【糞ガキ】ツイッター上で、現役中学生から「学校掃除不要論」が提案され、論議を呼んでいる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
このツイートを発信したのは、大阪府豊中市の公立中学に通う西田成佑さん。彼が17日に、
「学校掃除ってあんまり要らない気がする。生徒じゃなくて業者が掃除すれば学校ももっときれいになるのに…」
というツイートを発信すると、この発言が注目を集めた。そしてツイッター上では、反論する大人が多数あらわれた。

ところが、
「日本の学校掃除は教育の一貫でもあるらしいね」→「学校掃除に教育効果があるのか甚だ疑問です」(西田さん)
「社会に出た時トイレの掃除すら出来なかったらどんなことに」→「やり方なんてググれば済みます」(同)
と、「大の大人vs.中学生の西田さん」とのアツいやりとりは、さらなる意見を引き出す結果に。

「『当たり前』ですまさず、なんでも疑問に思う姿勢は素晴らしい!」
「自分の身の回りは自分できれいにするのが筋だろ」

「顔・名前に中学校名まで出して大人と議論してるだけでも、この子タフだと思う」
「こういう、理屈を並べ立てて大人に反抗する人は、自分は好きだ」

「西田くんそんなことはいいからさっさと掃除しなさい」
など、賛否の意見が登場し、大盛り上がり。

しかし、西田さんに「掃除をします」と言わせた大人は1人もいなかった。
ただ、その後西田さん自身もつぶやいているように、彼は「掃除がしたくない」のではなく、
「キレイにならないならする意味がない」というのが彼の主張する点。

実際、「清潔好きな自分としては学校という場はどこもかしこも汚いので嫌になる。
掃除をするインセンティブ強化策を考えて生徒会に提出してやる! たぶん却下されるけど」

「男子のほとんどは弁当食べる前に手を洗わないような奴らなので元からきれいにするインセンティブが無いと思うんだな」

と述べ、清潔な環境を求める西田さんだが、大人顔負けの言葉選びに、「同級生を納得させるにはまず
『インセンティブ』の意味から説明する必要があるのでは?」と思ってしまうのは、彼および彼の同級生に失礼なのだろうか…。
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00004778/1.htm
2Ψ:2011/01/03(月) 23:11:19 ID:SGZpoUoj0
俺を掃除のおじさんとして雇ってくれ。
もう二年も無職なんだ。
3Ψ:2011/01/03(月) 23:11:41 ID:id35JHrW0
白丁いらね
4Ψ:2011/01/03(月) 23:12:39 ID:lodb7lZm0
だよなあ
業者を使えば雇用に繋がるのに
その仕事を、中学生に強制労働させてるんだもんなあ
5Ψ:2011/01/03(月) 23:14:09 ID:glPN4lxO0
さすがは大阪民国
6Ψ:2011/01/03(月) 23:14:23 ID:SGZpoUoj0
中学生の荷物持ちとか、靴みがきでもいいぞ。
もう二年も無職なんだ。
7Ψ:2011/01/03(月) 23:15:24 ID:IH7gjQIp0
子ども手当てで雇おう!!
8Ψ:2011/01/03(月) 23:15:23 ID:zgn7zat30
給食費を払わない親がいるらしいというご時勢にやっていける余裕あんの?
9Ψ:2011/01/03(月) 23:16:09 ID:ZAIb5i600
学校の掃除の時間はイジメに繋がるからなぁ
10Ψ:2011/01/03(月) 23:16:40 ID:nRXi7oAL0
ただの屁理屈こねだろ
嘴の黄色い、悪い意味での口舌の徒という印象しかない
11Ψ:2011/01/03(月) 23:17:37 ID:SGZpoUoj0
多分、俺を雇う事でみんな勉強すると思う。
「あんな風にはなりたくないな」って
だから雇ってくれ。
12Ψ:2011/01/03(月) 23:18:36 ID:JB16Mou30
自分で稼いだ金で業者に頼ませろ。
13Ψ:2011/01/03(月) 23:19:03 ID:R8tLnrN30
糞ガキの屁理屈だな。親が殴って黙らせるべき。
俺が親なら公開処刑。
きれいにならないのは掃除していないだけだろうが。
14Ψ:2011/01/03(月) 23:22:13 ID:JjD9avXv0
公立中学校不要論
15Ψ:2011/01/03(月) 23:23:24 ID:SxgAPJv10
国民を奴隷へ調教する為には欠かせないだろ
16Ψ:2011/01/03(月) 23:23:32 ID:uTWnc5EE0
何故きれいにならないのか、きれいにするにはどうすればいいのか、
きれいにできる人を観察してみる。おまえのおかんがきれいに掃除できてりゃ
おまえもそう考えなかったんだよ。おまえは小さい頃から整理整頓を
教わらなかった。それだけだ。
17Ψ:2011/01/03(月) 23:24:36 ID:wjyYHWTj0
文句があれば地元の教育委員会へどうぞ、あるいは文部科学省かな
18Ψ:2011/01/03(月) 23:25:21 ID:cjSZc7wY0
こういう、ある意味ゆとりの王様みたいなやつに迎合してる大人が
一番むかつく。
俺らが掃除してたんだ、お前らもやれ、で済むこと。

納得いかない?知るかバカ。
19Ψ:2011/01/03(月) 23:26:24 ID:NQAz/J+i0
半数が給食費払わなくても平気な世代だから仕方ない

正しく完成された日教組の犬


ちなみに俺らの世代は、制服も髪型にも文句言わなかった
ただ、学生側に狂死を選ばせろと提案しまくってボイコットしまくって黙殺されまくって、歴史から抹消されただけ^^^^
予備校みたいに教師を選ばせろ^^^^
20Ψ:2011/01/03(月) 23:26:35 ID:JjD9avXv0
将来就職のときに名前でググられて
こいつ反抗的だとレッテル貼られないことをお祈りするしかない
21Ψ:2011/01/03(月) 23:27:34 ID:R8tLnrN30
というか、おまえらがガキのツイッターに突撃論破してくれ
22Ψ:2011/01/03(月) 23:27:58 ID:cH3QR1xi0

そのために 業者がいる。ふるくせーこと いうなーーーーーハゲ。
23Ψ:2011/01/03(月) 23:29:43 ID:3+Ta7Arx0
おまえを掃除しろという意見があるはずだが
24Ψ:2011/01/03(月) 23:29:45 ID:cH3QR1xi0

じじいのくせして。
25Ψ:2011/01/03(月) 23:29:54 ID:cjSZc7wY0
↑ゆとりバカ
26Ψ:2011/01/03(月) 23:30:04 ID:dX3eBxMx0
お金稼いで業者にやってもらうか、自分でやるか
どっちにしても苦労はある

>「社会に出た時トイレの掃除すら出来なかったらどんなことに」→「やり方なんてググれば済みます」

ググればすぐできるなら凄い人間だと思う
やってみて色々気づく事もあるのに
27Ψ:2011/01/03(月) 23:30:21 ID:dSROSnf40
トイレの神様呼んでこい
28Ψ:2011/01/03(月) 23:30:54 ID:cH3QR1xi0

じじいは じたくでも ぞーじしてれや。
29Ψ:2011/01/03(月) 23:31:18 ID:ZAIb5i600
学校の掃除の時間。はっきり言ってナンセンス。
例えば、俺が箒で集めたゴミだが、
俺の箒を必ずかっぱらう奴がいて、
ソイツが、俺が折角集めたゴミをぐじゅぐじゃに拡散しちゃうんだ
30Ψ:2011/01/03(月) 23:31:45 ID:OQ1u5WsA0
既に便所掃除が無い学校があるんだってな
給食の割烹着も無くなったとか
もう学校が要らないだろ
朝から塾に行け
子供手当て貰ってるんだろ
31Ψ:2011/01/03(月) 23:33:49 ID:cH3QR1xi0
>>13そだいごみのくせして。
32Ψ:2011/01/03(月) 23:37:08 ID:bG4mMfRH0
学校不要論

ググれば済みます
33Ψ:2011/01/03(月) 23:37:32 ID:I3roZpyE0
豊中市で業者に掃除させるという予算がないと思われ
結局は誰かが掃除するとなると税金がソースになるんだな
34Ψ:2011/01/03(月) 23:37:56 ID:PXiI5l7+0

 反橋下の豊中市の中学生らしい。
35Ψ:2011/01/03(月) 23:38:33 ID:O3/bJJXd0
生徒に清掃をやらせない高校も神奈川県に有るようだよ。
36Ψ:2011/01/03(月) 23:39:16 ID:uOyMwqL/0
上司の言ったことを何だかんだ理由をつけてやらないタイプだな
最近の若いのはこういうの多いよな

この生徒はこのまま言いつけられたことをやらない言い訳をする技術を極めていって欲しいね
37Ψ:2011/01/03(月) 23:40:47 ID:cH3QR1xi0
>>36
もう かんぺきだぜ まかせとけ
38Ψ:2011/01/03(月) 23:45:15 ID:mKqY5eYQ0
掃除?
自分達が汚すんだろ
だったら、自分達で掃除しろ
バカ親からそだったんだろ

高校は私立で、生徒集めの一環で為掃除を生徒にさせない所があるらしいが
39Ψ:2011/01/03(月) 23:46:12 ID:HDqq1xDJ0
清掃しない教育だと
米国みたいに
よその国に戦争ふっかける国になっちゃうよ。




40Ψ:2011/01/03(月) 23:46:19 ID:1jfmzy6V0
掃除の仕方とか根本的なことは勿論、
協調性や社会性、リーダーシップを率先して発揮するなど
業者に頼んでいたら分からないことまで身についたりする
アフォはそれを学ばずに社会年齢になってから色々問題を起こすと
我ながら実にじっぷららしいマジレスだ
41Ψ:2011/01/03(月) 23:48:14 ID:cH3QR1xi0
>>40
時代遅れ。恥。
42Ψ:2011/01/03(月) 23:49:18 ID:cH3QR1xi0

客に掃除させるな。
43Ψ:2011/01/03(月) 23:50:40 ID:1jfmzy6V0
うるせーよ。真っ赤っかにしやがって、餓鬼が
構ってちゃんは死ね
44Ψ:2011/01/03(月) 23:51:41 ID:cH3QR1xi0

めしのたねに掃除させるなや
45Ψ:2011/01/03(月) 23:53:52 ID:cH3QR1xi0

客だっちゅーことわすれんなー おやじ
46Ψ:2011/01/04(火) 00:00:02 ID:ZsPbGnYT0
教師不要論
全学校に代ゼミサテラインで一律放映したほうが学力上がります
47Ψ:2011/01/04(火) 00:00:25 ID:mQRPiad+0
社会に出たら理不尽なこといっぱいあるのに
学校の掃除程度でブーたれてたら
将来気付いた時には短いサイクルで職を転々と変えてた・・・なんてことにもなりかねんぞ
しなくていいことに一生懸命にならなくていいからするべきことをこなすことに専念するべきだと思うね
やりたいことだけやるというスタンスの社員を雇ってくれるところなんて存在しないわけだから
48Ψ:2011/01/04(火) 00:01:33 ID:cH3QR1xi0

おやがいいから らくしょーーーーーーー。
49Ψ:2011/01/04(火) 00:02:01 ID:5ExkOvRh0
掃除を必修科目にして採点しろ
50Ψ:2011/01/04(火) 00:03:30 ID:3FKIy1A70
まずはお前が綺麗にしてから、他人にやらせろ。
51Ψ:2011/01/04(火) 00:04:22 ID:SSSRRMsM0

>>50
さんせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
52Ψ:2011/01/04(火) 00:05:20 ID:0XTdu4bY0
大阪府豊中市の中学は学校給食さえないのに
掃除業者なんて呼ぶ金持ってないだろ
53Ψ:2011/01/04(火) 00:06:01 ID:PthMvajU0
金を他から出させてサボることしか考えないガキか

給食費も払えない奴が外注を求めるなよ
54Ψ:2011/01/04(火) 00:07:04 ID:SSSRRMsM0

おれがおもうのは、
授業料はらわんやつが 掃除するといい。あと、中年ニートのボランティアとかもいい。あ、>>43だな。
55Ψ:2011/01/04(火) 00:10:49 ID:WphTsJMV0
とりあえずガキをみたらシバけばいいって事だ。
56Ψ:2011/01/04(火) 00:11:29 ID:SSSRRMsM0
>>53
おれんちは 税金も払ってるわ それがなんか???
57Ψ:2011/01/04(火) 00:14:04 ID:WphTsJMV0
>>56
おれんちw
58Ψ:2011/01/04(火) 00:14:30 ID:SSSRRMsM0
>>55
新聞に 格差社会って 書いてあったけど・・・・・・・なにか???
59Ψ:2011/01/04(火) 00:16:08 ID:k0HUNyVO0
社会に出ていつか世間を@言わすとかほざくのはこーゆう子なんだろう
60Ψ:2011/01/04(火) 00:16:20 ID:8ihlZ3jf0
やり方はググれば済むといいながら、キレイにできない
この時点で破綻してるだろ
61Ψ:2011/01/04(火) 00:16:56 ID:WphTsJMV0
>>58
あぁ・・
バカなんだねw
62Ψ:2011/01/04(火) 00:21:15 ID:SSSRRMsM0

バカに勝てない中年ニート。ボランティアで掃除すれば―。
63Ψ:2011/01/04(火) 00:22:20 ID:WphTsJMV0
>>62
ガキはさっさと寝ろw
64Ψ:2011/01/04(火) 00:23:41 ID:F1uwY/490
学校で塾の有名講師の講義をネット配信すれば
無名教師のクダラナイ授業が無くなって学校が良くなるね
65Ψ:2011/01/04(火) 00:25:24 ID:SSSRRMsM0
はい寝ます 
66Ψ:2011/01/04(火) 00:26:06 ID:WphTsJMV0
>>65
おやすみノ
67Ψ:2011/01/04(火) 00:26:37 ID:sEy8M8UU0
ええっと・・・大人の皆さん
コドモのブログとかツイッターってよく読む気になるね?
68Ψ:2011/01/04(火) 00:27:23 ID:SSSRRMsM0
あ、W書く人って へんなんだって ともだちがいってました ねます
69Ψ:2011/01/04(火) 00:29:17 ID:WphTsJMV0
>>68
そうか。
へ〜
70Ψ:2011/01/04(火) 00:30:40 ID:SSSRRMsM0
Wは>>63      ねむいっす
71Ψ:2011/01/04(火) 00:36:56 ID:WphTsJMV0
>>70
ねろよ。クソガキ。
72Ψ:2011/01/04(火) 00:48:23 ID:Y5CIlidL0
「掃除の時間」ってのも振り返ると・・ただの思い出なんだけどね。
草むしりとか楽しくなかったか?
73Ψ:2011/01/04(火) 00:52:34 ID:2T5+Kj1q0
むしろ2chといえど
ココまでまともに反論できてないのが
恐ろしいわw
74Ψ:2011/01/04(火) 00:54:43 ID:ueUNOQKM0
用務員のおじさんと一緒に掃除した気がするんだけど???
75Ψ:2011/01/04(火) 00:58:34 ID:64upCZkE0
>>73
実際こいつの言うとおりだからな
なんで金払って学生が掃除しなきゃなん?と言われてたら反論できん
76Ψ:2011/01/04(火) 00:59:08 ID:zJiYWC7+0
まず、意味がないと考えるんじゃなく、どんな意味があるのかから考えろ
77Ψ:2011/01/04(火) 01:00:20 ID:630BYIfU0
「キレイにならないならする意味がない」というのが彼の主張する点。


綺麗にするにはどうすればいいのか
とは考えないらしい。
78Ψ:2011/01/04(火) 01:01:37 ID:WsBInkMt0
社会を舐めてると便器を舐めるような人生になりますよ
79Ψ:2011/01/04(火) 01:04:03 ID:W2JxqzG30
ネットが普及して情報が氾濫するようになって、子供がそれを鵜呑みにするような
時代が来てしまった。嘆かわしいことだ。
80Ψ:2011/01/04(火) 01:05:42 ID:64upCZkE0
>>78
こういう奴は得てして勝ち組になるもんよ
自分で考える癖があるだろうからな、自主性がなきゃこういう意見を持たないやろ
自分で考えず、周りがやってるから、やるように言われたから、でやってる奴のほうが負け組になる気がする
81Ψ:2011/01/04(火) 01:22:38 ID:E01M/3SP0
中学校の掃除から学んだこと

1) ルールを守らない人が得をする
2) ひとりではなにもできない
3) 努力は無駄になる
82Ψ:2011/01/04(火) 01:26:42 ID:dyqNSDK/0
清掃は掃除のおじさん(社会的身分は低い)がして
子どもが自分で学校の掃除するなど考えられない国から来た外国人の子が
最初は「なぜ自分達で掃除を?自分はやりたくない」と嫌がっていたが、
半年ほど滞在の後、「日本の学校と自分の国の学校との大きな違いで
日本が素晴らしいと思ったことのひとつは掃除があること。
皆で協力して掃除することも素晴らしいし自分達できれいにすると気持ちよい。」
と目を輝かせて話すのでビックリした。

プール掃除の時、たまたま別の用があり先生は休んでいいと言ったんだけど
「自分も皆と一緒にやりたい!」と参加し、「大変だったけど参加してよかった」と
うれしそうだった。
正直掃除嫌いの自分にとっては新鮮な驚き。
きっと帰国したら「日本の学校のよいところ!」と国の友達にも話すだろう。
83あぬる共和国市民:2011/01/04(火) 01:46:34 ID:HZdn8yO10
整理、整頓、清掃、清潔は基本だぞ
お片づけできない奴は世の中からお方付けされちゃうぞ!
84Ψ:2011/01/04(火) 01:48:24 ID:01Y4clqO0
>>80
勝ち組になるか、サービスを消費するだけの盲目な消費側に堕落するだけの
両極端のどっちか

「業者が掃除すればきれいになる」と考えてる時点で後者だろうな
サービス維持のためにはチェックや業者選定等、受ける側の努力も必要。
今の役所や教育委員会の体制だったら癒着でコストだけ垂れ流し。
85Ψ:2011/01/04(火) 01:51:59 ID:WsBInkMt0
>>80
何で人を殺しちゃいけないの?厨と一緒
中二病患者
空気を読めない自閉症スペクトラムの子供
口だけは達者
成長しない

公立中学に通ってて業者に掃除させろとか笑わせる
86Ψ:2011/01/04(火) 01:53:14 ID:J1mhCOUq0
何でもタダで学生に仕事をさせる日本の学校
=サービス残業文化とその教育の始まり
=昭和のツケ

アメリカやカナダの大学は、必ず学生にきちんと時給をはらって
仕事をさせる。ボランティア仕事でも交通費+昼食代ぐらいはだす。
=労働には対価という教育の徹底
87Ψ:2011/01/04(火) 01:59:20 ID:WphTsJMV0
したくない奴から金もらって引き受ければいい。
88Ψ:2011/01/04(火) 02:16:01 ID:0XTdu4bY0
>>86
大学なら日本でも仕事に対する対価は貰うよ
89Ψ:2011/01/04(火) 02:19:51 ID:0XTdu4bY0
何か日本語おかしいw
〜に対する対価じゃなくて〜の対価か
90Ψ:2011/01/04(火) 02:31:08 ID:GGuKGGfS0
2chがおっさんばかりだという事がよくわかる話題
91Ψ:2011/01/04(火) 02:34:58 ID:1ZbEuaY60
>>80
職場でこういうタイプの奴いたけど、
上司は勿論、同僚や後輩からも避けられてた。

一緒にいたら、正論言ってますよ的な
ドヤ顔がうざいし、話長いしつまらない。
第一、上司にも目を付けられる。

それを、おれ上司に対しても言う事は言うぜ、
と自己満足に浸って正直キモかった。
92Ψ:2011/01/04(火) 02:39:24 ID:ZmgmwxWs0
頭の悪い人一杯なスレだなあ
93Ψ:2011/01/04(火) 02:44:45 ID:WsBInkMt0
頭の良い中学生なら業者委託した場合の金額を計算したり
税金でまかなった場合の住民一人当たりの負担額、もしくは保護者が負担する場合の金額くらい出せるよね
それをお題に議論を進めることもできる年頃だよね
やりたくないから業者にやらせろとか小学生の駄々レベルであきれるわ
94Ψ:2011/01/04(火) 02:47:48 ID:wEDQZ62v0
>>93
は?清掃業者が幾らで請け負うかなんて中学生どころか大人だって分からないだろ
馬鹿なの?
95Ψ:2011/01/04(火) 03:15:34 ID:0MIHvPU10
>>94
分からないなら、業者に電話して聞けばいいだろ
馬鹿なの?死ぬの?
96Ψ:2011/01/04(火) 03:21:40 ID:vWMk5YZA0
5Sできないとトヨタに入れないぞ!
97Ψ:2011/01/04(火) 03:43:13 ID:GcqpFAL40
業者を払う費用を稼ぐようになってから言うべき。
98Ψ:2011/01/04(火) 03:46:20 ID:01Y4clqO0
ググってみた。
広告に出てたところで
企業向けでフロア洗浄(20平米、6坪前後)一回2万円だって
学校だったら50万〜100万で済むかな。

一括契約でも人員の拘束時間考えたら30〜50万ぐらいはかかるんじゃない?
そんなに綺麗にならないと思うし。税金負担がまた大きくなりそうな話だ。
99Ψ:2011/01/04(火) 03:47:31 ID:GcqpFAL40
>>93
バカ相手にしない方がいい。
疲れるだけ。
100Ψ:2011/01/04(火) 03:51:16 ID:ZtfywB6K0
全国に学校いっぱいあるし雇用は増えそうだな
101Ψ:2011/01/04(火) 03:54:25 ID:01Y4clqO0
>>100
知識だけの使えない金太郎飴お坊ちゃまがまた増加しそうだ
102Ψ:2011/01/04(火) 04:05:31 ID:GcqpFAL40
>>97
×業者を払う
○業者に払う
もう寝よ。
103Ψ:2011/01/04(火) 04:58:11 ID:HvFMA3RI0
教師が掃除すればいいだろ
自分たちの職場なんだし、
仕事に含めれば追加予算もいらない
104Ψ:2011/01/04(火) 05:10:43 ID:01Y4clqO0
>>103
教師は教育委員会向けの事務処理で既にパンクしています
>仕事に含めれば追加予算もいらない
この論理でアフォみたいに上の言い訳のためだけの作業が増えてます
105Ψ:2011/01/04(火) 05:55:09 ID:mp0bWfdQ0
掃除業者になって放課後に女子中学生のイスに
ほお擦りするという俺の野望のためにこいつの意見を支持する。
でもこのクソガキは生意気なので殴る。
106Ψ:2011/01/04(火) 07:02:05 ID:0FmUYy8j0
>>83 躾と資料整理も追加ヨロ
107Ψ:2011/01/04(火) 07:48:36 ID:UVgw9R+x0
徒弟制度の名残なんじゃないだろうか
上下関係の強い体育会系社会を国が目指してるなら教育として適当だと思うけど
実際そうでもないんじゃないか?
業者委託が現実的に可能かはおいといて
別に議論すること自体に目くじらたてなきゃいけないほど内容でもないだろ
108Ψ:2011/01/04(火) 08:45:26 ID:kTgh4HXX0
これって、「皆やる気ならないから綺麗にならない。
そんな中で自分だけ頑張っても無駄だし、業者呼んでよ」ってだけだろ?
ごちゃごちゃ言う暇があるなら、周りの生徒をやる気にさせるか自分が頑張るかしろよ
結局は他力本願なだけじゃん
あと、インセンティブの使い方間違ってない?
109Ψ:2011/01/04(火) 08:47:44 ID:IC4E6zm60
掃除をしなくてもよくなったら
その時間を何に使うんだろ
110Ψ:2011/01/04(火) 09:30:20 ID:L38MilYV0
清掃バイトの大人をいじめるんですね「そこ汚いよ、何やってんの?クビにしちゃうよ」
111Ψ:2011/01/04(火) 09:39:40 ID:mp0bWfdQ0
でも業者を呼んで自分の部屋の掃除させたら?って言うと
きっとお金がもったいないからイヤだって答えるんだろうな。
結局、業者呼んで掃除させたら自分は金も払わなくていいし
労力もかからないからいいことづくめだって言いたいだけだろ。

その実、公共サービス料金がかかって社会全体の負担が増える結果に
なるんだけど、その部分が見えてないだけなんだろね。
自分の労力を薄めてその分他の人に金銭負担を押し付けようって魂胆なのだな。
112Ψ:2011/01/04(火) 09:42:10 ID:jy1UHQ070
「もう!男子!まじめに掃除やんなさいよ!」
って女子に怒られる楽しみがなくなるとはかわいそう。
113Ψ:2011/01/04(火) 09:43:52 ID:mp0bWfdQ0
床を雑巾がけしてる女子を後ろから眺めてエロス気分に浸る・・・
そんな素晴らしい青春を自ら放棄するなんてバカだよな。
114Ψ:2011/01/04(火) 09:51:21 ID:w2C2b2F90
だな。業者にやらせれば、雇用の創出にもなる。中学生の意見に賛成だよ。
厨学生のほうがよっぽどもの考えて生きてるよ。おっさんはもうだめだから。
115Ψ
掃除をする時間をなくしてその分早く帰って遊ぶのもよし塾へ行って勉強するのもよし。
学校から早く帰れることが重要。学校という時間は無駄が多い。