【内閣改造】菅首相、仙谷長官を更迭、除名へ「小沢氏と野党の要求に応じた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
菅直人首相は31日、参院で問責決議を受け野党が辞任を求めている仙谷由人官房長官を
1月の通常国会召集前に交代させる方向で調整に入った。併せて1月中旬にも内閣改造に踏み切る意向を固めた。
参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」の現状を踏まえ、仙谷氏を留任させたままでは
通常国会の最優先課題である2011年度予算案の審議に重大な支障が出かねないと判断した。

 政府筋によると、首相は12月26日に仙谷氏と2人きりで約1時間半会談した際、
予算案や予算関連法案の審議への影響を含め仙谷氏続投の是非を協議。
仙谷氏は交代に理解を示したという。

 ただ政権の要として政策判断や党との調整を担ってきた仙谷氏を欠けば、政権の不安定化は避けられない。
このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。
首相は1月13日の党大会をめどに、小沢一郎元代表の国会招致問題の行方や野党の出方を見極めて最終判断する方針だ。

 後任には首相に近い江田五月前参院議長のほか旧民社党系の川端達夫衆院議院運営委員長、
北沢俊美防衛相らの名が取りざたされている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/01/01.html
2Ψ:2011/01/01(土) 12:09:13 ID:JV7VR1Hi0
ついでに自分も更迭せい
3Ψ:2011/01/01(土) 12:10:04 ID:c+omirZH0
民社党系の政治家なんて官房長官にして大丈夫かね
4Ψ:2011/01/01(土) 12:11:25 ID:EUFLnrcz0
旧社民党って学習能力が鳩並みだな
5Ψ:2011/01/01(土) 12:12:30 ID:wNmj31nA0
仙谷に力量あるワケでもないのに、ヤツのおかげでようやくここまで持ったようなもんだろ。
終わったな。
6Ψ:2011/01/01(土) 12:12:54 ID:dMWl2RtK0
>>3
一番いい政治家を頼む
7Ψ:2011/01/01(土) 12:13:09 ID:7/8qfwer0
関連:
仙谷長官の辞任が必要=小沢、鳩山両氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101228-00000071-jij-pol
8Ψ:2011/01/01(土) 12:13:33 ID:pc0Twcv10
>このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。


馬鹿じゃないか
9Ψ:2011/01/01(土) 12:14:24 ID:FZDvgfhZ0
予算審議の前に内閣改造なんてすんな
無責任過ぎだ
10Ψ:2011/01/01(土) 12:16:50 ID:1Z/nV/Q50
>このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。
名前変えただけ
いつものパフォーマンス
11Ψ:2011/01/01(土) 12:19:26 ID:Lwwq5xKe0
次はキャバクラ問責だな
12Ψ:2011/01/01(土) 12:20:13 ID:wQYmvhGZ0
岡崎トミ子もクビで良いんじゃね?
13Ψ:2011/01/01(土) 12:23:27 ID:B44klFsy0
民主:「売国!!売国!!さっさと売国!!」

国民:「しばくどっ!!!!」
14Ψ:2011/01/01(土) 12:23:27 ID:9zUGFVQw0
もうやってることが滅茶苦茶、
アホばかり国政に居てどうする?
総退陣しかない。
15Ψ:2011/01/01(土) 12:24:40 ID:NEPUtmzZ0
>このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。

>このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。

>このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。

>このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。
16Ψ:2011/01/01(土) 12:27:02 ID:EeiHyTR10
これじゃ無理だな
17Ψ:2011/01/01(土) 12:27:47 ID:SPW0HKqJ0
菅直人は首相になるためにひたすら努力を続けてきた。
どうすれば、日本の首相になれるのか、と。
何十年もかけて、ひたすら案を練ってきた。
土壌を作ってきた。
それは、過酷な戦いの日々だった。

その甲斐あって、ついに日本国総理大臣に登りつめた。






だが、総理になったら何をすべきかは、ひとつも考えたことがなかった。
18Ψ:2011/01/01(土) 12:29:03 ID:wNmj31nA0
民主党の代表代行ってのは罪人の流刑職かよ。
19Ψ:2011/01/01(土) 12:29:05 ID:AMP70avS0
議員辞職だろが
20Ψ:2011/01/01(土) 12:30:49 ID:OdDXzS+A0
仙谷、除命すんのか 胸熱
21Ψ:2011/01/01(土) 12:34:13 ID:NJP281770
ドロ船の船長が真っ先に出て行った。
22Ψ:2011/01/01(土) 12:36:48 ID:uTnOpP5v0
官房長官を辞めて首相になるのか
23Ψ:2011/01/01(土) 12:38:50 ID:OwhZDGEc0
お前が辞めろ

と言う国民の声には応じないの?
24 【大吉】 【1537円】 :2011/01/01(土) 12:39:07 ID:cG1xatBs0
>>1
記事の内容とスレタイがまったく違う。
捏造乙。
25Ψ:2011/01/01(土) 12:42:59 ID:cG1xatBs0
まあ、ねとうよなら捏造は日常茶飯事か。
26Ψ:2011/01/01(土) 12:45:09 ID:xiZRWohi0
民主党自体が腐ってるのだから
誰をどう変えようとも結果は同じ
27Ψ:2011/01/01(土) 12:48:21 ID:ObNc+6DQO
菅は早く退陣してほしい…
こいつに首相は無理だよ。
28Ψ:2011/01/01(土) 12:48:39 ID:AO8BL0y60
■sengoku38さん(海保職員一色さん)の功績

日本人は衝突ビデオを見たいと切望したが、ビデオの意義はそれだけにとどまらない。
中国「人民網」など主要サイトでは、日本海保船が中国漁船に直角に突入する捏造図解を
1ヶ月間以上掲載し続けた。13億中国人は日本が悪いと思っている。

Sengoku38さんがビデオ流出させなかったら、世界は中国の捏造図解報道を信じただろう。
Sengoku38さんがビデオ流出させたから、映像はネットにより中国の一部ネット民にも伝わった。
中国政府はネットを厳しく管理しているが、それでも流出映像が一部中国人に伝わった意義は大きい。

韓国では中国漁船が韓国警備艇に突入したビデオを公開したため、中国側は一歩引いた。
毅然たる態度を取った韓国政府の外交的勝利だ。
臆病日本政府はビデオを非公開とした。また中国の捏造図解報道に抗議するでもなく、
逆にSengoku38さんを処罰までした。中国を恐れ日本国益を犠牲にする本末転倒だ。

昨秋、日本各地で中国抗議デモが多数あった。東京だけでも4回デモがあり、
第1回は2千7百人、第3回は4千5百人が参加したのに、ほとんど報道されなかった。
第1回デモは産経を含む全マスコミが報道しなかた。報道規制が行われたと考えざるを得ない。

石平氏は指摘する:「中国共産党は尖閣諸島は中国領であると中国国民を騙し続けてきた。
漁民が日本側で裁判にかけられるのを座視すれば、中国国民への嘘がばれる。
中国国民から中共へ批判が起こることを中国共産党は非常に恐れていた。」

こんな図式も見抜けない民主党にはもう日本を任せられない。
中国の教科書は日本の中国侵略を詳しく記述し、中国のチベット侵略・120万人虐殺は
全く記述しない。政権維持のためには、自国(中国)の非は棚に上げ、日本の非は
騒ぎ立てる中国の卑怯な体質を、民主党議員の何割がわかっている?
29Ψ:2011/01/01(土) 12:51:14 ID:wNmj31nA0
遅くとも6月、統一地方選惨敗後に解散だろ。
あと期間限定のお笑いショーだと思うと心底楽しめる。
30Ψ:2011/01/01(土) 12:52:02 ID:lZLF4hJD0
民主党大敗北
31Ψ:2011/01/01(土) 13:01:04 ID:b/imAK4v0
北沢俊美が官房長官じゃ、日本は二度と浮かび上がれない。
やはりこの難局を乗り越えるには凡庸な人物はもはや有害ですらある。
本当に人材に払底している日本の政治家と官僚。
32Ψ:2011/01/01(土) 13:03:19 ID:HIn5OrQy0
「除名」って、何からの除名?
33Ψ:2011/01/01(土) 13:05:40 ID:arWQRzg50
結局、仙谷は法務で残るのか。
34Ψ:2011/01/01(土) 13:12:17 ID:gfpVWnG+0
本日の小沢邸の新年会と菅の新年会に議員が何人集まったか知りたい
35Ψ:2011/01/01(土) 13:28:16 ID:ljpbARoTO
岡崎トミ子
中井ハマグリ
もイラネ
36Ψ:2011/01/01(土) 13:30:27 ID:Ovo75QBA0

仙谷官房長官の誕生日は刑法改正の日

http://s1.shard.jp/deer/0204/41/276.html

戦時中の悪法を改正したのだが、事実はその逆で、

裁判官が簡単に有罪判決できるシステムが確定した。

ここでも、「真逆の陰謀」だ。
37Ψ:2011/01/01(土) 13:39:15 ID:qjqKrrXl0
日本国家を壊して
日本国家から給料が貰える奴等wwwww
38Ψ:2011/01/01(土) 13:40:13 ID:xSYwM7Xe0
現政権による★衆議院の解散総選挙★こそが、
日本の元気を取り戻す唯一の選択肢であることは
日本国民が一番わかってる。

二度と選挙で同じ間違いは日本人はしないよ
39Ψ:2011/01/01(土) 13:57:25 ID:EQsz5N7C0
>>6
大丈夫じゃないし問題だっつの。

切られた仙谷は小沢が声をかけられ小沢派へ吸収されるな。
ここにきて仙谷も小沢と張り合おうとはしないだろ。議員の特権に吸い付いていたいからな。
小沢め。
40Ψ:2011/01/01(土) 13:57:43 ID:H6iXF2nq0
空中分解に向かって秒読み態勢


自分じゃ結論出せないから、行くところまで行くんだろうな
こっちはたまったもんじゃないが
41Ψ:2011/01/01(土) 14:43:31 ID:dCMYnC2b0
衆議院の解散総選挙するべき。
42Ψ:2011/01/01(土) 15:04:16 ID:ME+dGS5Q0
仙石を首を挿げ替えるのと同時に小沢を政界追放してもらいたい
43Ψ:2011/01/01(土) 15:16:22 ID:S/MZFO+r0
>仙谷長官を更迭、除名へ

田原総一朗が昨年言ってた通りだ
44Ψ:2011/01/01(土) 15:17:28 ID:puy6lmlN0
出てくるヤツがどいつもこいつもみんな左巻きの連中ばかりでこれからも
日本は社会主義路線を着実に歩んでいくんですね
45Ψ:2011/01/01(土) 15:31:15 ID:8FQhnomX0
  イライラ/:::::::::::::::ノ、`ヽ
        /::::;;-‐‐''"´  |:::::::| イライラ         管さん総理就任オメデトウ!
 イライラ  |:::|  。  ノ( |:::::|       ノ´⌒`ヽ
        |:/,,....  ...,,,⌒ ヽ:::|   γ⌒´      \  管さんを国家戦略ナントカや財務大臣に
        | -・‐  ‐・-  |:::|  // ""´ ⌒\  )  任命してあげたボクとしても鼻が高いお
   イライラ | ー'/ _.'ー   `|  i / ⌒  ⌒   i )
        | (_人__)ヽ   |   i (・ )` ´( ・)  .i,/ 管さんは恩には恩で報いるべき人だしね
        ヽ `ニ ノ   /    l //(_人__)/// |   そもそも民主党ってボクがお金出してつくった政党だし
         ヽ_    _/ イライラ ヽ  'ー´    /  
   イライラ  /      ヽ     ゝ       ヽ   やっぱ代表選でできた党内の溝を埋める為には
        /│     \ \  /│     / /.    どっち側にでもすぐ合わせられる幹事長が必要だよね
       ( )│     │  J ) ( ) ( )二 ノ│
          ヽ    │       丶/    /    え? 幹事長決まった?  あ、そう・・・・・
           丶/  丿丶      <  入  ヽ    じゃあ、海外いける政府特使は誰? 誰 ?
          (__) ─´≡3     ゝ__ヽ ゝ_ノ≡3   英語が日本語より堪能なのがいいよね?

>> 管じゃねえ 菅だよ 菅!

46Ψ:2011/01/01(土) 15:49:09 ID:D0R3ZN8M0
また旧社会党系を優遇した仲良し内閣か。社会主義内閣に変更がないなら
大差ないよ。
47Ψ:2011/01/01(土) 15:51:46 ID:qrU2KDIo0
ん 仙谷幹事長ですか?
48Ψ:2011/01/01(土) 15:58:44 ID:EQsz5N7C0
ジミー大西がカン・チョクトって呼んでたな。
石破さんとの会談で。
なんか知らんがウチの両親がすげー感服してた。
49Ψ:2011/01/01(土) 16:01:28 ID:m2PXgS9X0
解散、解党しろよ! ぼけ!
50Ψ:2011/01/01(土) 16:28:17 ID:B3h/+q5A0
海保処罰した時点で詰んでるって
それとも恩赦というか懲戒処分の恩赦的?撤回
でもするこったな
支持率回復したければまずは
国民の前で踏み絵を踏め
この売国奴が
51Ψ:2011/01/01(土) 16:31:34 ID:XUqzbq8O0
>>39
なにこの政治センスのないバカ
52Ψ:2011/01/01(土) 16:48:16 ID:c8gP+czRO
タイトルの除名ってなによ?
53Ψ:2011/01/01(土) 17:12:11 ID:tvUc/xBu0
>このため仙谷氏を代表代行など党の要職で処遇する案も浮上。

二重権力構造を批判してきたんじゃないのか?w
54Ψ:2011/01/01(土) 17:16:44 ID:kwrWmn1g0
仙谷さん、ご苦労様ある。中国政府、人民、あなたに感謝し、終生年金送るある。
あなたちゃんころの鏡あるよ。
55Ψ:2011/01/01(土) 17:21:41 ID:8UGBFv3M0
仙石の院政の始まりである
56Ψ:2011/01/01(土) 17:24:22 ID:k1vun9NS0
次の官房長官は枝野がいいぞ
57Ψ:2011/01/01(土) 18:13:19 ID:2DgmlIOk0
次の官房長官は小沢一郎で
58Ψ:2011/01/01(土) 18:17:15 ID:W50D5nKVO
>>57

小沢一郎が全閣僚兼任でいいよ。
59Ψ
旧社会党系がかんでる時点で既にダメダメなんだよ

何やったって良くならないから

馬鹿は死ななきゃ直らないを体現している連中は何やってもダメ