高速新料金、普通車上限2千円軸 時間帯割引は原則継続 [12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菜めし田楽φ ★
高速新料金、普通車上限2千円軸 時間帯割引は原則継続


 政府、与党は2日、高速道路の新料金制度の本格検討に入った。焦点の割引は、
普通車で「上限2千円」などとした国土交通省案を軸に議論、廃止予定の時間帯割引
などは一定期間は原則継続する方向で調整する。ただ料金改定の手続きなどに時間が
かかるため導入は来年夏以降になる見通しで、それまでは来年3月で終了予定の
「休日上限千円」など自公政権が導入した現行割引を継続する考え。

 政府は、民主党が来週に開く国交部門会議の議論などを受け、年内に料金案を固める
予定だ。国交省案に対しては「実質値上げ」との反対意見が民主党内からも強く出ており、
国交省は「車種によって上限額などが見直される可能性もある」としている。

2010/12/02 21:07 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120201000873.html
2Ψ:2010/12/02(木) 21:37:26 ID:D9LD+sZR0
無料はどうなったの?
3Ψ:2010/12/02(木) 21:38:22 ID:xbGq4yOa0
>>2
誰が道路直すの?
4Ψ:2010/12/02(木) 21:39:00 ID:aOqPBm+q0
5Ψ:2010/12/02(木) 21:41:24 ID:xLmRCth00
猫の目民主政権崩壊しろ
6Ψ:2010/12/02(木) 21:41:45 ID:xbGq4yOa0
7Ψ:2010/12/02(木) 21:42:14 ID:08fXqogr0
おいおいCO2削減目標に反してるぞw
8Ψ:2010/12/02(木) 21:45:16 ID:iADwBbpU0
通常料金の3割値下げで解決だろ。
料金所の人件費削減でまかなえる
9Ψ:2010/12/02(木) 21:53:32 ID:CdztMVZB0
無料化県で交通事故死激増コワー
10Ψ:2010/12/02(木) 21:54:22 ID:7MVqZ22U0
馬淵さん 無料はどうなったの?
11Ψ:2010/12/02(木) 21:57:18 ID:WKTHrJeP0
>>1
来年の3月で終わると思ったのに休日上限千円は継続ですか。
高速自動車を乗れる人は金持ちなのにそんな人のために優遇するのはおかしい。
高速道路の無料、割引より介護保険料の値上がりを抑えたり国民年金の
基礎年金の財源する方が良い。
12Ψ:2010/12/02(木) 22:18:56 ID:S2m50q6fO



よっしゃーーーーーーーーー!!!2000円来た!
これで平日の日中でも使える!
13Ψ:2010/12/02(木) 22:21:48 ID:S2m50q6fO
>>11
金持ちじゃなくても使うよ(;_;)




>>8
ETCないと高速乗れないとかで良いよね
14Ψ:2010/12/02(木) 22:29:38 ID:bytw6EHc0
嘘つき民主
15Ψ:2010/12/02(木) 22:51:37 ID:wKylrBzR0
安いとはいえ有料が残るってことは利権温存ってこと
16Ψ:2010/12/02(木) 23:02:45 ID:/ZBwWTPs0
で、ETC搭載したほうが得なの?損なの?
いいかげんハッキリしてください><
17Ψ:2010/12/02(木) 23:10:22 ID:VvkQhZWP0
トラックは無料にしてあげて
18Ψ:2010/12/02(木) 23:11:33 ID:JLZAHq/c0
>>1
ますます途中IC下車がなくなるな
繁盛するのはSAだけか
19Ψ:2010/12/02(木) 23:14:14 ID:xbGq4yOa0
>>17
断固反対
20Ψ:2010/12/02(木) 23:29:34 ID:5uOOzPd80
やはり無料にすべきだろう。
それから橋代はとらない。
21Ψ:2010/12/02(木) 23:53:48 ID:7Sqv4VxA0
本四連絡橋を通っても上限2,000円なんだろうな。
糞民主。又、思いつきか。死ね。
22Ψ:2010/12/03(金) 01:28:06 ID:WrlOPQ//0
嘘吐き馬淵 さすがwww
23Ψ:2010/12/03(金) 06:09:58 ID:j9YmFmGT0
一度2000円払ったら終日乗り降りOKにすれば観光地にぎわうのに
途中で下りるのためらうんだよね
24Ψ:2010/12/03(金) 08:55:36 ID:89rFRDL+0
>>23
それをやると観光地の周辺の一般道路沿いにあるお店が客が来なくて潰れるよ。
25Ψ:2010/12/04(土) 16:41:38 ID:+ObcoLI/0
>>24
上限2000円にすると下に降りないからもっと潰れるね
26Ψ:2010/12/04(土) 17:59:37 ID:AMJO1PuD0
>>12
オイラも平日が休みなので、今まではちょっと遠くまで行くのに高い高速代払ってた。
これで少しは助かる。
近距離の場合も、通勤割引がしばらくは継続されるようなのでこれもありがたい。
27Ψ:2010/12/04(土) 19:50:16 ID:mD0YQVuD0
最大野党である自民党は内閣不信任案を提出することもなく、
意味不明な懲罰動議で今年最後の国会を締めくくったわけだが?
28Ψ:2010/12/05(日) 21:12:27 ID:2dG+Ngo40
高速新料金、休日千円継続が浮上 トラックは上限制見送り [12/04]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1291464467/
29Ψ:2010/12/08(水) 11:13:10 ID:qLlrBxsG0
全線無料にしてフリーウェイと名称変更しちゃいなよ
30Ψ:2010/12/08(水) 12:29:53 ID:kTh2j4ow0
利用者が多くて渋滞する曜日に安く、利用者が少ない曜日に高くという
今の料金体系は経済の常識ではありえない。
麻生政権時代の景気対策(選挙対策)なんだから無理に継続しなくてもいい。
31Ψ
>>30
1000円でもカネ取るから渋滞するんだよな。
無料だったら上より下がすいてたら気軽に降りるし、乗りたい所でまた乗るだけ。