【経済】「払い戻し期限に注意」文具券や音楽ギフトカードなど金券をお持ちの方へ
1 :
◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★:
2 :
Ψ:2010/12/24(金) 06:59:06 ID:5wCemp2y0
図書カード、ビール券も含まれますの??
どこで払い戻ししますの???
3 :
Ψ:2010/12/24(金) 07:14:17 ID:RNFB0woYO
金券屋潰し
4 :
Ψ:2010/12/24(金) 07:35:35 ID:jqLjn3m90
読売のニュースでまぢあせった
華と緑の券ちょっと残ってたんだけど
券に有効期限なしとか書いてあるのに知らないやつ多いだろ・・・・・・
どっかで大々的に告知してんの?
それとも払い戻し期間終わったあとは国が払い戻すとかそんな感じなのか?
5 :
Ψ:2010/12/24(金) 07:37:27 ID:P0f37kYh0
私も今朝の「ズームイン」でついさっき知ったばかりです。
まいりますよね。。。
6 :
Ψ:2010/12/24(金) 08:49:56 ID:lMR7lWMd0
表の下の「ヘルスギフト券」が超気になるんだが・・・
7 :
Ψ:2010/12/24(金) 09:01:22 ID:SytJokSE0
医薬全商連 「有効期限のついていないヘルスギフト券」 回収&返金/交換
8 :
Ψ:2010/12/24(金) 09:23:38 ID:ZuieXL4O0
年末年始の商戦で使える店が出れば繁盛するんじゃないか
代行して店が換金手続きすればいいんだし
9 :
Ψ:2010/12/24(金) 10:40:28 ID:+4e8VUrV0
10 :
Ψ:2010/12/24(金) 11:59:05 ID:jqLjn3m90
>4月以降、全国の財務局に払戻期限の届け出があったのは89件。
全部見れるとこどっか無い?
11 :
Ψ:2010/12/24(金) 11:59:26 ID:EwxR7IyL0
どこかに、金券廃止89件の一覧はないのか!?
検索しても見当たらないし、
金融庁のHPでも見つけられなかった・・・orz
12 :
Ψ:2010/12/24(金) 12:02:41 ID:+4e8VUrV0
13 :
Ψ:2010/12/24(金) 12:08:08 ID:alUFxgN10
どさんこワイドの「かけたら万」と「奥さんお絵かきですよ」の
合言葉が言えた時の商品のすし券がクオカードになったのは
こういう事情があったのか
14 :
Ψ:2010/12/24(金) 12:12:45 ID:EwxR7IyL0
15 :
Ψ:2010/12/24(金) 12:24:16 ID:gTbHa2b30
16 :
Ψ:2010/12/24(金) 13:27:10 ID:ohtj2G+40
17 :
Ψ:2010/12/24(金) 13:31:08 ID:ohtj2G+40
18 :
Ψ:2010/12/26(日) 08:24:27 ID:jzmuuoCA0
この国は実に不親切だと思いませんか?
その対象になっている89件の一覧もないなんて・・・
それに、買いたいCDがないから、音楽ギフト券持って、
CDショップに行かないわけだから、
いくらCDショップに「もう使えません」なんて掲示したって、
見るわけないっつーの。文具券もしかり。あー、腹立つ。
19 :
Ψ:2010/12/27(月) 00:00:35 ID:nqcRbNd40
20 :
Ψ:2010/12/28(火) 21:58:55 ID:VxOKYfYcO
>>13 北海道ローカル番組だろ
他の地域の住民にはわからんよ
21 :
Ψ:2010/12/29(水) 11:05:36 ID:2Dy4Rl6/0
音楽ギフト券ってアーティストの写真が入っている
オリジナルのカードとかも払い戻し対象なのですか?
買いたいCDが調べたら廃盤だし、近くにCDショップがどこにも無い…
電車に乗って交通費使うと往復¥1440。
数日前に知ってがっかりです。
22 :
Ψ:2010/12/29(水) 17:34:47 ID:QZZI3XoB0
>>21 すべて払い戻し対象、アーティスト写真が入っていようがカードは戻ってこない。
つーかよほど辺鄙な場所住んでいるんだね
23 :
Ψ:2010/12/31(金) 10:28:45 ID:urQimW+MO
昨日までに何とか使い切った…
もう金券は懲り懲りだわ
24 :
Ψ:2010/12/31(金) 17:32:26 ID:9LHfhtRG0
ちょ・・・なにそれ聞いてないし
25 :
Ψ:2011/01/01(土) 20:49:19 ID:cCMJW6s80
製作は朝日放送だと思うが現在放送中の芸能人格付けチェックのデータ放送の当選商品に音楽ギフトカードがあるぞ。
26 :
1000レスを目指す長期療養(人格障害で鬱+余命一年)の男:2011/01/01(土) 20:52:59 ID:DWHAtR4w0
テレホンカードなんてどうしたらいいんだ。
電話かけまくるしかないな。
女の子にかけまくろう。
27 :
Ψ:2011/01/04(火) 22:02:44 ID:DtKT5Y/n0
28 :
Ψ:2011/01/04(火) 22:26:23 ID:gG3N2wzq0
余剰金は国庫へ入れるという法律が無ければ
クーポン詐欺が激増する
29 :
トイカード:2011/01/07(金) 05:13:51 ID:GrjrgT550
30 :
Ψ:2011/01/08(土) 21:51:09 ID:/WvqbhAL0
発行元はツイッターなどで告知すべき
31 :
1000レスを目指す長期療養(人格障害で鬱+余命一年)の男:2011/01/08(土) 21:51:50 ID:Zcoo6GQJ0
なんで貧乏人はどんどんお金をむしりとられるの?
32 :
Ψ:2011/01/08(土) 22:55:06 ID:Iak1pZnq0
要するに
チケット屋が政治献金しないから
民主党が脅し取ってやろーって魂胆を丸出しにしたの???
33 :
Ψ:2011/01/08(土) 23:36:23 ID:gRPYOy7b0
日銀券しか信用しません
34 :
Ψ:2011/01/10(月) 04:50:18 ID:qOpH4T7M0
ヨードー卵光ギフト券もそろそろ廃止しないの?
35 :
Ψ:2011/01/10(月) 05:40:56 ID:H3gVAPuG0
http://allabout.co.jp/gm/gc/374355/ 2010年12月27日現在、払い戻しが設定されている金券一覧
ここにある金券は、現在払い戻しが行われている最中の金券です。もう期間終了まで間もな
い金券もありますので、持っていたら払い戻しを。
金券名 払い戻し期間(※注1は、有効期限なしの券のみです)
* 全国共通文具券 2011年1月中旬〜3月中旬(予定)
* 音楽ギフトカード 2010年12月1日〜2011年2月1日
* 花とみどりのギフト券(注1) 2010年11月1日〜2011年1月14日
* JCBトラベル旅行券 2010年11月2日〜2011年1月6日
* JCBTRAVEL旅行券 2010年11月2日〜2011年1月6日
* MONDEX 2010年11月2日〜2011年1月6日
* JCB入館証 2010年11月2日〜2011年1月6日
* JCB・TIS社員証 2010年12月14日〜2011年2月14日
* JCB・TIS入館証 2010年12月14日〜2011年2月14日
* JCB・TIS PERMITTED入館証 2010年12月14日〜2011年2月14日
* JCB・TIS VISITORお客様カード 2010年12月14日〜2011年2月14日
* 名鉄パノラマカード 2010年12月1日〜2011年2月28日
* 共通食事券すし券(注1) 2010年12月20日〜2011年2月28日
* ライブドア・ウォレットチャージ 2010年12月1日〜2011年2月1日
* ライブドアポイントの一部 2010年12月1日〜2011年2月1日
* 鰍沢(かじかざわ)共通商品券(山梨県) 2010年10月27日〜12月28日
36 :
Ψ:2011/01/10(月) 05:41:38 ID:H3gVAPuG0
2010年12月27日現在、すでに払い戻しが終了した金券一覧
こちらの一覧にある金券は、残念ながらすでに払い戻し期間が終了してしまった券の一覧です。
金券名 払い戻し期間(※注1は、有効期限なしの券のみです)
* ヘルスギフト券(注1) 2010年8月1日〜9月30日
* すかいらーく商品券 2010年9月1日〜11月30日
* すかいらーく・おいしいカード 2010年9月1日〜11月30日
* すかいらーく・Dining Card 2010年9月1日〜11月30日
37 :
Ψ:2011/01/10(月) 10:41:20 ID:XMPMAMRx0
詐欺ですな
38 :
Ψ:2011/01/10(月) 10:51:34 ID:mfdiytT0P
今持ってるのは図書カードくらいだな。
まだ大丈夫そうで何より。
39 :
Ψ:2011/01/10(月) 12:17:50 ID:8hkuV3yJ0
え、なんだこれ?
40 :
Ψ:2011/01/10(月) 16:28:46 ID:7GP+uDRg0
金券体質から抜け出すきっかけとしたい
41 :
Ψ:2011/01/10(月) 18:42:44 ID:+8W9WDGu0
持っている人には知らせる必要が在ると思う。
42 :
Ψ:2011/01/14(金) 02:23:25 ID:YjrpWJYy0
43 :
Ψ:2011/01/14(金) 04:01:47 ID:sSMV2Urg0
料金先払いの金券は期限をつけると違法だと思ってたけど、法律が変わったのか。
お金をもらって金券を発行した後に、期限切れでこの券はもう使えませんって、な
んか詐欺くさいな。
44 :
Ψ:2011/01/14(金) 08:09:39 ID:z5urz+5+0
民主党は実行する内閣ですから
45 :
Ψ:2011/01/15(土) 00:18:28 ID:ablYLMgn0
だから金券屋は金プラチナ買い取りショップに変わっているのだな
何でいきなりこんな事するのだろうな
46 :
Ψ:2011/01/16(日) 15:38:01 ID:iuomvNVN0
俺はCDなんて買わなそうって思ったから、早々にオークションに出して
音楽ギフトカードは売り払ったよ
47 :
Ψ:2011/01/19(水) 20:11:49 ID:Yur6oNwO0
JCBカードがたくさんあった
払い戻し1/6までとあるが、サイトには1/14告知されてた
まだいけるかな
48 :
Ψ:
これ金融庁のHPからDLしてそれ送るオンリーなの?
ネットしない層達はどうなるんだろ
音楽ギフト券500円ぽっちだけど かなりめんどいわ
エコポイントほど騒がれてないし
たまたまニュースで一瞬見ただけで知ったけど
知らない人たくさんいるだろな