07:58:33.50 ID:A7R2KkDV0
結局野党で追求しているまでが華だったということ
医者だけに政権担当能力のなさにようやく気が付いたのが空き菅より少し早かったというだけだな
まあ空き菅は引き摺り下ろされるまで気が付かないだろうが
56Ψ:2011/04/21(木) 08:10:55.62 ID:HyoYjRkm0
引きずり降ろしても火事場の馬鹿力でしがみついてます。
殺るしか手はないのか?
57Ψ:2011/04/21(木) 08:59:55.06 ID:8fjVC48q0
マジで殺していいと思うよ管は
58Ψ:2011/04/21(木) 09:13:16.66 ID:RAdZSlqb0
仮免のつぎは試行錯誤してるらしいからな。いいかげん死ね。
59Ψ:2011/04/21(木) 09:37:11.59 ID:4XMdOWkJO
民主党に政権担当能力がないことは初めから国民も分かってたさ。
立場を与えれば、経験を積んでそのうち政権政党らしくなることを期待してたんだよ。
しかし民主党のバカどもは政権政党としてやるべき仕事を一向に覚えようとはせず、
問題が起これば自分達以外の誰かが悪くて自分達は被害者だと思い込み、
失敗から何かを学ぶこともなく今に至ってしまった。
今や権力にしがみついてるだけのクズ。
こいつらを抱え込んでることは日本にとってデメリットしかないから、
頼むから早く消えてくれ。
60Ψ:2011/04/21(木) 09:40:18.21 ID:mLym89Nb0
レンホウとかいうのをまず殺る必要がある。
61Ψ:2011/04/21(木) 09:45:48.56 ID:vwOTlqO80
菅直人を批判している他の民主党議員

https://twitter.com/#!/kunivoice/status/59049289455906816
kunivoice 谷岡郁子
組織の一員として、正規の選挙で党員、サポーターが選んだ人を支える規範意識も大切だと
考えてきました。しかし、それは、この組織の長が主権者に誠実であるということが前提です。
Apr16日 お気に入り リツイート 返信 ≫ kunivoice 谷岡郁子

https://twitter.com/#!/kunivoice/status/59044688400887808
危機にあって情報が不足し、混乱している場合、神ならぬ人間が正しい判断をするのは限りなく
困難だと思います。だから、私は菅総理に同情的でした。しかし、その後の一連の判断と組織の
作り方は、ミスマネジメントです。危機管理では、シンプルな組織が鉄則なのに徒に複雑にして
います。Apr16日 お気に入り リツイート 返信 ≫

https://twitter.com/#!/kunivoice/status/59042403654451200
kunivoice 谷岡郁子
4週間前に、私が「菅総理はよくやっている」と書いたのは、明らかに間違いだったと思います。
一所懸命だったのでしょうが、よくはやっていなかったと、今は思います。多くの怒りを買ったのは
当然です。深く反省すると共にお詫び申し上げます。
Apr16日 お気に入り リツイート 返信
62Ψ:2011/04/21(木) 09:58:15.07 ID:fiEy9YlV0
つか、そこまで言うなら民主党を抜けろ
最近、菅を叩いて自分らは違うみたいなアピールしたがる奴が多いけど
民主党である時点で同類だ、何一つ変わらん
63Ψ:2011/04/21(木) 10:02:05.34 ID:OBTWaBBO0
櫻井はなかなかいい質問を今までしている。
目立たないけど頭がいい議員のように思う。
有能な部下を上手く使いこなせていないから、内部批判されるんだろうな・・
64Ψ:2011/04/21(木) 10:02:08.52 ID:4fJCY5I40
解散が近いからポーズ付けてる意味も大きいんだろ。
今更やっても落ちるから焦るなよ。
65Ψ:2011/04/21(木) 10:17:59.56 ID:4XMdOWkJO
>>62
クビ覚悟じゃないとトップの批判を出来ない組織って相当危ないよ
66Ψ:2011/04/21(木) 10:27:52.57 ID:8fjVC48q0
>>61
谷岡は、外人留学生にカネ出し過ぎとも言ってる
ミンスで割とまともな部類だと思う
67無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2011/04/21(木) 11:27:29.21 ID:vEBSoUaI0
>>1 ・・・専門家や有力者が長い時間かけてつくってきた「きまりごと」に従わず、自分がやりたいように自由に振る舞うのが「政治主導」ってことなんだろ。
68Ψ:2011/04/21(木) 11:57:59.58 ID:HHMRt6PQ0
叩くだけじゃーなー……だから民主は
実行力がないとか他人事とか言われるんだ
政治家なんだから対案を示さんと、ただの感想文にしか過ぎない
69Ψ:2011/04/21(木) 12:50:14.17 ID:Jf6RDyhu0
桜井さん、自民党に移籍するのが良い。
民社よりフェアで、経験的に客観判断ができる政党だ。
70Ψ:2011/04/21(木) 15:12:41.30 ID:NxJ0yHTi0
で、この桜井某って、仕事は何やってんの?
野党の方が似合うんじゃないの?
71Ψ:2011/04/21(木) 16:33:28.66 ID:TbBSlgZF0
>>1まともなこと言ってる様に見えるがこいつも民主しかも閣僚
無責任な他人事、俺は悪くないてスタンス
72Ψ
テレビタックルで皆に総突っ込みされてた人だね