【はやぶさ】地球外物質の可能性がある微粒子数十個見つかる 宇宙航空研究開発機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
「はやぶさ」に地球外物質か、微粒子数十個発見

6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、
地球外物質の可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、
5日わかった。

宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ
0・001ミリ・メートル前後の粒子の中に、これまでに容器内から
見つかっている地球のちりやアルミ粉などとは、成分の特徴が
異なるものがあったという。

はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく
作動しなかった。これまで0・01ミリ・メートル程度まで見える
光学顕微鏡で分析してきたが、試料容器内に地球外物質とみら
れるものは発見できなかった。

そこで、特殊なヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の
形状と成分などを確かめる作業を続けていた。

宇宙機構では今後、大型放射光施設「スプリング8」で粒子の立体
構造を調べ、含有する微量元素や酸素の種類なども詳しく分析
する。10種類前後の検査を重ねて、イトカワの砂かどうかを突き
とめる。(2010年10月6日03時13分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101006-OYT1T00083.htm

関連スレ
小惑星探査機『はやぶさ』の雄姿を間近に感じられる実物大模型を東北大学にて展示中
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1286177498/
2Ψ:2010/10/06(水) 05:46:52 ID:aXMv4lDE0
可能性
3Ψ:2010/10/06(水) 06:48:06 ID:yQ4KlxycO
新種のプランクトンみたいなもんだろ

人工衛星に網張って太陽系をグルグル回ってたら沢山集められるのに

粒子だけ集めるだけなら技術的に簡単なんだよな
4Ψ:2010/10/06(水) 07:25:16 ID:QZC9bhym0
キター! アンドロメダ病原体
5Ψ:2010/10/06(水) 07:51:59 ID:7xkObprRP
ようやくキター!

いや微生物だったらさらに凄いだろうが
6Ψ:2010/10/06(水) 08:04:46 ID:bsPoT5ULP
キタ━(゚∀゚)━┥中│中│中│東│東│東│南│南│南│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
7Ψ:2010/10/06(水) 08:08:22 ID:iT1cRpyz0
地球の物質とイトカワのものをより分けてるのだから、まだカプセルは開けてないわけだよな。
8Ψ:2010/10/06(水) 08:40:26 ID:5XG181sYO
マジか!
すげー!
9Ψ:2010/10/06(水) 09:05:39 ID:QKqDJGrmO
こんな少ない資料を分析出来る技術もかなりの変態力
10Ψ:2010/10/06(水) 17:42:00 ID:sgO6yMjk0
宇宙から帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル等を以下の施設で展示することといたしましたのでお知らせいたします。
http://www.jaxa.jp/press/2010/09/20100929_hayabusa_j.html

日時 : 平成22年10月14日(木)〜18日(月) 9時30分〜17時
場所 : 名古屋市科学館 生命館 (愛知県名古屋市中区栄2-17-1白川公園内)
展示物 : (期間中全て公開)インスツルメントモジュール、搭載電子機器部、パラシュート、エンジニアリングモデル
その他 : 名古屋市科学館は新館開館準備のため現在休館していますが、COP10開催に併せて、平成22年10月11日〜31日まで生命館のみ開館します。
なお、入館料は無料です。(各日とも、当日午前9時より整理券を配布します)詳細は以下のホームページをご覧ください。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp

 ・日時:10月26日(火)〜11月7日(日)9:00〜17:00(入場は16:30まで)
     金曜日のみ、9:00〜20:00(入館は19:30まで)
 ・場所:国立科学博物館(東京都台東区) 上野
 ・展示物:インスツルメントモジュール、搭載電子機器部、パラシュート、
      エンジニアリングモデル(期間中全て公開)
http://www.jaxa.jp/press/2010/09/20100930_hayabusa_j.html
11Ψ
「はやぶさ」実物大模型の貸出展示スケジュール

 「はやぶさ」実物大模型は、博物館・大学への貸出のため、下記の期間、
相模原キャンパスではご覧になれません。
【期間】2010年9月下旬〜2011年2月中旬

相模原キャンパス以外での展示スケジュール

*10月3日(日)〜10月10日(日)
 東北大学 片平キャンパス「小惑星探査機「はやぶさ」実物大模型特別展示」
 (宮城県仙台市青葉区)
詳細はこちら
http://www.sci.tohoku.ac.jp/hayabusa/

10月26日(火)〜2011年2月6日(日)
・・・国立科学博物館「空と宇宙展ー飛べ!100年の夢」(東京都台東区)上野
 ※詳細はこちら http://sora-uchu.jp/