松本人志「自分を誇れない社会の底辺が野球ファンになる」
1 :
Ψ:
俺が嫌いなのは野球ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームが頑張れば自分も頑張った気になるし、
勝てば自分も勝ったような気になるのだ
俺の様に毎日戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
著書「松本」より
2 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:22:03 ID:kKvZV67b0
一理ある
けど自分は何も頑張ってないのにスポーツ選手が口滑らしたり
へまやった時に叩きまくる凡人はもっと嫌いだな
3 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:24:36 ID:57eBrZKT0
>>1 これ野球じゃなくても何に変えても通じるよな
4 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:25:52 ID:yELiRnX10
俺が嫌いなのは面白くもないくせにお笑い業界で君臨してる奴等
5 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:27:37 ID:MlIA7AtV0
オレの親も同じような事言ってたなあ
野球じゃなくて歌手のコンサートでの将棋倒し事故をよく持ち出して言ってた
「キャーキャー言って将棋倒しで死ぬとかバカバカしい」
「人のを見て三枚目みたいな事をやるんじゃなくてあなたが主人公として生きていきなさい」
そのせいで世の中の流行物に一切反応しなくなったかなり冷めた人間になりましたよ
6 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:28:04 ID:0MPGDw5Q0
松本、アウト〜
7 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:28:07 ID:dz6NOmh6O
芸人が映画撮ったりして文化人きどり始めたら終わり
ノi、,,、/i
ノ`-" V `´/ ,,
====ii i __彡二ニ---,,,、
,,// | __,彡:://二≧, ,,ヾ=,i
ヽ-' ヽ ^ヾ,,:::| | `-/ | ,| ,i
=||= ( 彡|"i、 ;; / ";; 'レi
,彡|| フ )\`ヽ-" ,, i /
__ii__ / ノ_::i\ /";;,/
フii^^| ヾ:: i `---"^~i、
" '' \ ∨;| \ ヾ i i |ミi、_
=||= / /|(ノ ;; i \i ソ i i: :~==、
.彡|| |ー/:: :i :: `ヽニ^--、ニ彡|: :: :: ::`ヽ、
__ii__ >: : : : :::\:: /--二二ニ" | : : ::: :: :: ::i
フii^^ /:: : : : : : : : :: i、 -,, \:: :: :: :: i
" '' i :: : : : : : : : o / __二ノ \:: :ヘi
=||= く:: :: :: : : : : :/ __彡 \_マ-=i、
.彡|| /: : : : : _o / ,, ;;; |::i_/ , 'i、
__ii__ i、: /¨^ ̄^);;;; ,,,, ,,,, ;;;; i ;;;i:::i_//i、
フii^^ i_,/ "二二)/// // ,,,, |:: :: `i_/i
" '' // ;; ___) / / ;;;;"" ;;;; |::/::"^^"
w、 __ | | :: 、_ノ // // __/":::/"
Y" ヘi\_/i ̄ ̄ ̄^==------o":: :: :: :i"
 ̄=-------" i:: ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i
9 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:31:14 ID:kKvZV67b0
早くヘッドラインが元に戻らないかなあ
たいくつでしょうがない
10 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:36:59 ID:jAxWUWMx0
うちの爺ちゃん、熱狂的囲碁ファンだが俺より裕福。
夫婦で年金月50万越えている。
11 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:37:53 ID:QFLxAJv90
俺が嫌いなのは阪神ではなく阪神ファン
12 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:39:54 ID:8TsEA22cP
「スタンディングオーベーショー」って言ってた奴だからな
好きにさせとけ
13 :
Ψ:2011/01/16(日) 03:51:27 ID:PIe45LIq0
Apple厨もそういう傾向ある
14 :
☆:2011/01/16(日) 04:00:01 ID:eCawbluH0
4時で〜す
15 :
Ψ:2011/01/16(日) 04:09:04 ID:kKvZV67b0
寝よ
おやすみ
16 :
Ψ:2011/01/16(日) 04:18:00 ID:JSI5FiVf0
間違ってないと思うw
17 :
Ψ:2011/01/16(日) 04:18:01 ID:zJpP1owE0
18 :
Ψ:2011/01/16(日) 04:18:29 ID:HcCc0ijX0
ヨーロッパのサッカーファンにも言えるよね・・・
19 :
Ψ:2011/01/16(日) 04:23:15 ID:LCV0o22J0
日本では突出した人間は必ず叩かれる。
そのため、日本では凡庸な愚か者が社会を支配するようになり、国家が劣化した。
したがってオレサマを崇拝し、その足元にひれ伏すのが愚民共の義務。
というのが松本の論理。
間違っているのは、もう遥か昔に松本の賞味期限は終わっていること。
今更彼の肥大した自我を褒め称えても、何も得るものはない。
20 :
Ψ:2011/01/16(日) 04:40:00 ID:hV4Rw40s0
おれがサッカーのクラブチームを好きなのは、
それをひいきに応援することで一つの楽しみ(勝ち負けや成り行きなど)が得られるし、スポーツのゲーム自体が楽しいからでもある。
チームは移り変わり、その変貌も楽しい。
必要以上に熱狂はしないが、毎回スタジアムに通ってるサポーターたちはバカだとは思わない。
21 :
Ψ:2011/01/16(日) 04:42:30 ID:uYlsJtav0
確かにスマップの中井を見てると松本の言うとおりだと思う
22 :
Ψ:2011/01/16(日) 05:16:22 ID:+SI1mZ0j0
俺が嫌いなのは芸人ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、
それをひいき芸人に託し、その芸人が頑張れば自分も頑張った気になるし、
勝てば自分も勝ったような気になるのだ
人間なんて多かれ少なかれそんなもの。
芸能人だ運動選手だなんてのはそれで食ってるんだから、ファンを大事にしてやりなさい。
23 :
Ψ:2011/01/16(日) 05:18:26 ID:IoHQdK3W0
お笑いみたいなたいしたもんでもないもんを
あほみたいに神格化してるやつらも
やきうファンと一緒
24 :
Ψ:2011/01/16(日) 05:36:12 ID:tgfAHF500
というか オレもやきうファンだつた小学生の時 負けてすごく
おちこんだり不愉快だった経験がある
勝って嬉しくとも負けて不愉快になるくらいなら
ファンなんぞならないほうがいい
もう世間話のひとつでもなくなってるし 逆に変な琴線にふれかね
ないから もう大人なら野球ファンにはならないほうがお得
オレの知ってるやつもいいとししてヤクルトファンらしかったが
それだけでも
ああ こいつは所詮ガキだな ってよく思ってたよ
しかしあれだね 句読点打たないのが多数はになってきたね
昔は読みにくいとかよく言われたが
ネットではなしが普通になると思うよ
逆にそうなるから読みづらいと思うなら訓練することだね
もはや多くの人は訓練なしで慣れてきてるみたいだが
25 :
Ψ:2011/01/16(日) 05:45:58 ID:TrdP0yc50
天皇家に野球ファンがいたらどうするのっと
26 :
Ψ:2011/01/16(日) 05:55:32 ID:YpqidV2p0
松本に賛同して自分より下の人間を作ろうとする人もくだらん
27 :
Ψ:2011/01/16(日) 06:01:23 ID:JBazR8t10
しょ〜もない日本の芸人タレントなどを相手にしている時点で負け組。
マスゴミ、芸人、邦楽などは完全無視するのが平均以上の日本人の姿。
28 :
Ψ:2011/01/16(日) 06:14:50 ID:nSA+CB/80
熱狂するからファンと言うのだろ
29 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:09:10 ID:YIdXZbQ10
ヨーロッパのサッカーを観るのは好きだけど
チームとかのファンはないなぁ。
ただゲームが面白いだけで。
お笑いなんてのも与えられて観て喜ぶもんじゃないと
思うけどね。
30 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:14:41 ID:4r/LJa320
まあ一理あるな
31 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:16:39 ID:xo1HrmFj0
松本の言ってる事は俺もそう思う
格闘技とかそうだしな
自分は痛くないから安心して投影出来る
けどこれはそういう人間にとっては必要な事
これがそいつらの社会のストレスを解消する方法だから
そしてそういう人間が大多数を占めている
スポーツなんてのは人の本能である狂騒を逸らす為にある
本来は戦争や規模が小さくてもテロや無差別攻撃といったもの
32 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:18:43 ID:IoHQdK3W0
33 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:19:12 ID:YIdXZbQ10
お笑いファンとか、テレビ観てる層も
自分より馬鹿がいると日頃頑張っていない奴が
安心するためのもんだからね。
お笑いファンも馬鹿だと言うことだね。
34 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:24:25 ID:RPDwGW+J0
人それぞれだろうが、がんばってる奴の方が他人も応援、(成功を)喜んでくれる印象あるけどな・・・
35 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:37:38 ID:HHk1VFiJ0
高学歴な芸人が面白いことを行って客を笑わせ
それを見た低学歴な人が自分よりバカなやつがいると笑う
そんな感じ
36 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:46:32 ID:Uwf0mSYp0
愛国心と右翼の関係に似ている
37 :
Ψ:2011/01/16(日) 07:55:17 ID:Hn1vpyxS0
いつ引退しても一生遊んで暮らせる金がある奴が「毎日戦ってる」って
さすが笑いのカリスマ、最高のジョークだ
38 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:02:47 ID:/3UfTP/70
在日って野球好きだもんな
39 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:07:27 ID:eeLOTD2q0
40 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:15:12 ID:Sqhq9l9S0
スピードの寛子は野球ファンだったのか?
41 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:15:38 ID:/3UfTP/70
野球ファンは朝鮮人をアニキって呼ぶんだぜw
42 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:27:23 ID:AP9oL9eZ0
でも最近はマシになった。
「野球の話が出来ない人はビジネスマン失格」
という時代があった。
43 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:39:00 ID:wwodR8u20
野球の話なんかスポーツ蘭の見出しだけ覚えておけば後はなんとかなるだろ。
大体、人間関係を円滑にするための会話は相手の話を聞く割合が9割以上なら成功だ。
44 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:39:18 ID:IMSfQapn0
なんつーか、一人一人どんなに頑張ったって負け組みは同じ割合で出る
なので底辺側のセーフティネットとして機能する事に変わりは無い
頑張りたいやつが頑張っても同じこと
勝手にあくせくやってろという感じだね
45 :
Ψ:2011/01/16(日) 08:53:19 ID:+NkF2NYF0
スポーツにしろ音楽にしろ、
好きなものに触れるというのは、良いこと。
むしろ積極的に触れたほうがいいと思う。
ただ、何でも程々に が俺の考え
あまりに過剰に熱狂するのは理解しがたい。
46 :
Ψ:2011/01/16(日) 09:05:07 ID:C5WpUGkG0
松本の好きなお笑いとボクシングにも
置き換えられるな
他人なんか応援しないで自分の事だけ考えろって事か
47 :
Ψ:2011/01/16(日) 09:08:07 ID:iYEVx+QY0
以前テレビで、ヨーロッパの何処かの国の年金生活のじいさんが
毎週行われる、サッカーの地元のクラブチームの応援が楽しみで生きている。
そんな特集で、スポーツ文化の成り立ちや構成とか・・・熱狂的なファンも居たり。
楽しみながら熱狂し、他人に迷惑もかけない人もたくさん居る。
スポーツの発展とは多様なるもの。
こんな糞芸人が、ロクな分析も出来ないのに・・・
アホをさらして
映画まで撮る。
愚か者の典型。
48 :
Ψ:2011/01/16(日) 09:17:21 ID:3AUGBgio0
プロの技能や力に、感動するのは別に良いと思うけど。
行き過ぎは確かに見苦しい。
なんでも。
コアなお笑いファンも見苦しい。
49 :
Ψ:2011/01/16(日) 09:23:28 ID:IMSfQapn0
スポーツはお笑いよりは上質
50 :
?:2011/01/16(日) 09:24:35 ID:bGbNRAPK0
俺の様に毎日毎日がヒマな人間なら人を応援しまくる?
51 :
Ψ:2011/01/16(日) 09:42:22 ID:8lWhjfqn0
自分が贔屓にしているチームが批判されただけで、あたかも自分が否定された様に
怒り狂う奴がいるけど、ホント辟易するよ。
52 :
Ψ:2011/01/16(日) 09:45:16 ID:AoJko7Ax0
河原乞食が正論言ってもギャグにしか聞こえないw
一流の医者や弁護士や裁判官が言うならともかくw
53 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:02:49 ID:Y+j+VXd+0
競馬など配当が得られるものなら応援するが、
一銭にもならないものを応援する感覚がわからん。
54 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:03:46 ID:hEuwcvpN0
腐ってる吉本芸人に言われてもなあ
だいたい、吉本芸人のレベル低下は目に余る
そっちをどうかせい バカタレめが
55 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:05:51 ID:k8UkFlkZO
ただの芸人だろ
えらそうに いつかしっぺ返し食うぞ
56 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:06:12 ID:+RMHsH400
ウチの職場でもいるよ、出世コースなのにぜんぜん仕事しないから窓際に置かれてる人。
テレビ見ながら仕事して巨人が負けるとマジで不機嫌になる。
よくそんなものごときでそこまでマジになれるなあと思う。
57 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:07:24 ID:oUx//lxe0
頑張っているけど報われない人は
頑張っている人を応援したくなる気持がある。気持がわかるから。
それを社会の底辺と一概に片付けてしまうのは中二病だ。
58 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:11:25 ID:BeEul7fm0
チョンやBやクズが芸人になる
59 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:13:34 ID:Y+j+VXd+0
むかし会社に野茂がメジャーで活躍したら
急にユニフォームを着てきた内勤の女がいた。
確かにとてつもない馬鹿で、半月後にクビになってたわ。
60 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:16:32 ID:PH0uLkR00
球団買う韓国人か?
61 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:17:19 ID:g3FsTgta0
知り合いにM-1で笑い飯が優勝して大喜びしてた奴がいたが・・・・
確かにバカだ、一理ある
62 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:28:42 ID:q/wYYOqT0
サッカーのサポーターとか引くよね
チームが連敗したら抗議運動するとか意味不明
自分がサッカー選手になればいいのにって思うし
ツラい時期こそ支えてやれって思う
あいつら馬鹿だな
63 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:29:54 ID:ramc1+kL0
自分を誇れない人が死なずに、とりあえず生活して
とりあえず仕事して、とりあえず税金納めて、
とりあえず犯罪犯さず、社会のルールを守って生きているから、
支配者や特権階級者や高所得者が安全に快適に暮らせるんじゃないか。
生きててもほとんどいいことが無いのにかかわらず、
ルールを守っている人のおかげで、なんら生産性のない
娯楽分野の仕事で高給を得て、いい思いをしているのに。
いいことないのに、娯楽にのめりこむことで現状を誤魔化して
やっと生きている人に感謝しないなんて。
世の中を評論する文章をかく資格がない。
でも、書けば売れるんだから、しょうがない。
64 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:34:29 ID:qcnSLexTP
>>51 ひいきチームが負けた翌日に不機嫌で、生徒に当たり散らす教師とか嫌だよね。
今もそういう人いるのかな。
65 :
オナロー ◆TIGER1QKl. :2011/01/16(日) 10:35:13 ID:UU/Jkejo0
へwwヘ
(=^ ・^) 松本人志が何と戦ってるんだ・・・
66 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:41:41 ID:9SqoG0wQ0
プロレス見て興奮してる人とかも社会の底辺になるのかな
年俸1億越えの内川はバリバリのプロレスファンなんだけど
67 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:42:56 ID:qcnSLexTP
>>10 年金を沢山貰ってる人間を裕福扱いはしたくない。
68 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:49:58 ID:Y+j+VXd+0
思い出したが、むかしうちの曾祖父さんは、
相撲で大鵬が負けると暴れてた。
69 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:53:33 ID:Hn1vpyxS0
70 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:56:44 ID:2gUinanv0
明けても呉れても同じ顔ぶれの芸能人がテレビに出ていることこそが馬鹿げ
ている。松本よ、お前は野球やサッカーのフアンを罵って、お前らみたいな
芸能人を賛歌せよと言うのか。
相当な資産があるであろうお前たちは、伊達直人をどの様に評価している
のか聞きたい。社会の底辺で暮らしお前たちの生活を援護しているのを知っ
ているであろう。
お前が先頭に立って、芸能人社会貢献団体などを構築し、悲惨な人たちに
役立てろ。
71 :
Ψ:2011/01/16(日) 10:59:58 ID:Z9h6sE+U0
こいつはバカだろ、バカ芸人をバカどもがキャーキャーと気勢あげて喜んでるのをお前みてるだろ
バカはバカなりに自分を賢く見せたいんだろ
72 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:03:04 ID:26NAy6ir0
閣下も曲の中でおんなじこといってる。切り口は違うが。
73 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:05:58 ID:9UX5td6D0
/: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :./: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /! ; / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / | | / | 丿 _/ / 丿
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
74 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:09:52 ID:26NAy6ir0
>>72 stainless night の前振り?MC?だったかな
75 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:13:06 ID:OIw+U9aS0
>>1 コレ、この本の発売当事に芸人の間で草野球が流行ってたのも問題視してたと思う。
野球の練習するくらいなら、お笑いの練習をしろよって意味で。
76 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:18:12 ID:vnqWlfhH0
とりあえずひな壇芸人は全員死ね
芸人をコメンテーターやリポーターに使うな
77 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:18:20 ID:i2C/x/fb0
そんなに単純なケースばかりではない。
78 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:20:54 ID:ldK28yzk0
応援する余裕どころかあらゆる余裕がなさそうで
>>72 デーモン?
そういえば両方とも素人ぽいな
80 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:32:23 ID:o/MZLL/Q0
余裕があるからこそ
他人を応援したり、
援助できたりするんじゃないかな。
81 :
1000レスを目指す長期療養(人格障害+鬱+童貞+余命ー年)の男:2011/01/16(日) 11:41:34 ID:BwmU1J0S0
おれは相撲ファンなので野球ファンのことは理解できない。
大体、なんであんな多勢土俵上でブラブラしてるのか、
しかも、凶器まで使って卑怯ではないか。
82 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:45:51 ID:oZ44LpSy0
スポーツのファンが全部だめって話じゃないだろ。
マスゴミ脳のやつは、なんでも単純化して考えるなあ。
マルかバツかレベルまで落とさないと
受け入れられない頭になってるんだろうな。
83 :
Ψ:2011/01/16(日) 11:48:51 ID:l1QfiBKM0
漫才で勝ち残った勝ち組みの御言葉。収入は、勿論野球選手よりも高額収入。
それでいて、視聴率さえ稼げれば、年齢は関係無し。後3年もすれば、飽きられ
消えて行く。それでもサラリーマンの生涯年収を一年で稼ぐ。常に野球界は、新たなヒーロー
を作り上げ、マスコミの馬鹿は煽り報道し、実力が無かったら消えて行く。
84 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:18:41 ID:Q8ussnu60
野球バカは救いようがない
野球人口が多いゆえに担ぎ上げられてるだけなのに
野球そのもののプレーの面白さで取り上げられているわけじゃないから
甲子園の砂持ち帰るとかアホかと
85 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:20:58 ID:WV21l/o50
松本人志は頭が悪いくせにかしこぶる
86 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:29:45 ID:wJDei96f0
>俺の様に毎日戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
一所懸命がんばることは良いことだが、余裕がないのは能力がない、
能力を磨く努力が足りないってことだ。
能力を磨く努力が足りないってことは、毎日戦ってないってことだな。
87 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:32:34 ID:vftiwEYG0
その底辺の人々に笑っていただいてTVに出て生計たててるのが
ダウンタウンだろ。格好つけるな低能松本!
88 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:32:37 ID:drqS4S/i0
スタジアムの観客観察すると
野球ファンもそうだが、サッカーファンにはさらに底辺が多そうな感じがする
フィギアスケートとかテニス観戦のファンとは明らかに違う連中がいる
89 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:36:01 ID:NUw0HlcP0
これは右翼も同じだよな
弱い自分を国家に投影する
90 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:38:27 ID:ikBHTyMr0
熱狂的なファンってのは体力も金もいる。みんな頑張って資金も稼いでいる。
それで応援して貰える方も頑張れるじゃん。
91 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:39:16 ID:D++PykDz0
底辺だけどやきう大っ嫌いですが?
92 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:46:17 ID:2/Q+Nack0
>>1 よくいうよ
自分のファンは棚上げかよ
ファンの熱狂的なお目こぼしで飯くっていってるくせに
すっげえ青臭い意見だと今頃顔真っ赤にして恥かいてるだろ
93 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:47:08 ID:8c3h+EZw0
誰かを応援する気持ちってすばらしいと思うけどな
そういう気持ちがない国はよく分裂して内戦状態になるよね
94 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:50:33 ID:iYEVx+QY0
大晦日にケツ叩かれてるのを観て
大喜びしてるファンはどうなんだ?
頭、悪いのに・・・
みっとも無い、勘違い野郎。
95 :
Ψ:2011/01/16(日) 12:51:43 ID:6va/4mVi0
96 :
Ψ:2011/01/16(日) 13:41:57 ID:QEj122yf0
ココリコ遠藤は、嫌われてるんだなw
97 :
Ψ:2011/01/16(日) 14:01:45 ID:TM8ii0I+0
当然、賛否両論あるだろうが
「遺書」「松本」はかなり売れたから
内容に共感する奴が多かったと思う
98 :
Ψ:2011/01/16(日) 14:12:00 ID:Gdg/gsSjO
松本はやきう知らないからな
リアルガキ時分にダチが居ないからやきうした事無いからバットにボールが当たった事無いし
99 :
Ψ:2011/01/16(日) 14:27:28 ID:c++sRLAC0
隠し球されただけで逃亡したまっつん乙
100 :
Ψ:
心に余裕があるからこそ他人を応援できるんだろ?
誰が好き好んで毎日何かと戦うんだ?
金は得てもそんな人生まっぴらゴメンだ