【書類偽造事件発覚か?】「小沢強制起訴」の第五検察審査会書類偽造の疑い!地方裁判所判事「三好幹夫」の筆跡が全然違う!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
 審査員の選定録
タイトルは「東京第五検察審査会平成22年第3群検察審査員及び補充員選定録」 (第2群もあり)
審査員の選定録         
これまた、大事な氏名、住所、生年月日がノリ弁だ。
驚くなかれ、第3群書類で、立会い人署名欄の地方裁判所判事「三好幹夫」のサインの筆跡が、第2群書類のそれと異なる。
http://bit.ly/e5NAnp

同種類の用紙の署名欄に、これほどまでに自分の名前の書き方を変えた署名をするのだろうか?
印鑑も別物のように見える。
三好幹夫判事に、選出の立会い状況を含め、聞いてみたい。
http://civilopinions.main.jp/2011/02/22.html

大阪地検特捜部の前田検事の証拠改竄につづく、

「書類偽造」スキャンダルに発展か?
2Ψ:2011/02/04(金) 21:28:15 ID:JaYzFxH40
ハッキリ言って国民の大半が小沢が有罪か無罪かなんてどうでもいいんだよ。
灰色な政治家は消えろ!って思ってるの!!!
3Ψ:2011/02/04(金) 21:29:23 ID:0dJL3vD10
三次事件確定
4Ψ:2011/02/04(金) 21:31:35 ID:oABzDjo60
>>2
じゃあ、誰もいなくなるけど?
5Ψ:2011/02/04(金) 21:33:30 ID:IgIcUBQy0
公文書偽造等の罪
通常の公文書の偽造等を処罰する犯罪類型である。

行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは
公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、一年以上十年以下の懲役に処せられる(刑法155条1項)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%9B%B8%E5%81%BD%E9%80%A0%E7%BD%AA

最高10年の懲役か、意外と厳しいな
6Ψ:2011/02/04(金) 21:33:45 ID:7NJOKMts0
草書と楷書の違い
7Ψ:2011/02/04(金) 21:34:03 ID:qBy9T1aK0
これは逆
偽造するときは全く同じように似せるんだ
真贋を鑑定するポイントはそんな表面的なところにはない
もっと部分的なところ(´▽`)
8Ψ:2011/02/04(金) 21:34:05 ID:iBl0IvIU0
小沢がいなくなれば、あとは誰がいなくなっても良い。
みんないなくなれば良いんじゃ。
9Ψ:2011/02/04(金) 21:35:20 ID:m3e93ZOC0
捏造ならそっくりに書くだろ…
10Ψ:2011/02/04(金) 21:35:36 ID:PQxbZoZH0
あれだけ、バブル時代にいい気になった国民こそ灰色だったのでは?
小沢さんの捜査ははCSIだったら完全にスタッフを変えてやり直し!
11Ψ:2011/02/04(金) 21:35:43 ID:2zEi3Jzr0
両利きなんだろ
12Ψ:2011/02/04(金) 21:36:08 ID:uzOwP6U/0
汚沢はもう死んでいると思う
テレビに出てくるやつはテレビ局の捏造じゃまいか
13Ψ:2011/02/04(金) 21:36:32 ID:7NJOKMts0
字の角度が全く同じ。同一人物の書。よって終了w
14Ψ:2011/02/04(金) 21:38:03 ID:84DpXJsf0
じっぷら発の全国ニュースか?胸熱だな
15Ψ:2011/02/04(金) 21:38:17 ID:aNbSDHgF0
>>2
「国民の大半が」とか、何の根拠も無く火消しにいそがしいな?

検察審議会の関係者なのか?
捏造につぐ捏造で、レンホウに仕分けされて「役立たずの組織ごと消滅」の危機・・・。
16Ψ:2011/02/04(金) 21:38:22 ID:pZ8HStcm0
>>11
両刀の俺はどうしたらいい
17Ψ:2011/02/04(金) 21:40:26 ID:oABzDjo60
>>16
ひとりでじゃんけんでもしてろ!
18Ψ:2011/02/04(金) 21:41:02 ID:3ZJ/sgpp0
>>13
裁判官ともあろう人がわざわざ筆跡変えないだろ
夫のはらいなんか全く逆
19Ψ:2011/02/04(金) 21:42:09 ID:jfVObVSw0
で、4億円はどこから?
20Ψ:2011/02/04(金) 21:42:36 ID:IR8lLRAL0
二つ並んだ署名の筆跡がどっちも似てるな
慣例なんだろうけど拙いよな
21Ψ:2011/02/04(金) 21:46:38 ID:7FwaVMJo0
>大メディアの虚報が気になり、ブログを書き始め7ヶ月。大メディアが報じない恐ろしい事実に気づいた。
>11人の審査員が存在したのか、審査会議が開かれたのかもわからない不透明なプロセスで、東京第五
>検察審査会が小沢議員強制起訴の議決を下した。架空議決の疑い濃厚だ。誰もが、他人の申し立てに
>よって、容易に刑事被告人にされてしまう可能性がある。多くの国民にこの事実を知らせたい。「検察審
>査会の情報公開を求める国会請願」の署名を多く集め、国会に抗議したい。(2010年12月26日)

なんか大メディアって流行ってんの?
22Ψ:2011/02/04(金) 21:47:04 ID:b/vhqSG10
細田が書いたんだろ
23Ψ:2011/02/04(金) 21:49:01 ID:TLWrxU//0
>>15お前マスコミの調査結果無視するんだwお前こそ小沢派の工作員じゃねえの?
24Ψ:2011/02/04(金) 21:50:04 ID:JaYzFxH40
いやいやいや。
筆跡見たけど別人とまではこれは言い切れないだろ。

下のほうが少し丁寧に書こうとしたようには見える。
三好の三と女は同じ筆跡だろ。
2513:2011/02/04(金) 22:04:18 ID:7NJOKMts0
>>18

俺は役所の人間だけど、急いでいるときとか、或いは
体調・気分によっても、字は明らかに違ってくる。
草書・楷書で書く、書かないかは、その時の状況による。

後で見て、「俺の字か?」と思う事は誰にでもあるはず。

ただ、癖はなかなか隠せない。この例で言うと、「三」の字の
角度が全く同じで、これはなかなかマネできない。

「好」の「女」は字体、角度も完璧に同じで、これはほぼ百パーセント
マネ出来ない。

>>20

上のは、明らかに別人が書いている。

下のは、かなり似ているが、字の大きさから、別人と分かる。
26Ψ:2011/02/04(金) 22:05:20 ID:cOalCgZG0
無能な政治家より有能なゴロツキの方が使える
27Ψ:2011/02/04(金) 22:10:18 ID:oABzDjo60
>>25
筆跡鑑定士になれば?
28Ψ:2011/02/04(金) 22:20:53 ID:kmzByi+00
確かに同じ人物の筆跡だ
言いがかりだな。
29Ψ:2011/02/04(金) 22:29:04 ID:yTNyjA+M0
汚沢が起訴される、されないじゃなくて
1秒でも長く活動させる為の小細工だろwwww
隣国からのご命令ですか? そうですかw
30Ψ:2011/02/04(金) 22:33:46 ID:sc28p5LV0
>>1
もうダメなんじゃない? 検察審査会を素人で構成するのは。
やってる事がPTAの集会みたいなノリじゃん。
31:2011/02/04(金) 22:39:06 ID:1SiE9zoeO
誰か悪魔を殺してほしいのですが
32Ψ:2011/02/04(金) 23:34:41 ID:j/ssVI42P
>印鑑も別物のように見える。

印鑑は同じに見えるけど
33Ψ:2011/02/04(金) 23:46:21 ID:R7G7LRIdP
>>32
明らかに別物だわ.....あーあ

三の湾曲の有無
3月の方は平坦・平坦・平坦
6月の方は下向き・上向き・上向き

好の子のカーブ
3月の方は弓なり
6月の方は直線

やっちまってる....
34Ψ:2011/02/04(金) 23:51:14 ID:m3e93ZOC0
>>1
市民団体がネットで情報戦??
ソースが市民団体っていうのがねぇ・・・
旧自由党の15億の話とかなぜ追及しないんだろうね。
35Ψ:2011/02/04(金) 23:52:32 ID:m3e93ZOC0
っていうか、三好の好の女の筆跡が全く同じ名時点で
市民団体の言いがかり以外何者でもないよな
36〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/02/04(金) 23:53:27 ID:50WhizRs0
判決 「民主党」というだけで極刑に値する。
37Ψ:2011/02/04(金) 23:54:05 ID:sc28p5LV0
無辜の人間をも強制的に法廷に送り込める絶大な権力と同時に
それがもたらした結果に対しても極めて重大な責任を有しているという
自覚が全くないだろ。この組織は。
38Ψ:2011/02/05(土) 00:01:18 ID:KAOW40CZP
>>35
ノの部分が違うんだがな
まあいいや

子の筆跡が明らかに違うのはなぜスルー
39Ψ:2011/02/05(土) 00:23:40 ID:C7N0X77T0
限りなく黒に近い真っ黒なんだろ
死刑とかでいいんじゃねーの
40Ψ:2011/02/05(土) 00:27:08 ID:sXTl3Omd0
小沢元代表らを告発=「寄付の上限逃れ」と市民団体―大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000091-jij-soci

すでに次の火種が着火されたようですが、スレは見当たりません
41Ψ:2011/02/05(土) 00:34:48 ID:W7vPxeo60
おいおい、これかなりまずいだろ。
42Ψ:2011/02/05(土) 01:16:42 ID:182ECcHH0
汚沢死刑だな 胸熱
43Ψ:2011/02/05(土) 03:17:13 ID:vKNZ+fCZ0
>>40
その弁護士、農地法すら知らない奴だぞ。
44Ψ:2011/02/05(土) 05:16:17 ID:ZnstsNla0
>>2
一行目は同意。
だが、灰色こそ政治家に限らず世の一番理想の姿、真実だぞ。
45Ψ:2011/02/05(土) 05:16:55 ID:ZnstsNla0
>>1
逮捕だな
46Ψ:2011/02/05(土) 05:26:07 ID:m7ZrOEkm0
・会議開始した日、回数を起訴議決発表時にマスコミに対してごまかす
・欠席者が毎回数人は出る
・欠席者の穴埋めはその都度適当に補欠人員を調達
・検察官が出席すべき会議に出ていなかった
・中には一度しか会議に出ていないのに議決に参加したものもいるらしい。
・どのような人間によってどのような議論がなされたか議事録等一切無いため全て闇の中。
>>1

もうなんでもありだな、このインチキ制度。。。
47Ψ
6月25日の検事と判事は同じ人が書いているな
筆跡がソックリ