ベトナムの宇宙開発支援へ、ODAで4百億円 政府 [01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菜めし田楽φ ★
ベトナムの宇宙開発支援へ、ODAで4百億円


 政府は、ベトナムへの政府開発援助(ODA)として350億〜400億円の円借款を供与し、
宇宙開発を支援する方針を決めた。

 「宇宙センターの建設」「地球観測衛星2基の製造と打ち上げ」「技術者教育」の3事業を
セットにした総合的支援で、宇宙事業へのODA適用は初めてとなる。
月内にも「パッケージ型インフラ海外展開関係大臣会合」で確認し、6月にベトナム政府と
合意する見通し。日本の宇宙技術のブランド力を高め、産業振興につなげることを狙う。

 秋に正式文書での契約を目指している。政府関係者によると、ベトナム側とのこれまでの
交渉で、3事業をすべて日本企業が受注する見通しとなっている。

 3事業のうち、宇宙センターはハノイ市中心部から西に約30キロ・メートルに建設中の
「ホアラックハイテクパーク」内に建設。衛星の組み立て試験施設、衛星運用・データ解析
施設、直径7メートルの送受信用大型アンテナなどを整備する。

 また、衛星2基は、まず1基を日本で製造し2017年に種子島宇宙センター(鹿児島県)
からH2Aロケットで打ち上げる予定。ベトナムの技術者を民間企業や宇宙航空研究開発
機構などが受け入れ、衛星の製造や運用、観測データ解析などを行う人材を育成する。

 もう1基は、この技術者らが設計し19年頃から新宇宙センターで製造する。日本からも
部品や技術者をベトナムに送り込んで支援し20年の打ち上げを目指す。

(2011年1月6日14時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110106-OYT1T00583.htm
2Ψ:2011/01/06(木) 15:11:50 ID:nqTJEvDW0
ギギギ・・・チョッパリ・・・ギギギ
3Ψ:2011/01/06(木) 15:13:50 ID:AZIpIUDB0
ベトナムに援助するお金があったら日本の宇宙開発にも援助してください
4Ψ:2011/01/06(木) 15:16:18 ID:Tlfu8a/G0
ニートに1億づつ配ればベンチャー実業家が400人誕生するのに政府はバカなの?
5Ψ:2011/01/06(木) 15:20:33 ID:aB293/1M0
ODAて基礎的な支援じゃないのか?
宇宙開発関係て確か先端だよな?
6Ψ:2011/01/06(木) 15:29:38 ID:q9RoPrkC0
迂回融資だなw
7Ψ:2011/01/06(木) 15:44:27 ID:kfEgKkYI0
ベトナムで箱物つくりか。
8Ψ:2011/01/06(木) 16:00:48 ID:MwnEuMHm0
おいおい・・・w
9Ψ:2011/01/06(木) 16:01:17 ID:/8M/Ugtb0
民主党の手口ってさ
卑劣極まりないね
4百億は
どーせ北朝鮮とかに行くんでしょ
10Ψ:2011/01/06(木) 16:40:54 ID:t5Dsf1120
中国に侵略されたら全部持っていかれるな
11Ψ:2011/01/06(木) 17:13:50 ID:UO31FAA70
ばかだな。
敵の敵は味方
ベトナム、インド、ウィグル、チベットあたりは支援していくのが当然だろうが。
12Ψ:2011/01/06(木) 17:40:44 ID:ZVYnV7fv0

このODAで一番不幸なのはベトナム市民。

日本から拠出されるODA費用はすべて”アメリカ”が根こそぎ奪っていきます。

ロケット発射技術、ベース基地開発技術がベトナムにあるかといえばそれはノーです。
ロケット技術とは軍事ミサイル技術と実質的に全く同じ類のものです。ナチスのV2ミサイルが有名です。
そしてアメリカの基幹作業は”軍需産業”です。つい先日にもアメリカはサウジアラビアに対して何千億円規模の国防関連商取引を終えたばかりです。

要するに今回のこのODAで一番得をするのはアメリカであるということです。

ベトナムの市民の人々にはミサイルロケット基地よりももっと必要としていることがあるはずです。
日本政府はODAという大切なお金を本当にベトナム市民のためになるように使ってもらいたいものです。
13Ψ:2011/01/06(木) 17:41:30 ID:cr6PpcV10
売国???
14Ψ:2011/01/06(木) 18:20:17 ID:7Ak43II80

金も無いくせしやがって、いい顔するなよ。 売国奴。
15Ψ:2011/01/06(木) 18:46:00 ID:GFFYQou10
>>4
ニートの意味わかってんの?
16Ψ:2011/01/06(木) 21:05:58 ID:d3MeP+Vw0
>>9 >>11
とりあえずベトナム経由で中国、韓国に順調に技術情報が流れる
リスクは極めて高いとはいえる。
敵の敵は味方とか、そういう決まり文句にすがった情勢認識は
やめた方がよろしい。というかそういう言説は全てなんらかの
誘導意図があるものと見なすのが基本的な情報読解の態度だろう。
少なくとも君に情報管理は絶対任せられん。漏洩のリスク、その
構造に関してかけらも想像、検証しようという頭がないらしいから。
17Ψ:2011/01/06(木) 21:21:07 ID:9wXxK0G7P
任せるられんとか言うやつってなんなの?
目上の者には任せるではなくて、お願いするだろ
>>16
やり直せ!
18Ψ:2011/01/06(木) 23:50:51 ID:/8M/Ugtb0
何で他国の宇宙開発費を出さなきゃならないの?
増税マニアのカンチョクトよ
説明しろ
19Ψ:2011/01/07(金) 00:40:29 ID:vleRiA4Q0
日本の宇宙開発費を削れ削れといっときながら。なんでベトナムに
支援するのか? 民主よお前らは何処の国の為に働いてるんだ??
20Ψ:2011/01/07(金) 03:01:05 ID:35NVYSpC0
ODAは公費横領の抜け道なんだろーけどね
21Ψ:2011/01/07(金) 03:12:57 ID:/4D+kaBY0
アマゾンのヤノマミ族にもODAで宇宙センターを建設!
22Ψ:2011/01/07(金) 10:10:09 ID:nhcv8nr70
技術センター作ってベトナム清掃員で雇えばいいのに
政府が音頭とって技術流出支援するとは・・・
23Ψ:2011/01/07(金) 11:26:02 ID:1cgcadOx0
衛星の打ち上げにH-IIA使ってもらおうって話だからリターンが見込めるODA
宇宙開発協力の名を借りた、ロケット兵器の技術輸出です。
実質、中国の台頭がうっとしい日本にとっては
将来的にベトナムとの軍事同盟を近づけ、これで中国を牽制いたします
反対しているのは三国人が単細胞くらいでしょ?
24Ψ:2011/01/07(金) 13:13:05 ID:b8mAIxm+0
次はベトナムと仲良くなってベトナム人を搾取するつもりか…
中国の次はベトナムだな
25Ψ:2011/01/07(金) 15:18:42 ID:IqcC+aVb0
朝鮮と違って、カネを返してもらえるのかね?
26Ψ:2011/01/07(金) 18:00:43 ID:q4ZZYdOQ0
じゃあ何で自国の宇宙開発は規模縮小ですか?
27Ψ:2011/01/07(金) 19:54:44 ID:5yJTin8C0
日本政府のベトナムへの投資熱は凄い。新幹線、原子力、ロケット。
高額商品ばかり。意図は何だ??
28Ψ:2011/01/07(金) 19:58:07 ID:EopBWGIc0
その技術が中国に丸ごと盗られるのに
29Ψ:2011/01/07(金) 21:13:59 ID:zyIkI47K0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
30Ψ:2011/01/07(金) 21:34:20 ID:lcSelMiD0
日本に何の得が有るんだよ馬鹿ジャマイカ
31Ψ:2011/01/08(土) 08:02:23 ID:4CsNzWu90
話は違うが、ナイジェリアは1000億円の高速道建設費を日本の建設会社に
支払わない。
32Ψ:2011/01/08(土) 17:40:42 ID:1xj7YB7k0
アメリカにも中国にも負けなかった ベトナムが実は最強かもって
思ってる。
33Ψ:2011/01/09(日) 09:58:31 ID:akbzG46G0
国連だかの取り決めで発展途上国への一定の援助が決められてるんだっけか?
なんか昔の道路工事予算みたいな話だな
34Ψ:2011/01/09(日) 12:06:55 ID:x4nqxAi30
国連の会費て随分高くついたな
拒否権にビビって何の決議も出せない会議に運営金出せとw
まともな情報分析能力もないのに
非常任理事国任期終わったらカネでこねくり回すのか
35Ψ:2011/01/09(日) 15:55:32 ID:eT5jGb9s0
JAXAi は閉館されましたとさ。
36Ψ:2011/01/12(水) 22:05:52 ID:H2IaviPi0
どこに金があるんだ?
37Ψ:2011/01/15(土) 18:27:39 ID:s+9YQjIX0
円借款であって無償資金協力じゃない。
38Ψ:2011/01/19(水) 18:53:05 ID:5D5wWa3Y0
小田で4百億ってなに
39Ψ
ベトナムに援助するのも良いけど

ベトナムの経済成長も著しい

おまえら、頑張らないと

このままじゃ日本経済は、ベトナムにも抜かれるぞ