仙台塩釜・宮古の両港、一部岸壁が使用可能に 塩釜港では非常食1500食が陸揚げされた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆仙台塩釜・宮古の両港、一部岸壁が使用可能に

国土交通省は18日、仙台塩釜(仙台市)、宮古(岩手県)の両港で、
港内のがれき除去などの作業が完了し、一部の岸壁が
使用可能になったと発表した。

仙台塩釜港では同日、非常食1500食分が支援物資として
陸揚げされた。

読売新聞 2011年3月18日18時35分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00786.htm
2Ψ:2011/03/18(金) 19:32:49.18 ID:Xr0MjeX30
タイムマシン作ったよ
おい、乗れよ!
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4Ψ:2011/03/18(金) 19:46:48.50 ID:92YKDYZ40
非常食を養殖して
5Ψ:2011/03/18(金) 19:57:57.97 ID:+6JZR96Q0
告 塩釜の地名は福島に移ります
6Ψ:2011/03/18(金) 20:00:32.69 ID:m3EwpAy30
避難に使えよ糞野郎ども
7sage:2011/03/18(金) 20:08:09.92 ID:hHjYMgFq0
サンマまでにまにあうか
8Ψ:2011/03/18(金) 20:12:38.47 ID:5SVKxEbf0
宮古や塩竃などの津波被害が繰り返されているところは、この機会に廃村に
しても良いぐらい。
9Ψ:2011/03/18(金) 20:46:28.52 ID:MGP+Ehtl0
>>8
というか、沿岸沿いに点在している小規模集落については、
ぶっちゃけそういう話にはなるのだと思う。気の毒だけれど。

経済効率とやらでいうと、廃村ないし半強制的な移住・市街地の移動というのは避けられないことかも。
沿岸漁業も生産設備破損・破滅しているし、原発の風評被害のダメージも継続するだろう。
悲観的なことばかりで恐縮なんだけど、そのぐらいの想定はしたうえで、復興に取り組まないといけないと思う。
むろん、国民全員が租税という形で長期的に負担を分担しなければならないのは言うまでもなし。

プランを立てるお役人さん、甘い見積もりはしないで、しっかりと復興計画立ててね。
10Ψ:2011/03/18(金) 20:53:04.81 ID:QsPS2vnO0
陸は復興できても、海は復興出来ないからな

放射性物質がどんなに降り注いでも大半は海に入るわけで、
それこそプルトニウムをうっかり海に落としてしまったら
毒性で海産物全滅とかありうる
11Ψ
食料がないよう(´;ω;`) 夕食:おにぎり1個 朝食:パン1個 宮城・石巻市
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301010135/