TPP参加でGDP2〜3兆円押し上げ 政府試算 [10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菜めし田楽φ ★
GDP2〜3兆円押し上げ TPP参加で、政府試算


 政府は19日、民主党の経済連携協定(EPA)に関する会合で、貿易や投資の自由化を
目指す「環太平洋戦略的経済連携協定」(TPP)に日本が参加した場合、域内輸出が増え
ることなどにより、実質国内総生産(GDP)を2・3兆〜3・3兆円押し上げる効果が期待でき
るとの試算を提示した。

 一方、農林水産省は関税撤廃により安い輸入農産物が流入し、国内農業生産額が
4兆円前後減少するとの試算を近くまとめる見通し。

 TPPをめぐる影響について政府内で議論が紛糾するのは必至で、所信表明で参加の
検討に言及した菅直人首相は難しい決断を迫られることになる。

 内閣府や経済産業省は日本がTPPに参加しない場合、参加の場合と比較して輸出が
8・6兆円、生産は20・7兆円それぞれ減少するとの数字も示した。日本企業はTPPに
参加している国に比べて高い関税を支払うことになり、競争上、不利な立場に置かれる
ためとみられる。

2010/10/19 23:07 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000923.html
2Ψ:2010/10/19(火) 23:38:44 ID:bspCWzs70
コメを含めて農業を過保護にする以上日本は蚊帳の外
3Ψ:2010/10/19(火) 23:43:52 ID:kMndC6G/0
さっさと、円高デフレ対策しろ
4Ψ:2010/10/19(火) 23:44:03 ID:ja+31D6i0
でました日本の農業は保護されている(印象)宣言
5Ψ:2010/10/20(水) 00:21:06 ID:/5TaNU3x0
貧乏人は中国産を食え
  by 民主党
6Ψ:2010/10/20(水) 00:31:27 ID:as4xYUQA0
今度は農家が失業か。
いいかげんにしろよ。
7Ψ:2010/10/21(木) 12:49:57 ID:3dwYDCoA0
外国米の輸入が増えるのか?
8Ψ:2010/10/22(金) 09:40:10 ID:yA70R7aVO
最終的な狙いは、農業ではなくて、人件費をそれらの国レベルにする事なんだけどね。食糧だけでなく身の回り全てがアジア製になれば、賃金もそうなる。
まぁ、民主党だから公務員の給料は下げないだろうけど。
9Ψ
>>7
これ以上は増やせないだろ