【年金】2009年度の積立金運用 過去最大9兆1850億円の収益

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
年金の積立金運用、過去最大9兆円の収益

公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人
(GPIF)は30日、2009年度の運用で過去最大となる9兆1850億円
の収益が出たと発表した。

運用収益が出たのは06年度以来3年ぶりで、08年秋のリーマン
・ショック後、国内外の株式市場で株価が上昇したことが収益増の
主な要因だ。

09年度の収益で、リーマン・ショックによる08年度の損失9兆3481億円
(財投債の収益を除くと9兆6670億円)をほぼ取り戻したことになる。

09年度末の運用資産額は122兆8425億円に上り、構成割合は国内
債券68%、国内株式12%、外国株式11%、外国債券8%――などと
なっている。(2010年6月30日22時56分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100630-OYT1T01024.htm
2Ψ:2010/07/01(木) 06:46:53 ID:DYsb6Ku90

埋蔵金なら、ここにあり



3Ψ:2010/07/01(木) 07:00:49 ID:LNg03Ss00
さすが自分たちの年金はきちんと運営してんだな
一方、国民年金はどうなってるのかな?
4Ψ:2010/07/01(木) 07:15:02 ID:MrLlzn+k0
こうゆう記事は、あまり公にしないの!
米国が、駐留経費の増額をお願いに来ますよ。
5Ψ:2010/07/07(水) 12:11:09 ID:3eSEUubzP
テスト
6Ψ:2010/07/08(木) 02:24:39 ID:PKmms6CK0
うん、そりゃそうだ
7小倉優人 ◆TM0Yzs45s6
野球賭博で儲けたんか?