【実況】2011統一地方選挙民主惨敗速報【与党の力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
▽中央と地方のあり方が問われる中で地域の課題・震災対策・原発問題にどう対応するのか
▽道府県議選を分析・各党の争い・地域政党の行方 
▽まず何に取り組むのか武田アナが新知事に聞く 
▽震災からあすで1か月 原発問題の最新情報とあわせ伝える開票速報 
▽民主・自民の幹部が討論 
▽選挙結果与野党の受け止めは 
▽当選・当確者の声 
▽落選の弁激戦の模様 刻々伝える 【キャスター】武田真一,小郷知子

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302443073/
2Ψ:2011/04/11(月) 00:22:51.39 ID:TjtVajb70
一桁だったら、管退陣
3Ψ:2011/04/11(月) 00:22:53.43 ID:3DdYR1WZ0
>>1
4Ψ:2011/04/11(月) 00:22:56.22 ID:1Wksm60M0
ミンスのネット工作が余りにも嫌らしくて汚かった

敗因はこれか?
5Ψ:2011/04/11(月) 00:23:05.09 ID:iGGM+q5G0
統一地方選挙(4月)民主党からの離党およびくら替え組名簿
民主党
ttp://www.dpj.or.jp/member/
ザ・選挙
http://go2senkyo.com/prefecture/13.html
隠れ●●?候補者情報 @ ウィキ
http://www45.atwiki.jp/kouhosya/

ttp://www.youtube.com/watch?v=NmNSMhNOG-E

       ミ _ ドスッ       _            _             ._
            ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐ ┌───┴┴───┐
   ヤレヤレ.... ∧∧ │気をつけろ  │ │ちょっと待て. │ │やっぱりだ.  │  |  みんなの党   .│
        (   ,,)│ 維新の会も. │ │その無所属は│ │減税日本にも │ │名乗ったそいつは .│
       /   つ.   民主党   │ │ 民主かも  │ │  民主党   │ │   民主党    .│
     〜′ /´ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘ └───┬┬───┘
      ∪ ∪        ││ _ε3      .││          .││           .││
                ゛゛'゛'゛          ゛゛'゛'゛         ゛゛'゛'゛           ゛゛'゛'゛
6Ψ:2011/04/11(月) 00:24:01.43 ID:ZVpOo4Ar0
いちょつ
7Ψ:2011/04/11(月) 00:24:28.79 ID:iGGM+q5G0
三重県知事 00:07 開票率99%
鈴木 英敬(36) 無新 元経済産業省課長補佐 東大 自・み推 379414 当確
松田 直久(56) 無新 前津市長 大阪産大 民推         368308
岡野 恵美(58) 無新 元津市議 県立公衆衛生学院 共推    68250

民主党と自民党の「対決型」となった3つの知事選挙(東京、北海道、三重)は民主が全敗
8Ψ:2011/04/11(月) 00:25:13.15 ID:kvpUSb7I0
いちおつ
9Ψ:2011/04/11(月) 00:25:21.07 ID:1MjJzld50
>>1
おつ

>>5
要はあれだろ?
自民が全体の半分の1150取れば勝ちなんだろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:26:13.48 ID:xr1ByLU10
安易に政党くら変えしてる候補者なんて絶対に信用できない。
繰り返す。

安 易 に
政 党 く ら 変 え し て る 
候 補 者 な ん て
絶 対 に 信 用 で き な い 。
11Ψ:2011/04/11(月) 00:26:31.47 ID:eKUAroim0
いちおつ
12Ψ:2011/04/11(月) 00:26:47.57 ID:3DdYR1WZ0
>>10がいい事言った!!
13Ψ:2011/04/11(月) 00:26:55.06 ID:9k3B27VF0
自民まもなく1100いくぞ
14Ψ:2011/04/11(月) 00:26:58.27 ID:qvNIsG3h0
1乙
地方選でこれなら、衆院選なら相乗りできないから
ミンス骨しか残らない可能性もあるな
15Ψ:2011/04/11(月) 00:27:07.70 ID:uVi7k0WwP
いちおつ

前スレ>979
うちの祖父が室蘭なんだが、
ぽっぽに入れないと仕事が無くなるって言ってたな…
でも、次はたぶん落ちるって言ってた
16Ψ:2011/04/11(月) 00:27:08.94 ID:xSBkTXiP0
自民・民主対決の知事選って三重とあと2つどこ?
17Ψ:2011/04/11(月) 00:27:09.12 ID:dkZ0t+z+0
前スレ>>1000ほんとだな!?
18Ψ:2011/04/11(月) 00:27:09.58 ID:ad7lnN7s0
おからちゃんを責めないで
100議席台かもしれないとgkbrだったとこで300の大台に乗ったのだから
うっかり勝利気分に浸ってもおかしくないわ
19Ψ:2011/04/11(月) 00:27:36.22 ID:kvpUSb7I0
1100いったー
20Ψ:2011/04/11(月) 00:27:37.53 ID:yTMWJ2cL0
>>1
21Ψ:2011/04/11(月) 00:27:46.73 ID:zXMlnMjA0
神奈川は共産と神奈川ネットが議席失いそうだな
22Ψ:2011/04/11(月) 00:27:49.18 ID:3DdYR1WZ0
京都府議選 定数60 残4  ()内は選挙前
自 25(25) 民 13(12) 公 5(6) み 0(0) 共 9(11) 無 4(7)
23Ψ:2011/04/11(月) 00:27:54.34 ID:z6wAFjj90
>>7
このまま永久に日教組をはじめとする勢力が三重から追放されたらいいのにな
24Ψ:2011/04/11(月) 00:27:57.01 ID:Ir+1Aoc20
>>16
北海道と東京
25Ψ:2011/04/11(月) 00:28:02.42 ID:qtBPAjfp0
>>18
その慰め逆に岡田哀れすぎてかわいそすwww
26Ψ:2011/04/11(月) 00:28:03.95 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 327
自民: 1101(!)
公明: 164

諸派: 97
無所: 429

残り席数: 78
27Ψ:2011/04/11(月) 00:28:08.22 ID:dpT8DXil0
>>14
怖くて解散出来ないだろね。
さりとて首相に求心力はない…積んだな、民主
28Ψ:2011/04/11(月) 00:28:19.92 ID:RSJVivu40
>>16
三重・東京・北海道
29Ψ:2011/04/11(月) 00:28:22.37 ID:yWJYHFNY0
イオンってやたら中共との交流を推進するポスターが貼ってあったから気になってたけど、
そういうことだったのか・・・
30Ψ:2011/04/11(月) 00:28:22.47 ID:xR1Zsn3V0
自民1100きた
31Ψ:2011/04/11(月) 00:28:27.44 ID:yTMWJ2cL0
>>19
いったか。何気に凄い。
32Ψ:2011/04/11(月) 00:28:31.43 ID:9k3B27VF0
自民1101@NHK
33Ψ:2011/04/11(月) 00:28:33.74 ID:WFUV7CCE0
自民1100越えキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
34Ψ:2011/04/11(月) 00:28:33.96 ID:hY0cP5ng0
300で勝利気分になれるって羨ましい精神だな
前回の大惨敗のさらに上を行く大惨敗だってのさ
35Ψ:2011/04/11(月) 00:28:42.37 ID:xSBkTXiP0
>>24
あー早々と決まってたのか。ありがとう。
36Ψ:2011/04/11(月) 00:28:55.35 ID:Eac9qXIE0
ブサヨざまぁwwwwwwwww
37Ψ:2011/04/11(月) 00:29:03.11 ID:dkZ0t+z+0
政権与党なのに…ぼろ負けじゃんwwww
38Ψ:2011/04/11(月) 00:29:03.55 ID:ad7lnN7s0
とにかくオカラと勘は不吉だから表に出さないで欲しいんだ
39Ψ:2011/04/11(月) 00:29:42.09 ID:uVi7k0WwP
民主惨敗は嬉しいが、(選挙に強い)小沢復権の流れになる気がしてならない
40Ψ:2011/04/11(月) 00:29:46.80 ID:xSBkTXiP0
>>28
さんきゅ。さんきゅ。
41Ψ:2011/04/11(月) 00:29:47.10 ID:siONX1KY0
>>22
京都府民だが、スマン……
民主如きに現有議席越えを許しちまうとは……
42Ψ:2011/04/11(月) 00:29:48.95 ID:xR1Zsn3V0
NHK速報wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43Ψ:2011/04/11(月) 00:29:52.92 ID:dkZ0t+z+0
オカラさっきまで死にそうな顔してたけど、今から反省会かな
44Ψ:2011/04/11(月) 00:29:55.02 ID:h+BJ/y+20
共産と社民の減りっぷりがすごいな
そして国新は何しにきたんだろうw
45Ψ:2011/04/11(月) 00:30:03.05 ID:3DdYR1WZ0
【速報】 民主党、41道府県でいずれも第1党確保できず
46Ψ:2011/04/11(月) 00:30:13.21 ID:ZVpOo4Ar0
民主、第一党41区全滅wwwwwwwwwww 


 政  権  与  党 (笑)
47Ψ:2011/04/11(月) 00:30:22.67 ID:bQBWi9se0
マジでミンス息してねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48Ψ:2011/04/11(月) 00:30:46.93 ID:aUpMlMGH0
1100超えたって、改選前1193に届かないよ
49Ψ:2011/04/11(月) 00:30:47.55 ID:RSJVivu40
>>44
そんなクリボーに何しに来たんだと聞くようなことw
50Ψ:2011/04/11(月) 00:30:49.83 ID:eKUAroim0
北海道議 定員104人 残り10
自41 民29 公7 無17
札幌市議 定員68人 残り45
自6 民7 公6 共1 ネ1 無2
51Ψ:2011/04/11(月) 00:30:53.66 ID:9k3B27VF0
残り75人@NHK
52Ψ:2011/04/11(月) 00:30:54.19 ID:dkZ0t+z+0
>>47
ばかwww息出来る訳ないでしょwwww
53Ψ:2011/04/11(月) 00:30:55.74 ID:TjtVajb70
>>45
そのレスだけで飯3杯いけるわ
54Ψ:2011/04/11(月) 00:31:00.25 ID:ZVpOo4Ar0
>>41
党首地元なにやってんすかwwwww ボロ負けじゃないッスか
55Ψ:2011/04/11(月) 00:31:05.64 ID:QVbKgXPv0
静岡だが

自民改選前32から35に
定数69の過半数取らせたぜヒャッハー
56Ψ:2011/04/11(月) 00:31:22.28 ID:ad7lnN7s0
>>45
こんな政権与党、世界中探しても見つからないんじゃないかww
57Ψ:2011/04/11(月) 00:31:22.32 ID:bQBWi9se0
>>43
SENGOKU・枝野・トミ子が先頭に立って『総括』だろ。
58Ψ:2011/04/11(月) 00:31:37.21 ID:3DdYR1WZ0
静岡県議選 定数69 残1  ()内は選挙前
自 35(32) 民 16(24) 公 5(6) み 1(0) 共 0(1) 無 11(7)

>>55 GJ!!
59Ψ:2011/04/11(月) 00:31:39.00 ID:z6wAFjj90
そういえば…ネトウヨという単語を殆ど見かけないのだが…w
60Ψ:2011/04/11(月) 00:31:41.93 ID:1TCe+tQE0
政権交代準備OKですよね?
61Ψ:2011/04/11(月) 00:31:46.38 ID:UL2gxINO0
00:20現在 道府県議

    当選確実数/候補者数 当選率
民主  327/571  57.26%
自民  1101/1244 88.50%
公明  164/172  95.35%
みんな 34/103   33.01%
共産  69/225   30.66%
社民  30/45   66.67%
諸派  97/160   60.62%
無所属 429/934  45.93%


     当選確実数/改選前議席数
民主  327/384  85.15%
自民  1101/1193 92.29%
公明  164/169  97.04%
みんな 34/11   309.09%
共産  69/93    74.19%
社民  30/43   69.76%
諸派  97/53   183.01%
無所属 429/329 130.39%
62Ψ:2011/04/11(月) 00:32:07.63 ID:c/o9bVIs0
大阪城東区現職ミンス2匹潰し GJ
63Ψ:2011/04/11(月) 00:32:09.38 ID:WFUV7CCE0
前回の統一地方選がミンスの大惨敗で
それを下回るってことはもはや激惨敗か
ただ隠れ民主でいかに伸ばしてくるかだな
64Ψ:2011/04/11(月) 00:32:11.83 ID:bQBWi9se0
>>59
今頃布団八つ裂きにしてファビョってるんだろ
65Ψ:2011/04/11(月) 00:32:20.71 ID:dkZ0t+z+0
>>60
国民の皆様の叱咤激励と考え、完全復興まで頑張ります!!
66Ψ:2011/04/11(月) 00:32:20.48 ID:PRUOpZSY0
>>59
言われてみれば見ないなwww
67Ψ:2011/04/11(月) 00:32:28.20 ID:hY0cP5ng0
一都道府県も第一党獲れない政権与党って・・・・
68Ψ:2011/04/11(月) 00:32:32.39 ID:BqeiKrhN0
>>61
公明最強だな
69Ψ:2011/04/11(月) 00:32:41.52 ID:eBzWenmb0
0のところまだキープ?
70Ψ:2011/04/11(月) 00:32:56.36 ID:ZVpOo4Ar0
>>48
それ他党の割合みて言ってる?
諸派、無所属、みん党がガンガン席取ってるんで軒並み何割か減ってるんで
その差分考えると比率から言えば既に合格ライン超えたわけ。
71Ψ:2011/04/11(月) 00:32:57.44 ID:ABBxhMxY0
すまん。大阪は自民改選前23のところ13に減らした。
維新の会強すぎ。
72Ψ:2011/04/11(月) 00:33:04.41 ID:ad7lnN7s0
民主

メガ惨敗www
73Ψ:2011/04/11(月) 00:33:07.39 ID:3pdYaR9t0
よしっ!
風呂から出たら自民よりも保守の諸派が当選確実
74Ψ:2011/04/11(月) 00:33:16.89 ID:QVbKgXPv0
>>68
たち日1/1
75Ψ:2011/04/11(月) 00:33:19.35 ID:iGGM+q5G0
道府県議 議席数 00:30現在 (残り72人)
自民 1101 (選挙前1193 候補者数1244)
民主 328 (選挙前384 候補者数571)
公明 165 (選挙前169 候補者数172)
無所属 432 (選挙前329 候補者数934)

政令市議 議席数 00:31現在 (残り187人)
自民 190 (選挙前226 候補者数242)
民主 104 (選挙前167 候補者数237)
公明 134 (選挙前161 候補者数158)
無所属 127 (選挙前187 候補者数352)

道府県議選 第一党都道府県
自民 39
民主 0 ←与党
維新 1
未定 1


・民主の384(改選前議席)は岡田が小泉に惨敗した時の数字である
・自民の1193(改選前議席)は小泉旋風の産物でバブルである

従って自民が1100前半残したのは自民の大健闘であり
民主が以前の惨敗384議席を下回る見込みなのは超惨敗である。何せ与党である。
対決型知事選三連敗、取り分け三重は日教組の支配する左巻き帝国である
76Ψ:2011/04/11(月) 00:33:29.47 ID:3DdYR1WZ0
京都府議選 定数60 残2  ()内は選挙前
自 25(25) 民 14(12) 公 5(6) み 0(0) 共 10(11) 無 4(7)
77Ψ:2011/04/11(月) 00:33:33.44 ID:yWJYHFNY0
ネトウヨで民主好きな奴いないだろwww
78Ψ:2011/04/11(月) 00:33:48.12 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 329
自民: 1103
公明: 165

諸派: 97
無所: 432

残り席数: 69
79Ψ:2011/04/11(月) 00:33:49.50 ID:kkrO7SHk0
41都道府県で  民主党  全 滅
80Ψ:2011/04/11(月) 00:33:53.82 ID:bQBWi9se0
>>71
維新本家は自民系が多く移籍したからな。
まあ橋下は好きにやらしてやれや。
そのほかのパチ維新が壊滅してくれたからまあよしとしないと。

あと2週間後も気をつけねばな。
81Ψ:2011/04/11(月) 00:33:59.26 ID:1Doroq8FO
売国奴ざまぁww
まぁ当然の結果だわww
82Ψ:2011/04/11(月) 00:34:13.49 ID:1TCe+tQE0
惨敗回避のために候補者数絞ったのに、その上でひどい当選率
83Ψ:2011/04/11(月) 00:34:23.31 ID:WFUV7CCE0
政令市議の方もミンス討ち死に中かww
84Ψ:2011/04/11(月) 00:34:28.11 ID:h+BJ/y+20
選挙前の無所属329を今回の当選数から差し引くとその数が隠れ民主、という認識で良いのかね
85Ψ:2011/04/11(月) 00:34:30.93 ID:2gJmWjGP0
>>75
大阪だけイタリア地図のバチカン市国みたいに浮いてるw
86Ψ:2011/04/11(月) 00:34:51.94 ID:z6wAFjj90
>>68
民主が減らすのは分かるが共産がなんでそこまで減らすの?
公明並の組織力があると思っていたけどそうでもないのかね?
87Ψ:2011/04/11(月) 00:34:57.19 ID:3DdYR1WZ0
三重はもう安心していいよな?w
88Ψ:2011/04/11(月) 00:35:07.21 ID:eBzWenmb0
民主0議席の県はまだキープしてんの?
89Ψ:2011/04/11(月) 00:35:09.64 ID:RSJVivu40
減税日本系惨敗した?w
90Ψ:2011/04/11(月) 00:35:33.49 ID:TjtVajb70
>>75
マヨネーズふいたwww
91Ψ:2011/04/11(月) 00:35:35.64 ID:c/o9bVIs0
オカラ「辞任は考えず」@NHK ww
92Ψ:2011/04/11(月) 00:35:48.20 ID:h+BJ/y+20
>>71
自民系が割と維新に移動してる割には健闘してたんじゃね
93Ψ:2011/04/11(月) 00:35:52.61 ID:3DdYR1WZ0
愛知県議選 定数103 残0  ()内は選挙前
自 49(54) 民 26(35) 公 6(7) み 0(0) 共 0(0) 無 4(1)
減 13(1) 愛 6(1)
94Ψ:2011/04/11(月) 00:36:04.76 ID:zXMlnMjA0
照屋に入れたやつ9万人以上いるのかよww
95Ψ:2011/04/11(月) 00:36:07.79 ID:1TCe+tQE0
道府県議:惨敗維持もしくはさらなる惨敗
政令市義:惨敗
知事:全滅
96Ψ:2011/04/11(月) 00:36:41.28 ID:h+BJ/y+20
>>86
共産は選挙戦下手だよ
数年前の都議選でも公明と得票数ほぼ同じなのにあの議席数w
97Ψ:2011/04/11(月) 00:36:52.97 ID:O62mWJ2W0
黒岩ってなんか電波っぽいなぁ
98Ψ:2011/04/11(月) 00:36:57.70 ID:dk09BFtA0
あらヨットう間に傾いた
99Ψ:2011/04/11(月) 00:36:58.14 ID:BqeiKrhN0
>>74
1/1とかいくらなんでもハードル低すぎるだろwww
しかし政権与党とはとても思えないくらいの惨憺たる結果だな
100Ψ:2011/04/11(月) 00:37:04.98 ID:Ir+1Aoc20
忘れたころの三重速報
開票99.78%
鈴木英敬 379,472 46.5%
松田直久 369,105 45.2%

残票1,827
無効投票11,690 1.4%
101Ψ:2011/04/11(月) 00:37:05.11 ID:dkZ0t+z+0
>>95
国民の皆様の叱咤激励と(ry
102Ψ:2011/04/11(月) 00:37:13.56 ID:ZVpOo4Ar0
菅 「解散はしません」
オカラ 「責任?ありませんしとりません」

類友wwwww
103Ψ:2011/04/11(月) 00:37:14.07 ID:RSJVivu40
マジかよ照屋9万w
104Ψ:2011/04/11(月) 00:37:16.70 ID:wVX/pdEJ0
岡田の地元、三重で落としたのって超デカイ失態だろ
105Ψ:2011/04/11(月) 00:37:32.19 ID:3DdYR1WZ0
>>96 下手なんてもんじゃないな・・・・共産ほんと頼むわ ('A`)
106Ψ:2011/04/11(月) 00:37:32.84 ID:uVi7k0WwP
>>100
無効票関連で一悶着無いことを祈る・・・
107Ψ:2011/04/11(月) 00:37:35.35 ID:3ghbPPnb0
共産社民の凋落ぶり

つまり左翼の衰退。
民主の正体がバレたら・・

108Ψ:2011/04/11(月) 00:37:36.68 ID:QVbKgXPv0
>>99
逆に考えるんだ
泡沫政党のたち日が当選出したのはスゲェとw

国民新党(笑)
109Ψ:2011/04/11(月) 00:37:38.47 ID:b9q0V+x50
神奈川が心配になってきた。かわいそう。
110Ψ:2011/04/11(月) 00:37:54.55 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 331
自民: 1104
公明: 165

諸派: 97
無所: 432

残り席数: 66
111Ψ:2011/04/11(月) 00:37:56.32 ID:O62mWJ2W0
>>100
無効票大杉ね?
こんなもん?
112Ψ:2011/04/11(月) 00:38:15.61 ID:dEZYYJIB0
とりあえず、北海道あたりはだめで確定か?
まけ県と
自民が2 1で
とっぱできなかった県よろ
とりあえずそういう県はマジで観光パッシングな
113Ψ:2011/04/11(月) 00:38:34.02 ID:dkZ0t+z+0
ほんとに、速報やってんのNHKくらいしか無いんだな…こんなもんなのか
114Ψ:2011/04/11(月) 00:38:36.36 ID:3DdYR1WZ0
静岡県議選 定数69 残0  ()内は選挙前
自 35(32) 民 17(24) 公 5(6) み 1(0) 共 0(1) 無 11(7)

静岡終了。 みかん最強伝説パネェw
115Ψ:2011/04/11(月) 00:39:00.26 ID:OqE+yVNo0
>>111
怪しいとは思う
116Ψ:2011/04/11(月) 00:39:09.17 ID:BqeiKrhN0
>>108
確かにそうだな
たちあがれ日本にとっては大団円ともいえる
117Ψ:2011/04/11(月) 00:39:14.90 ID:zXMlnMjA0
>>113
民主の負けを報道するとテレビ局までお通夜状態になっちゃうだろw
118Ψ:2011/04/11(月) 00:39:18.77 ID:3pdYaR9t0
公明とか社民とか無くなっても構わんが
地方議会から共産なくなるのちょっと問題じゃないか?
うちのじいさん元海軍の軍人で地方の超保守議員だったが 生きてる時そう言ってた
119Ψ:2011/04/11(月) 00:39:29.83 ID:Ir+1Aoc20
>>111
さらに不思議なことに津市だけ無効投票0
120Ψ:2011/04/11(月) 00:39:40.97 ID:ad7lnN7s0
>>113
連中にとって糞面白くもないものを長々と流す訳ないだろww
121Ψ:2011/04/11(月) 00:39:53.20 ID:twYS0wGV0
>>119
それ、まだ開票途中だから
122Ψ:2011/04/11(月) 00:39:58.44 ID:5Lc6Hpb+0
>>111
民主(岡田)の工作臭いな
123Ψ:2011/04/11(月) 00:40:00.25 ID:dkZ0t+z+0
>>117
なんだ、みんなでオカラを囲んで、今の気持ちを聞きたかったのにな
124Ψ:2011/04/11(月) 00:40:02.37 ID:WFUV7CCE0
あ〜〜隠れミンスのこと考えると素直にメシウマできね〜
125Ψ:2011/04/11(月) 00:40:14.91 ID:WR5QnE4V0
>>115
津市民は字がキレイなんだね
126Ψ:2011/04/11(月) 00:40:33.62 ID:3DdYR1WZ0
>>118 ほんと問題だよ・・・・
共産党は用法と用量さえ守れば体にいいのにな ('A`)
127Ψ:2011/04/11(月) 00:40:41.85 ID:z6wAFjj90
>>96
レス39
うちの近所の共産さんは小さい子供がお昼寝している真昼間に
スピーカーガンガンにして閑静な住宅街で演説しているからなw
そういうことかw
128Ψ:2011/04/11(月) 00:40:44.32 ID:1MjJzld50
>>111
たしかにここ数千票での無効が多いな・・・

残票の判断きついのを
無効かどうか決めてたからだと考えられる
129Ψ:2011/04/11(月) 00:40:45.01 ID:h+BJ/y+20
生野区で自民と維新が当選して現職と共産が落選ってすげえなおい
130Ψ:2011/04/11(月) 00:41:03.97 ID:twYS0wGV0
三重終了
松田 369,105
鈴木 379,472
無効 13,515
131Ψ:2011/04/11(月) 00:41:13.08 ID:kkrO7SHk0
国民新党 参議院に続いて議席ゼロ
何人候補者立てたの?
132Ψ:2011/04/11(月) 00:41:37.89 ID:ABBxhMxY0
>>124
隠れミンスは風見鶏だから、ミンス本家の惨敗を見て逃げ出すんじゃね?
もともと選挙互助目的の寄り合い所帯だし。
133Ψ:2011/04/11(月) 00:41:52.10 ID:3DdYR1WZ0
>>130 うわぁwwwwwwww
134Ψ:2011/04/11(月) 00:41:54.16 ID:1TCe+tQE0
99.45%
無効票:9,865

100.00%
無効票:13,515

3650増
0.55%で一気に50%くらい増えてるな
135Ψ:2011/04/11(月) 00:42:04.73 ID:dkZ0t+z+0
松田さんヤバイな〜今夜眠れないだろww
136Ψ:2011/04/11(月) 00:42:07.76 ID:27wKN8ViO
黒岩さんの勝因は消去法で仕方なく入れた人が多かったからです
神奈川県知事のポストって魅力ないのかねぇ
137Ψ:2011/04/11(月) 00:42:13.40 ID:Ir+1Aoc20
三重確定しました
100%

鈴木英敬 379,472 46.5%
松田直久 369,105 45.2%

無効投票13,515 1.6%

どうやら津市の残票はすべて無効票だったようです
138Ψ:2011/04/11(月) 00:42:15.63 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 333
自民: 1107
公明: 166

諸派: 97
無所: 435

残り席数: 53
139Ψ:2011/04/11(月) 00:42:25.03 ID:ad7lnN7s0
選挙結果
自民と民主ともに議席数を減らした事だけをメインに伝えるのだろうw
140Ψ:2011/04/11(月) 00:42:51.49 ID:h+BJ/y+20
この無効票って元々鈴木に入ってたはずの物じゃねえのと今までの流れ見て思うw
141Ψ:2011/04/11(月) 00:42:59.68 ID:3DdYR1WZ0
>>137 津wwwwwwwwwwwwつwwwwwwww
142Ψ:2011/04/11(月) 00:43:00.03 ID:RSJVivu40
>>131
2
143Ψ:2011/04/11(月) 00:43:19.46 ID:dkZ0t+z+0
>>139
そんだけ信頼出来る政党も政治家も居ないんだな
144Ψ:2011/04/11(月) 00:43:39.78 ID:1MjJzld50
>>100>>130
残票のうち2票が岡野にいって
他全部無効票?w
145Ψ:2011/04/11(月) 00:43:39.94 ID:yGQc5cAzP
神奈川の残りは民主とみんなの党で竸ってるのが多いねえ
146Ψ:2011/04/11(月) 00:43:53.86 ID:O62mWJ2W0
おかしいなぁ
三重で選挙違反とかありそうだな
147Ψ:2011/04/11(月) 00:44:00.93 ID:zXMlnMjA0
神奈川
自民党が議席増とかww
148Ψ:2011/04/11(月) 00:44:07.06 ID:sF+8uqao0
ああ、無効っぽいの分けて別に吟味して立ってことか
149Ψ:2011/04/11(月) 00:44:18.17 ID:bQBWi9se0
うちの親父は自動車総連の傀儡だけど、直島に挨拶されてももう笑顔で返せないって言ってたな。
挙句には今回選挙行かなかったみたいだし。



で、自民党員の俺は実家に帰ってその姿みながらうまい飯食ったwwwwwwww
150Ψ:2011/04/11(月) 00:44:30.35 ID:OqE+yVNo0
>>140
自分も思う
日教組の強いとこって細工するから
151Ψ:2011/04/11(月) 00:44:34.68 ID:/llSy8zYO
問題はおざーが手持ちの精力ひきつれて離党してキッカケをつくってくれるか、


それとも居座って菅が潰れていくのを見守るかだ。
152Ψ:2011/04/11(月) 00:44:36.72 ID:ZVpOo4Ar0
>>139
アカ日 「自民延び悩み ぱっとせず」
153Ψ:2011/04/11(月) 00:44:44.30 ID:RkC2BIta0
今回のは捏造選挙かな?実際は自民敗北とか。
154Ψ:2011/04/11(月) 00:44:47.21 ID:5Lc6Hpb+0
津市では少しでも書き間違いがあったら鈴木の票が無効にされたのかね
155Ψ:2011/04/11(月) 00:44:51.53 ID:kkrO7SHk0
>>142
2かw  たち日の1に負けたなww
156Ψ:2011/04/11(月) 00:44:52.49 ID:WFUV7CCE0
ここにきて自民鈍化
157Ψ:2011/04/11(月) 00:45:11.40 ID:3pdYaR9t0
>>126
うちのじいさんはそう言ってたわ 
増えすぎると日本がだめになるけど居なくなり過ぎても
助かるはずの国民が無駄に苦しむって。地方議会には共産党みたいな文句言う奴も少数必要なんだと
社民(当時社会党)は0人で構わんって言ってたけどw
ちなみに地元の共産は被差別部落利権とかにも突っ込み厳しいぞ まぁ他はリアルに左翼だがw
158Ψ:2011/04/11(月) 00:45:19.33 ID:qvNIsG3h0
>>84

@現時点の無所属:432
A選挙前の無所属:329
B現時点のミンス当選:329
C選挙前のミンス当選:384

432 - 329 = 103 + 329 = 432 > 384

てな理屈でマスゴミならミンス大健闘宣言しかねないなw
159Ψ:2011/04/11(月) 00:45:23.36 ID:ad7lnN7s0
みんな、大健闘だけど当選率は良くないな
160Ψ:2011/04/11(月) 00:45:27.15 ID:RSJVivu40
いやな伝統だなw
161Ψ:2011/04/11(月) 00:45:35.27 ID:iZklQx500
※一晩かけて無効票を松田票に工作します
162Ψ:2011/04/11(月) 00:45:45.93 ID:dkZ0t+z+0
公明はブレないな
163Ψ:2011/04/11(月) 00:45:55.14 ID:3DdYR1WZ0
京都府議選 定数60 残0  ()内は選挙前
自 25(25) 民 15(12) 公 5(6) み 0(0) 共 11(11) 無 4(7)

もうね・・・ ('A`)
164Ψ:2011/04/11(月) 00:46:27.68 ID:1MjJzld50
さすがに約13000票を
『全部松田だろ!』
とは言わない・・・よね?w
165Ψ:2011/04/11(月) 00:46:35.05 ID:dkZ0t+z+0
>>161
あのフランケン岡田の顔を見てると、やりかねんとも思える
166Ψ:2011/04/11(月) 00:46:42.14 ID:WFUV7CCE0
民主勝率6割とか(w

・・まだこんなに馬鹿がいるのか
167Ψ:2011/04/11(月) 00:46:43.08 ID:uVi7k0WwP
自民・民主と共に議席を減らした

この国難に両党は手を取り合うべし

きっとこんな感じだろうな、アカヒの論調は
168Ψ:2011/04/11(月) 00:46:44.95 ID:1TCe+tQE0
前なんとかさんがやらかしたしてたのに、京都はすごいな
169Ψ:2011/04/11(月) 00:46:51.28 ID:bQBWi9se0
枝野の地元GJ
さすが俺の見込んだ大宮。
170Ψ:2011/04/11(月) 00:47:58.39 ID:eKUAroim0
北海道議 定員104人 残り8 カッコ内は選挙前勢力
自43(47) 民29(37) 公7(5) 共0(2) み0(0)
ネ0(0) 道0(0) 諸0(0) 無17(9)

札幌市議 定員68人 残り27 カッコ内は選挙前勢力
自12(22) 民13(20) 公9(10) 共1(5) ネ1(4)
札0(2) み0(0) 社0(0) 道0(0) 無2(3)
171Ψ:2011/04/11(月) 00:48:04.91 ID:O62mWJ2W0
>>163
さすが京都は部落天国だけあって共産が強い
172Ψ:2011/04/11(月) 00:48:06.08 ID:twYS0wGV0
県知事選の接戦に隠れて目立たないけど、
三重県議選は自民<民主+民主系無所属
なんだよな

鈴木よく勝てたわ
173Ψ:2011/04/11(月) 00:48:17.55 ID:dkZ0t+z+0
うーん、こまかく見てると、共産はギリギリアウトが多いな〜
174Ψ:2011/04/11(月) 00:48:29.48 ID:3DdYR1WZ0
杉並区GJ!!!
175Ψ:2011/04/11(月) 00:48:40.32 ID:dpT8DXil0
>>157
理想主義的な少数意見は確かに必要だと思うな。
共産党系の医者とかが儲けにならない地域の医療を支えてるケース多いし。

その点、社民はヘンに利権と結びついてるからいらんのよね。
176Ψ:2011/04/11(月) 00:49:04.24 ID:iVsHxP3H0
福岡県議
自 41 民 20 公 11 農 3 社 0 共 0 み 0 ネ 0 無 11
。・゚・(ノД`)・゚・。
177Ψ:2011/04/11(月) 00:49:04.29 ID:3ghbPPnb0
都議会形勢逆転!!

178Ψ:2011/04/11(月) 00:49:17.77 ID:WFUV7CCE0
政令市議の自民無双っぷりがパネエww
179Ψ:2011/04/11(月) 00:49:22.17 ID:h+BJ/y+20
大阪府議で唯一落ちた公明の議席、当選まで差が30票程度でワロタ
どんだけ細かく計算してたんだよ
180Ψ:2011/04/11(月) 00:49:25.48 ID:3DdYR1WZ0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/806421.jpg

右下のテレビ・・・・・ ('A`|||)
181Ψ:2011/04/11(月) 00:49:29.67 ID:O62mWJ2W0
東京自民公明が第一党になった
182Ψ:2011/04/11(月) 00:50:04.13 ID:FVsjgptZ0
>>180
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183Ψ:2011/04/11(月) 00:50:07.15 ID:twYS0wGV0
>>175
正しく「確かな野党」だからな、あそこは。
184Ψ:2011/04/11(月) 00:50:11.54 ID:1MjJzld50
>>172
これからが大変そうだな
185Ψ:2011/04/11(月) 00:50:24.58 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 335 14.6%
自民: 1111 48.5%
公明: 169

諸派: 97
無所: 438

残り席数: 38
186Ψ:2011/04/11(月) 00:50:44.49 ID:bQBWi9se0
>>175
共産党は確かな野党として必要。
187Ψ:2011/04/11(月) 00:50:55.12 ID:yTMWJ2cL0
>>180
ワロスw
188Ψ:2011/04/11(月) 00:51:00.36 ID:ad7lnN7s0
東京でも第一党って、もしかしたら自民は前回より美しい勝ち方なんじゃないか?
189Ψ:2011/04/11(月) 00:51:02.51 ID:3DdYR1WZ0
>>170 道議、何気に公明2増かよw
190Ψ:2011/04/11(月) 00:51:06.77 ID:xSSlSpi40
民主ちゃん、これが民意よ
191Ψ:2011/04/11(月) 00:51:28.67 ID:bQBWi9se0
>>180
おいそれ心霊写真だろやめろよ縁起悪い
192Ψ:2011/04/11(月) 00:51:37.38 ID:BqeiKrhN0
>>180
これはwwwwwww
193Ψ:2011/04/11(月) 00:52:01.88 ID:zXMlnMjA0
相模原市議会がカオスというか
もともと無所属が多いの?
194Ψ:2011/04/11(月) 00:52:20.79 ID:dkZ0t+z+0
鹿児島△
195Ψ:2011/04/11(月) 00:52:25.69 ID:RAUv5++i0
無効票がけた違いw
どんだけ達筆なのかと
196Ψ:2011/04/11(月) 00:53:19.94 ID:ad7lnN7s0
無効票追求したら困るのは松田のほうじゃない?w
197Ψ:2011/04/11(月) 00:53:23.86 ID:Ir+1Aoc20
北海道は自民公明で道議会は過半数なのに札幌市議会は接戦かよ
198Ψ:2011/04/11(月) 00:53:29.65 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 335 (14.6%)
自民: 1112 (48.5%)
公明: 169

諸派: 98
無所: 438

残り席数: 36
199Ψ:2011/04/11(月) 00:54:16.15 ID:kNJsgDf+0
>>193
相模原市議の自民党は昔から無所属で出るのが慣例なんだよ。
200Ψ:2011/04/11(月) 00:54:27.25 ID:WFUV7CCE0
>>180
いい絵だwwwww
201Ψ:2011/04/11(月) 00:55:07.25 ID:dkZ0t+z+0
>>180
KOEEEEEEEEEEEE
202Ψ:2011/04/11(月) 00:55:47.30 ID:V0AFQiFD0
愛知の大村知事、何度見ても加藤茶にしかみえねぇぇぇ
203Ψ:2011/04/11(月) 00:56:05.98 ID:ZVpOo4Ar0
169/172  こっそりと凄い事やる公明w カルトパネエ
204Ψ:2011/04/11(月) 00:56:13.18 ID:zXMlnMjA0
>>199
そうなのかサンクス
205Ψ:2011/04/11(月) 00:56:27.52 ID:iGGM+q5G0
三重県知事 00:51 開票率100%
鈴木 英敬(36) 無新 元経済産業省課長補佐 東大 自・み推 379472 当選
松田 直久(56) 無新 前津市長 大阪産大 民推         369105
岡野 恵美(58) 無新 元津市議 県立公衆衛生学院 共推    68253

民主党と自民党の「対決型」となった3つの知事選挙(東京、北海道、三重)は民主が全敗
三重県は民主党岡田幹事長の地元で民主党支持基盤
206Ψ:2011/04/11(月) 00:57:21.76 ID:z6wAFjj90
オカラさんは最後の最後までジミンガーなんだな
「既存の正当に対する批判」て…明らかに民主党に対する批判だろうが
207Ψ:2011/04/11(月) 00:57:29.89 ID:WFUV7CCE0
1120台か
欲を言えばもっと完膚なきまでミンス叩き潰して欲しかった
208Ψ:2011/04/11(月) 00:57:41.65 ID:dkZ0t+z+0
オカラの足元、もうグラグラじゃんね
しかもこんな若造(失礼)に、いくら競り負けたとは言え
209Ψ:2011/04/11(月) 00:58:16.43 ID:twYS0wGV0
最萌トーナメントでもこんな展開ないわw
http://animesaimoe2010w.web.fc2.com/grapha21.png
210Ψ:2011/04/11(月) 00:58:42.19 ID:ODd+2V+B0
ttp://www.dpj.or.jp/
あれ?空管首相はどこww
おから幹事長の擁護にしか見えない件
211Ψ:2011/04/11(月) 00:58:44.99 ID:ad7lnN7s0
>>207
勝ちすぎると次の選挙がまた大変だよ
小泉もとんでもない負の遺産を残してくれたもんだw
普通に大勝利なのに伸び悩みとか言われそう
212Ψ:2011/04/11(月) 00:58:51.59 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 337 (14.6%)
自民: 1113 (48.3%)
公明: 170

諸派: 98
無所: 440

残り席数: 27
213Ψ:2011/04/11(月) 00:58:54.41 ID:O62mWJ2W0
平沼はもうあきらめて自民に戻れ
214Ψ:2011/04/11(月) 00:58:57.56 ID:dkZ0t+z+0
このスレタイ、よく見たら何なんだよwwwwオカラ自殺しちゃうぞ
215Ψ:2011/04/11(月) 00:59:01.47 ID:twYS0wGV0
って、本当に最萌トーナメントと張り間違えた・・・
http://www.rupan.net/uploader/download/1302448216.jpg
216Ψ:2011/04/11(月) 00:59:15.98 ID:1TCe+tQE0
しかしまぁ2009年9月以降、
2009年9月のちょっと前までの自民党状態の選挙してるな。
政権交代直後に50年ワープできるミンスの実力は半端ねぇな
217Ψ:2011/04/11(月) 00:59:53.34 ID:qvNIsG3h0
>>208
オカラさん次の選挙勝てるんかね?
さすがに自分の選挙なら、なりふり構わず戦って勝つのかな?
218Ψ:2011/04/11(月) 01:00:44.02 ID:WDNwEE3b0
>>215
これはすごいよな
最後に差してるのがいいw
219Ψ:2011/04/11(月) 01:01:47.74 ID:FVsjgptZ0
>>215
まさかこんな大逆転が来るとは思わなかったw
23時ごろは「ああもうダメだ」って思ってたもんなあ。
220Ψ:2011/04/11(月) 01:02:10.62 ID:kkrO7SHk0
熊本惜しかった

自28 公3 民1 共1 諸1 無15   残0
221Ψ:2011/04/11(月) 01:02:29.95 ID:zXMlnMjA0
地味に公明が議席増を達成
なんとかならんもんかねえ
222Ψ:2011/04/11(月) 01:02:56.14 ID:V0AFQiFD0
誰か教えてくれ。
今回の結果、「民主大健闘・自民大苦戦」と捉えていたんだけど、そうでもない訳?
議席数を見ると、そうなのかと思っていたんだが。
223Ψ:2011/04/11(月) 01:03:03.14 ID:dkZ0t+z+0
>>217
なりふり構わずかー手段あんのかな
この勢いで選挙になってオカラ当選したら、三重叩きは今日どころじゃないだろうな〜
224Ψ:2011/04/11(月) 01:03:09.94 ID:qvNIsG3h0
>>215
ここまで劇的な逆転劇は中々見れないw
225Ψ:2011/04/11(月) 01:03:28.41 ID:iVsHxP3H0
>>220
議席数は減ったの?
226Ψ:2011/04/11(月) 01:04:17.20 ID:3ghbPPnb0
>>206
そういうところが嫌いなんだよな
素直じゃない
227Ψ:2011/04/11(月) 01:04:23.37 ID:3pdYaR9t0
>>220
熊本って意外とそうなんだな いいな
九州の中では左気味だと思ってたが…熊本・大分は

福岡なんか恥ずかしいことなってるw
228Ψ:2011/04/11(月) 01:04:26.31 ID:ZVpOo4Ar0
*)5分毎簡易速報

民主: 338 (14.7%)
自民: 1114 (48.3%)
公明: 170

諸派: 98
無所: 4441

残り席数: 23
229Ψ:2011/04/11(月) 01:05:47.78 ID:dkZ0t+z+0
>>222
対決型知事選
三重、東京、北海道ともに民主惨敗
230Ψ:2011/04/11(月) 01:06:04.82 ID:z6wAFjj90
>>222
北斗の拳で例えると、
アミバと戦ったケンシロウが一見、トキにやられている?!と思えたが
でもやっぱり相手はトキじゃなくてアミバだったね、うわらば
て感じかな
231Ψ:2011/04/11(月) 01:07:20.77 ID:iGGM+q5G0
>>215
これはドラマ
232Ψ:2011/04/11(月) 01:07:38.66 ID:3pdYaR9t0
>>222
政権与党が地方選で15%以下の議席とか メチャクチャだろw
民主は大敗北だよ
自民は前の選挙期間が小泉期間だから 
もともと異常に多かったのに、それに近い数とれてる
233Ψ:2011/04/11(月) 01:08:13.92 ID:JE+5n1LC0
民主激減、大敗北、特に100%勝てるはずの三重で落選、しかも岡田の地元四日市で自民勝ち

自民の議席は微減だが大半は減税日本や維新の会等に引き抜かれているため現職議員の落選はほとんどない
みんなの党は微増
立ち上がれ日本は現状維持(県議選で1人当選)
社民、共産は減少
国民新党は終了
地域政党躍進、特に維新の会
234Ψ:2011/04/11(月) 01:08:28.88 ID:1TCe+tQE0
前回
自民が10馬身差でぶっちぎって勝利

今回
自民がぶっちぎって勝利だが、前回の10馬身差にはわずかに及ばず。
民主はひっそりと差されて2着にもなれず。



235Ψ:2011/04/11(月) 01:08:35.18 ID:Ir+1Aoc20
>>220
民主党は41道府県議会すべてで第一党になれなかったんだぞ?
236Ψ:2011/04/11(月) 01:08:49.68 ID:dkZ0t+z+0
民主 道府県議会で第1党なし
道府県議選 民主が選挙前下回る
10日に投票が行われた41の道府県議会議員選挙で、民主党は、選挙前の384議席を下回ることが確実となり、敗北しました。

NHK、とうとう言いきっちゃった…
237Ψ:2011/04/11(月) 01:08:53.08 ID:aGs0CQt10
>>227
俺も泣きたい。同数ならまだしも増えるなんて。
238Ψ:2011/04/11(月) 01:09:22.35 ID:qvNIsG3h0
>>222
自民は、前回小泉バブルの圧勝議席数からの微減くらいになりそうで
民主は、大惨敗から更に議席を減らしそうな情勢
そもそも民主は、政権交代してからの最初の地方統一選なので
普通なら、議席を倍に伸ばしてもいいくらいなもんだと思う。
隠れ民主がどの程度いるかは未知数にしても
民主大健闘・自民大苦戦とは俺は思わないなー
239Ψ:2011/04/11(月) 01:09:58.70 ID:iGGM+q5G0
道府県議 議席数 01:02現在 (残り23人)
自民 1114 (選挙前1193 候補者数1244)
民主 338 (選挙前384 候補者数571)
公明 170 (選挙前169 候補者数172)
無所属 441 (選挙前329 候補者数934)

政令市議 議席数 01:06現在 (残り88人)
自民 214 (選挙前226 候補者数242)
民主 131 (選挙前167 候補者数237)
公明 145 (選挙前161 候補者数158)
無所属 145 (選挙前187 候補者数352)

道府県議選 第一党都道府県
自民 40
民主 0 ←与党
維新 1 ←大阪
240Ψ:2011/04/11(月) 01:10:13.28 ID:V0AFQiFD0
>>229
なるほど、知事選で全敗か。

>>230
北斗の拳はあまり分からず・・ゴメン。
男塾かARIAか島耕作で例えてくれると嬉しい。

>>232
なるほど、小泉旋風の時の議席数って訳ね。
冷静に考えてみると凄い訳か・・・
241Ψ:2011/04/11(月) 01:10:56.33 ID:dkZ0t+z+0
政権交代後の選挙でこれって、ここまで国民の評価を落とせるのもある意味凄いな
242Ψ:2011/04/11(月) 01:11:21.72 ID:zXMlnMjA0
神奈川はまだ終了してないけど
自民党が第1党ってのは決まったみたいだな
243Ψ:2011/04/11(月) 01:12:13.17 ID:kkrO7SHk0
>>225
増えた ただ民主を一人残してしまったことが惜しい
244Ψ:2011/04/11(月) 01:12:18.85 ID:dkZ0t+z+0
流し見してたんだけど、京都はミンス増やしてどうすんだ
245Ψ:2011/04/11(月) 01:12:32.60 ID:h+BJ/y+20
神奈川やたら頑張ったな今回
246Ψ:2011/04/11(月) 01:12:35.88 ID:1TCe+tQE0
野党時の惨敗記録を、与党時に更新した

これで凄さがわかるでしょう
247Ψ:2011/04/11(月) 01:13:08.09 ID:dkZ0t+z+0
>>246
頭いいって言われない?
248Ψ:2011/04/11(月) 01:13:15.54 ID:FVsjgptZ0
>>246
すごい説得力w
249Ψ:2011/04/11(月) 01:13:56.35 ID:yGQc5cAzP
>>242
民主・みんな・自民の順で60%開票のまま止まってた横浜市都筑区が
いきなり自民首位で確定になって吹いたw
250Ψ:2011/04/11(月) 01:14:16.60 ID:zXMlnMjA0
>>245
まだ民主が減るかどうか確定じゃないんだよね
251Ψ:2011/04/11(月) 01:14:31.27 ID:qvNIsG3h0
>>246
確かにw凄まじいよなw
252Ψ:2011/04/11(月) 01:14:56.60 ID:9k3B27VF0
明日のTVタックルは民主ボロ糞だろうなw
でもバランスとるつもりで原口とか出してきてグダグダになる予感w
253Ψ:2011/04/11(月) 01:15:00.13 ID:tVw7/4W+0
やるべき事をせず
パフォーマンスに走るおままごと内閣は
ハネられて当然 民主に入れてる奴はエンピツでも
転がしてるのか?
254Ψ:2011/04/11(月) 01:16:02.79 ID:dkZ0t+z+0
>>252
原口はいろんな所で煮え湯ばっかり飲まされてるなww
255Ψ:2011/04/11(月) 01:20:08.26 ID:h+BJ/y+20
北海道議札幌市東区激戦すぎワロタ
256Ψ:2011/04/11(月) 01:20:49.55 ID:qvNIsG3h0
各新聞社の朝刊の見出しが気になって眠れないwww
257Ψ:2011/04/11(月) 01:21:09.70 ID:dkZ0t+z+0
オカラ「辞任は全く考えておりません」

白目が濁ってますが、大丈夫ですか?
258Ψ:2011/04/11(月) 01:22:47.18 ID:eKUAroim0
北海道議 定員104人 残り5 カッコ内は選挙前勢力
自43(47) 民31(37) 公7(5) 共1(2) み0(0)
ネ0(0) 道0(0) 諸0(0) 無17(9)

札幌市議 定員68人 残り4 カッコ内は選挙前勢力
自21(22) 民21(20) 公10(10) 共4(5) ネ2(4)
札1(2) み1(0) 社0(0) 道0(0) 無4(3)
みんなの党札幌市議で初議席獲得、民主は選挙前勢力超え
259Ψ:2011/04/11(月) 01:23:46.29 ID:Dryt9IFP0
うちの地域なんて、定数3候補4で減税日本、公明、民主で自民が落選だぜ。
260Ψ:2011/04/11(月) 01:24:41.27 ID:qvNIsG3h0
だれか知ってたら教えて欲しいんだけど
札幌ってなんで民主が強いんだろうか?
261Ψ:2011/04/11(月) 01:24:57.40 ID:dkZ0t+z+0
この勢いを持って被災地の復興に力を入れて欲しいんだけどな…現地の人たちの心が折れてしまう前に
でも無理だろうな、、、orz
262Ψ:2011/04/11(月) 01:24:57.65 ID:F1BKao8A0
新聞とってないけど、明日はコンビニで買ってくるw
読売、朝日、日経、西日本新聞のなかでお勧めのものがあったら教えてください。
263Ψ:2011/04/11(月) 01:25:00.27 ID:a9skoPJ40
京都市議会選挙結果

自民23(22) 共産15(19) 民主13(14) 公明12(12) みんな1(0) 社民0(0)
京都党4(0) 無所属1(0)

共産党が4議席、民主党が1議席減らす。
264Ψ:2011/04/11(月) 01:26:19.32 ID:h+BJ/y+20
神奈川は残りの5議席は民主2、みんな2、自民1になりそうかな
265Ψ:2011/04/11(月) 01:26:33.01 ID:JE+5n1LC0
北海道は新党大地が民主党についてるはず
266Ψ:2011/04/11(月) 01:27:33.38 ID:qvNIsG3h0
>>265
あー納得したw
教えてくれてありがとう
267Ψ:2011/04/11(月) 01:27:40.03 ID:dkZ0t+z+0
やっとAK動画きた@大阪
268Ψ:2011/04/11(月) 01:28:46.50 ID:h+BJ/y+20
札幌市議選は民主がもう一人当選して第1党が自民から民主になる予感
269Ψ:2011/04/11(月) 01:29:18.40 ID:G8+gMgTR0
北海道は日教組の牙城

 北海道士幌町の町立士幌中央中(藤川幸二校長)で三月に行われた卒業式終了後、生徒たちが国旗を降ろし、雪に埋めて踏みつけていたことが二十六日分かった。
開式後の国歌斉唱の際には、教職員が「やめてください」などと大声を出して妨害。生徒に向かって「立つな」と命じた者もいたという。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/993586315/
270Ψ:2011/04/11(月) 01:30:02.96 ID:dkZ0t+z+0
>>269
いろんな意味で狂っとるな
271Ψ:2011/04/11(月) 01:30:52.56 ID:T73mm5Na0
これは本来菅が総辞職or解散総選挙が妥当な責任の取り方なんだが
そんな潔さもなく言い訳ゴタク並べたてる処がまた嫌悪される理由でもある
272Ψ:2011/04/11(月) 01:31:58.74 ID:iEt3icO70
地震で大変なので辞任しません!って言うのが目に見えてる
273Ψ:2011/04/11(月) 01:32:05.30 ID:kkrO7SHk0
何気に国民新党は議席数を維持しました。
274Ψ:2011/04/11(月) 01:33:53.43 ID:qvNIsG3h0
>>269
あー日教組も強いんだ…
国旗・国家が嫌いなら外国に住めばいいのに
ほんとに狂ってるな
275Ψ:2011/04/11(月) 01:34:10.27 ID:qA42+BNd0
>>269
素直に気持ち悪い
日本から出て行けガキという気持ちでいっぱいです
276Ψ:2011/04/11(月) 01:34:11.42 ID:dkZ0t+z+0
実際、菅&民主は国民の総意をたずねるべきなんだけど、
確かに総選挙をする体力が今の日本にあるかといわれたら…
それ考えたら、眠れなくなるからやめよう…
277Ψ:2011/04/11(月) 01:34:33.44 ID:ip/uwEJz0
国民新党1→0になってね?
たちあがれはプラマイ0だけど
278Ψ:2011/04/11(月) 01:34:35.20 ID:UTlEFsAp0
外国人参政権が与えられてたら民主の勝ちだったの?
279Ψ:2011/04/11(月) 01:36:18.73 ID:tz//7L6B0
280Ψ:2011/04/11(月) 01:37:34.37 ID:INca0JRB0
>>173
民共選挙協力は脅威

共産党にはメリットないがw
281Ψ:2011/04/11(月) 01:38:04.69 ID:h+BJ/y+20
神奈川県議確定
ほとんどみんなの党の為の定数増だったなw
282Ψ:2011/04/11(月) 01:39:37.22 ID:qvNIsG3h0
とりあえず地方でこれだけ自民の地盤がしっかりしてれば
外国人参政権とか外国人住民基本法案とかも瀬戸際では止められるかな?
ちょっと前に地方議員から外国人参政権が反対されて
ミンスが中々実行できないでいるとか言うニュースを読んだ気がする
283Ψ:2011/04/11(月) 01:39:57.89 ID:5waYcWp20
>>266
それにイラク3バカのうちの2人を出したところだぞ。
しかも朝日よりもアカい「道新」や本土よりもキチガイな道教組もある。
284Ψ:2011/04/11(月) 01:42:36.16 ID:ip/uwEJz0
草莽全国地方議員の会というのもある
例えばこれに属する民主党の池尻秀樹は
外国人参政権、夫婦別姓に断固反対、尖閣竹島死守を謳っている
http://www.ikejirihideki.jp/
まぁ自民でも参政権賛成の奴もいるしわからんよ
全員賛成は公明、社民、共産、沖縄大や9条ネット他
285Ψ:2011/04/11(月) 01:42:49.27 ID:kkrO7SHk0
国新1あったのかwww まぁとりあえずゼロ達成おめ
286Ψ:2011/04/11(月) 01:44:14.06 ID:qvNIsG3h0
>>283
イラク3バカわかんなかったからググッたw
あの3人のうち2人とかwww
アカヒよりも赤いとか終わってるな…
北海道知事が自民系ってのも、本当は凄い事の様に思えてきた
教えてくれて有難う
287Ψ:2011/04/11(月) 01:44:50.28 ID:kkrO7SHk0
『九州』
       自民  民主   無所属
福岡県  41    20    11
佐賀県  27    4     4
長崎県  20    11    10
熊本県  28    1     15
大分県  18    3     16
宮崎県  18    3     11
鹿児島  32    1     13
        184   43    80

熊本、鹿児島おしかった
288Ψ:2011/04/11(月) 01:46:59.39 ID:7uKE/qIl0
国新当確1なくね?NHKと読売見てきたけど
289Ψ:2011/04/11(月) 01:48:02.89 ID:kkrO7SHk0
国新は1→0らしい。
たち日0→1らしい
290Ψ:2011/04/11(月) 01:49:14.39 ID:eKUAroim0
北海道議 定員104人 残り4 カッコ内は選挙前勢力
自43(47) 民32(37) 公7(5) 共1(2) み0(0)
ネ0(0) 道0(0) 諸0(0) 無17(9)
民主党道連幹事長(道議選・札幌市豊平区選挙区)落選

札幌市議 定員68人 確定
自21(22) 民22(20) 公10(10) 共5(5) ネ3(4)
札2(2) み1(0) 社0(0) 道0(0) 無4(3)
291Ψ:2011/04/11(月) 01:51:28.64 ID:kvpUSb7I0
北海道では国歌を習わん
これだけでどれほど異常かわかるはず
北教組という組織が独立して存在する時点で
おかしい地域だ
292Ψ:2011/04/11(月) 01:51:32.15 ID:mAxBaQoy0
東・・・イラネ
ありえねんだよ きもすぎ。
293Ψ:2011/04/11(月) 01:51:40.72 ID:INca0JRB0
>>290
札幌だけ時代に抗ってるな

なんかキメてんのか?
294Ψ:2011/04/11(月) 01:52:29.63 ID:eKUAroim0
北海道議 定員104人 確定
自44(47) 民34(37) 公8(5) 共1(2) み0(0)
ネ0(0) 道0(0) 諸0(0) 無17(9)
自民公認+無所属自民系で51議席獲得
295Ψ:2011/04/11(月) 01:54:22.12 ID:WR5QnE4V0
このスレ的には
大阪の結果はどう判断されてるの?
296Ψ:2011/04/11(月) 01:54:35.40 ID:5waYcWp20
>>287
何で宮崎で「3議席」も獲得させるんだよぉ
宮崎県民に対するミンスの仕打ちを忘れたのか?
だから東が県政を後継に譲って放り出したんじゃないかw
297Ψ:2011/04/11(月) 01:54:41.18 ID:7uKE/qIl0
こうしてみるとたちあがれの大勝利に

民主党   341/ 571  59%
自民党  1117/1244  90%
公明党   170/ 172  99%
みんな    39/ 103  38%
共産党    79/ 225  35%
社民党    30/  45  66%
たち日     1/   1  100%
国民党     0/   2   0%
諸派     98/  160  61%
無所属   441/ 934  47%


見えないか
298Ψ:2011/04/11(月) 01:55:42.06 ID:h+BJ/y+20
>>295
大阪維新の会は想定内
維新に流れた自民系が多かった割には自民善戦、左系議員激減
299Ψ:2011/04/11(月) 01:55:44.82 ID:yGQc5cAzP
公明の緻密なコントロールが怖すぎる
300Ψ:2011/04/11(月) 01:55:45.27 ID:xR1Zsn3V0
>>295
個人的には
好きにやってくれと思ってる
301Ψ:2011/04/11(月) 01:56:47.99 ID:qvNIsG3h0
札幌市議、北海道だけに五稜郭での大篭城戦の末に粘り勝ちって感じだなw
あ、五稜郭は函館か
302Ψ:2011/04/11(月) 01:57:27.95 ID:h+BJ/y+20
公明党、大阪の某選挙区で数十票の読み間違えさえ無ければ100%当選だったな
303Ψ:2011/04/11(月) 01:57:45.80 ID:qKVKwPnn0
国民新党は次期衆院選で絶望的
304Ψ:2011/04/11(月) 01:58:03.83 ID:xR1Zsn3V0
>>297
自民が1100とって9割なのも怖いが
公明が凄すぎる
305Ψ:2011/04/11(月) 01:58:24.39 ID:dkZ0t+z+0
>>295
大阪の人間としては、がんばったと思いたいんだけど…

維新の会に自民系が流れているから、少なくともミンスを抑える事が出来たし、
まぁ、自民、ミンスともに支持は出来ないという消去法ありきで、
たまたまそこに「維新の会」という強力な地方政党があった………
306Ψ:2011/04/11(月) 02:00:18.17 ID:qvNIsG3h0
>>304
やっぱ地震のせいで関心薄→得票率ダウン→組織票無双
って感じなのかな?
307Ψ:2011/04/11(月) 02:03:22.69 ID:h+BJ/y+20
投票が行われなかったところを除けば全議席確定かな
国民新党はマジで終わってるな
308Ψ:2011/04/11(月) 02:05:31.31 ID:3ghbPPnb0
佐賀県知事すげえ顔だな


309Ψ:2011/04/11(月) 02:06:28.79 ID:qKVKwPnn0
延期されたとこはどうなるんだろ、来年あたり解散したら同時?
小沢帝国の岩手とかどうなるやら
310Ψ:2011/04/11(月) 02:07:04.52 ID:iGGM+q5G0
公明
171/172 (99.42%)
になってるぞw
311Ψ:2011/04/11(月) 02:09:19.80 ID:WR5QnE4V0
>>298
>>300
>>305
なるほど、ミンスさえ撲滅できればおkて感じか
こんな夜中にレスサンクス
312Ψ:2011/04/11(月) 02:09:42.07 ID:9k3B27VF0
>>310
組織票おそるべしw
313Ψ:2011/04/11(月) 02:10:06.18 ID:dkZ0t+z+0
>>312
いやいや、カルト恐るべしwwwwww
314Ψ:2011/04/11(月) 02:11:31.51 ID:dkZ0t+z+0
>>311
まずは、それが第一歩と思いたいんだよね…
そこからどうするのか、それが問題、下手するとミンスの二の舞で市民、府民からソッポ向かれるし。
こんな大阪だけど、民国って苛めないで( `;ω; ´)
315Ψ:2011/04/11(月) 02:12:07.72 ID:F1BKao8A0
>>304
公明は毎回こうらしいよ。
志気を保つために全員当選を目指すんだって。
316Ψ:2011/04/11(月) 02:13:00.26 ID:T73mm5Na0
政教分離(ボソッ
317Ψ:2011/04/11(月) 02:13:15.88 ID:eBzWenmb0
民主0議席はなかったんか。。
318Ψ:2011/04/11(月) 02:13:21.26 ID:iT3CsFYl0
>>309
早くて6月、遅くて10月には行われる
319Ψ:2011/04/11(月) 02:13:30.69 ID:9k3B27VF0
>>313
シーッ!それみんな思ってんだからw
320Ψ:2011/04/11(月) 02:13:46.45 ID:q8wIao2/0
公明は勝てる選挙区で勝てる人数しか入れてこないから強い。
支持基盤がしっかりしてるからできる技だが。
321Ψ:2011/04/11(月) 02:13:50.60 ID:dkZ0t+z+0
>>319
やば、自分消されるかな……
322Ψ:2011/04/11(月) 02:16:36.67 ID:9k3B27VF0
>>321
うしろ・・・
323Ψ:2011/04/11(月) 02:17:11.93 ID:xMvZ2ZwY0
投票率が低いとなおさら目立つ公明票ってなw
言葉通りの信者がこぞって行くあるいは行かされる
ある意味民主党より厄介
324Ψ:2011/04/11(月) 02:17:59.71 ID:dkZ0t+z+0
>>322
何言ってんだ、誰もいないじゃないか…

おや、こんな時間に誰か来たようだ
325Ψ:2011/04/11(月) 02:21:13.62 ID:uVi7k0WwP
統一地方選 プリティ長嶋氏が初当選 千葉県議選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000001-maip-pol

年取ってますます本人に似ててワロタ
326Ψ:2011/04/11(月) 02:22:04.82 ID:dkZ0t+z+0
朝日、意地でもトップに「敗北」って出さないつもりか…
http://www.asahi.com/
327Ψ:2011/04/11(月) 02:23:33.01 ID:u6vYxvda0
まだ決まってないのどこだよ
328Ψ:2011/04/11(月) 02:23:56.75 ID:dkZ0t+z+0
さて、今日のヒーローインタビューAKの顔も見たし、そろそろ気持ちよく寝るとするか〜〜
みんなお疲れ様〜〜
329Ψ:2011/04/11(月) 02:24:01.33 ID:Ybz/nI9S0
民主党社民党はいらないからいいとして
共産党がわりを食ったのは惜しいな
政権は任せられないが、いいツッコミをするからある程度はいた方がいいんだが
330Ψ:2011/04/11(月) 02:26:20.65 ID:Sd0mQ8+N0
これの方が問題かもな。

電気事業連合会が、「広告費の名目で自民党の機関紙『自由新報』(現『自由民主』)に年間10億円程度、供与していること」


電気事業連合会=会長=東電社長

331Ψ:2011/04/11(月) 02:29:10.79 ID:at6hzDNC0
うんこからサラダ油をつくっていたグループを摘発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302441917/

中国の重慶晩報は、重慶市雲陽県の大通りからすこし外れた場所で
肥溜めから組み上げた汚物から、食用油を作っているグループを
人民警察が検挙したと報じました。

グループはこれらの汚物をこしたり熱処理することで食用油を
作り、販売してたとのこと。
警察ではこれらの油がどこに売られたかなどを調査中。

http://img1.gtimg.com/news/pics/hv1/221/167/755/49136681.jpg
http://img1.gtimg.com/news/pics/hv1/222/167/755/49136682.jpg

http://www.iask.ca/news/china/2011/0410/65474.html
332Ψ:2011/04/11(月) 02:42:42.63 ID:dEZYYJIB0
道民いかれてんな。
いかれてんのは道民であとはふつうか?

青森とかはどうなの?
333Ψ:2011/04/11(月) 03:23:39.24 ID:V0AFQiFD0
いつも不思議に思っていたんだが、なぜ共産党はほぼ全ての選挙で候補を立ててくるんだろう?
夏休みのラジオ体操じゃないんだから、なぜ皆勤賞を狙っているのか?

盤石な現役候補ならともかく、どうみても泡沫候補っぽい人もたくさんいる。
選挙費用も馬鹿にならないだろうし・・・
334Ψ:2011/04/11(月) 03:34:21.66 ID:W222D3V3O
さて、国民の声を無視する政党に落ちぶれた民主党はいかなる手にでるのか?
335Ψ:2011/04/11(月) 03:35:42.62 ID:nSzgx3Z00
>>333
日本ユニセフもドラえもん募金も同じだが、集めたカネ全部ポッケないないしたらマズいだろ。
336Ψ:2011/04/11(月) 04:05:37.31 ID:iGGM+q5G0
道府県議 議席数 (残り2)
自民 1119 (選挙前1193 候補者数1244)
民主 346 (選挙前384 候補者数571) ←与党
公明 171 (選挙前169 候補者数172)
無所属 442 (選挙前329 候補者数934)

政令市議 議席数 結果
自民 222 (選挙前226 候補者数242)
民主 147 (選挙前167 候補者数237) ←与党
公明 157 (選挙前161 候補者数158)
無所属 178 (選挙前187 候補者数352)

道府県議選 第一党都道府県
自民 40
民主 0 ←与党
維新 1 ←大阪

民主自民の対決型知事選挙 結果
東京都 自民勝利
北海道 自民勝利
三重県 自民勝利 ←民主党岡田幹事長の地元


・民主の384(改選前道府県議議席)は岡田が小泉に惨敗した時の数字である
・自民の1193(改選前道府県議議席)は小泉旋風の産物でバブルである
つまり民主党は、野党時の惨敗記録を、与党時に更新した
337Ψ:2011/04/11(月) 04:48:46.25 ID:ywM5TEo90
いつも疑問思うんだけど何で自民って地方選に強いの?
338Ψ:2011/04/11(月) 04:59:58.77 ID:yGQc5cAzP
無党派層は地方選までは行かないからじゃね
339Ψ:2011/04/11(月) 06:08:50.79 ID:X8PfIA5w0
小泉バブルとかいってるけど、2007年は安倍内閣だよ。
それにその前の選挙の1300から100減らしている。
一方、民主はその前は205だったから、375で大勝して
る気がするんですけど・・・

340Ψ:2011/04/11(月) 06:54:03.46 ID:Iu2m6Z7P0
おはよう・・・・・気持ちの良い朝だw
341Ψ:2011/04/11(月) 06:57:25.22 ID:wIywxq7u0
はっはっはー
昨日は気持ち良く寝ることができたかい?
はっはっはー
342Ψ:2011/04/11(月) 06:59:41.58 ID:6L57mt7v0
>>337
と言うより、逆に考えてみな
何故、都市部は無党派層の票の行方が当落を決するのか?

地方の選挙情勢、とりわけ各種団体や支持基盤、それらに支えれる政党と所属議員
こういう構図にならざるを得ない理由が、実はあるわけ
マズゴミや評論家が古い政治と批判する論調は、実は間違いなのではと一度考えてみては?
第一、マスゴミ勢力はほんとは誰の味方か
343Ψ:2011/04/11(月) 07:14:42.77 ID:Iu2m6Z7P0
石原の得票率

11年 30.2% 候補乱立
15年 69.5% 事実上無風
19年 50.1% 石原vs浅野
今回 43.1% 石原vs東vsワタミ

ふむ・・・・・
344Ψ:2011/04/11(月) 07:46:05.79 ID:cwy4KJLW0
>339
民主の前々回は支持率に対する議席数が低すぎた。
小泉改革時の党内分裂騒動で自民が若干減らして、民主が支持率相応の議席数に伸ばしたのが前回。
(ちなみに前回の統一地方選挙時の政党支持率は、自民33.4%、民主12%。(ソース:NHK放送文化研))
で、今回は既存政党すべてがほぼ同率に議席を減らして、無所属と首長政党が躍進したに過ぎないわけだけど、、

つまり現時点での自民民主の政党支持率は、2007年当時ほどに大きく引き離されたともとれるのではないだろうか。
345Ψ:2011/04/11(月) 07:53:27.25 ID:ad7lnN7s0
>>344
何そのハニ垣最強説ww
346Ψ:2011/04/11(月) 08:06:55.06 ID:UZGi6qtm0
まぁ民主の自滅だけどね
347Ψ
それでも民主党が当選しているのは立候補者が多いから。

民主党に入れて日本が短期で無茶苦茶になっても当選できたのだからな