「もったいなくて捨てられなかった」ガス銃6丁所持の長野の無職男逮捕 警視庁 [10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菜めし田楽φ ★
「もったいなくて捨てられなかった」ガス銃6丁所持の無職男逮捕
2010.10.8 11:55


 人に傷害を負わせる恐れがある威力を持ったガス銃を所持していたとして、警視庁戸塚署は
銃刀法違反(準空気銃不法所持)の疑いで、長野県軽井沢町軽井沢、無職、高林安一容疑者
(59)を逮捕した。

 平成18年8月施行の改正銃刀法では、人にけがを負わせうる威力のエアガン所持を禁じて
いる。

 同課によると、高林容疑者は「40歳のころに興味を持ちガス銃を集め始めた。法改正は知って
いたが、もったいなくて捨てられなかった」と容疑を認めている。鑑賞したり自宅で射撃したりして
1人で楽しむために所持していたという。

 逮捕容疑は6月22日、インターネットオークションで購入したガス銃6丁を自宅で所持したと
している。

 同課はネットーオークションへの出品者についても同法違反の可能性があるとみて調べる方針。

 警察庁に今年2月、「ネット上でガス銃が売買されている」と匿名のメールが寄せられたことから
容疑が発覚した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101008/crm1010081157013-n1.htm
2Ψ:2010/10/08(金) 12:44:14 ID:i+1JNJI+0
>高林安一

ドッカらどう見ても在日南北朝鮮人の日本での偽名
3Ψ:2010/10/08(金) 12:46:23 ID:0iHplLlyP
これって故意に改造したとかじゃなくて
例の事後法で不遡及無視で裁かれた例?
まあ知ってて購入したなら若干違うか
4Ψ:2010/10/08(金) 13:02:54 ID:PXSPRF700
>>3
20数年前に出たにブレークし
改造パーツが普通に売っていた。
事件が起こる度に規制を加えてきた現実がある。
5Ψ:2010/10/08(金) 13:03:25 ID:SY06F4YFO
元々持ってるのもダメなのか?
だったら警察とが買取しろよ
6Ψ:2010/10/08(金) 13:09:38 ID:QbyY/ZdM0
勿体無いは分かるな
法律改定前は違法でも無かったものが違法に物になってるから
政府が買い取ってくれるか、威力軽減に助成金出してくれ〜
法改正以降に知ってて購入したんなら捕まえてよし

エアガンは包丁などと違い
利用目的が決まってるからな
無くても困らないし
7Ψ:2010/10/08(金) 13:23:11 ID:clSG/5/c0
ヤクザの銃器は野放しですが一般人のおもちゃは現在の規制にひっかかるだけで逮捕します
8Ψ:2010/10/08(金) 14:08:42 ID:0iHplLlyP
昔エアガン買って押入れにしまって忘れちゃってる人とか
知らない間に犯罪者になっている可能性がある
9Ψ:2010/10/08(金) 14:11:59 ID:VWZUs7Za0
強力なエアガンを持っていても、銃本体と弾創とガスを別々で持ってたら
構わないはずだが。直ぐ撃てる状態で持ってるとダメって言って無かった?
10Ψ:2010/10/08(金) 16:30:12 ID:0iHplLlyP
いやいやそんなの聞いたことないよ
銃本体を改修してパワーを落とすか処分するかの2択だよ
11Ψ:2010/10/08(金) 16:31:24 ID:vKTH6/UFO
うちのBSバッファローもダメっすか?
12Ψ:2010/10/08(金) 16:39:54 ID:rg3GcsSN0
ヤクザでは割に合わない仕事になるが、
マニア相手なら点数稼ぎのよい仕事。
近々荒稼ぎする予感。w
結局怖いか怖くないかで銃刀法は作用する。
13Ψ:2010/10/08(金) 16:39:55 ID:sfkGUXBi0
威力がなくても
オートマチックのガス銃にアルミスライドとか組んでたらアウト
(外観上の金属材質の比率かなんかで規制がある)
たいていのエアガンは、フレームが鋳物(亜鉛合金)でスライドがプラ製
そこにアルミスライドを組むと、その規制に抵触してしまう

ただ、最近は実銃のシンセティック(合成樹脂)化が進んでる
グロックなんて、見た目はまるっきり樹脂製
規制が追いついてない気はするなあ
14Ψ:2010/10/08(金) 16:58:29 ID:0iHplLlyP
>>13
いやいや今の大抵のエアガンはスライド、フレームとも樹脂製だよ
だからスライド、フレームどちらかをアルミ化するのは大丈夫ではないかと言われてる
リアリティを追求して両方とも金属化すると確実にアウト

ちなみにグロックの実銃はフレームは樹脂でスライドは金属だから
安全圏内で実銃と同じ比率にできるって感じ
見た目まるっきり樹脂に見えるのはスライドも樹脂コートされてるFN 5-7とかね

まあ金属=リアルに見えるっていうの自体が素人考えだよね
見た目だけだったらHWプラスチックの銃加工したほうがアルミなんかより本物そっくりになる
15Ψ:2010/10/09(土) 15:40:18 ID:z6Spjpy10
オジー・オズボーンの今度のギタリストは
16Ψ:2010/10/13(水) 01:32:08 ID:l77sdpud0
欲しくて集めたのにアホな規制されて手放せなくなったんだよな
17Ψ:2010/10/13(水) 15:42:30 ID:Np+X5BveO
同学年に相手にされないヤツが年下相手に見せびらかせてた印象>ガス銃
18Ψ:2010/10/13(水) 16:08:44 ID:m0c91heIO
>>9
どこから聞いてきたダメ知識だよ
19Ψ:2010/10/14(木) 06:42:59 ID:54RmpLnc0
だからタナカの99式はめちゃくちゃパワーがないのか?マウンテントルーパーと違いすぎ
20Ψ:2010/10/14(木) 07:20:04 ID:DNGenufA0
元々持ってた物に加え
新たにネットオークションで購入したから発覚して逮捕されたんだよね?

「もったいなくて捨てられなかった」なんて言いわけは通用しないよな
21Ψ:2010/10/14(木) 07:52:42 ID:dj9bjGzN0
みな詳しいな〜
ワシはガス銃と聞いてパタリロのガステレビみたいなものかと.....
22Ψ
これって、よくわからないけど、サバゲーみたいなのやってる人は、法に反してるってこと?\'A`\
それとも、現在はサバゲーなんてやってないのかな