【捏造と言ったν速民は謝れ】山陰大雪:コンビニ社員、おにぎり700個配る 国道で立ち往生の車列に
1 :
Ψ:
鳥取・島根両県をむすぶ国道9号が記録的大雪で大渋滞していた2日未明、車の列に、コンビニエンスストアのおにぎりが無料で配られた。
渋滞で店舗に届けられない食品を、コンビニ社員が一台一台回って配ったものだった。インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」には、感謝の書き込みが残されている。
おにぎりを配ったのは、コンビニチェーンの「ポプラ」(本社・広島市)の島根県安来市の集配センター。国道9号沿いにあり社員5人が雪かきをしたが、大雪で配送トラックも出られない状態だった。
渋滞を見た社員は「困っている人に配れないか」と本社に相談して了承を得て、2日午前0時ごろから2時間かけて、約600〜700個を約200台の車に配ったという。
ツイッターには「コンビニ配送のトラックの人が、もう届けられないからと、大量のおにぎりを窓から差し入れてくれて、沸く車内。
今年初のちゃんとしたごはん……! ありがとうございます」などとする書き込みがあった。
ブログなどでは、鳥取県大山町での出来事とするものが相次ぐが、ポプラ本社が把握するのはこの1件のみ。大渋滞の間には、見かねた地元住民が炊き出しのおにぎりを配るなどの例が他にもあった。
同社は6日、「我が社も混乱の中でやったことであって、周りの皆さんもさまざまな支援をされている」とコメントした。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110107ddm041040094000c.html
2 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:11:06 ID:rT+Gf6eR0
えらいぞ
感動した
3 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:11:12 ID:4eAH6JgD0
さすがはポプラだな。障害者にも優しいのは有名。
4 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:13:08 ID:wdg5vw1t0
その頃ローソンは・・・・
5 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:13:08 ID:0LiyeeVD0
ぽっぷらっが生っまれてくっるずっとずっと前にはもう・・
ぐみんなさい。
6 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:13:55 ID:8NWybEE50
大手コンビニとは違うな
7 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:14:30 ID:wHBIQ5JM0
ぼ、ぼ、ぼくは、お、おにぎりが、す、好きなんだな
8 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:14:44 ID:2pusA1mm0
こういう緊急時の即応能力ってのは企業の隠れステータスだよなぁ。
今頃他のコンビニは歯噛みして悔しがってるぜ。
災害時に商品を援助物資に転用するってのはどこのコンビニも検討済みの事案だが、
細やかに運用するには現場社員のメンタリティと本社の即応能力が求められるからね。
9 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:16:01 ID:8pXhmA640
ウンコはどうしたんだろ?
10 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:16:18 ID:0LiyeeVD0
だ、だ、だ、だから、く、く、配ってくれると、う、う、うれしいんだな。
11 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:16:29 ID:Q3PAqj980
一方サンチェーンは
12 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:18:31 ID:uLp2VOHE0
コンビニポプラ ↑
ポプラ社 ↓
13 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:18:34 ID:OsCZJqfT0
機転がきいた社員だな
おにぎりも配達時間に間に合わなくて
処分しなきゃならないだろ
感謝されたほうがいいに決まってる
14 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:18:35 ID:vV6D+OME0
豚エモンがこの話を聞いたら全身サブイボが出て失神してしまうな
15 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:18:54 ID:5GDwowpuP
ν速民は素直に褒めてたよ
疑ってたのは+民だよ
16 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:18:57 ID:A1jghIuv0
次はお茶がほしいな
17 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:19:37 ID:wHBIQ5JM0
た、た、ただ、ぼ、ぼくは、たらこより、しゃ、しゃけが、よ、よかったんだな。
18 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:20:38 ID:VmjeHPfR0
N即+の人間性の醜悪さが浮き彫りになったね!!
19 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:21:02 ID:Ju7HsotS0
カイロを1000円で売りつける輩は出なかったの?
20 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:22:03 ID:qS1Mhq400
素敵な日本人だな
あるイベントで朝鮮のヤツが露店出してたんだけど
イベント終了で売れ残った物を少し安く売ってたんだけど
たくさん買うからもっと負けてという主婦風のおばさんに対して
「ソンナことするぐらいなら捨てるよ」
そう言い放った。
するとそれまで群がってた人がサッと店を後にした。
結局大量に売れ残ってゴミ袋に詰めてたよ。
この朝鮮人、ものすごい勢いでアルバイトを怒鳴りつけて指示をしてたんだけど
ありゃあ人が付いてこないだろうな。
イベントも東京都主催だったんだけど業者の選別とかやってないのかな。
ちなみにそこで売ってたパック入りのチャーハンは到底チャーハンとは思えない
変な味で捨てた。
21 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:22:57 ID:o6reHjl70
「ポプラ」
特撮俳優崩れの作家関係かとオモタ
22 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:29:38 ID:K7RzCQ+20
福岡ではポプラの評判むちゃくちゃ悪いけどな、見直す気はもちろんない
ちなみに評判悪いのは運営側で店ではないので誤解のないように
23 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:30:11 ID:uLp2VOHE0
ポプラ社ならKAGEROUを無料で配布してた
24 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:31:22 ID:Ju5hsuMW0
でも夜道でいきなりおにぎり渡されても恐くて食べれないでしょ?
毒入りだったらどうするの?
25 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:31:30 ID:KfB/1Zik0
俺だったら、売るけどな。1個300円でも即売だろ。
26 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:32:40 ID:IEaoQoPO0
京って金曜日なんだななm
27 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:34:47 ID:2pusA1mm0
>>22 コンビニ本社側で評判のいい企業なんてポプラ含めて一つも聞いたことないけどねw
28 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:35:42 ID:VCNxCnTM0
29 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:36:56 ID:hzxVBa6S0
良い会社だな、弁当が美味ければ
30 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:39:21 ID:VmjeHPfR0
全然勢力を広げられないのは
要するに
ここのオリジナル商品はおいしくない?
31 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:43:43 ID:o6reHjl70
ポプラはアメリカシロヒトリを連想するのでちょっと
32 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:47:30 ID:neLLmvag0
グッジョブ!
ポプラ!
33 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:50:49 ID:0LiyeeVD0
>>29 弁当をバックヤードで手作りしてる店舗もあるからポプラの弁当における当たり外れ率は異常
34 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:51:04 ID:Qbe9NBwU0
一個で\100円X600・・・すまん 僕すぐにお金の算術に進んでsまう
35 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:51:40 ID:wHBIQ5JM0
36 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:52:50 ID:oHH2HATJ0
37 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:53:33 ID:zlDrHdBN0
>>6 大手コンビニなら一本だけ道を間違えても廃棄(運送業者に買取)させる勢いだからな。
最近はコンビニが必要なくなってきたわ。
自宅なら必要なものは余分に揃えてるし、出張や旅行先でも必要なものは
ホテルのフロントにでも言えば大抵は揃うしな。
夜中にコンビニに買い物に行くとか、どれだけ切羽詰ってるんだよww
38 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:55:23 ID:cisPKqck0
年明け早々温かい人の心に助けられる人もいれば、
年明け早々蠅もたからねぇ糞御節掴まされる人もいる。
人それぞれだな〜
39 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:57:50 ID:0LiyeeVD0
>>35 腐臭のする食い物やスカスカのお重よりおせちに6Pチーズをそのまま放り込むメンタルに呆れた
40 :
Ψ:2011/01/07(金) 14:58:29 ID:uLp2VOHE0
41 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:00:26 ID:0LiyeeVD0
42 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:01:00 ID:5vaxdSe40
阪神淡路大震災の時の大手コンビニの対応を知らん奴も居るみたいだな。
43 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:04:15 ID:FjeLi1+6P
44 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:08:50 ID:3lI6XnJg0
ちょっとポプラの株買ってくるわ
45 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:12:46 ID:u6SiEdyqP
ポプラよりも、この配達のお兄さんが素晴らしい人だったんだよ
あの渋滞の中にはファミマ車もローソン車も巻き込まれてたもん。
配って歩こうと決心したお兄さんが褒められるべき
46 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:16:05 ID:vMgg141U0
セブンなら値段を吊り上げるな
47 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:17:12 ID:wHBIQ5JM0
>>46 そこまで酷くはないだろ
たぶん50円引きで売ってくれる
48 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:35:07 ID:24SbPVTa0
10000円の汚節より、コンビニのおにぎり。
49 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:35:35 ID:oHH2HATJ0
50 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:35:58 ID:2pusA1mm0
>>42 あれは大手コンビニに限らずスーパーや個人商店、全てのとこがやったこと。
あの頃神戸近郊ではまだダイエーがすごい強かったから特に力入ってたけど。
今では激甚災害時には店舗レベルで全商品・在庫を援助物資にする取り決めは
既に各コンビニチェーンのシステムとして存在している。
ただ、こういう中・小規模災害時にそれを準用するシステムがないってだけで。
配送センターという人的資源に恵まれた施設であったことももちろん大きいが、
基本的には今回の件は現場の社員の好判断と、
機を逃さなかった本社側の決断の早さが生んだ事例であって、かなり特異かな。
もちろん、ポプラのコメントどおり店舗レベルの独断で同じことやった
他チェーンのコンビニなんかもあるかもしれんけど。
51 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:40:20 ID:mVsgPHzF0
>20
ある意味正しい行いだぞ。
資源的・環境的に言えば君の言うのも正しいけど。
支那でも上海蟹を道端で売っていたおじさんが、安売りを言われて目の前で叩き潰して事があった。
そうしないと、次の日に安い値段でしか絶対に買わないんだそうだ。
日本では売れ残りで安くした、と理解できるような民度があるけど、支那・朝鮮族には無いみたいだ?
前の会社で叩きに叩いて工具買っていたら、業者に「あんたみたいにしていたら商売できないよ!」と蔑みの目線で言われたことがある。
帰りのコーヒー不味かったぞ。
3方両得の精神を忘れたら社会の秩序が歪んでくる、支那国や米国みたいに。
日本も更に、なってるのかな?
52 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:42:44 ID:kE7bvwBi0
俺 巻き込まれたけどもらってない
53 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:45:06 ID:2pusA1mm0
>>51 コンビニ各社の期限切れ弁当の廃棄問題ってのが現に日本にもあるわけだしね。
過剰生産の野菜の破棄なんかも当たり前のことだし、
災害なんかの特殊事情がない限り、商売する上では普通の行為。
54 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:48:00 ID:UFZbLpJP0
ポプラは店によってご飯の炊き方が
違う。近所の店のはたまにベチャベチャしてる。
55 :
Ψ:2011/01/07(金) 15:51:47 ID:6KQQ+opS0
ええ話や
56 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:11:08 ID:1rcN7z4+0
>>51 お前は日本人か?日本語が不自由なことになってるぞ
57 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:24:14 ID:NzhT0KjO0
ポプラのオリジナルのレベル差は異常。
霞ヶ浦の近くのおにぎりの味とボリュームは絶品。
季節ごとに旬の食材を使って、
馬鹿みたいに大きいおにぎりが、フワフワで、メチャクチャ美味い。
その近くにポプラは2件あるが、普通のおにぎりでイマイチ〜イマニ。
これを真剣に展開されたら、
当地の良さを生かしきれないセブン、ローソンじゃ勝てないな。
58 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:33:53 ID:IvxiA1UH0
好いな、こんな話
59 :
百式だるまたん ◆Mobile.loU :2011/01/07(金) 16:36:36 ID:MfkndpWNO
映画になったら見に行く
60 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:41:20 ID:UT59XwG50
阪神淡路大震災の時 コンビニで客が殺到しておにぎり1個500円とかしてたなwwww
さすが関西人は違うとおもったよ
61 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:43:26 ID:nRu01NKl0
一方、セブンは配送できない業者を責め立てていた
62 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:49:40 ID:u6SiEdyqP
63 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:51:14 ID:TB8Q/Ln80
ファミマ「天災だからしゃーないって言えばしゃーないね」
セブン「そんな雪で詰まる道走るな、次回の入金減らすよ」
ポプラ「どーせ廃棄しなきゃいけないし、配っていいよ。イメージアップに繋がるようマスコミに流すけん」
ローソン「そんな地方に出店しなかったワイ等に隙はないんや!」
ミニ「良かったら、店の中で食べてってください」
64 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:52:44 ID:g70y6b1T0
65 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:54:11 ID:wHBIQ5JM0
F1弁当は10,000円
66 :
Ψ:2011/01/07(金) 16:54:34 ID:g70y6b1T0
負けた・・・
67 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:04:25 ID:90JkMkcl0
外国人ばかり雇用するコンビニの利用をやめて
これからはポプラを利用するようにします。
68 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:08:04 ID:UT59XwG50
ポプラは日本人もいないぞw
家の前が本社だから頑張って欲しいけど地元広島では年々減ってるよ
何もかも2流だからパンだけでも地元のアンデルセンと組んで頑張って欲しい
69 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:12:18 ID:mD2ExVBg0
またν速大敗北か
一度くらい勝利を味わわせてやれよw
70 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:19:00 ID:egYFAIHO0
結局配達に出られないからこのままでは廃棄処分だから
それならタダでもいいから配ってしまえってこと?
廃棄料もいらないし宣伝にもなるから一石二鳥だね
71 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:24:55 ID:/XZkEfRI0
災害対策予備費は返却 母子加算の財源として消えた
この大雪の被害は除雪費用を仕分けした結果
72 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:29:29 ID:K5M4fXm30
俺も働いてた時はポプラの弁当はよく買った
その場で詰めてくれるご飯大盛りがすごい
無職で糖尿病の今は行けるわけありませんけどね
73 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:41:38 ID:ACE//NEi0
ポプラには愛があるからな。
広島の現場で仕事してた時にポプラの弁当をよく買ってた
そこに可愛い学生らしきバイトの娘がいたんだけど
何度か通ううちに可愛いバイトの娘が俺の弁当だけ
フタが浮いちゃうほどご飯特盛りにサービスしてくれてたのよ。
一緒に並んでた同じ現場のオッサンも「何でお前だけ?w」って解るレベルでさ。
ポプラってその場でご飯詰めてくれるでしょう。
あのコ元気にしてるかな?
手を出しときゃよかったな。
74 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:42:15 ID:CIweqZMs0
綺麗な女性には簡易トイレを配ります
そして後で回収します
75 :
Ψ:2011/01/07(金) 17:43:16 ID:DpAOEW8w0
))24
日本人が配る限り「毒」は心配無用だ。有り難い事だよ。
阪神大震災のダイエーを思い出した。
あんな好い事しても潰れる時は潰れるだな=潟_イエー。
76 :
Ψ:
この社員は将来大物になる