グリーンランドや南極の氷床溶解速度が予想よりもかなり遅いことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンニィφ ★
グリーンランド・南極の氷床溶解速度、試算よりもかなり遅い 英誌
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2754078/6155613
 【9月8日 AFP】デンマーク領グリーンランド(Greenland)や南極西部における氷床の溶解速度は、懸念されているよりも遅いとしたオランダと米国の研究チームによる論文が7日、
英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)9月号に掲載された。

 過去2年間にわたって複数の研究チームが実施してきた調査では、毎年、グリーンランドで約2300億トン、南極西部で
1320億トンの氷床が溶解しているとされてきた。

 双方の溶解量を合わせると、海面は毎年0.3センチ上昇することになる。1960年代の年間海面上昇レベル0.18センチと比較すると、劇的な変化だ。

 こうした見解に、オランダ・デルフト工科大学(Delft Technical University)のベルト・フェルメールセン(Bert Vermeersen)氏と米航空宇宙局(NASA)の研究チームが異議を唱えた。

 ネイチャー・ジオサイエンス誌に掲載された研究論文によると、これまでの氷床溶解調査では、氷河の均衡調整現象が考慮されていないという。「氷河の均衡調整」とは、
後氷河期に起こった地殻の反動を指す言葉だ。

 かつて、南極や北半球の大部分は数キロメートルもの厚みをもつ氷河で覆われていた。この氷の巨大な重みが、地殻の動きを上から押さえつけていた。

 だが、約2万年前に氷河の後退が始まると、地殻は反動を始めた。反動は現在も続いているという。
(続く)

論文はこちら
Simultaneous estimation of global present-day water transport and glacial isostatic adjustment
ttp://www.nature.com/ngeo/journal/v3/n9/full/ngeo938.html
2Ψ:2010/09/08(水) 15:16:18 ID:GlRJydC10
せやな
3マンニィφ ★:2010/09/08(水) 15:16:32 ID:???0
(続き)
■寝たあとのマットレスに例える

 フェルメールセン氏はAFPの電話取材に対し、地殻の反動は垂直方向だけではなく横向きにも働くと説明した。

「ベッドのマットレスが良い例でしょう。一晩中、寝ている人を支えた後のマットレスは、人の重みでくぼんでいます。朝になって人が起き上がると、マットレスは元の形に戻ろうと反発します。
この反発の動きを間近で見ると、上向きと下向きの動きだけでなく、横向きにも動くことが分かります。これは、圧縮されたマットレスの詰め物が外向きに反発し、元の形に戻ろうと
引き合うためです」(フェルメールセン氏)
 
 フェルメールセン氏の研究チームは、衛星2基が2002年から行っている地表のGPS(衛星利用測位システム)観測画像や海底圧力データを分析し、地球の重力場におけるわずかな変化に着目した。

 その結果、グリーンランド南部の地盤が沈下しつつあることがわかった。北米で起きた後氷河期の地殻反動で、氷床下の地殻が引っ張られているためだ。

 研究チームはこれに氷河の均衡調整を加味し、グリーンランドにおける氷床の溶解は年間1040億トンで誤差はプラスマイナス230億トン以内。南極西部の氷床溶解では640億トンで、
誤差は320億トン以内と計算した。

 この計算結果から、研究チームはグリーンランドと南極西部における氷床の溶解が進む速度は、これまでに考えられてきた速度の半分程度にすぎないと結論付けた。

 フェルメールセン氏らが導き出した数値が正しければ、この2地域における氷床減少は、地球の氷床全体の50%ではなく30%に相当。残りは、主に海水温の上昇に伴う
熱膨張による可能性があるという。(c)AFP/Richard Ingham
4Ψ:2010/09/08(水) 15:17:46 ID:W1tDdELd0
温暖化を煽って金儲け
5Ψ:2010/09/08(水) 15:17:55 ID:EUGFW3kF0
まーた溶解ブームか
6Ψ:2010/09/08(水) 15:21:50 ID:ec76zI++0

元々データは捏造だもん
温暖化詐欺師どものね
7卑弥呼女王:2010/09/08(水) 15:25:47 ID:KkINriql0
ハッハッ、日本水没
8Ψ:2010/09/08(水) 15:45:45 ID:9TjGAQzE0
>>5
鬼太郎の第6期はいつからですか
9Ψ:2010/09/08(水) 15:57:36 ID:JiEuYpT40
熱気が極地から温帯とかに移ったんすか
10Ψ:2010/09/08(水) 16:02:35 ID:pYK97iuk0
難しすぎて何を言ってるのかわからん。
誰かマットレスに例えて説明してくれないか?
11Ψ:2010/09/08(水) 20:22:16 ID:+TUIq1GQ0
>>双方の溶解量を合わせると、海面は毎年0.3センチ上昇することになる。

・・・10年で3cm、100年で30cm、1000年で3m程度か。300年くらいはもちそうだな。

12Ψ:2010/09/08(水) 20:27:54 ID:OncDZcWC0
チリとか灰が氷河の上に集まって熱吸収する>溶ける>さらにチリとか灰が露出
悪循環らしいね
13Ψ:2010/09/09(木) 01:51:12 ID:Urn6Z8XqP
フェルメールセン=フェルメールの息子・・・・すげえ名前だ
14Ψ
既にpost-gracial rebound込みの計算はいくらでも出てるんだけどな