楽天の中国サイト表記が「楽酷天」でワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
 楽天株式会社は19日、インターネットショッピングモール「楽酷天」を中国で開業したと発表した。
「楽酷天」は「らくてん」と読む。「酷」は英語の「Cool」に由来する言葉で、「格好いい」という意味合いを含む。

 日本の「楽天市場」と同様のB2B2C型のインターネットショッピングモールで、オープン時点で約2000店舗が出店。
服飾、アクセサリー、家具、家電、デジタル機器、ベビー用品、化粧品になどを販売している。
トップページには「日本商品」を専用に扱うコーナーへのタブも用意されている。

 楽酷天は、中国Baiduとの合弁事業で、楽天が51%、Baiduが49%出資する。
楽天では売り上げや店舗数などについて具体的な目標値は示していないが、
近い将来、日本の楽天に匹敵する規模にしたいとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000015-impress-inet
2Ψ:2010/10/19(火) 14:47:45 ID:LfXhMP3f0
じゃー中国も

『 中 毒 国 』でどうだ!
3Ψ:2010/10/19(火) 14:48:17 ID:9p59djTr0
楽苦天よりいいかも
4Ψ:2010/10/19(火) 14:49:19 ID:2VydxZVk0
死んだら、天国か地獄か中国に逝くらしい・・・
5Ψ:2010/10/19(火) 14:52:10 ID:1xLKa9heO
楽に過酷に天国に送ってやるんだぜ?
6Ψ:2010/10/19(火) 14:53:02 ID:rOW5zqEW0
つまり「Baido=酷」という洒落?
7Ψ:2010/10/19(火) 14:53:24 ID:LfXhMP3f0
>>4 死ぬより怖い第三の選択だなw
8Ψ:2010/10/19(火) 14:54:18 ID:1v8ptk7I0
三木谷が、社内シナ語化を言いだす5秒前!!
9Ψ:2010/10/19(火) 14:56:37 ID:DhWuTgCG0
翻訳通したら

樂天=ロッテ

だから変更せざるを得なかったぽいね
10Ψ:2010/10/19(火) 14:56:42 ID:t+TZzMFH0
そもそも英語で考える自体が馬鹿。
三木谷はその程度。
11Ψ:2010/10/19(火) 15:01:54 ID:7rc4IDLd0
( `ハ´) 夢のない名アルネ
      孫悟空でイイアルネ
      家電バンバン売ってほしいアルネ
      日本旅行かないでイイアルネ
12Ψ:2010/10/19(火) 15:10:22 ID:gOMgiE/10
酷"は日本語では「ひどい」という悪い意味ですね。 中国語の辞書にも、"?害"や"酷"は悪い意味の「ひどい」しか載っていません。
13Ψ:2010/10/19(火) 15:22:15 ID:UVV7ftR20
蟲獄酷
14Ψ:2010/10/19(火) 15:25:08 ID:BylCe3+/0
楽しくショッピングして届いた商品見たら
ひで〜〜っ!ってなるのか?w
15Ψ:2010/10/19(火) 15:25:49 ID:04qh7vgh0
そんなことより ソフトウェアやECじゃすでに中国は日本より先に
行ってる。うかうかしてると足元すくわれるぞ
っていうか未だ中国=シナ とか言ってる連中は相当な負け組の予感
16Ψ:2010/10/19(火) 15:35:37 ID:rq74Dz720
英語じゃなんていうんだ
17Ψ:2010/10/19(火) 15:39:07 ID:ZZ2J/rCQP
>>10
英語は大和言葉の幼稚な段階に近いよね。
その上、結論から先に出すから、思考が直感的感覚的になりやすい。
中国語もだけどさ。
18Ψ:2010/10/19(火) 15:40:25 ID:mawNqIRa0
今後は2chで『楽苦天』と賞されることうけあいアルヨー
19Ψ:2010/10/19(火) 15:42:05 ID:ayT3gelX0
>>15
中国のソフトウェア・・・海賊版の横行
中国のEC・・・グーグル撤退

EC後進国だから楽天ごときでも容易に進入できたんだろうが、アホ
20Ψ:2010/10/19(火) 15:43:02 ID:AaE+6Xti0
支那って書くんですよ知らないんですか?>>15
21Ψ:2010/10/19(火) 16:05:27 ID:h4tyzpfN0
酷は、coolの意味で使われる。辞書には載ってないけどね。
クールで楽しい日々・・天はDAYだからな。 ラクティエンと読むだろう。  

22Ψ:2010/10/19(火) 16:14:02 ID:MCDWxUAr0
宝貝 楽酷天!
23Ψ:2010/10/19(火) 16:42:23 ID:oRCuiC9J0
楽酷天も売国企業なんですね、がっかりしました。密林だけにして楽酷天は不買い運動だ!
24Ψ:2010/10/19(火) 16:53:50 ID:38x2FYoR0
快楽天でいいだろ
25Ψ:2010/10/19(火) 17:16:51 ID:04qh7vgh0
>>19

中国語もわからず、タオバオも利用したこと
もないような負け組が戯言ぬかすな
おまえは究極の負け組
消えてなくなれ
日本の恥
26Ψ:2010/10/19(火) 17:46:13 ID:rE+IThFb0
当て字のようなものかね
でもこの組み合わせだと天国と地獄的なイメージ
27Ψ:2010/10/19(火) 18:07:33 ID:ecDqoo8D0
人や動物を酷い方法で殺しても「It's a cool.アルネ♪」とか言っている支那畜ってこと。
28Ψ
>>25
祖国にお帰りください。