【東日本大震災】生保支払い2千億円規模、阪神大震災の4倍以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自衛隊おでんφ ★
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110412-OYT1T01157.htm

 生命保険協会の渡辺光一郎会長(第一生命保険社長)は12日の衆院財務金融委員会に
参考人として出席し、東日本大震災による生命保険金の支払額が業界全体で2000億円規模に
のぼるとの見通しを初めて明らかにした。

 これまで最大だった1995年の阪神大震災(483億円)の4倍以上に膨らむ。

 渡辺会長は「行方不明の方がたくさんいる。遺族の心情に配慮し、どういうタイミングで
支払うかが大きな課題」と述べ、早めに保険金を支払う考えを示した。

 また、生保協会は、被災者の保険が失効しないように保険料の支払いを猶予する期間を
最大6か月延長することを決めたが、渡辺会長は、これをさらに延長する方向で検討することも表明した。
損害保険業界も同様の措置をとる見通しだ。

(2011年4月13日00時13分 読売新聞)
2Ψ:2011/04/13(水) 00:41:52.38 ID:gUczp9vB0
だろうね
3Ψ:2011/04/13(水) 00:42:14.92 ID:YTl8N2FI0
今度は生保危機か・・・
4Ψ:2011/04/13(水) 00:42:55.85 ID:v9iHud+Q0
癌保険の支払いも増えそうだよな。
でも、加入者が増えるから問題ないのかねぇ・・・
5Ψ:2011/04/13(水) 00:50:12.39 ID:E8BZq3su0
受取人も相当死んでるから
実際は・・・
6Ψ:2011/04/13(水) 00:50:42.34 ID:XIYVsSiFO
生保(生活保護)の金額も増えるだろう?
普通に考えて・・・
7Ψ:2011/04/13(水) 01:01:15.99 ID:wwsJBW6s0
8Ψ:2011/04/13(水) 01:12:41.42 ID:qT1cGYRc0
しかーし自然災害適用外は丸儲けだろうが・・・
9Ψ:2011/04/13(水) 02:16:45.63 ID:rZnyQYmm0
受取人が保険金求償しないと貰えないんでしょ。受取人が保険契約そのもの
を知らないかもしれないし、保険証書紛失してるんじゃないの。もしかして
受取人も同時に犠牲になってたら相続そのものが複雑になっって、件数からも
裁判所の処理能力をはるかに超えてしまっとる。
10Ψ:2011/04/13(水) 02:23:55.18 ID:p/6Ijk2t0
災害免責適用しないって偉いよ
11Ψ:2011/04/13(水) 03:34:39.03 ID:UsgSrZln0
ぎょうさん儲けてるんやから払ったったらええねん
12Ψ:2011/04/13(水) 06:46:36.52 ID:Cg0G15r90
中小の生保は大丈夫なのか?
13長期無職(通信制DVDコース):2011/04/13(水) 07:30:53.45 ID:YXZb0Z3y0
第三者のためにする契約なんて通信制DVDコースで学んだな・・
14 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/13(水) 07:43:32.16 ID:0OiVMvlyi
これはたいへんよ
15Ψ:2011/04/16(土) 14:44:41.15 ID:UVzvScck0
【別寅】ニュース【安価】 H23.04.15
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14171552
関西の堤防の話も出てるぞ
これが無駄遣いかどうか見てみてよ
16Ψ
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun