【地方】和歌山にデンマーク応援団 日韓大会でキャンプ地だった和歌山市で 熱意に押されデンマーク国民「日本の応援をしようか」の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1児童保守φ ★
和歌山にデンマーク応援団 さあ日本戦、高まる期待

2010年6月24日11時46分

観音像前に置かれた応援「絵馬」と和歌山ローリガンズの新家兄璽(しんけ・けいじ)さん=和歌山市の紀三井寺
http://www.asahi.com/national/update/0624/images/TKY201006240154.jpg

 【ルステンブルク(南アフリカ)=佐々木学】サッカーW杯南アフリカ大会で、日本代表が24日(日本時間25日)にデンマークと
対戦する。日本の決勝トーナメント進出に期待が膨らむが、国内には日本とデンマークの双方に熱烈な声援を送る人たちもいる。
8年前の日韓大会でデンマークのキャンプ地だった和歌山市の人たちだ。

 「絶対デンマークを勝たせるぞ」

 和歌山市のデンマーク私設応援団「和歌山ローリガンズ」の代表で、自営業の新家兄璽(しんけ・けいじ)さん(48)は鼻息荒い。
新家さんは知人の会社に仲間を集めて声援を送る。

 ローリガンは「平静」を意味するデンマーク語から派生した言葉。暴れることで有名な英国のフーリガンと対比して、礼儀正しく
応援するデンマークファンを指す。

 2002年の日韓大会でデンマークのキャンプ招致が決まった際、新家さんら地元の有志が数十人集まり、応援団を立ち上げた。

 そろいの赤いTシャツ姿で顔にはデンマーク国旗をペイント。赤い角の帽子をかぶって国旗を振り回し、「コムサ(デンマーク語で
がんばれ)」と叫ぶ。そんな応援ぶりは当時、海外メディアでも多数取り上げられた。

 熱はその後も冷めなかった。W杯を前に、地元の紀三井寺(きみいでら)に、「コムサ」と書いた巨大「絵馬」を奉納。自作の
応援ビデオもつくった。デンマーク大使館のホームページなどで紹介されると、デンマーク国民から「なんだか少し日本の応援を
したくなった」といった反応が大使館に寄せられた。

 声援は南アのデンマークチームにも届いている。川口能活選手がデンマークでプレーした時に指導をしたこともあるという
ラース・ヒューエコーチは21日、「和歌山の応援は受け止めている。いい試合を約束すると伝えてくれ」と笑顔で語った。

http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201006240142.html
2児童保守φ ★:2010/06/24(木) 15:00:22 ID:???0
【W杯】でしたね、スレタイすみません。
3Ψ:2010/06/24(木) 15:09:28 ID:TiwFIeRs0
あー、デンマークと和歌山って何かと思ったらキャンプ地だったか
なんかトマソンの感動話とかあったよな
4Ψ:2010/06/24(木) 15:11:55 ID:gxEN17VV0
オレも大阪ロリータズを結成したい
5Ψ:2010/06/24(木) 15:20:12 ID:RFyroAtJ0
やりすぎなんだよ
お人好しにも程がある
6Ψ:2010/06/24(木) 15:21:46 ID:hUU3L4+o0
和歌山市だけ消費税80パーで。
7Ψ:2010/06/24(木) 15:24:26 ID:Wv2P0Wff0
売国奴
8Ψ:2010/06/24(木) 15:26:47 ID:p3xBKBpG0
和歌山にはトルコのエルテゥール号の逆バージョンがあるからな

デンマークの貨客船機関長クヌッセンと和歌山

http://www.wsk.or.jp/work/d/tani/15.html
9Ψ:2010/06/24(木) 15:28:06 ID:VFrlbSgW0
サッカーに興味ない人も巻き込む世界のお祭りなんだから
好きに踊れば良い

というかこんだけ熱心に応援するってことは
それだけ日韓の時のデンマークの対応が良かったんだろうな
それに比べて岡田ときたら
10Ψ:2010/06/24(木) 15:30:57 ID:qci8iD+Y0
>>3 ググッテ見た。えー話やな、初めて知ったわ。泣ける。

これなら電応援しても仕方ないな。
11Ψ:2010/06/24(木) 15:32:27 ID:ASRDqMQ90
キャンプ地にきたデンマークの人たちがいい人たちだったというならわかるけど
12Ψ:2010/06/24(木) 15:36:18 ID:SHjjInn30
別にだが 片思いが過ぎると気持ち悪い
13Ψ:2010/06/24(木) 15:38:10 ID:lTRzlGTZ0
カメルーンと言い?????そんなに応援出来るものなのか???
14Ψ:2010/06/24(木) 15:38:57 ID:ZjLsRyr80
好きなようにやればいいのさ
4年に1度の盛大なお祭りなんだから

>>10
耳の聞こえない少年のこと?
あれ確かトマソン本人が「そんなことは無かった」って否定してたような
15Ψ:2010/06/24(木) 15:41:45 ID:l+C8FbPmP
トマソンに姉さんいないしw
16Ψ:2010/06/24(木) 15:44:39 ID:/WUcqWbh0
まあ いいんじゃね 
なかにはデンマーク好きがいても。
17Ψ:2010/06/24(木) 15:47:18 ID:qci8iD+Y0
>>14 >>15 更にぐぐって見た。なんじゃこりゃwww

俺の涙返せw なんでこんなエピソード作ったんだろ?
18Ψ:2010/06/24(木) 15:48:35 ID:Emsul1K50
日本ってこういうの多いよね、難破したトルコ軍船の乗組員を未だに慰霊してたり。
第1次大戦の収容所のあった町が交流続けてたり、そのまま日本に居着いた人がドイツ菓子の礎になったり。
19Ψ:2010/06/24(木) 15:51:32 ID:90pkyA1t0
テレビで見た感じでは全然ローりガンじゃなかったな
20Ψ:2010/06/24(木) 16:21:28 ID:fuCBhllI0
キャンプに来たデンマークのチームがいい奴らだったのなら、
応援したくなる気持ちもわかる。
まあ、誰かも書いてたけどお祭なんだから、
楽しくやろうぜ。
21Ψ:2010/06/24(木) 16:44:27 ID:78uqkRew0
しかし、遅すぎ。

大分を見習え。
22Ψ:2010/06/24(木) 16:48:24 ID:zD0dLts50
>>17ところがどっこい、デンマーク政府は大使館のサイトに掲載する形で
このエピソードにお墨付きを与えてるんだぜ。悩ましいな
23Ψ:2010/06/24(木) 16:53:22 ID:sSR5akUKO
昔、クヌッセンとか言う人が日本の船員を助けて亡くなった話もあるから和歌山県民は義理固いのかな
24Ψ:2010/06/24(木) 16:54:18 ID:cRX4euNz0
やってることは良いとしても
前に出てくるオッサンがダサ過ぎるのが痛い
あのオッサンさえいなければ応援できるんだが
25Ψ:2010/06/24(木) 16:55:51 ID:poM21Bxx0
和歌山って中津江村のマネしなきゃいかんほどドン詰りなのかw
26Ψ:2010/06/24(木) 17:18:17 ID:pb2PPCcI0
和歌山県民って、みんなクヌッセン船長の話知ってるのか?
MBSでやってたけど。
27Ψ:2010/06/24(木) 17:23:03 ID:eqUHMxzv0
まあ、いいんじゃね。市民が自発的に応援するのは。

アルヘファン無視して偏向放送するどっかの国営放送と違って。
28Ψ:2010/06/24(木) 17:28:11 ID:QM/lWcuC0
こういう馬鹿はほんと恥ずかしい
普通に両方頑張れでいいやん
日本人のもっとも嫌な面が出てる
29Ψ:2010/06/24(木) 17:44:39 ID:y41C0iHp0
電マとダッチは似て非なるもの
30Ψ:2010/06/24(木) 18:33:03 ID:DP1Cs8oP0
4年に1度のお祭りだから、サッカー見ない人も
騒いだりするし 
31Ψ:2010/06/24(木) 18:39:35 ID:4HwIBW25O
>>28
たしかにそうだねw
32Ψ:2010/06/24(木) 19:31:23 ID:yzYZZ7gYO
>>6
ヒューアブねぇアブねぇ
隣市だぜ
ちゃんと市をつけてくれてありがとよ
33名無し君:2010/06/25(金) 00:23:19 ID:6njGPtn/0
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10329647280.html
↑東原亜希のブログ(デスブログ)に「アンデルセン」。
“アンデルセン=デンマーク”だから、東原によってデンマークが負けるという予想。
和歌山市民の「デンマークを勝たせる」が東原のせいで通じなくなりそう。
34Ψ:2010/06/25(金) 00:36:50 ID:djRWLux+0
がんばれデンマーク
35Ψ:2010/06/25(金) 02:06:36 ID:aPVn/dcwO
つーかデンマーク人になれば?
36Ψ
デンパーク
行けば?