福島第2原発で男性作業員死亡〜東京電力

このエントリーをはてなブックマークに追加
199Ψ:2011/03/31(木) 20:39:00.73 ID:mjvfUHpu0
>>158停電中に居酒屋やってるのだろうか?
200Ψ:2011/03/31(木) 20:57:40.18 ID:gP+71rfs0
放射能濃度を考えたら
誰も死んでない方が不思議なんだよね
201Ψ:2011/03/31(木) 21:13:44.39 ID:8FV76NhCO
【原発問題】福島原発から30〜45キロの3地点、すでに年間許容量超す[03/31 20:34]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301572362/
202Ψ:2011/03/31(木) 21:22:41.47 ID:A1VOnfxJ0
あ〜、今日の昼ごろ2ちゃんで言われてたことが本当になるとは
物落ちてきたり閉じ込められたりするのがやべーんだよって書き込まれてたな・・・
203Ψ:2011/03/31(木) 21:51:32.35 ID:Zh7DH1mf0
もう何人死んだのだろう?
204名無しさん:2011/03/31(木) 22:18:54.74 ID:ZnDgIqkH0
>>157
「ちょっと先の俺らの姿」って煽り入れてるけどお前最前線の人?
頭悪い嘘煽りは今なら十分通報タイーホのコンボ確定なんだが。
205Ψ:2011/04/01(金) 07:16:36.16 ID:TXjiKrbR0
社長だってミニスカナースの胸を揉むお仕事頑張ってると思うよ
206 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/01(金) 23:58:12.85 ID:biwqwuao0
死人より行方不明者が不穏すぎるだろ
207Ψ:2011/04/02(土) 00:00:59.65 ID:yqT3NJ0K0
東京電力職員って、21歳がいるんなら、東京電力の正社員じゃないじゃん。
208Ψ:2011/04/02(土) 00:13:01.23 ID:7+zMz25kO
>>207
東電は高卒・院卒・高専卒のが多いんよ
209Ψ:2011/04/03(日) 11:36:38.50 ID:GryCYpev0
ニュースで死亡したって言ったけど
210Ψ:2011/04/03(日) 11:50:01.70 ID:ooYSYZal0
なんなの?これ?ありえね〜だろ
電力会社って命賭ける職業なの?
なんで電力会社で命賭けなきゃならんの?
それだけの見返りがあるの?
命賭ける程の見返りがあるの?

こんなんで死んだら成仏できないだろ
自衛隊なんかよりもよっぽど死と隣り合わせじゃないか
ここは軍隊か?
戦場にでも向かうのか?

電力会社って腐ってるな
211Ψ:2011/04/03(日) 11:56:28.98 ID:/Ts4t/Ka0
>>210
その理屈だと高い所で作業するビルの窓拭きとか消防士とか警察とか人の何倍ももらえるな。
212Ψ:2011/04/03(日) 12:01:50.14 ID:ooYSYZal0
>>211
屁理屈言うな
電力会社と、警察、消防士一緒にするな。
ましてや、窓拭きなんてどこが死と隣り合わせなんだ?
213Ψ:2011/04/03(日) 12:08:55.66 ID:j52LqR2L0
死因は多発性外傷による出血性ショック死
214Ψ:2011/04/03(日) 12:10:42.67 ID:/Ts4t/Ka0
>>212
あれま、本当の東電社員さん?

あんたのとこの原発がヤバいんだからあんたんとこで責任とる。
命がけでもなんでもあんたんとこで対処する。

それだけの話だしょ?
215Ψ:2011/04/03(日) 12:17:42.26 ID:FLep7Y2G0
>>9
最初から原発作らなければいいだけの話
作った時点で何があっても管理しなきゃならないのは
当たり前

クソしたらケツを拭くんだよ
216 【東電 80.7 %】 :2011/04/03(日) 12:18:28.19 ID:y8nc2t+J0
行方不明の東電社員2人、死亡を確認 福島第1原発 :日本経済新聞2011年4月3日
東京電力は3日、東日本大震災後に福島第1原子力発電所で行方不明になっていた
同社社員2人の死亡を確認したと発表
震災による東電社員の死亡が確認されたのは初めて。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E1E2E29F8DE2E1E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
217Ψ:2011/04/03(日) 14:00:27.68 ID:K11WB+Gl0
http://www.janjanblog.com/archives/27477
>最近では、低線量被ばくや内部被ばくの恐ろしさが盛んに叫ばれていますが、むしろその頃は低線量を浴びることは体にとって良いなどという、まったく根拠のない話が盛んに流布されていました。

「他人に低線量を浴びせることは体にとって良い」の間違いだったと訂正するに100ルピー。
218Ψ:2011/04/03(日) 14:06:34.30 ID:K11WB+Gl0
>>169
石橋さんって、もう亡くなっただろ?
219Ψ:2011/04/03(日) 14:07:45.47 ID:Cizvk6X00
まぁ、原発推進は官僚起案の国策だからね。
東電だけ責めるのも酷なんだけど、

結果として、必要十分な対策が取られていたかというと
そうではなかったと言わざる得ないよな。

国や組織の上の方で高給取ってる連中のミスを
若い世代の命でもって贖っている現状はなんとかならんものかね。。。
220Ψ:2011/04/03(日) 14:44:02.56 ID:l/J8xmHp0
>>214
だからアホ電社員は相手にするなって。
あいつ等は基地害すぎて話しにならないからww
221Ψ:2011/04/03(日) 14:56:29.25 ID:XN9Zp42u0
http://blog.livedoor.jp/masaoyaji111/archives/51679676.html

行方不明だった2人が遺体で見つかったね。

こんな感じでさんざんデマを拡散させてた奴、
東電を許せないのは同感だけど、死者とその家族を冒涜する行為は反省したほうがいい。

いまごろ警察が操作しているかもよ。
222Ψ:2011/04/03(日) 15:02:38.84 ID:sRt0sNSx0
東電入社式で作業員を確保してから発表という流れかな
223Ψ:2011/04/03(日) 15:31:00.86 ID:K11WB+Gl0
太平洋戦争末期の本土防衛戦前状態ですね。

「遺族には厚遇がもたらされる!原子炉作業者に志願せよ!」
224Ψ:2011/04/03(日) 15:38:36.21 ID:/Ts4t/Ka0
>>223
揉み消されるだけだと思う。
遺体だけ収容されて、ニュースでは「作業員は無事でした」
225Ψ:2011/04/03(日) 15:39:42.44 ID:K11WB+Gl0
226Ψ:2011/04/03(日) 15:42:35.74 ID:K11WB+Gl0
今頃さいたまはロリコン援助交際天国か?www
227Ψ:2011/04/03(日) 15:53:54.27 ID:K11WB+Gl0
「蜘蛛の糸」より

「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」
228Ψ:2011/04/03(日) 16:28:11.92 ID:rM5yr8JF0
3月17日未明 東京本社
清水(社長) 「おい、使い捨て(派遣)に丸投げて全員逃げ出したんで政府・国民が怒ってるぞ!」
藤本(副社長)「申し訳ありません、直ぐに適当な平社員の手配をします」

藤本(副社長)「小久保と寺島といったな…ちょっと福島原発を見てまいれ」
小久保和彦(ヒラ)「そ…そんな…」
寺島 祥希(ヒラ)「何で俺たちだけなんですか…」
藤本(副社長)「いいからお前……見て参れ。行って見て参れと言うのだ!」
小久保&寺島 「う…うわ、うわあああああ…」

同日夕方 銀座
藤本(副社長)「おーい、この東電副社長の藤本様の所に全員集まれ〜」
銀座キャバ嬢A「(げ…藤もっちゃん来たよ…)」
銀座キャバ嬢B「(この時期に正気かコイツ…)」
銀座キャバ嬢C「(こいつはめちゃ許せんよなぁぁぁ…掲示板に書き込んでやる!)」
229Ψ:2011/04/03(日) 16:35:59.50 ID:/Ts4t/Ka0
>>228
小久保と寺島は最初に冷却装置を誤作動させたまま逃げた奴説もある。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/03/post_80ef.html#comment-28412680
230Ψ:2011/04/03(日) 18:29:42.52 ID:ooYSYZal0
>>214
アホか
これが東電社員に見えるならお前は全く見る目がないな
そんな見る目のない奴の相手をするだけ無駄だったな
231Ψ:2011/04/03(日) 18:46:09.76 ID:Db+LW0Sj0
行方不明者が今までずっと放置されてたのは、人員が絞られてるからしょうがないとしても
続報が今まで全く無かったのは何なんだ。
死んだ二人には悪いけど、確認が取れて寧ろほっとしてしまった。
発表が嘘ではなくほぼ即死であった事を願いたい。
232Ψ:2011/04/03(日) 19:24:00.43 ID:plC89sPJ0
今、わたしにできること。
部屋の電灯はこまめに消そう。
デマに惑わされないようにしよう。
むやみに買い占めるのはやめよう。


放 射 能 が 漏 れ た ら 責 任 者 が 出 て 来 よ う 。
233Ψ:2011/04/04(月) 00:11:56.75 ID:I8tPHEsv0
2人がいたタービン建屋の地下室は津波発生後から満水、水圧で扉が閉ざされ誰もいくことができず、かつ周辺の線量も高かっため確認したくてもできない状態でした。今、ポンプで水が排水され懸命に捜索し、最下層でやっと発見されたということです。
彼らは、地震直後に一旦避難するも、施設の復旧準備対応の為担当現場に再度戻ったタイミングで津波にあい、このようなことになってしまいました。皆持ち場を逃げ出したままだった状態にもかかわらず、この2人の責任感の強さは筋金入りです。
にもかかわらず、ネットの書き込みのせいでご家族は本当に心を痛められています。

不確定な情報をもとに誹謗や中傷をネットに書き込みすることは、どうか謹んで下さい。お願いします。
234Ψ:2011/04/04(月) 00:39:39.59 ID:CP7j00LZ0
この二人に罪はない
かわいそうです。
なのに社長が消えた東電には
腹が立つ。
235Ψ:2011/04/04(月) 00:41:40.93 ID:IkUDfTNT0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1411.html
枕が血だらけとか・・・
236Ψ:2011/04/04(月) 00:58:28.71 ID:B90uSk+x0
>>235
なんとまぁ・・・・・
この人、将来放射能の影響は高確率で出てくると思うわ。
広島や長崎の生存者の方の証言を思い出してしまった(悲
237Ψ:2011/04/04(月) 01:16:04.12 ID:o5S+PUCw0
将来があるのか?
渚にて…みたいだな。
238Ψ:2011/04/04(月) 01:26:49.26 ID:PZVR7qfi0
勝間の婆や推進派の裏金貰ってる連中は、原発事故では誰一人死んでないって叫んでたな。
239Ψ:2011/04/04(月) 01:37:48.69 ID:o5S+PUCw0
>>235の人が溺死以外の死体を一体でも見つけたら大スキャンダルだな
240Ψ:2011/04/04(月) 08:05:41.25 ID:g+jaTJ1q0
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
241 【東電 73.7 %】 :2011/04/05(火) 08:32:29.26 ID:VO2nPCXT0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと予見して
いた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は
立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。
もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、10年絶って
癌になっても「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも
熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日08:32:17JST
242 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 08:01:23.20 ID:qW2uI6vh0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の
30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされて
いる住民の姿があった。これを見て大変だと思った」と語って
いる。2011年4月6日水曜日08:01:15JST
243Ψ:2011/04/10(日) 10:40:27.74 ID:4D6UNt52O

【原発問題】 「いきなり引き上げても現場の作業員に納得されない」 〜2・5倍の被ばく新限度適用せず 原発作業員の放射線量 [04/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302344607/

政府「おい、基準値引き上げたから働け」 作業員「いやや」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302397514/
244Ψ:2011/04/10(日) 12:36:34.40 ID:Q3H9/aRj0
福島原発での雇用体系は日本の製造業の縮図に見えてならない
245Ψ:2011/04/12(火) 02:19:15.81 ID:MtwlnWek0
うむ。
しかし今回の事故にまつわる状況全体は縮図ぢゃなく拡図
246Ψ:2011/04/12(火) 03:36:40.96 ID:ApjXr8UW0
とりあえずメタンハイドレートに切り替えるのが良い
石油の半分のCO2

これは竹島を取り返す道具として利用すべきだ

今直ぐ切り替える事の出来るエコに近いエネルギーとして世論をつくり
間接的に竹島問題に目を向けさせるのがベスト

本当の再生可能エネルギーはその後で推進すれば良い
でなければ竹島を奪還するチャンスが永遠に無くなる
247Ψ:2011/04/12(火) 05:15:06.93 ID:GIQSzYB10
ロスなくマイクロ波かレーザーで送電できる技術ができればいいのに
そしたら発電衛星飛ばせて電気資源は無尽蔵。
248 【東電 66.2 %】
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)が
“戦略的・先端科学技術特別プロジェクトとして、トリウム溶融塩原子炉の
研究開発を行うと公式に発表した。その内容については3月3日の
当コラムで紹介した。そして、3月11日の大震災による福島第一原子力発電所の
事故だ。3・11震災発生までは、中国科学院の発表に対して世界の
メディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。しかし、3・11以後は
変わった。■米国は持っていたボールを落としてしまった。
3月21日に英国のデイリー・テレグラフ(TheDailyTelegraph)に掲載された「
中国がトリウムでリードする。(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と
題する記事を見てみよう。要訳すると次のようになる。
津波が福島ウラン原子力発電所を襲い、原子力に対する国民の信頼を失うことに
なる数週間前のこと。中国はトリウムをベースとする原子力発電の
技術開発に乗り出したことを公式発表した。このことは、あまり注目を
浴びることなく見過ごされた。中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを
選択した」と述べている。この、液体燃料のアイデアは、
もともと1960年代に米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって切り開かれた。
しかし、米国は持っていたボールを落としてしまったのである。
中国の科学者たちは有害廃棄物がウランより1000分の1以下に
なり、トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を起こしにくいシステムなのだ。
(AmbroseEvans-Pritchard)この記事の中では、元NASAのエンジニアで、
トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンのコメントも紹介している。「この原子炉は
驚くほど安全な構造になっている。もし、過熱し始めると、
小さな栓が溶けて溶融塩は鍋の中に排出される。津波で
損傷して使えなくなるコンピュータも、あるいは電動ポンプも不要である。
原子炉自体で安全が守られる」「日本で見られたような水素爆発の
ようなことも起こらない。それは大気圧で運転されるからである。
放射能漏れもなく、スリーマイル島、チェルノブィルあるいは福島のように制御不能状態が
長く続くようなことはありえない」2011年4月12日火曜日07:35:57JST