はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自衛隊おでんφ ★:2010/07/05(月) 03:29:27 ID:???0
http://www.asahi.com/science/update/0705/TKY201007040362.html

 小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルに、微粒子が
入っていたことが分かった。宇宙航空研究開発機構の関係者が、朝日新聞の取材に明らかにした。
微粒子は地上で混入した可能性もあり、宇宙機構は成分を詳しく分析し、イトカワで採取できた
ものかを調べている。イトカワの物質なら、月以外の天体に着陸して試料を持ち帰った世界初の例となる。

 カプセルは、特殊な装置の中で開封され、内部にあるサンプルキャッチャーと呼ばれる採取容器内で
微粒子が見つかった。ただ、ごく微量だという。顕微鏡で観察しながら一粒ずつ分析する。

 はやぶさは2005年11月にイトカワに着陸、試料採取装置は正常に作動しなかったが、
着陸で舞い上がったほこりが採取できた可能性が指摘されていた。1ミリ以上の砂が入っていないことは、
開封前のX線撮影でわかっている。

 宇宙機構は今後、微粒子に含まれる同位体や結晶構造などから地球上のものと異なるかを判断する。
川口淳一郎プロジェクトマネジャーは、カプセル回収後、「微量なら分析を待たなければならず、
結果が出るまで数カ月から半年かかる」と話していた。

 イトカワは、46億年前に太陽系ができた当時の状態を保っていると考えられ、試料の組成や
構造を突き止めることで、当時の様子を知る手がかりになると期待されている。

 はやぶさは03年5月に打ち上げられた。トラブルが相次ぎ、何度も帰還が絶望視されたが、
研究者らのアイデアで克服。6月13日、60億キロの旅を終え、7年ぶりに地球に帰還した。
本体は大気圏突入時に燃え尽きたが、その直前にカプセルを切り離し、地上に送り届けることに
成功した。

【画像】
記事「はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ」より
http://www.asahi.com/science/update/0705/images/TKY201007040363.jpg
2Ψ:2010/07/05(月) 03:36:08 ID:5Y+wqzFTO
もう2010年か
3Ψ:2010/07/05(月) 03:38:06 ID:IVpvJd2j0
それ俺の鼻くそだよ
4Ψ:2010/07/05(月) 03:39:07 ID:DvF0y9tR0
1mm以下か。

くしゃみした奴死刑だな
5Ψ:2010/07/05(月) 03:41:29 ID:vr+XkQBY0
>>2宇宙の旅
6Ψ:2010/07/05(月) 03:50:07 ID:ABQtlkfS0
フォフォフォオー
7Ψ:2010/07/05(月) 04:05:58 ID:1HevZ7cX0
なんで選挙前のこのタイミングで!
キッーーーー!
と叫んでいるのがいそうですね
8Ψ:2010/07/05(月) 04:14:48 ID:6n1alMOJ0
十分分析できるだけの量はないし
元々採取失敗という前提でプロジェクトは進行してる。
往還してカプセルを無事再突入させた事実が重要なんであって、
今更カプセルの中身にこだわって成果を強調するのは
役人根性なんじゃないかなぁ、と思う。

世界に賞賛されたのはそこじゃないだろう、と。
9Ψ:2010/07/05(月) 04:50:36 ID:AiXiNNIr0
新発見に期待しようじゃないか!
10Ψ:2010/07/05(月) 04:53:05 ID:97SJxEo90
その微粒子に水をかけると大きくなるかもしれないんだぜ
11Ψ:2010/07/05(月) 04:56:54 ID:+0zPrPzT0
無駄足だな

税金の無駄遣いは仕分けしろよ
12Ψ:2010/07/05(月) 05:00:04 ID:wxtm0pu+0
今度は微粒子か!wktk
イトカワのだと嬉しいが、もし違ってても次回に期待できるな

7月末と8/1の一般公開はどっちかに行くぜ
13Ψ:2010/07/05(月) 05:09:21 ID:6Otwpu3W0
夢があるな
仕分けに負けずガンガレよ
14Ψ:2010/07/05(月) 05:19:26 ID:+0KeIrRn0
   /ハ
 (⌒-―⌒)
  ( -(,,ェ)-)  それは私の屁です。
 {  U Ul   
  ヾ.,____,ノ 
15Ψ:2010/07/05(月) 05:24:54 ID:3DUR3pAnO
科学の世界は賭けみたいなところがあるからな
超高額当選クジ
じゃんじゃんお金注ぎ込んで当たる確率を上げるのか
予算減らして当たる確率も無くするか
もちろん研究者の地道な作業が無ければかすりすらしないのは当然のことだが
16Ψ:2010/07/05(月) 05:40:17 ID:EX7oSNGH0
wktkしつつ冷静に待とう
17Ψ:2010/07/05(月) 06:18:14 ID:iq8E63w90
誤報じゃないだろうな
まあゆっくり待つさ
結果はどうあれ、すでに
はやぶさの仕事は高い評価を得てるんだからな
18Ψ:2010/07/05(月) 07:22:45 ID:Reex2yWaO
<ヽ`∀´>
19Ψ:2010/07/05(月) 07:23:53 ID:3LwvDo1u0
>>1
あと少しニュースになるのが早ければ
日本対パラグアイの結果が違ってたかもしれんw
なんてな
20Ψ:2010/07/05(月) 07:31:21 ID:Ap5tjLjJO
ワクワクするな。
開封&分析されるのが待ち遠しくてたまらん。
21Ψ:2010/07/05(月) 08:44:38 ID:rrNSFy030
実はイトカワ星人の卵
水に入れると戻ります
22Ψ:2010/07/05(月) 09:05:17 ID:g3hbwQTw0
この微粒子を分析することで何がわかるんだっけ
23Ψ:2010/07/05(月) 09:23:32 ID:+GqeMpxQ0
映画だとここでバイオハザードが
24Ψ:2010/07/05(月) 10:02:27 ID:rojCpYUb0
ゾレンスキー氏は「スターダスト計画で帰還したサンプルの総量は
数千ナノグラムで、それは一つ一つが約1ナノグラムの数千の粒子である。
そして一つの粒子を分析するのに丸1年はかかるかもしれない」
とBBCニュースに語った。

http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-228.html
25Ψ:2010/07/05(月) 17:07:08 ID:soLKWULRO
次計画ではアームロボットを積んでほしい
26Ψ:2010/07/05(月) 19:30:42 ID:CpHTwbOrO
国民ひとりあたま100円くらいだからみんなで募金してもう一回いとかわにはやぶさくん2号を派遣しませう
27Ψ:2010/07/05(月) 19:51:09 ID:CEvaBmaZ0
直径10キロの小惑星じゃ重力もたかが知れてるだろうから
地表に砂とかはほとんどなかったんじゃないの。
偶然性に期待して弾丸撃ち込むより
超小型のドリルではやぶさの真下の岩に小さな穴開けて
確実に丸ごと採取とか狙った方が良かったかも知れない。
28釜ケ崎餓亜瑠 ◆5kuiMAFVxQ :2010/07/05(月) 19:54:45 ID:rx5bIHO70
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   <仕分け対象です
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
29Ψ:2010/07/05(月) 20:11:20 ID:CEvaBmaZ0
>>24からの引用

>全長500mのイトカワは表面をボルダーで覆われている

>小惑星の岩石のかけらを拾い上げる筈であった瞬間に
>はやぶさの採集装置が正常に作動しなかった事を分析データが示している。
>しかしJAXAの幹部は成功に確信を持っている。

>彼等は、はやぶさの宇宙岩石への着地の際に多くの砂ぼこりが
>舞い上がり、その物質の幾らかが探査機の内側に入ったに違いないと言う。

直径500mでも砂埃とか残ってるんだな。

ウィキペディアでは直径300mとなってるし、
2ちゃんでは直径10キロ説が流布してたけど、
500mが正解なのかよ?
30Ψ:2010/07/05(月) 20:25:04 ID:9pcjqRzA0
ドリルで掘る際の作用・反作用をどう克服するか、それが問題だ
31Ψ:2010/07/05(月) 20:25:17 ID:Oddv/jWZO
わわわわわくせいの素か観れたの 画像は何処に はやぶさが惑星の素 お土産に貰ってきたぁああああ成分たのしみ
32Ψ:2010/07/05(月) 20:31:07 ID:CEvaBmaZ0
弾丸発射時の作用・反作用はどうやって克服したんだ?

月の岩石とイトカワの岩石とで何か違いがあるのかな?
月の岩石だって生成時のまんまなんだろ。
33Ψ:2010/07/05(月) 22:04:43 ID:6n1alMOJ0
着陸状態を維持するのが大変だから
弾丸の射出という奇手をとったわけでね。
そりゃできるものならドリルで掘削とか
ロボットアームで回収とかしてみたかっただろうさw
でも、あれだけの長征を行った果ての採掘で、
大型化・複雑化した装置を使用することのリスクを回避したのが
はやぶさ計画全体を貫くリスクマネジメントの精神。

シンプルだから壊れにくい。だから、カプセルの分離機構も生き残れた。
34Ψ:2010/07/06(火) 03:12:24 ID:zkKYdvwN0
最初から表面に砂埃が堆積してるとわかってたら、
単純に先端にとりもちみたいな粘着物質を塗布した棒を機体の下に
伸ばして、こそぎ取るなんて手もあったかも。
真空状態でも粘性を維持できるのかわからないが。
伸ばして回して引っ込めるの三動作だけなら大してエネルギー
要らなかったろ。
35Ψ:2010/07/06(火) 03:38:43 ID:i4HqRPnN0
今回の「はやぶさ」では採取に成功していれば、地球成分に汚染されていない試料ゲット
地球にいる限りは決して解らない事が解るかもしれない

確か「はやぶさ2」の計画は
イトカワよりも大きい小惑星が候補に挙がってたとオモタ
36Ψ:2010/07/06(火) 05:20:34 ID:DTNLCLEmO
全部税金
37Ψ:2010/07/06(火) 05:21:09 ID:DTNLCLEmO
NECだけ儲かる
38Ψ:2010/07/06(火) 07:05:08 ID:AprUpQP30
>>36-37
母国は失敗続きでくやしいですか?
39Ψ:2010/07/06(火) 07:44:47 ID:U0zTrxc60
微粒子2ツブとかもう大人しくあきらめろや
銃弾発射とかへんなシステムやめて普通に地面コスってたほうがよかったな
40Ψ
カプセルを作った中小企業のおっさんのカケラ