専業主婦の年金切り替え忘れ、厚労省の救済策に総務省が異議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆専業主婦の年金切り替え忘れ、救済策に異議

総務省の年金業務監視委員会(郷原信郎委員長)は16日、
厚生労働省が今年1月から始めた専業主婦の年金切り替え忘れに対する
救済策に問題点があるとして、調査を開始した。

厚労省や当事者らの言い分も聞いた上で、総務相を通じて
見直しを求める方針だ。

救済策は、夫が転職や退職などをしたのに切り替え手続きを忘れ、
国民年金の保険料が未納になっている専業主婦が対象。

直近2年分に限り保険料納付を求めるものの、それ以前は
保険料を納めていたとみなし、将来、基礎年金も受け取れるとした。

しかし、これでは、手続きをきちんと行って保険料を支払った人との間に
著しい不公平が生じるとして、この日の委員会では疑問視する声が相次いだ。

読売新聞 2011年2月17日
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110216-OYT1T00899.htm
2Ψ:2011/02/17(木) 22:09:02 ID:JUEGgcDc0
まじめに生きてるのがバカバカしくなるな
民主党は全員死ねばいいのに
3Ψ:2011/02/17(木) 22:10:36 ID:h2IhE0OB0
>>1
これは明らかに不公平だな
ちゃんと支払ってなかった期間を調査するべきなんだよ
大体本人が忘れてたなんてことはないよ
毎月払うのは当たり前のはずだからね
4Ψ:2011/02/17(木) 22:27:12 ID:UyCi66oi0
アホに年金を払う必要は無い
浮いた年金財源を在日朝鮮の人達の年金財源に充てるべき
5Ψ:2011/02/17(木) 22:44:33 ID:K6osjJXn0
年金より貰える生活保護を早く改正してくれ!
6Ψ:2011/02/17(木) 22:49:19 ID:+ANGh9su0
専業主婦も払うべきだよ。
7Ψ:2011/02/18(金) 00:02:05 ID:/NEeHZDm0
ベーシックインカム強く導入希望!

大体、老後の生活費を共済や厚生で数十万払うんだろw

キチガイすぎるw

ネズミ講の部類だと早く気づけ!!


8Ψ:2011/02/18(金) 00:34:02 ID:iOlSecXw0
未払い期間を全額納めれば救済くらいで十分
9Ψ:2011/02/18(金) 10:51:41 ID:FS+ucpqS0
これだから専業主婦はやめられない、ってことなんだろうな
10Ψ:2011/02/18(金) 11:50:44 ID:ZyPfYekr0
うち、ビンボーだけど共働きで自由業だから二人とも毎月払って、定期便が始まる前は一年に一度、わざわざ出向いて納入記録の確認もしてたよ。
専業主婦って、家計の運営をするのが主な仕事なのに、切り替え忘れなんて単なる怠慢と不注意じゃないか。
ちゃんと仕事できてない人間が何で救済されちゃうわけ?
後からでもある程度の金額(2/3とか)収めた人を救済だったらわかるけどさ。
こんなのが通ったらもう絶対真面目に払いたくない。
11Ψ:2011/02/18(金) 14:10:13 ID:0zxNTD4j0
最大に譲歩して未払い期間×?%を払うということだと思う。何でそれが免除なのだ。
12Ψ:2011/02/18(金) 14:16:24 ID:d5w+Kzt0P
せめて時効撤廃追納可能くらいにしておけよ
だから無能って言われるんだよ
真面目に払う奴がバカ見ることを自ら証明してどうする?
13Ψ:2011/02/18(金) 15:59:58 ID:FUsUVOf70
そう思う。
後払いをさせてあげるだけでも十分な救済だよね。
普通はそれもさせてもらえないんだからさ。
そんなに自分の年金に無頓着なら支給しても気が付かないんじゃない?
黙っていても助けてくれる、黙っていても金が支給される、っていうのは
中卒までだよ。
14Ψ:2011/02/18(金) 16:08:28 ID:9VIRN3NIP
>>10
正論過ぎて終了
15Ψ:2011/02/18(金) 16:19:51 ID:zd0Q2yp10
時効免除で未払い期間追納可能で十分なのに2年分でチャラってあきれ返る
じゃあぎりぎりまで放置しておけば20年分が2年分でOKとかあるわけ?
16Ψ:2011/02/18(金) 16:48:23 ID:3MwbOarV0
俺今払うの止めてるよ。
勿論その分は貯金してあるけど。
2年間は滞納OKだから、
様子を見ながら払う払わないを決める。

こんなキジガイじみた事がOKになるなら、
誰も払わなくなるよ。
17Ψ:2011/02/18(金) 17:16:09 ID:gtzvebTc0
まじめな人がバカを見る、を地で行くことをやる気なのか。
あははははは、まじめに払ってきた自分pgrされた気分だ。
18Ψ:2011/02/18(金) 19:27:23 ID:+VwO1Y1PO
電波行政すらまともに出来ない総務省君が厚生労働省に異議ですか、仕事しろよ糞総務省君。
19Ψ:2011/02/18(金) 19:29:11 ID:muEQm0690
納付率の過半数割れが一気に訪れそうだな
20Ψ:2011/02/24(木) 15:56:01.45 ID:jebUq/180
正直者は馬鹿をみる 素人政治の暴挙!
生活保護は年金より多い 年金なんて止めちまえ
21Ψ:2011/02/24(木) 16:41:37.34 ID:WNe8uLuy0
まじめに子供を作らない人間がバカを見る
22Ψ:2011/02/24(木) 17:45:59.07 ID:yNcEraac0
まじめに勉強して払ってきたものがバカを見る。
インターネットの時代で情報が氾濫しているのに知らなかったでは済まないね。
そもそも専業主婦も払うべきだ、だんなの給料でな。
何で税金で払う必要があるのかな。
23Ψ:2011/02/24(木) 17:47:28.85 ID:YGqVdNis0
最初から専業主婦も個別に保険料を支払う事にしていれば
この様な問題は起きなかった。
扶養家族に関係無く各人が保険料を払えば何も問題は起きない。
現に学生にも払わせているじゃないか?
24Ψ:2011/02/24(木) 17:50:43.17 ID:WNe8uLuy0
まぁ大企業が「嫁の分まで福利厚生で養うから我が社へ来てくれ」と言われる男なら
別にな〜んの問題もない。
それより有能な社員の収入が減り仕事に影響を与えるほうが問題。
25Ψ:2011/02/24(木) 17:52:36.48 ID:WNe8uLuy0
今、問題になっているのは「切りたくても切れない無能社員」の存在。
優秀なら嫁の分まで会社が納めてもかまわない。喉から手が出るほど欲しい人材。
労働団体に加入するアカは無能のくせに権利を叫ぶのは一人前。福利厚生にも入れたくない。
26Ψ:2011/02/24(木) 17:55:34.53 ID:WNe8uLuy0
能力が平等でなければ価値と権利に平等など存在しない。
27Ψ:2011/02/24(木) 17:57:09.56 ID:ViWl8bUj0
民主党議員が全員自殺すれば
日本も少しはマシになるのに
28Ψ:2011/02/24(木) 18:18:21.75 ID:yNcEraac0
そもそも3号制度に無理がある。
払ってもいないのに、払ったことになるんだろ、
つまり、払ってないけど年金はもらえる訳だ、
収支のバランスがない制度を作れば、いずれ破綻する。
それに気がつかないのかな、国のおえら方は。

今からでも遅くない3号制度を廃止せよ。
29Ψ:2011/02/24(木) 18:31:48.35 ID:WNe8uLuy0
3号は破綻しないよ。
厚生年金で会社員がちゃんと払ってるから当然。

国民年金は破綻すればいい。
どうせもらえないんだから自害するように。
30Ψ:2011/02/24(木) 18:40:07.63 ID:yNcEraac0
29は無知だなあ、厚生年金で会社員が何をちゃんと払ってるの?

自分の分だけだろ、違うか勉強してから物言いなさいよ。
31Ψ:2011/02/24(木) 18:45:14.67 ID:WNe8uLuy0
>>30
大企業は優秀な社員とその妻の分を補填してでも雇いたい。
逆に無能社員は福利厚生から追い出してでもやめさせたい。
なのにそれができない。能力に差がある以上は平等なんて存在しないんだよ。
32Ψ:2011/02/24(木) 18:46:55.64 ID:WNe8uLuy0
無能営業や窓際族を追い出せたら
優秀な社員の妻の分まで補填しても会社は黒字。
33Ψ:2011/02/24(木) 18:48:32.24 ID:yNcEraac0
31はばかか、ほっとこ
34Ψ:2011/02/24(木) 18:53:01.37 ID:WNe8uLuy0
非正規で国民年金に加入しても払えない男じゃ話にならないw
まぁ乞食のように生活保護に群がるか専業主婦より先に死ぬ連中だ。
35Ψ:2011/02/24(木) 19:29:18.29 ID:Org1UAkV0
普通 年金と健康保険はセットで考えるけど
未納の期間 健康保険はどうしてたんだろ?
36Ψ:2011/02/24(木) 20:36:31.58 ID:o1GrQwxl0
>>35
厚生年金の場合はセットだけど、国民健康保険と国民年金は
セットでなかったと思う。
救済すると、モラルハザードが起きるなどと言い出す奴は、
救済しなかった時のモラルについてどう考えているのか。
隣人が助かって悔しいなんて人が日本人にいるとしたら、
それは和の国日本にとってどんなに恥ずかしいことでしょう。
そんな人はキリシタンを迫害した時のように粛清してしまえばいいのです。
38Ψ:2011/02/24(木) 21:30:22.84 ID:WNe8uLuy0
和に甘ったれてんじゃねーぞ。
お前みたいな奴が増えたら国家が破綻する。

自己責任!自己責任!
39Ψ:2011/02/24(木) 22:44:04.15 ID:oxShuZ8sO
旦那しか払ってないんだから3号は旦那の年金でやりくりするんだ。
40Ψ:2011/02/25(金) 19:07:08.83 ID:STCcbhVm0
>>36
せっとでないよ
ただ 国民健康保険の手続きの時に普通は気付くと思うのだが・・・
41Ψ:2011/02/25(金) 23:21:41.95 ID:wbboCiIg0
@ちゃんと切り替えその後全期間全納の人
Aちゃんと切替えて納めはじめたけどその後全期間納められなかった人
Bちゃんと切替えたけどその後全期間納められなかった人

切り替えもせず放っておいた人が@の人と同じになる救済っておかしい

どう考えてもBの人より有利になる救済はありえない。
42Ψ:2011/02/26(土) 08:51:27.07 ID:yqZbAVSW0
暗黙の了解を破るような思いつきの救済策なんかやっていたら
誰もまじめに保険料を納める気がしなくなるよ。
信頼がどんどん失われていくだけでいいことなし。
43Ψ:2011/02/26(土) 09:06:03.61 ID:R/jZvUWr0
どうして全額払わないの?
2年だけで良いって政府が決めたのに政府内で揉めてるの?
2300人は政府に優遇してもらう選ばれた人たちなの?
44Ψ:2011/02/26(土) 09:21:48.49 ID:fYPN0IA80
払っていない期間を全額おさめたら「支給」でいいのでは?

財産的にはそれで初めて平等でしょ?
今まで支払っていたひとは、支払っていない人より
少ない財産で暮らしてきているんだからさ
45Ψ:2011/02/26(土) 09:33:29.57 ID:bwj7yfAg0
すべての期間救済みたいなことになるとそりゃ、不公平云々になる罠

これから年金貰える年まで国民年金保険料支払いつづけて、それで25年とか条件満たす程度の
最低限の救済にでもしとけば、なんとかかんとか
46Ψ:2011/02/26(土) 10:57:24.70 ID:uoIldv03O
離婚したから年金の切り替えで少なくなったと騒ぐバカも出るぜ
47Ψ:2011/02/26(土) 13:06:18.59 ID:3UJNFlfL0
少ないもなにも現行月6万円に何の代わりもないけどねw
それよか25年の納付期間が足りないと離婚女は年金を貰えず
不平等だ〜って騒いでるだけじゃまいか。
48Ψ:2011/02/26(土) 13:10:58.14 ID:3UJNFlfL0
30歳で結婚するとして55歳までサラリーマンと過ごせば受給資格が発生する。
35歳以降の結婚・専業生活はそれまで年金を納めていなければ一括支払いができる。

ここで問題となるのは離婚者だけ。
自営業は稼げるので年金を貰わなくても大丈夫。
実際に払ってない人は多くいるし、払えない非正規社員は申請して支払いを止めている。
「年金は破綻するから払わない」と世紀末論をかざして払わない奴は自業自得。
49Ψ:2011/02/27(日) 13:27:03.78 ID:PTompdueO
なんで専業主婦だけが優遇されるの?

昔の主婦は大変だったけど、今はランチに行ったりゲームやってるのばっかりだよ。 遊びまくってるのに。
50Ψ:2011/02/27(日) 16:21:04.07 ID:tKZGGDAX0
汗水たらすドカタはエリートサラリーマンより優遇されてるって?w
大変だから優遇されるわけじゃないでしょ。
キチンと納税しているエリートサラリーマンは家族全員を優遇する。
51Ψ:2011/02/27(日) 16:32:05.94 ID:fnskZLjG0
夫婦揃って馬鹿な家が100万世帯もあることにびっくりした
52Ψ:2011/03/03(木) 05:10:23.96 ID:rpXcaNVB0
年金は納めた人だけに支払うべき。
3号なんちゃらゆう制度自体が不平等です。
53Ψ:2011/03/03(木) 05:48:08.30 ID:vWQIRg6EO
>>45

今までの料金を一括納付可でいいな。
年金一般、あとから納付できればいいね。
55Ψ:2011/03/04(金) 13:28:42.74 ID:z8MA2Jfn0
10 :Ψ:2011/02/18(金) 11:50:44 ID:ZyPfYekr0
うち、ビンボーだけど共働きで自由業だから二人とも毎月払って、定期便が始まる前は一年に一度、わざわざ出向いて納入記録の確認もしてたよ。
専業主婦って、家計の運営をするのが主な仕事なのに、切り替え忘れなんて単なる怠慢と不注意じゃないか。
ちゃんと仕事できてない人間が何で救済されちゃうわけ?
後からでもある程度の金額(2/3とか)収めた人を救済だったらわかるけどさ。
こんなのが通ったらもう絶対真面目に払いたくない。



12 :Ψ:2011/02/18(金) 14:16:24 ID:d5w+Kzt0P
せめて時効撤廃追納可能くらいにしておけよ
だから無能って言われるんだよ
真面目に払う奴がバカ見ることを自ら証明してどうする?
56Ψ:2011/03/04(金) 13:31:07.81 ID:z8MA2Jfn0
控除なんていらねー。
なんててめのー家で2ch偉そうにしてる他人の妻に税金で保険やら年金やら払ってやらなきゃいけないんだよ?


つうか働け。
余裕ねーくせに2chで遊ぶな。余裕ある家は文句ないだろうしな


57Ψ:2011/03/04(金) 13:31:51.16 ID:z8MA2Jfn0

働かないサラリーマン宅の既女が年金保険タダ乗りしてる方がズルいと思う

働かないで昼間2ちゃんで遊んでいる専業主婦の年金と保険を
農林水産業者および自営業者の家庭が夫婦ともに働いて背負っています

独身者も他人家の専業主婦の年金保険を負担する為に税金を払っているのです

サラリーマン嫁のみが優遇されてる不公平な配偶者扶養控除は廃止するべきです



58Ψ
57さん

そのとおり、廃止して騒ぐのは専業主婦と貧乏サラリーマンのみ
貧乏サラリーマンは、これ以上給料から嫁の年金代まで払うとなると、
少ない小遣いが益々減らさせるから騒ぐ。