日本は米国との安保重視に回帰せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンニィφ ★
【オピニオン】日本は米国との安保重視に回帰せよ
ttp://jp.wsj.com/Japan/node_104956
マイケル・オースリン

 民主党代表選で小沢一郎前幹事長を破り、再選を果たした菅直人首相にとって、これからが正念場だ。民主党は、有権者のイメージを修復し、日本経済を復活させるための
明確な政策アジェンダを作成し、米国との関係を強化するために全力を投じなければならない。特に米日関係の強化は、菅首相にとっては最も難解な目標となるだろう。
同首相は就任以来、日本にとって最も重要な外交関係である米日同盟について自身の考えを明かしてこなかった。

 民主党の米国に対する心理には二面性がある。小沢氏のさまざまな発言にもその姿勢は反映されている。同氏は在日米軍の必要性に疑問を呈し、日本が国連平和維持活動への
協力を強化することを望んだ。それ以上に顕著なのが鳩山由紀夫前首相である。鳩山氏は、米国一極時代は終焉に向かうとし、日本がアジアとの連携を強化する必要性を説く論文を発表した。
沖縄の米軍普天間基地移設問題への民主党の消極的な対応や、この問題をめぐって党内の意見が分裂していることからも、二面性を見て取ることができる。

 このような二面性は、米日両政府の関係の長さを思えば当然なのかもしれない。菅氏と民主党にとっての問題は、米国との同盟以外に、安全保障に関して世界で
日本のプレゼンスを強化する現実的な方策が見つからないことだ。日本にとって、米国のように緊密に連携できるアジアの同盟国は存在しない。言うまでもなく、日本の防衛に協力してくれる国など皆無だ。
世界的に注目されるような外交イニシアチブを発揮することもなく、中国と比較すると政治的な影響力は弱まりつつある。この10年間、積極的に軍拡を進める中国とは対照的に、
日本の防衛予算は縮小の一途をたどっている。日本の政治家や政治主導者、ビジネスリーダーたちは、日本は漂流していると感じ、その現状を嘆いているようだ。
(続く)
2Ψ:2010/09/19(日) 14:25:24 ID:RNQwtdpP0
 このような無力感と選択肢不足こそが、米国依存への反発をあおっているのだ。一部の民主党若手議員やスタッフは、米国との関係に違和感は持っていないようだ。だが古参議員らは、戦後米国の政策を
一貫して支持した当時の与党・自民党と異なる路線を取ることにこだわっている。小沢、鳩山両氏の目には、日本が距離を置いたうえで役割を果たすことはごく当然のこととして映っているはずだ。
彼らが目指すものは、日本の経済力と技術力を活用して国内外の問題に影響を与え、一過性の東アジア共同体構想や、国連の平和維持活動など、多角的なフレームワーク内で、グローバルに考え、行動することだ。

 残念ながら日本は、そのビジョンをうまく現実に反映できていない。北朝鮮の核開発から中国の軍拡に至るまで、日本政府はかつてないほどに米日関係への依存を強めている。
もし民主党幹部が両国の関係強化に努めなければ、米政府の反発はさらに強まり、何世代もに渡って官僚が辛抱強く築き上げてきた協力関係にあつれきが生じることになる。
その先にあるのは、日本政府が恐れてやまない、国際社会での孤立だ。

 それゆえ菅氏が党首、すなわち日本の首相に再選されたことは重要な意味を持つ。菅氏は少なくとも今後3年間、国政選挙を意識することのない政権運営を任された。米国は日本の国民と同様に、06年以降、
そのような安定を待ちわびてきた。菅氏に米日関係を漂流させることは許されない。菅内閣は、経済の活性化と同じぐらい、日本が外交政策で現実的に何ができるのか、長期的に真の恩恵をもたらすものは何か、
を見極めることに真剣に取り組まなければならない。

 差し迫った大きな課題のひとつが、2006年に日米間で合意した沖縄の米軍普天間基地の移設だ。菅氏は、粘り強い交渉の結果得られたこの合意を尊重する考えを示している。
残念ながら、今週行われた名護市議選では過半数の市民が、移設受け入れに反対票を投じた。名護市議選は11月の沖縄県知事選に大きな影響を及ぼすとみられる。現職の仲井真弘多知事は、
06年の日米合意の支持を継続することは難しいと判断し、反対に回るかもしれない。そうなれば、菅氏の思いとは関係なく、日米合意の決裂は決定的となり、米日間に新たな危機が生まれるだろう。
首相は国内問題に集中できなくなるかもしれない。
3マンニィφ ★:2010/09/19(日) 14:25:33 ID:???0
(続く)
 数カ月前にも指摘したが、そうした反米的な流れが強まれば、本州を含む沖縄以外の地でも基地反対論が広がりかねない。日米安保同盟の根本を危うくする事態と言えるだろう。
菅氏と民主党が、世論という法廷でそれらの反対派に挑むかどうかは不明だ。普天間基地移設問題について、国内の反対派にどう対応するのか、行き詰まりを打開するために米国にどのような提案を行うのか――。
海外オブザーバーとの会合で、民主党関係者からこれらについての具体的な案は示されなかった。

 日本は岐路に立っている。民主党が今後米国との同盟を最優先しないことを決定すれば、党幹部は日本の安全を確保するために実効性のある代案を探さなければならない。もし米日関係の重要性を再確認するなら、
アジア太平洋地域の安定を守るという責任を共有し、引き続き在日米軍の受け入れを約束する具体案が必要になる。米国は国内の経済問題に足を取られ、世界で主導的な役割を果たすことに消極的になりつつある。
菅氏にとって、世界に日本の重要性を証明できる時間的余裕はもはや残されていない。

(マイケル・オースリン氏はアメリカン・エンタープライズ研究所の日本部長。ウォール・ストリート・ジャーナル電子版のコラムニスト)
4Ψ:2010/09/19(日) 14:29:19 ID:2OvsUK1b0
>>1-3にこんな事言われた菅直人の女房が>>11に現れる。
5Ψ:2010/09/19(日) 14:39:56 ID:beRxG+p+0
日本にとって、米国のように緊密に連携できるアジアの同盟国は存在しない。言うまでもなく、日本の防衛に協力してくれる国など皆無だ。
世界的に注目されるような外交イニシアチブを発揮することもなく、中国と比較すると政治的な影響力は弱まりつつある。

言っちゃった…
6Ψ:2010/09/19(日) 14:56:44 ID:znoWmaUg0
流石にアメリカは怒るよな。
あんな未開な土人共と同レベルに扱われるのは。
ただアメリカは日本の民主党がマトモだと履き違えているのがイタ過ぎるわな。
恫喝してやればいい。
「敵になるのか味方に付くのかハッキリしろ」と。
7Ψ:2010/09/19(日) 15:15:48 ID:wDztfr8M0
中国に言われて普天間を騒ぎ立てたのは、実はオザーだろ?
8Ψ:2010/09/19(日) 15:17:29 ID:wDztfr8M0
>>6
民主党はオザー一派以外はそれほど非常識ではないから。
中国オンリーなのは実はオザー一派だけ。
9Ψ:2010/09/19(日) 15:27:09 ID:2omFW8/F0
安保が試されているのはアメリカの方なのに・・・
たぶん機能しないって上海はおもっているんだろうな
10Ψ:2010/09/19(日) 15:35:04 ID:ESkLg4Pl0
>>8
それ以外は朝鮮オンリーなんだろ
11Ψ:2010/09/19(日) 16:01:19 ID:beRxG+p+0
>>9
アメリカは我慢して中国と権力を分かちあえばなんとかなるけど
(それにASEANとか韓国とかアメリカを頼りにしてるところもある)
日本は国家としての存続を試されてる
12Ψ:2010/09/19(日) 16:13:51 ID:TIaHdK910
アメリカが民主党を脅せば良いと思うよ。遠回しじゃなくね。
遠回しだとバカだから気づかないと思うw
13Ψ:2010/09/19(日) 16:32:16 ID:4eQF0nFm0
アメリカとなんかあると中国が出てくるし、
中国となんかあるとアメリカが出てくる。
どっちも俺のいうこと聞けって日本に言ってくるだけなんだがな
こいつら、もしかしてグルなんじゃないのか?
14Ψ:2010/09/19(日) 16:33:05 ID:pyIMjeWZ0
『月刊日本』 2010年9月号
【特集】普天間の真相
利権に振り回された普天間問題     元防衛事務次官 守屋武昌

首都東京に米軍基地があるのは異常だ

【守屋】 そもそも、専守防衛で、攻撃的兵器を所有しない、防衛費をGNP1パーセント内とどめること
を国の防衛政策の基本とし、米国との同盟体制に国の安全保障をゆだねた日本においては、米軍が
国内に駐留するのは所与のこととして、在日米軍の機能・役割や、独立国である日本にある外国軍
の基地の規模として適正なのかという議論がなされてきませんでした。それゆえ横田や横須賀に
米軍基地が存在することに何の違和感を持たずにうち過ぎてきたという時代がありました。東京に
アメリカの空軍基地があるということは、アメリカのワシントンに航空自衛隊の基地があるということで
あり、横須賀にアメリカの海軍基地があるということは、ニューヨークに海上自衛隊の基地があると
いうことです。いま、そんな国が世界にあるだろうかということです。
 現在でも東京の港区、渋谷区、新宿区、西部地域の上空7千メートルまでは、米軍の空域となって
います。その空域は東京だけではなく、神奈川、山梨、長野、そして新潟まで続いています。この
問題に気がついたのは、昭和61年に大阪防衛施設局に勤務したとき、民間航空機が大阪市の上空
を頻繁に飛ぶのを見て、東京上空をなぜ民間航空機が飛ばないのかを調べたことがきっかけです。
戦後40年も経つのに「首都圏の空域がアメリカの管制下にあって、日本人が自由に使えないという
状況に国民が何とも思わない、その返還を米国に求めない日本という国はいったい何なのか。
これはおかしいではないか」。それが私の防衛官僚としての原点でした。
15Ψ:2010/09/19(日) 17:14:46 ID:mTYWKC/T0
そろそろ独自で軍隊持てよ。
いつまでアメリカに騙されてむしり取られてんだよwww

武器製造販売・輸出して世界最強国家作れよ。

日本の武器開発・製造能力はとんでもなく優秀だと思うぞ。
16真っ白な名無し:2010/09/19(日) 17:20:59 ID:S1Q8kPwN0
武器製造してパトレーバーつくってくれ。
17Ψ:2010/09/19(日) 17:41:43 ID:gbct9yAH0
長期的にはアメリカが衰退するのは既定路線なんだから、
段階的にアジアでアメリカが担ってきた役割を日本が負担すればいいのでは。
短期的にはアメリカと連携して中国包囲網で対処すればよい。
鳩山は20年後に僕の言ってたことが正しかったことが分かるって言ってたけど、
20年、中国と北朝鮮が大人しくしてるとは思えないからね。
18Ψ:2010/09/19(日) 17:58:21 ID:l2dU1Uh80
>>15
まあ、かなり金かかりそうだけど。
内需拡大になるのかな?
19Ψ:2010/09/19(日) 19:09:56 ID:beRxG+p+0
>>18
バッカ外国の安い兵器で済ませるに決まってるだろ
20Ψ:2010/09/19(日) 19:37:53 ID:7eyVQXRK0
★近頃の中国ドラマ
http://www.youtube.com/watch?v=IUhxIE_xGYI

いいかげん規制してないで日本のテレビでも流してほしい。
21Ψ:2010/09/20(月) 09:23:09 ID:nEyZvlKd0
再軍備が必要ってわかっただろ
22Ψ:2010/09/20(月) 09:52:50 ID:wkqLfk2C0
日本人「戦うぐらいなら豚として一生を終えたいです〜ぶひ〜」
23Ψ:2010/09/20(月) 17:59:44 ID:mi/Hq9Qp0
アメリカは日本との対等な同盟に回帰せよ
24釜ケ崎餓亜瑠 ◆5kuiMAFVxQ :2010/09/20(月) 18:02:07 ID:49b/1jFg0 BE:61657463-2BP(17)
尖閣の山をならして海兵隊の基地つくろうか
25ダメリカイラネ
日米安保条約破棄して、ユダ金の支配から脱却せいや!